ロジスティクス
自動運転システムの開発およびレベル4自動運転トラックによる幹線輸送サービス事業を手がけるT2(東京都千代田区)は30日、PALTAC、大王製紙と共同で、自動運転トラックを…
ロジスティクス
伊藤園は30日、森永製菓と日本通運を通じた群馬~北海道間における重軽混載による共同輸送を2025年7月から開始したと発表した。この取り組みはトラックドライバーの人手不…
JILS、ロジスティクス指標管理テーマに講演会 14/02/03
米UPS、12月の貨物急増対策で利益減少 14/01/31
郵船ロジスティクス、海上事業で販売拡大効果 14/01/31
センコン物流、仙台いちごのロシア輸出を支援 14/01/30
SBSHD、東南アジア事業加速へ現地法人再編 14/01/29
鴻池運輸、ミャンマーに現地法人設立 14/01/29
近鉄エクス、香港物流企業の株式取得に合意 14/01/29
日通、高速航空輸出で仙台空港発便を追加 14/01/29
住友倉庫、中国法人がISO9001、14001の認証取得 14/01/24
日通、原木地区に高セキュリティ物流施設竣工 14/01/21
カンダHD、フォワーディング子会社を統合 14/01/20
DHL、シルク・ドゥ・ソレイユの物流支援 14/01/17
近鉄エクス、シンガポール新倉庫が稼働 14/01/16
阪急阪神エクス、広報誌「Link!」を創刊 14/01/15
阪急阪神エクス、原木カーゴセンターを移転 14/01/14
商船三井ロジ、子会社の輸入通関・集配拠点統合 14/01/10
近鉄エクス、中国・西安に物流2社設立 14/01/09
郵船ロジ、韓国・釜山拠点と日本海側港湾を活用 14/01/09
近鉄エクス、13年の航空輸出入実績が減少 14/01/09
日通、ドア・ツー・ドア一貫輸送商品を発売 14/01/08
郵船ロジ、独デュイスブルクに2.6万m2の新倉庫 14/01/07
エーアイテイー、海外統括室を新設 14/01/06
日本郵船、「3M」解消で成果|年頭所感 14/01/06
近鉄エクス、中計目標「必ず達成」|年頭所感 14/01/06
エーアイテイー、円安・通関増で増収増益|3-11月期 14/01/06
エーアイテイー、役員・幹部社員人事|3/1付 14/01/06
近鉄エクス、パナ子会社の株式取得へ最終契約 13/12/27
ANA、来年4月からANAカーゴが営業を開始 13/12/24
JIFFA、大阪で国際複合輸送士講座を開催 13/12/20
近鉄エクス、比台風災害で1000万円拠出 13/12/20
ヤマト、ASEAN事業再編、地域統括会社設立 13/12/19
上組、インドネシア合弁会社が営業開始 13/12/16
丸全昭和、インドネシア合弁会社が稼働 13/12/16
大阪国税不服審判所、内外トランスの審査請求棄却 13/12/16
阪急阪神エクスプレス、千葉支店を移転 13/12/16
DHL、メキシコ向けLCLサービスを開始 13/12/16
郵船ロジ、ロシアで倉庫を移転、3倍に拡大 13/12/12
商船三井、子会社が神戸市に危険物倉庫竣工 13/12/11
サンリツ、中国・上海に新会社設立、営業開始 13/12/09
近鉄エクス、航空貨物輸出が13%増加、11月 13/12/06
阪急阪神エクス、11月の輸出重量3割増 13/12/04
阪急阪神エクス、取締役の辞任を発表 13/12/04
郵船ロジ、成田拠点のゲートに金属探知機を設置 13/12/03
トナミ国際物流、総括管理本部部長が不正着服・逮捕 13/12/02
JIFFA、アートなど6社が加入、会員437社に 13/12/02
郵船ロジ、名古屋税関から優良保税地域業者表彰 13/11/29
