話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
調査・データ
物流業界をはじめ、ロシアでのビジネスから撤退する企業が相次いでいる。帝国データバンク(東京都港区)のまとめによると、ロシア事業の停止や制限、撤退を明らかにした…
JX日鉱日石金属、チリで銅精鉱の生産開始 14/06/04
国際帝石、西豪州沖合の鉱区権益を落札 14/05/19
経産省、ベトナムと無煙炭の安定供給継続を確認 14/04/23
ニッチツ、秩父事業所が通常操業を再開 14/04/10
丸紅、豪州ロイ・ヒル鉄鉱山で出資先が資金調達 14/03/24
出光興産、カナダでウラン鉱石の生産開始 14/03/17
日本冶金工業、物流管理部長人事|4/1付 14/03/14
コスモ石油、旧坂出製油所の物流基地化を完了 14/03/06
JX日鉱日石エネルギー、インドで合弁会社設立の覚書 14/03/03
国際帝石、イクシスLNG向けFPSOの組立て本格化 14/02/19
商船三井、新型幅広石炭船の1番船が竣工 14/02/18
商船三井、メタノールHD向け専用船をリプレース 14/02/14
住友金属鉱山、ペルー銅鉱山の生産量引上げを承認 14/02/12
出光興産、1月の軽油卸価格が0.7円アップ 14/02/04
伊藤忠商事、カナダ資源会社と探鉱・開発で包括提携 14/02/04
軽油インタンク価格、平均1.8円値上がり 14/02/03
日立ハイテク、ロシアに現地法人を設立 14/01/31
JMU、世界最大級の砕氷バルカーを引渡し 14/01/31
山九、機工部門伸び悩み営業利益23.7%減少 14/01/31
新和内航海運、鉄鋼輸送量が増加、営業益2倍増 14/01/31
NSユナイテッド海運、円高是正で収益改善 14/01/31
SBSHD、環境経営度調査で運輸部門4位 14/01/30
三井造船、低燃費の新型貨物1番船を引渡し 14/01/30
軽油小売価格、平均139.2円、0.1円値下がり 14/01/29
軽油小売価格、全国平均139.3円、0.2円値上がり 14/01/23
名村造船所、商船三井向け鉱石船を引渡し 14/01/21
11月の造船統計、貨物船19隻が竣工 14/01/20
川崎汽船、印JSW社と8年間の傭船契約 14/01/16
青森県、ロジスティクス戦略を策定 14/01/16
神鋼物流、構内機関車のアイドリングストップ実現 14/01/16
日立、カナダ鉱山で運行管理高度化実験 14/01/15
12月倒産件数、運輸・通信27.9%減、TDB調べ 14/01/15
JOGMEC、油ガス田分野でオマーンと覚書 14/01/10
軽油小売価格、全国平均139円、0.2円値上がり 14/01/08
軽油インタンク価格、平均0.9円値上がり|11月 14/01/08
コマツ、次期排出ガス規制対応エンジンを量産 14/01/08
軽油卸価格、7か月連続の値上がり|11月 14/01/08
塩釜港運送、仙台港で新鉄鋼倉庫が竣工 14/01/07
12月の軽油卸価格が2.3-2.4円上昇|JXなど3社 14/01/07
NSU海運、新中計で基幹システム見直しも|年頭所感 14/01/07
レンゴー、ラック式免震自動倉庫導入の新工場稼働 14/01/06
商船三井、新たなビジネス機会追求|年頭所感 14/01/06
川崎汽船、アジアの物流強化に重点|年頭所感 14/01/06
石油連盟、流通証明書導入ガイドラインを策定 13/12/27
11月の鉱工業生産指数、3か月連続で上昇 13/12/27
軽油小売価格、全国平均138.8円、0.4円値上がり 13/12/26
福岡市、食品残さ限定の収集運搬制度を創設 13/12/25
