ロジスティクス
王子ネピア(東京都中央区)と王子物流(同)は13日、大日本印刷グループのDNPロジスティクス(新宿区)と共同で、福島県内の工場で製造した大人用紙おむつと包装資材を1…
拠点・施設
茨城県南西部に位置する常総市。古くから、市の中央を流れる鬼怒川に沿って農業が盛んで、南部の低地部に広大な水田地帯、西部に丘陵地が広がる。気候は温暖な太平洋型で…
秋田県、倉庫業者にエネルギー補助金支援開始 25/02/20
全ト協、移動タンク貯蔵所の適正運用を呼びかけ 25/02/20
日本郵便、石川県奥能登地域の郵便局サービス更新 25/02/20
カトーレック、関西物流展で岡山早島施設など紹介 25/02/20
秋田県、トラック運送事業者向け補助金制度実施 25/02/20
函館港1月貿易、2.97億円の輸入超過 25/02/20
つくば西スマートIC、3/23に開通 25/02/20
沖縄地区貿易、1月は輸出が10.4%減 25/02/20
アルフレッサ、廿日市市と無人航空機活動 25/02/20
河村電器産業、郡山西部第一工業団地でラボ開発 25/02/20
シンワ・アクティブが若手社員の本音動画公開 25/02/20
ヘアアクセサリー輸入額が10年で2倍に、大阪税関 25/02/20
香川県ト協、マスコットキャラ選抜の投票呼びかけ 25/02/20
鹿児島市仙厳園駅周辺で通行止め2/20・21 25/02/20
近畿道・守口JCT、夜間閉鎖3/10から 25/02/20
EXPASA足柄のスタバ、改装で一時休止 25/02/20
元受刑者の自立を支援、コウエイ物流が人権賞受賞 25/02/19
サンケイビル、坂東市賃貸用倉庫のリノベ完了 25/02/19
近畿運輸局、万博開催期間中の渋滞緩和協力を要請 25/02/19
安全管理規定違反でNX海運に警告書発出 25/02/19
ユーティライズ、熊本市にトランクルーム新規開設 25/02/19
いすゞプラザにエルフミオコンセプトカー展示 25/02/19
今治造船、建造実績3000隻を達成 25/02/19
荷主・CLOに求められる役割解説、中野で3/7 25/02/19
イオンS高知、ネットスーパー配送エリアを拡大 25/02/19
ICCサミットで物流解決策提示した207が入賞 25/02/19
関越道、高坂SA付近で付加車線の運用を発表 25/02/19
九州経済圏貿易、1月は輸出入ともに増加 25/02/19
京都木津川国道24号鹿川橋で夜間大型通行止3/3-6 25/02/19
北陸三県24年貿易、輸出入とも減、7年連続入超 25/02/19
メディパルG、九州医薬品卸が販売子会社を統合 25/02/19
運輸・配送・軽作業バイト時給大幅増、エンゲージ調査 25/02/19
ニトリHD、北海道科学大学と包括連携協定 25/02/19
シーケー金属、江東区に物流センター開設 25/02/19
青森県、畜産飼料輸送の合理化徹底を呼びかけ 25/02/19
ワム・システム、誤出荷防止システム物流展初公開 25/02/19
沖縄県、物流諸問題に対するコンサル業務募集 25/02/19
中部電力、伊賀市でレベル3.5ドローン実証 25/02/19
北海道で運輸業界限定の就職相談会、3/8 25/02/19
愛知県ト協が事故防止セミナー、3/24 25/02/19
小布施PAフードコートの営業時間短縮、2/26 25/02/19
北海道、運輸人材就職相談会3/8 25/02/19
LOGIFRONT、名古屋市内へ物流最適化提案 25/02/18
三菱重工業、e-メタンのクリーンガス証書運用 25/02/18
佐川急便、4自治体と包括連携・災害協定を締結 25/02/18
近畿運輸局、自動運転車L4を近畿初認可 25/02/18
