ロジスティクス
自動運転トラック開発を手がけるT2(東京都千代田区)は1日、関東-関西間で、自動運転トラックによる幹線輸送の商用運行を同日より開始したと発表した。西濃運輸をはじめ…
サービス・商品
アマゾンジャパン(東京都目黒区)は1日、迅速な配送体制を強化する新たな物流戦略を発表した。同社はデリバリーステーション(DS)を6か所で順次開設し、ことし中に夜間…
話題
トラック運送業において、安全運転教育はもはや形式的な義務ではない。ドライバーの命、企業の資産、そして社会的信用を守る“戦略的な投資”である。事故がひとたび起きれ…
話題
全て(A-Z)の人々(People)の可能性を無限(∞)にするという意思が社名に込められたAzoop(アズープ、東京都港区)は、運送会社に向けて、車両売買プラットフォームを展…
ヤマトと日野、マレーシアの運転教育でタッグ 19/04/15
東京港でゲート開き時間4時間拡大、五輪に備え 19/04/15
日清製粉、米国で小麦粉の生産増強 19/04/15
オリックス、物流ロボ無償レンタル2機種追加 19/04/15
兵機海運、台風被害で新倉庫を防災仕様へ追加9億円 19/04/15
JFEスチール、新たな缶用鋼板の本格供給開始 19/04/15
ニッスイ、チリ子会社の漁船改装終え月内出漁 19/04/15
川崎汽船、パナマ・グリーンシップ・アワード受賞 19/04/15
ヤマト、5月末までメンバーズ登録キャンペーン 19/04/15
三井E&S、船舶用ディーゼルエンジン44基増産 19/04/15
横浜税関、5か所に保税許可失効 19/04/15
3月トラック死亡事故5件増加、全ト協調べ 19/04/15
門司税関、ロジバル(福岡)の通関業を許可 19/04/15
西松浦通運(佐賀)の通関許可条件変更 19/04/15
旭川の運送会社に135日の車両停止、北海道3月処分 19/04/15
横浜税関、32か所に保税許可更新 19/04/15
ヤマトが3PL強化へ新体制、宅配依存から脱却図る 19/04/12
通販受取りに「宅配が最適か疑問」、ヤマトHD社長 19/04/12
SBSリコーロジ、国内グループ6社のウェブPR刷新 19/04/12
三菱ロジネク、米国物流機器販売代理店を孫会社化 19/04/12
JR貨物、GW中の運行本数は対前年3割減の542本 19/04/12
カード解錠の防水宅配ボックス発売、サンワサプライ 19/04/12
北陸運輸局、3社の運送事業を許可 19/04/12
18年12月トラック一般貨物1.4%減、東北輸送動向 19/04/12
わらべや日洋HD、5/16付の物流関連人事 19/04/12
3大都市圏の物流系バイト時給、前年と同水準 19/04/12
2月の環境装置受注高、23.8%増 19/04/12
浅香工業、6/27付の物流関連人事 19/04/12
山西運送(高知)が自己破産申請を準備 19/04/12
産業機械輸出契約16.2%減、日工会調べ 19/04/12
トラック6事業所にグリーン経営認証、3月 19/04/12
関東西部許可取り消し問題が示す「物流危機」の本丸 19/04/11
佐川・JR北海道、貨客混載(稚内-幌延)運用開始 19/04/11
セイノーHD・ライフコーポ、宅配で業務提携 19/04/11
出光・郵船、石炭ボイラ制御システム販売会社設立 19/04/11
Hacobu、「MOVO」バース管理に新機能追加 19/04/11
相鉄線12駅に「PUDOステーション」設置 19/04/11
日野、中型トラック「日野レンジャー」改良新発売 19/04/11
買い物代行「ツイディ」、日産と実証実験開始 19/04/11
沖縄国際物流拠点活用推進事業の交付先決定 19/04/11
札幌市東区2994坪、2階建・3.5tエレベーター有り 19/04/11