住友重機械、台湾で連続アンローダー2基を受注 13/12/25
ブラジル資源大手ヴァーレ、物流子会社の株式売却 13/12/25
ヤマザワ、よねや商事の株式取得、子会社化 13/12/24
川崎重工、KラインバルクUK社向け貨物船引渡し 13/12/19
軽油小売価格、全国平均138.4円、0.2円値上がり 13/12/19
テクノ・セブン、事務機器事業を子会社に集約 13/12/19
長崎税関管内、輸入超過が117か月連続 13/12/19
近畿圏の貿易概況、輸出伸び率15.7%|11月 13/12/19
経産省、サウジとの石油共同備蓄事業を更新 13/12/18
商船三井など4社、FPSO長期傭船へ共同参画 13/12/18
三菱自、アフリカ・ケニアに駐在員事務所開設 13/12/17
帝人など3社、中国で制服循環リサイクル共同展開 13/12/17
コニカミノルタ、英国の物流事例で環境表彰 13/12/17
国際協力銀、商船三井子会社の船舶購入資金を融資 13/12/16
13年度の国内貨物輸送、2年ぶりに増加の見込み 13/12/12
日本郵船、ノルウェーでFSO用船契約を締結 13/12/12
日本海事協会、タンカーフォーラム議長に選任 13/12/11
軽油小売価格、全国平均138.2円、0.7円値上がり 13/12/11
日本海事協会、リオティントと海上輸送の共同研究 13/12/11
桜島埠頭、輸送力強化へ浪花建設運輸を買収 13/12/10
コープ東北サンネットがスマートレシートで実験 13/12/10
名村造船所、NSU、商船三井向け貨物船引渡し 13/12/05
軽油小売価格、全国平均137.5円、0.3円値上がり 13/12/04
マルハニチロ水産、豪漁業会社の株式取得 13/12/04
川崎重工、省エネタイプばら積み貨物船が進水 13/12/03
鴻池運輸、アパレル補修最大手と業務提携 13/12/02
横浜ゴム、韓国クムホタイヤと資本技術提携に合意 13/12/02
日鉄鉱業、チリで新規銅鉱山の開発に着手 13/12/02
住友化学、韓国・三星電子との合弁事業を解消 13/12/02
軽油卸価格、6か月連続の値上がり 13/11/29
JX日鉱日石金属、台湾新工場を竣工、来月稼働 13/11/28
日立物流、香港・台湾でバンテックと法人統合 13/11/27
軽油小売価格、全国平均137.2円、0.5円値下がり 13/11/27
長崎税関、10月の管内輸入額55.9%の大幅増 13/11/26
日通、M&A加速で新たな営業展開組織を設置 13/11/26
門司税関、山九の日明鉄鋼埠頭倉庫を保税許可 13/11/25
9月の内航貨物船輸送量が5%増加、内航総連調べ 13/11/25
AGP、完全閉鎖型植物工場事業へ進出 13/11/22
JX日鉱日石タンカー、比台風被害で1万ドル寄付 13/11/21
近畿圏の輸出が8か月連続で増加、大阪税関 13/11/21
軽油小売価格、全国平均137.7円、0.3円値下がり 13/11/21
衣浦港、航空機類輸出が過去最高、名古屋税関調べ 13/11/21
10月の貿易統計、対中輸入額が過去最大 13/11/20
堺市と大阪府立大、ベトナムで海上輸送廃棄物循環システムを構築 13/11/20
名古屋港、8月の貨物量4.6%増加 13/11/19
兵庫県、電気除く製造業立地件数が全国1位 13/11/18
UDトラックス、モーターショーで新大型車を公開 13/11/18
兼房、メキシコに工業用機械刃物の販売拠点 13/11/18
国内向け貨物船は4隻、9月の造船統計速報 13/11/15
マツキヨHD、タイ小売最大手とH&B展開で協議 13/11/14
ファルコSD、示野薬局の経営権をマツキヨHDに譲渡 13/11/14
