拠点・施設
ヤマト運輸は20日、福島県郡山市の物流集積地「福島郡山LLタウン」に統合型ビジネスソリューション拠点を開設したと発表した。第1棟の「郡山ロジセンター」が稼働を開始し…
拠点・施設
福岡県小郡市に新たな大型物流施設「アスコット・プライム・ロジスティクス小郡」が完成した。同施設は九州自動車道・筑後小郡インターチェンジ(IC)からわずか1キロ、九…
京葉道・幕張IC出口ランプを夜間閉鎖、7/14-15 25/07/02
仙台でトラック事業者向け先進技術展示会、7/30 25/07/02
大阪で中災防主催の産業安全衛生大会、9/10-12 25/07/02
ラサール不動産投資顧問、「ロジポート名古屋2」完成 25/07/02
関空至近に神鋼不「AS-LOGIりんくう」完成 25/07/02
青い森鉄道・野辺地‐狩場沢駅間の運転再開 25/07/02
後志道・仁木IC-余市IC、開通区間の交通量2割増 25/07/02
博多大丸、買い物代行・配送サービスを開始 25/07/02
アセンド、岩手銀行と運送業DX推進へ業務提携 25/07/02
SYSTR、不用品回収サービスの対応強化 25/07/02
京滋バイパスで夜間通行止め、9/1から 25/07/02
首都高、7/15に八潮PAを夜間閉鎖 25/07/02
首都高、7/7に5か所の橋でライトダウン 25/07/02
福井・陸災防、フォーク技能競技県大会で選手募集 25/07/02
センコー、京都府長岡京市に新PDセンターが完成 25/07/01
マルマサフード、関東物流強化へ浦和進出 25/07/01
川崎市、川崎港と釜山を結ぶコンテナ定期航路 25/07/01
国交省、LINE活用の被災状況報告システム運用 25/07/01
北海道、北海道の物流パネル展開催 25/07/01
宮崎西IC−清武IC間、夜間通行止め8/4-7 25/07/01
主要都市冷蔵倉庫、5月末庫腹占有率は98.5% 25/07/01
Wolt、「デリバリーなのに店頭価格」を仙台市で 25/07/01
宮崎県、脱炭素港湾へ細島港が始動 25/07/01
近畿地方整備局、温泉街で路上駐車緩和の社会実験 25/07/01
JILS、来年2月にロジスティクス関西大会を開催 25/07/01
三陸沿岸道路、夜間全面通行止め7/17から 25/07/01
九州運輸局、海技者セミナー過去最多の出展 25/07/01
UI JAPAN、滋賀県湖南市に新物流HUBを開設 25/06/30
日本通運、京都伏見に関西全域への配送拠点着工 25/06/30
ダイセーエブリー24、茨城県五霞に新物流拠点 25/06/30
ニチレイロジ、釧路で蓄電池システム運用開始 25/06/30
JR東日本、はこビュンで山形特産品販売イベント 25/06/30
北海道ト協ドラコン、北海道フーズ牧氏が最高得点 25/06/30
国道55号日和佐道路・全線夜間通行止め7/28-8/2 25/06/30
常磐道いわき小名浜IC、セレモニー開催 25/06/30
宮城県、デジタル化推進セミナー 25/06/30
岡山県貨物運送が初中計、27年に売上400億円 25/06/30
北海道コカコーラG、防災備蓄品の調達・管理で提携 25/06/30
ZenGroup、関西万博で越境ECを演劇披露 25/06/30
ANA、朝獲れ鮮魚を長崎から首都圏SMへ 25/06/30
国交省、地域交通DX推進PJ開始 25/06/30
四国運輸局、明港汽船に命令文書発出 25/06/30
NEXCO東、関越道・三芳PAで佐渡島フェア7/5 25/06/30
阪神高速道路、どらちゃんで泉北グルメ情報 25/06/30
アジア太平洋航空局長会議、航空輸送の未来を議論 25/06/30
NEXCO東、外環道4か所のIC入り口ETC専用化9/2 25/06/30
