ロジスティクス
西濃運輸は28日、若年層でAT(オートマチック)限定免許取得者が増加している状況を踏まえ、MT(マニュアル)免許取得を前提とした従来の採用条件を見直し、AT限定免許保…
話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
オイシックス、店舗宅配事業を廃止 13/09/20
三井物産、ブラジルの貨物輸送会社に出資 13/09/19
軽油小売価格、3週ぶりに値下がり 13/09/19
プロト、シンガポール子会社を解散 13/09/17
郵船ロジ、インド・ジャイプールに新拠点開設 13/09/10
7月の産業機械輸出契約が7.6%増加 13/09/10
造船統計・7月、生産指数17.3%増加 13/09/10
エコ配、大阪2市で集荷廃止「燃料高騰で維持困難」 13/09/04
軽油小売価格、3週ぶり0.5円値上がり 13/09/04
住友金属鉱山、フィリピンで新プラント完成 13/09/04
セイコーエプソン、微細合金粉末の生産増強 13/09/04
鋼材在庫率、4か月ぶりに100%下回る 13/09/03
川崎汽船、次世代大型自動車船4隻を発注 13/09/03
石油資源開発、イラク南部で原油生産開始 13/09/02
軽油卸価格・7月、全国平均2.8円値上がり 13/08/30
三菱自、スズキから軽商用車のOEM供給 13/08/29
日通、書類リサイクルボックスで無料キャンペーン 13/08/29
日野、ラリー用の大型サポートトラックを刷新 13/08/28
軽油小売価格、全国的に高止まり状態続く 13/08/28
SBS、5回目のCSR報告書を発行 13/08/28
アズビル、中国で電磁流量計事業を拡大 13/08/27
東芝、産業機器事業の生産・販売子会社を統合 13/08/22
軽油小売価格、全国平均138円、前週と変わらず 13/08/21
兵機海運、倉庫子会社を吸収合併 13/08/20
6月の環境装置受注、官公需伸び悩み15.7%減 13/08/08
6月の産業機械輸出契約、24.1%減少 13/08/08
6月の産業機械受注、内需4%減、外需21.1%減 13/08/08
鴻池運輸、4-6月期、営業利益11%減少 13/08/08
ブリヂストン、タイでコンベヤベルトを生産 13/08/07
軽油小売価格、5週連続で値上がり 13/08/07
川崎重工、グローバルウェルス社向け貨物船が進水 13/08/07
タダノ、吊上げ能力倍増のラフテレーンクレーン発売 13/08/06
タクマ、南但クリーンセンター竣工、高効率で原燃料回収 13/08/05
日本精鉱、中国・上海に現地法人設立 13/08/02
パナソニック、使用済み家電の鋼板リサイクルを開始 13/08/02
JX日鉱日石、北陸の溶融亜鉛めっき事業から撤退 13/08/02
一光と鈴与エネが合併、10月にENEOSウイング発足 13/08/02
三井金属、米国に自動車触媒の製造会社を設立 13/08/01
軽油小売価格、3週連続で上げ幅1円上回る 13/08/01
軽油インタンク価格・6月、全国平均0.3円ダウン 13/08/01
軽油卸価格・6月、全国平均0.3円アップ 13/08/01
英国高等法院、第一中央汽船に損害賠償136億円判決 13/07/31
JX日鉱日石エネルギー、7月の軽油卸価格3.4円高 13/07/30
プリンシパル・コーポ、飲食店事業を分社化 13/07/25
名村造船所、25万トン型鉱石運搬船を引き渡し 13/07/25
軽油価格、2週連続で値上がり幅1円超 13/07/24
サンネット事業連合、書換え可能ラベルの実証実験 13/07/24
石油資源開発、福島県で新パイプラインを建設 13/07/24
公取委、ガソリン取引「不適切」、物流面の課題も 13/07/23
日本車両製造、埼玉県蕨市の遊休地6292m2を売却 13/07/23
JXグループ、豪州北西大陸棚でガス田発見 13/07/23
福島県鉱工業指数(13年5月)、2か月ぶり在庫減少 13/07/19
サトーHD、北上工場でゴミゼロを達成 13/07/19
アサカ理研、福島県にレアアースの研究開発拠点 13/07/19
鹿児島県鉱工業指数(13年5月)、生産・在庫が減少 13/07/19
軽油価格、値上がり幅拡大、北海道3.2円アップ 13/07/18
イトーヨーカ堂、茅ヶ崎市に循環型農業会社設立 13/07/17
軽油価格、値上がり幅が拡大、平均0.7円アップ 13/07/10
UDトラックス、新興国向け大型トラックを来月発表 13/07/09
UDトラックス、タイで新型トラックの生産を開始 13/07/04
日本工営、モンゴル国鉄と貨物鉄道計画で契約 13/07/04
横浜ゴム、建設・鉱山車両用大型タイヤを発売 13/06/27
住友商事、マレーシアの合金鉄製造へ出資検討 13/06/20
軽油価格、小幅ながらやや値上がり傾向 13/06/19
川崎重工、中国・大連で5.8万トンばら積み船を引渡し 13/06/19
いすゞ、ASRの12年度再資源化率94.6% 13/06/14
日本郵船、ブラジル沖FPSOで原油生産開始 13/06/12
軽油価格、全国平均131.8円、前週と変わらず 13/06/12
IHI、ブラジル造船会社に出資 13/06/12
双日、パプアニューギニアでガス化学事業検討 13/06/12
川崎重工、29隻目の58型ばら積み船を引渡し 13/06/10