日立物流、香港・台湾でバンテックと法人統合 13/11/27
郵船ロジ、海上自社混載サービスを拡充 13/11/26
カンダHD、インドネシア発着輸送強化へ新事務所 13/11/26
安田倉庫、ベトナム・ホーチミンに支店開設 13/11/26
ヤマトグローバルロジ、成田輸出センターを廃止 13/11/25
西鉄、IATAディプロマ危険物コースで最高得点 13/11/22
近鉄エクス、10月の航空輸出5.4%伸び 13/11/21
郵船ロジ、欧州発アフリカ向け定温海上混載を開始 13/11/20
伊藤忠ロジ、いすゞ物流子会社とインドネシアで合弁 13/11/19
トレーディア、12月から通貨調整料金を引上げ 13/11/19
東京税関、OOCLロジ・ジャパンに通関業許可 13/11/19
商船三井、ロジスティクス事業拡大を加速 13/11/18
近鉄エクス、7-9月の航空輸入が全地域で減少 13/11/15
JIFFA、国際複合輸送業務の手引き第8版を発行 13/11/14
トレーディア、輸出入ともに減少、4-9月期 13/11/13
日通、東南・南アジア発の海上ハンガーコンテナサービスを開始 13/11/12
内外トランス、会長の資産管理会社が筆頭株主に 13/11/07
西鉄の国際物流、営業利益18%減少、4-9月期 13/11/07
近鉄エクスプレス、営業利益7.5%減少、4-9月期 13/11/07
日立物流、茨城県に日立建機向け物流拠点 13/11/06
日新、国内物流不振で営業益14%減、4-9月期 13/11/06
阪急阪神エクス、南九州営業所を営業課へ統合 13/11/05
西鉄、国際物流で取扱高減少、4-9月期予想修正 13/11/01
郵船ロジ、海上貨物量増加で営業益2割増、4-9月期 13/10/31
日立物流、日立グループの調達を共同化、拠点集約 13/10/30
内外トランス、輸出混載回復で21%増収、1-9月期 13/10/30
日立物流、国際物流の利益46%減少、4-9月期 13/10/29
UPS、1-9月期の国際貨物輸出が6.7%増加 13/10/28
近鉄エクス、パナソニックの国際物流子会社買収に合意 13/10/24
近鉄エクス、メキシコでロジサービスを販売 13/10/23
内外トランス、メキシコ直行混載で名古屋受けも 13/10/22
DHLグローバル、ブラジル直航LCLサービスを開始 13/10/17
内外トランス、メキシコ向け直行混載を開始 13/10/16
日通、メキシコで航空便輸入引越しを拡充 13/10/15
日新、西ロシア向け混載サービスを開始 13/10/11
タイ工業団地の浸水が改善、商船三井ロジ調べ 13/10/11
UPS、プリファードLCLにメキシコ向けを追加 13/10/10
阪急阪神エクス、タイ水害の影響で集配遅延 13/10/09
日陸、危険品貨物の国際海上輸送を拡充 13/10/08
阪急阪神エクス、スリランカゾウ2頭を輸送 13/10/07
郵船ロジ、カンボジア現地法人が11月稼働 13/10/04
DHLサプライチェーン、新社長に松岡氏 13/10/02
丸運、中国・広州市に事務所開設 13/10/01
日通、インドネシアで高速輸入サービス開始 13/10/01
西鉄、インド・プネにセールスオフィスを開設 13/10/01
中京陸運、フォワーダーサービス部門を新設 13/10/01
内外トランス、米国法人がシカゴに支店開設 13/09/30
DHL、国内16件の地域貢献活動を展開 13/09/18
DHL、中国北部でGLPの物流施設2.6万m2を契約 13/09/18
近鉄エクス、動物用医薬品製造許可を取得 13/09/17
阪急阪神エクス、ベトナム・ドンナイ省に新事務所 13/09/09