静岡県の倉庫入庫高7万8000トン増、2月 19/04/11
大阪税関、2か所に保税許可失効 19/04/11
大阪港の18年12月貨物量5%減少、港湾統計 19/04/11
倉庫・流通施設の2月建設工事受注、62.4%増 19/04/11
門司税関、2か所の保税許可更新 19/04/11
東北運輸局、3社の利用運送事業登録 19/04/11
3月の輸入車新規登録台数、4.2%増 19/04/11
東京流通運輸(静岡)、破産手続開始 19/04/11
大阪港・2月コンテナ貨物、輸入輸出ともに減少 19/04/11
クックパッド、EC受取用の生鮮宅配ボックス開発 19/04/10
アマゾン、京田辺にロボット導入物流拠点 19/04/10
トラック荷待ち解消ツール4月末発売、米Locix 19/04/10
モノフル、トラック受付・予約サービスを提供 19/04/10
トラック後方死角も常時監視、モービルアイ新製品 19/04/10
日本郵船、伊電力大手と20年のLNG船用船契約 19/04/10
エクボクローク、USJ周辺ホテルに導入 19/04/10
日本アクセス、中国外食市場に商物一括モデル導入 19/04/10
タカキュー、中経取消し物流を重点施策に構造改革 19/04/10
18年度の東北新規貨物車登録台数、4.6%増加 19/04/10
中国運輸局、4社車両停止処分・1社許可取り消し処分 19/04/10
3月のスポットLNG価格、契約ベース1.1ドル上昇 19/04/10
工作機械受注額28.5%減、日工会調べ 19/04/10
田辺運輸(群馬)、減収止まらず事業継続断念 19/04/10
日通の3月鉄道コンテナ8.5%減 19/04/10
軽油価格127円、先週から0.1円値上げ 19/04/10
北陸3県の貿易概況、2か月連続の輸入超過 19/04/10
埼玉県吉川市538坪ほか3物件 19/04/10
岐阜市、新庁舎への移転業務委託先公募を開始 19/04/09
出版取次大手2社、拠点統廃合含む物流協業合意 19/04/09
SGムービング、三井住友海上と輸送品質向上実験 19/04/09
Hacobu、動態管理の精度高める新GPS端末 19/04/09
ESR、バーチャル内覧対応のウェブアプリ公開 19/04/09
セブン&アイHD、規模生かした物流費削減に着手 19/04/09
鴻池運輸、岡山県下4拠点目の配送センター竣工 19/04/09
配送進捗把握しやすく、スマート動態管理に新機能 19/04/09
東洋紡旧三重工場で火災、10時間後に鎮火 19/04/09
中古トラック売買のアズープ、4.5億円資金調達 19/04/09
12m超の車長に対応、高岡砺波スマートIC改良着手 19/04/09
伊豆急行2駅に「PUDOステーション」設置 19/04/09
東北の貨物車両の登録数、6.4%減 19/04/09
年金機構、梱包・発送業務を一般競争入札 19/04/09
2018年度、茨城県の輸入額15.2%増 19/04/09
国交省、幹線準大手・関東西部運輸に許可取消し命令 19/04/08
関東西部に許可取り消し処分、運輸局が発表 19/04/08
三菱ロジス、電気式フォークでデザイン賞 19/04/08
デンソーW、ロボットセンター都内移転し拡充 19/04/08
アルプス物流、ブダペストに現地事務所 19/04/08
運輸業の倒産件数急増、TSR3月度調査 19/04/08
福岡運輸、受注入力処理のAI活用で成果実証 19/04/08
ダイフク、印コンベヤシステム会社を買収 19/04/08
関西空港連絡橋、被災から7か月で完全復旧 19/04/08
名古屋税関、3か所の保税許可失効 19/04/08
西鉄、3月の航空貨物輸入件数7.5%減少 19/04/08
山下医科器械の6/1付けの物流関連人事 19/04/08