軽油小売価格、全国平均138円、0.3円値下がり 13/11/13
JX、南アのサプライチェーン構築調査拠点を開設 13/11/12
アイ・テック、倉庫・運送業が好調、4-9月期 13/11/12
川崎近海など、近海の海洋作業支援会社を設立 13/11/11
軽油小売価格、全国平均わずかに値下がり 13/11/07
鴻池運輸、医療分野伸長も減収減益、4-9月期 13/11/07
日軽金、中国にアルミ地金の合弁会社を設立 13/11/05
JFE商事、マレーシアにPKS販売会社を設立 13/11/05
佐藤食品工業、短納期対応へ組織変更 13/11/01
JMU、次世代省エネバルクキャリアーを引き渡し 13/11/01
エコグリーン、TOKYO PRO Marketに株式上場 13/10/31
日本郵船、最終利益が246億円改善、4-9月期 13/10/31
川崎汽船、不定期船改善で利益6割増、4-9月期 13/10/31
商船三井、不定期船黒字化で損益大幅改善、4-9月期 13/10/31
新和内航海運、営業利益が4.7倍増、4-9月期 13/10/31
軽油小売価格、全国平均138.6円 13/10/30
鉱工業在庫指数が0.2%低下、生産・出荷は上昇 13/10/30
国交省、エコドライブ・省エネ機器補助金を公募 13/10/29
アルバック、子会社株式8割を高岳製作所に売却 13/10/28
SBS、新生歌舞伎座の静脈物流を受託 13/10/28
新和内航、想定上回る輸送量で4-9月期上方修正 13/10/25
近鉄エクス、パナソニックの国際物流子会社買収に合意 13/10/24
横浜ゴム、環境配慮コンベヤベルトで奨励賞受賞 13/10/24
川崎重工、中国・大連で58型ばら積み船を引渡し 13/10/24
軽油小売価格、全国平均0.4円値上がり 13/10/23
山九、機工事業で伸び悩み2Q利益下方修正 13/10/22
極洋、海運子会社を吸収合併 13/10/21
中国の石炭輸入が急増、海事センター調べ 13/10/18
プリンターメーカー6社、プラスチック回収で実証 13/10/18
軽油小売価格、5週ぶりに値上がり 13/10/18
神戸港、上期のコンテナ取扱個数1%減少 13/10/17
8月の産業機械輸出契約が2.1倍増 13/10/10
8月の産業機械受注、内外需伸び46%増 13/10/10
軽油小売価格、4週連続で値下げ、下げ幅拡大 13/10/09
JMU、次世代省エネ型バルクキャリアーを引渡し 13/10/07
NSU海運、ベストクオリティーシップを受賞 13/10/03
住商、イラク自動車販社に出資、トヨタ拠点展開 13/10/03
軽油小売価格、3週連続で値下がり 13/10/02
三井物産、豪州鉄鉱石積出港の出荷能力を拡大 13/10/02
伊藤忠丸紅鉄鋼、中国に特殊鋼圧延の合弁会社 13/10/02
住友商事、エネルギー産業向け米鋼材問屋を買収 13/10/02
軽油卸価格・8月、全国平均2.1円アップ 13/09/30
黒田精工、刃具ホルダーの製造・販売から撤退 13/09/30
JX日鉱日石エネルギー、9月の軽油卸価格1.2円安 13/09/30
オートバックスセブン、マレーシア事業を強化 13/09/27
商船三井、ガーナ沖油田向けFPSO傭船事業へ参画 13/09/27
軽油小売価格、2週連続で値下がり 13/09/26
トナミなど8社、廃アルミ活用で共同事業会社設立 13/09/26
フェリシモ、米国子会社の解散を中止 13/09/25
太平洋セメント、電機製造子会社の株式譲渡 13/09/24
東洋鋼鈑、首都圏の社宅建物と土地を売却 13/09/24
総合物流会議、施策推進プログラムを策定 13/09/20