東京税関、DHLジャパンをAEO通関業者に認定 13/09/09
近鉄エクス、メキシコ物流セミナーを来月開催 13/09/09
日新、東南アジア向け食品冷凍混載を開始 13/09/06
近鉄エクス、8月の航空輸入件数8.4%減少 13/09/06
山九、ブラジル・ヘゼンジ市に物流拠点を開設 13/08/28
三井倉庫エクスプレス、MSエアカーゴを合併 13/08/21
比マニラ都市圏で洪水、集配に影響、HHE調べ 13/08/21
エーアイテイー、大阪業務部長人事ほか、9/1付 13/08/20
サンリツ、中国・上海に国際物流の新会社を設立 13/08/16
日本コンセプト、1-6月期、営業利益47.2%増加 13/08/16
西鉄、4-6月期、国際物流部門の営業利益4割減 13/08/08
近鉄エクスプレス、4-6月期、営業利益19.4%減少 13/08/08
阪急阪神エクスプレス、ミャンマーに現地法人設立 13/08/07
伊藤忠、医薬品3PLを物流子会社に移管 13/08/07
阪急阪神エクスプレス、印ムンバイ営業所を移転 13/08/06
ケイヒン、チリで火力発電所案件の輸送受託 13/08/06
日新、4-6月期、国内で物流回復遅れ減益 13/08/06
阪急阪神エクスプレス、7月の輸出重量12.4%増 13/08/05
西鉄、中国・広州現地法人が深セン支店移転 13/08/05
山九、国際物流の営業力強化へ新部署 13/08/02
カンダHD、4-6月期、コスト削減進まず営業利益28.6%減 13/08/02
郵船ロジスティクス、4-6月期、営業損失1.4億円 13/07/31
阪急阪神エクスプレス、上海事務所を移転 13/07/30
郵船ロジ、アニュアル・レポートを公開 13/07/19
日通、中国・西安に第二拠点、内陸シフトに対応 13/07/18
日通、グアナファト空港向け緊急航空混載サービス 13/07/16
日立物流、トルコの物流会社を買収 13/07/16
商船三井ロジ、中国現法が武漢支店を移転 13/07/11
近鉄エクス、バーレーンに支店開設 13/07/09
郵船ロジ、6月の航空輸出25.7%減少 13/07/09
佐川グローバル、化粧品輸入でブルームと提携 13/07/08
AIT、新設の3PL部門好調、3-5月期 13/07/08
近鉄エクス、ベネルクス法人が医薬品物流の認証取得 13/07/05
郵船ロジ、つくば市の施設で保税蔵置場許可 13/07/05
西鉄国際物流事業本部、台湾現地法人の本社を移転 13/07/03
阪急阪神エクス、プロセス革新実行へ新部門 13/07/01
SGHグローバル、羽田に国際貨物拠点を開設 13/07/01
日立物流、香港の海上フォワーダーを買収 13/06/28
郵船ロジ、ベトナム発LA向けLCL直航サービスを開始 13/06/24
双日、インドネシアに物流合弁会社を設立 13/06/20
近鉄エクス、インタフェックスジャパンに出展 13/06/20
商船三井ロジ、インドネシア現地法人が稼働 13/06/18
郵船ロジ、欧州法人が事務所移転 13/06/18
規制改革計画を閣議決定、物流は信書便と輸出通関 13/06/17
商船三井ロジ、新社長に湊哲哉氏 13/06/17
郵船ロジつくば、本社事務所を移転 13/06/14
郵船ロジ、インターフェックスジャパンに出展 13/06/13
阪急阪神エクス、繊研流通広告賞の奨励賞受賞 13/06/10
近鉄エクス、南ア・ダーバンの拠点を拡大 13/06/06
西鉄国際事業本部、東京・福岡で世界会議 13/06/06
阪急阪神エクス、5月の輸出重量4000トン超 13/06/05
郵船ロジ信州、南信州連絡事務所を開設 13/06/03