3月近鉄エクスプレス航空貨物輸出、17.2%減少 19/04/08
デルタ航空、3月の貨物輸送量5.4%減少 19/04/08
中国地方のトラック新車台数3.8%増、3月 19/04/08
名古屋税関、計17か所の許可期間更新 19/04/08
埼玉県春日部市6402坪など2物件 19/04/08
日通、政府備蓄米不正で罰金50万円の略式命令 19/04/05
女性ドライバー、最新車種に高評価も改善要望あり 19/04/05
国交省など3省、全上場企業にホワイト物流参加要請 19/04/05
A-Safeが京都に物流拠点、国内即納体制整う 19/04/05
国交省、荷主への協力要請を本格化 19/04/05
リコー、物流現場向きのハンディプリンター発売 19/04/05
長野市ジビエ加工センター稼働、一貫した個体管理 19/04/05
特殊車両手続き、国交省が重複申請防止呼びかけ 19/04/05
車両管理のキャリオット、利用企業が100社突破 19/04/05
ふそうスーパーグレートの制動装置に不具合 19/04/05
DENBA、中国メーカーと鮮度保持機器の製造で提携 19/04/05
東京海上日動、4/25「外航貨物保険」実務セミナー 19/04/05
3月阪急阪神エクス航空貨物輸出、31.5%減 19/04/05
関東で17社の倉庫業登録 19/04/05
函館税関、4か所保税許可更新 19/04/05
関東で4社が新規運送事業許可・登録 19/04/05
国土交通省、4/5付の人事 19/04/05
3月上中旬の貿易統計、輸入額4.6%増加 19/04/05
所定外労働時間1.8%減、厚労省勤労統計 19/04/05
東京税関、4か所保税許可失効 19/04/05
埼玉県狭山市612坪の新着倉庫 19/04/05
アマゾン、国内2例目のロボティクス導入拠点開設 19/04/04
SBSロジコム、南港地区に関西3PL拠点竣工 19/04/04
日販、北海道でセコマ向け納品切り離し共配化 19/04/04
ロジザードZEROとNP後払いがシステム連携 19/04/04
ナビタイム、トラックカーナビの共有機能強化 19/04/04
4/10・11、春日部の6636坪物流施設で内覧企画 19/04/04
「福寿草精神」で強く成長を、西濃運輸社長 19/04/04
3月関西空港の総貨物取扱量、8.6%減少 19/04/04
中部空港の取扱貨物量1.3%減少、3月 19/04/04
那覇空港の3月貨物量、26.5%減 19/04/04
3月成田・羽田空港の総貨物取扱量、8.9%減少 19/04/04
長野の運送会社、ドライバー難で破産申請検討 19/04/04
ヤマト運輸3月小口貨物、1.2%増加 19/04/04
3月の輸入トラック新規登録7.6%増、JAIA調べ 19/04/04
ANA、国際貨物輸送量20.7%減・2月 19/04/04
日立物流、富山に医薬品基準対応の自動倉庫棟 19/04/03
日本GLP、新座に第一倉庫冷蔵向け拠点完成 19/04/03
住友商事、米ベルと提携し無人物流ドローン検討 19/04/03
台湾VIA、360度監視の自律運転型配送ロボ公開 19/04/03
丸運、川崎港近くに1.4万m2の新拠点 19/04/03
開拓心をもって若い力を結集、エスライン社長 19/04/03
大幅損失で厳しい状況から変革へ、三井E&S社長 19/04/03
目の前の仕事に全力投球、豊田自動織機社長 19/04/03
住友ゴム、ブラジルでトラックタイヤ現地生産 19/04/03
ブリヂストン、運送向け車載器の蘭社 19/04/03
サカイ引越、3月売上高8.5%増 19/04/03
ドライバー職の3月平均時給、関東・関西共に微増 19/04/03
Uアローズの物流関連人事、4/1付 19/04/03
中部運輸局、トラック事業者15社に車両停止処分 19/04/03