新東名・NEOPASA岡崎、ビアードパパ出店7/11 25/06/30
ナスバ、運行管理者試験対策講座7/24 25/06/30
高知西バイパス枝川IC、夜間通行止7/28 25/06/30
東北道SA・PAで夏の特別グルメ 25/06/30
鉾田IC-茨城空港北IC、夜間通行止め7/29 25/06/30
EXPASA足柄、ゴジラ・ストアEXPASA足柄出張所を開店 25/06/30
厚労省、新トラ法・労働環境改善セミナー7/24 25/06/30
苫小牧埠頭、危険物倉庫整備で半導体物流を強化 25/06/27
全ト協、全国運送事業者大会を新潟で開催 25/06/27
自治体公式マッチボックス、新潟でCM放映開始 25/06/27
NEXCO西、5月通行台数が前年比2.4%増 25/06/27
秋田県、物流体制加速化事業の補助金募集 25/06/27
I-PEX、改修の蓄電池システム製造拠点が稼働 25/06/27
東京海上日動、小学校低学年向け交通安全授業 25/06/27
JR東海、東海道マッハ便の速達性向上 25/06/27
名古屋港で清龍丸など船内見学会、8/3 25/06/27
国交省、国道8号上輪橋の通行止め解除 25/06/27
余戸南IC-東垣生IC、開通1年で整備効果顕著 25/06/27
千葉東金道路・高田IC-大宮IC、夜間通行止め7/6 25/06/27
NEXCO西、もも・ぶどうキャンペーンを開催 25/06/27
山梨県SA・PA、フルーツCP・もも祭り7/1-31 25/06/27
アスエネ、南都銀行と奈良企業の脱炭素支援 25/06/26
東北運輸局、最長139日車など4社に行政処分 25/06/26
東海クラリオン、沖縄県の自動運転PJに採択 25/06/26
丸吉ロジ、小学校でキャリア教育イベント 25/06/26
札幌開発、特殊車両取締りを実施 25/06/26
山口県、物流効率化補助金の公募開始 25/06/26
函館開発、特殊車両取締で2台に警告書 25/06/26
釧路開発、国道44号で特殊車両取締を実施 25/06/26
仙台開催の釜山港セミナーにShippio登壇 25/06/26
カインズ、多摩市と災害物資供給協定締結 25/06/26
SDAT、南九州拠点の鹿児島倉庫を稼働 25/06/26
日栄インテック岡山拠点開設、中国地区拠点に 25/06/26
国道20号新宿御苑トンネル、夜間通行止め7/12 25/06/26
舞鶴東IC-大飯高浜IC、通行止め6/25 25/06/26
阪神国際港湾、鹿児島で阪神港活用セミナー 25/06/26
アズワン、九州基幹拠点にギーク自動棚搬送ロボ導入 25/06/25
日本の静脈物流市場、2033年に807億米ドル規模 25/06/25
i-PRO、佐賀県鳥栖市に中核工場設立へ 25/06/25
Gaussyが、倉庫転貸マッチングサービス 25/06/25
アスエネ、佐世保の脱炭素企業経営支援 25/06/25
北陸信越運輸局、スマホで申請書作成可能に 25/06/25
陸災防、夏期労災防止運動7/1から 25/06/25
東海電子、福島県民交通防止運動出動式に参加 25/06/25
東海電子、宮城でアルコールIRなど展示7/18 25/06/25
南日本運輸倉庫佐野田沼センターが完成、7月稼働 25/06/25
エイム・テクノロジーズ、大阪に事務所開設へ 25/06/25
ウェザーニューズ、今夏は猛暑予測 25/06/25
NXHD、山形県で夏の森林育成活動 25/06/25
国交省、図柄入りナンバープレート中間取りまとめ 25/06/25
ニューピース、銀座商店街に無人お土産店 25/06/25
能登復興事務所、七尾市神明町に移転 25/06/25