NSU海運、グループ会計業務を本社に統合 13/06/07
国交省、海フェスタ開催地を舞鶴市に決定 13/06/05
軽油価格、全国的に前週並み価格を維持 13/06/05
大和ハウス、貝島炭鉱跡地30万m2にメガソーラー建設 13/05/31
川崎重工、稲わらからバイオ燃料を製造する技術確立 13/05/30
軽油価格、全国平均0.2円値下がり 13/05/29
エコ配、PETボトルのキャップ回収で「支援賞」受賞 13/05/23
日揮、カナダで大型LNG計画の基本設計受注 13/05/22
JX日鉱日石、海運会社の統合を延期 13/05/17
鴻池運輸、鋼材リサイクル子会社が社名変更 13/05/16
中国地方の外貿コンテナ、宇部港除き減少 13/05/02
商船三井、SMBCサステイナビリティ融資で初適用 13/05/02
新和内航、前年並み稼働確保し増収増益 13/05/02
SBSグループ、5月1日から「クール・ビズ」 13/04/30
富士電機、韓国で販売体制を強化 13/04/26
TDK、中国でレアアース事業の合弁会社設立 13/04/26
ヤマダ電機、ダイクマとサトームセンを吸収合併 13/04/25
軽油価格、全国平均0.6円値下がり 13/04/24
丸紅、露ロスネフチとLNG事業でパートナー契約 13/04/18
軽油価格、7週連続で値下がり 13/04/17
川崎汽船、インドで内航オペレーター事業に参入 13/04/16
コマツ、インドの建設・鉱山機械販売を強化 13/04/15
コンプライアンス違反倒産141件、TSR調べ 13/04/08
軽油価格、全国平均134.8円、前週並みで推移 13/04/03
伊藤忠丸紅鉄鋼、米国の鋼材加工センター3社を統合 13/04/03
ヤマトHD、入社式「失敗恐れずチャレンジを」 13/04/02
岡谷鋼機、鉄鋼販売子会社2社を統合 13/04/01
日本製紙、ブラジルの合弁会社を完全子会社化 13/03/29
JX日鉱日石、海運子会社2社を7月に統合 13/03/28
軽油価格、東日本でやや値下がり傾向 13/03/27
商船三井など4社、ブラジルFPSO事業に参画 13/03/25
国交省、日鉄住金物流の合併計画を認定 13/03/25
ドライ貨物動向、中国の石炭輸入が3割増加 13/03/22
ミサワホーム、関東物流センターで太陽光発電開始 13/03/22
軽油価格、6地域でわずかに値下がり 13/03/13
セイノーHDと福通が提携合意、共同配送展開 13/03/12
倉庫・流通施設の建築請負額2割増加 13/03/11
物流連とJILS、企業連携による物流効率化事例を公表 13/03/05
阪急阪神エクス、本部・部組織を再編 13/03/05
阪和興業、ミャンマーに支店開設 13/03/04
商船三井、新造船をブラジル鉄鉱石輸送に投入 13/02/28
軽油価格、北海道で12週ぶり値下がり 13/02/27
川崎重工、中国で58型ばら積み貨物船を引き渡し 13/02/26
軽油価格、全国平均1.3円値上がり 13/02/20
NTN、収益改善へ物流を抜本再編 13/02/18
ローツェ、ベトナムにレアアース調達・磁石製造拠点 13/02/18
JXグループ、静岡県にコネクター一貫製造工場を竣工 13/02/15
商船三井、シンガポールで20年の輸送契約 13/02/15
マツキヨHD、卸部門に中間持株会社を設立 13/02/14
郵船など7社、ソマリア再建に100万ドル拠出 13/02/08
セイノーHD、朝日大学と産学連携協定 13/02/08
軽油価格、全国平均0.5円値上がり 13/02/06
丸紅、メキシコ湾の海底油田向け事業に参画 13/02/06
ホクト、子会社を吸収合併 13/02/06
川崎重工、58型運搬船を引き渡し 13/02/04
スターゼン、埼玉県のデリカ商品工場を閉鎖 13/02/01
【4-12月期】ヤマトHD、売上高1.3%増加 13/01/31
【4-12月期】川崎汽船、主要部門で黒字化 13/01/31
軽油価格、関東・中部でわずかに値下がり 13/01/30
レンゴー、LED照明包装でワールドスター賞 13/01/29
リコーロジ、発砲スチロール減容器を導入 13/01/28
新日鉄住金、君津に40万トン級貨物船を受け入れ 13/01/23
軽油価格、8か月ぶりに全国平均130円台 13/01/23
出光、高知で木質バイオマス発電参入へ合弁会社 13/01/23
川崎重工、播磨工場で旋回式スラスターを生産開始 13/01/22
アスクル、中国・上海の子会社を解散 13/01/21
三菱商事、米久の連結子会社化へTOB開始 13/01/21
附属病院の廃棄物運搬・処理[神戸大] 13/01/21
軽油価格、全国平均1.2円値上がり 13/01/17
川崎重工、最新の大型鉱石専用船を引き渡し 13/01/10
丸紅、米国のコンベヤベルト販売会社を買収 13/01/09
三井造船、トルコ向けコンテナクレーンを受注 13/01/09
軽油価格、北海道で2.4円値上がり 13/01/09
【年頭所感】供給圧力、抗し切れるか疑問[日本郵船] 13/01/04
【年頭所感】苦境の原因、直視せよ[商船三井] 13/01/04
【年頭所感】海運再生の年に[日本船主協会] 13/01/04
【年頭所感】財務体質強化は義務[川崎汽船] 13/01/04
【年頭所感】新たな物流大綱、経済・社会の基盤[太田国交相] 13/01/01