富山県、物流効率化モデル事業費補助金の募集-3/7 25/02/18
富山県、宅配BOX取扱事業者を県HPで募集・掲載 25/02/18
関東運輸局、退職予定自衛官に船員職の魅力PR 25/02/18
弘立倉庫、南葛SCのスポンサー契約更新 25/02/18
トラボックス、大阪で交流会を開催 25/02/18
小樽開発建設部、後志道・仁木IC-余市IC開通3/23 25/02/18
知多半島道路、半田中央JCT・ICで夜間閉鎖2/20から 25/02/18
八戸道・八戸JCT-八戸北ICで通行止め2/20 25/02/18
アサヒロジスティクス、八戸新拠点で東北共配網完成 25/02/18
カトーレック、香川県宇多津町に物流施設建設 25/02/18
福岡県、JA連携で青果物を大都市圏へフェリー輸送 25/02/18
ララムーブ、小規模引越配送サービス開始 25/02/18
東京商工リサーチ、社長の平均年齢が過去最高 25/02/18
トランス・グリップ、宮崎センター開設 25/02/18
北海道更別村で牛乳検体のドローン配送実証 25/02/18
EVモーターズ、四国営業所開設で営業体制強化 25/02/18
富山県、価格転嫁推進シンポジウムを開催3/18 25/02/18
中央道、土岐JCT-小牧東ICなどリニューアル工事 25/02/18
ギークプラス、西日本支社開設で営業サポート拡充 25/02/18
前沢SA、大谷翔平選手ラッピング自動販売機 25/02/18
東北丸和ロジ、マイナビ就職セミナー3/3 25/02/18
大分県宇佐で共同配送×ドローン物流の実証実験 25/02/17
佐川の不在持戻荷物、郵便局受取を全国拡大2/25 25/02/17
ドクターナウ、オンライン診療後30分以内に薬提供 25/02/17
パルシステムの物流体験、3月は4日間の開催 25/02/17
宮城県、カキ輸出拡大意見交換会2/25 25/02/17
ユーティライズ、愛知・岡崎に新規トランクルーム 25/02/17
関東運輸局、港湾運送事業の紹介動画公開 25/02/17
山梨県ト協、荷主向け24年問題説明会3/10 25/02/17
アトムエンジ、関西物流展に出展 25/02/17
大型の冬用タイヤ装着率は67%、北関東調査 25/02/17
宮城県、燃油支援補助金を2/28まで延長 25/02/17
沼尻産業、サイクリングチームがレースに参加 25/02/17
神戸市、西神戸有料道路で大型車IIの料金割引 25/02/17
鹿島、都市型物流施設「KALOC南六郷」が完成 25/02/17
オカムラ、子会社吸収合併でSC強化 25/02/17
東洋製罐Gなど、茨城県鹿嶋でプラリサイクル連携 25/02/17
阿波自動車学校、全ト協指定の安全教育訓練施設に 25/02/17
京葉道路と千葉東金道路、ランプが夜間閉鎖3/3から 25/02/17
日東物流、四街道市民団体のバレエイベントに協賛 25/02/17
阪神高速、3/16に万博記念駅伝で一部出入口閉鎖 25/02/17
阪和道紀ノ川SA、EV急速充電設備を増設 25/02/17
新名神、中国道で夜間通行止め3/4から 25/02/17
八戸自動車道、4月からリニューアル工事 25/02/17
甲府昭和IC-双葉スマートICで夜間通行止め2/28 25/02/17
磐越道、西会津IC-津川ICで夜間通行止め2/14・15 25/02/17
首都高八重洲線、2035年度まで通行止め 25/02/17
中国道、4月上旬まで交通規制 25/02/17
国交省、陥没事故受け下水道管路緊急調査を実施 25/02/14
綾瀬市にLOGIWITHシリーズ第3弾施設着工 25/02/14
関東運輸局、7社の貨物自動車運送事業などを許可 25/02/14
名鉄運送事業3Q、トラック事業不振で減益 25/02/14