ヤマタネ、小学生対象に精米実演講演会 25/06/25
千葉港CTでアカカミアリ確認 25/06/25
愛知ト協、運賃交渉相談会開催7/17.23 25/06/25
スクロール360、関東第3の拠点をつくばに開設 25/06/24
フレクト、大阪に初拠点開設で関西エリア展開強化 25/06/24
高速道3社、ETC障害時の危機管理マニュアル策定 25/06/24
鳴門市、粉ミルクなどを無償宅配 25/06/24
いえらぶG、阪神高速ETCスマート割と連携実証実験 25/06/24
東北道・郡山IC-郡山JCTで夜間通行止め6/28 25/06/24
高槻IC-茨木千提寺IC、夜間通行止め7/15 25/06/24
東海電子、北海道旭川で自動点呼体験会開催 25/06/24
NEXCO東、第14回絵画展作品募集9/1まで 25/06/24
鹿児島、Rin管理が海洋ゴミ回収ドローンデモ 25/06/24
日本パレットプール、水島デポに太陽光発電設備 25/06/24
日本気象協会、NEXCO東から優秀業務表彰 25/06/24
徳島・下大野トンネルで貫通式 25/06/24
国交省、北海道教育大学と連携 25/06/24
ぎふ大和PA(上り)フードコート営業休止6/23から 25/06/24
東海電子、業務前自動点呼実機体験会7/25 25/06/24
NEXCO中日本、中央道で対面通行規制7/31まで 25/06/24
Trasaburou、西日本事業基盤強化へ兵庫に新拠点 25/06/23
帝人物流、滋賀県竜王に関西2件目の物流倉庫開設 25/06/23
鹿児島県ト協、女性トラックドライバー調査 25/06/23
Wolt、北海道千歳でデリバリーでも店頭価格 25/06/23
愛知県ト協、運賃交渉個別相談会7/17・23 25/06/23
飯田山本IC-中津川ICで通行止め6/27 25/06/23
NEXCO中、ETC障害発生時の危機管理検討委員会 25/06/23
新東名SA、するが食堂が一時休止6/27 25/06/23
マルチ型物流施設「CPD蓮田」、埼玉県で着工 25/06/23
兼松、空飛ぶクルマ用インフラ拠点整備事業に採択 25/06/23
DaigasGP、北海道千歳市で系統用蓄電池設備着工 25/06/23
Wolt、呉市と見守り協定締結で地域支援 25/06/23
DPL江東深川で地域共生イベント開催 25/06/23
三ッ輪商会、札幌ものづくりサステナフェアに出展 25/06/23
山陽道・三木SA、短時間限定駐車マス運用開始 25/06/23
日本海東北道、夜間全面通行止め 25/06/23
富山・市道有沢29号線5か月間通行止め 25/06/23
岡崎IC-豊田JC、夜間通行止め7/12 25/06/23
EXPASA御在所のファミマ、改装開店セール 25/06/23
TDB、BCP策定で大企業と中小企業の差拡大 25/06/20
焼津市、大井川港の物流機能強化へ調査業務を委託 25/06/20
神奈川大学、山下埠頭の再開発講義を実施 25/06/20
沼尻産業、シンガポール視察研修に出発 25/06/20
タウ、三井住友海上と包括連携協定 25/06/20
日本船主協会、海事施設見学会を開催 25/06/20
那覇市、中城御殿御内原で不発弾処理交通規制7/6 25/06/20
国道249号中屋トンネル工区7月末までに通行可能に 25/06/20
NEOPASA駿河湾沼津、浴室・ランドリー休止6/26 25/06/20
名二環・引山-大森ICで夜間通行止め7/19・26 25/06/20
首都高速道路、汐留トンネルで泡消火栓扉脱落 25/06/20
NEXCO西日本、地域活性化の説明会開催 25/06/20
日本GLP、茨城県境町に「GLP境古河I」完成 25/06/19