アルバイト時給、富山県で大幅上昇、マイナビ調べ 25/02/14
東名・駒門PAで短時間限定駐車マスの運用開始 25/02/14
トランクルームのユーティライズ、名古屋出店加速 25/02/14
千葉ト協、成田空港の航空貨物対策協議会を設置へ 25/02/14
二本松IC-福島西IC終日対面通行規制に注意 25/02/14
宮城県ト協、外国人ドライバー制度セミナー3/4 25/02/14
コクヨ、仙台市に最新鋭自動化施設を開設へ 25/02/14
中国運輸局管内で運送業4社が事業廃止 25/02/14
ウーバーイーツ、修理後のSBスマホを即時配達 25/02/14
東北運輸局、1月のPSCで2隻を出港差し止め 25/02/14
コメリ、愛知県日進市と災害協定締結 25/02/14
JR貨物北海道支社、EH800機関車撮影会開催 25/02/14
北海道、道央圏連絡道の中樹林道路区間が開通 25/02/14
アサヒロジスティクス、中学生向けに交流授業 25/02/14
愛媛県、独自の効率的物流検討会で議論深める 25/02/14
近畿運輸局、小学生向けに内航海運の啓発講座 25/02/14
陸災防福井、フォーク技能講習の日程発表 25/02/14
日産のサプライチェーン企業は1万9084社、TDB 25/02/13
三陸沿岸道路、夜間通行止め2/17 25/02/13
中央道、談合坂SAで一時給油休止2/18 25/02/13
栃木県トラック協会、初任運転者特別教育3月から 25/02/13
NEXCO中、高速SA・PAで遠州グルメ探検隊2/14から 25/02/13
豊田通商、九州初L4飛行で処方薬配送検証 25/02/13
アスクル、EV14台導入でGHG削減 25/02/13
アサヒロジスティクス、関西に共配センター開設 25/02/13
日新、神戸港ポートにEV充電設備 25/02/13
カクヤス、博多祇園に新店舗 25/02/13
日本郵政G、埼玉道路陥没事故に係る非常取扱開始 25/02/13
西湘バイパス、交通事故再見分に伴う通行止め2/19 25/02/13
九州運輸局、荷主向け物流セミナー3/6 25/02/13
四国運輸局、トラックGメンから改善要請11件 25/02/12
三重県、貨物事業者に燃料高騰対策支援金 25/02/12
搬送機器のマルヤス機械、パーツセンター拡大 25/02/12
高知東部自動車道、全面通行止め3/13-15 25/02/12
NEC、物流施設向け脱炭素支援など展示2/19-21 25/02/12
圏央道、久喜白岡JCT-大栄JCTが4車線開通3/14 25/02/12
首都圏物流最前線、激戦区化する久喜・白岡の実力 25/02/12
久喜から白岡まで一貫したT-LOGI開発理念 25/02/12
富士薬品、岡山県玉野と連携し災害時支援など 25/02/12
日揮HD、東村山市と廃食用油のSAF化で協定 25/02/12
経産省、福島など大雪被災中小企業向け支援措置 25/02/12
ダイセー日研、本社を広島市東区福田に移転 25/02/12
千葉県東庄町、千葉薬品と地域包括協定 25/02/12
アサヒロジスティクス、楽天Eロゴ入トラック導入 25/02/12
コメリ、川西市と災害時物資供給協定 25/02/12
内閣府、若狭小学校で海事教室開催2/17 25/02/12
トランス・グリップ、2月度入社式 25/02/12
伊勢道、嬉野PAリニューアルオープン2/28 25/02/12
日本通運、1月鉄道コンテナ取扱が7.5%増 25/02/12
国道246号下鶴間トンネルが通行止め、2/17・18 25/02/12
トラック運送業景況感は一時改善もコスト増続く 25/02/10
共同物流サービス、プロロジス盛岡施設を賃借 25/02/10