サービス・商品
Hacobu(ハコブ、東京都港区)は9日、物流領域でのAI(人工知能)活用を加速する取り組みとして「MOVO AI Lab」(ムーボ・エーアイ・ラボ)を始動したと発表した。物流現…
ロジスティクス
SBSホールディングスは3日、横浜市金沢区の「物流センター横浜金沢」で、物流ロボットの実演と大規模通販センターを同時に見学できる「LTラボ限定公開ツアー」を実施した…
アジア太平洋3PL市場、32年に3898億ドル 24/08/22
JALとカザフのエア・アスタナ、コードシェアを開始 24/08/22
運輸・倉庫業の6割以上が人手不足を実感、TDB 24/08/22
グローバルIR、自動車部品購買物流の世界市場予測 24/08/22
オンデーズ、小型ソートロボ導入で省スペース化 24/08/22
マースク、世界情勢に揺らがぬ成長を発表 24/08/22
SGHD、GPIF採用の国内ESG投資全構成銘柄に選定 24/08/22
成田空港、7月貨物取扱は4か月連続で増加 24/08/22
中国運輸局、モーダルシフトセミナー資料一般公開 24/08/22
神戸運輸、「運輸安全マネジメントセミナー」 10/1・2 24/08/22
イームズロボ、9月5日に物流ドローンセミナー 24/08/22
キリンと三菱重工、トラック積み下ろし自動化を実証 24/08/22
仕分けミスゼロへ、映像との連携で現場検証効率化 24/08/22
得意分野をつなぎ、庫内可視化・効率化領域を拡大 24/08/22
TDBC、荷待ち時間ゼロ実現へガイドライン作成 24/08/22
名鉄運輸、事業再編で「名鉄NX運輸」に 24/08/22
マースク、サウジ港に22.5万平米の物流施設 24/08/22
最低賃金改定で「給与を見直す」企業は4割、TSR調査 24/08/22
NXHD、米自動運転トラックサービス会社に出資 24/08/22
郵政グループと千代田区が包括連携協定を締結 24/08/22
郵船ロジ、図書館PJでバングラデシュに本を輸送 24/08/22
テナントカンパニー、中・大型清掃機器を日本市場に 24/08/22
大日本印刷、ESG活動の影響可視化サービス 24/08/22
京セラCSと出前館、北海道で自動デリバリー実証 24/08/22
九州経済圏貿易、7月は634億円の輸出超過 24/08/22
沖縄貿易、輸出入とも3か月連続の増加 24/08/22
フォーバル、ESG経営セミナーをレポ 24/08/22
Willbox、物流展で海上コンテナ手配PF紹介 24/08/22
生協、7月の主要地域宅配2.7%増 24/08/22
船井総研ロジ執行役員がSCリスクテーマに講演 24/08/22
東京ト協、10/5に大型車車輪脱落事故防止研修会 24/08/22
徳島県ト協、9/27に商用車メンテセミナー 24/08/22
船員手当計算のDX化セミナー、9/20 24/08/22
三菱ふそう、車両部品物流管理DX化しSC効率化 24/08/21
ヒトとモノ、倉庫の課題をあぶり出す視点の確立 24/08/21
日・印間のグリーンアンモニア海上輸送で基本合意 24/08/21
CBクラウド、「1日車検サービス」を近畿に拡大 24/08/21
長尺鋼材荷役の負荷軽減、ゴーリキのスライドラック 24/08/21
ANA、航空輸送事業計画を変更 24/08/21
三菱商事ロジ、サービス航路を拡大 24/08/21
オリックス不、つくば市のマルチ型物流施設が完成 24/08/21
トラック運送業、2Qはコスト転嫁遅れで景況感悪化 24/08/21
イブオートノミー、本社倉庫にショールーム 24/08/21
日本郵船、北海道支店の開設記念パーティー開催 24/08/21
ウォルト、アインズ&トルペの宅配開始 24/08/21
郵船ロジベネルクス法人、エコバディスのメダル取得 24/08/21
マースク、ラテンアメリカ市場で事業拡大 24/08/21
JAF神奈川、ドライバーズセミナー開催 24/08/21
ロジスティード、CFOに中本氏が就任 24/08/21
東海電子、競走馬の輸送会社とコラボ動画 24/08/21
ROMS・ロジテック・コマースロボが共同セミナー 24/08/21
鈴与、静岡県で小学生就業体験プログラムに協賛 24/08/21
名古屋港貿易、7月は7945億円の黒字 24/08/21
エネ庁軽油価格、0.1円低下し154.2円 24/08/21
商船三井、三井海洋開発の筆頭株主に 24/08/21
物流2024年問題で「影響受けた」は44.5% 24/08/21
全ト協がテールゲートリフター導入事業執行団体に 24/08/21
成田、貨物ターミナルにトラックドッグ管理システム 24/08/21
マースク、国際ココア会議に参加 24/08/21
中部運輸局が行政処分、最長140日車 24/08/21
JR東、宮城野線で貨物鉄道ツアーを開催 24/08/21
アート引越センター、引越営業コンテスト開催 24/08/21
九州運輸局、8社の貨物自動車運送業を許可 24/08/21
INBET、梱包映像記録でクレーム8割減 24/08/21
ロジザード、クボタ産業と脱アナログ対談 24/08/21
パナマ運河開通110周年、通過枠36に 24/08/21
フェデックス、サプライチェーン可視化機能を強化 24/08/21
SGグループ、8/21付人事 24/08/21
JALカーゴ、「国際貨物サーチャージ」変更なし 24/08/21
セイノーロジがニューデリー向けのコンテナ直送便 24/08/21
日本トランスシティ、企業CMを公開 24/08/21
ロジスティード子会社、自律移動型協働ロボ 24/08/21
モード、熱中症対策ITシステムの提供開始 24/08/21
センコーGHD、9/1付人事 24/08/21
NXグループ、NECと「DX専門人財育成」を推進 24/08/20
物流DX会議の意義体現、庫内とバースのデータ連携 24/08/20
メーカーレスな取り組みで物流事業者のガイド役に 24/08/20
段ボール原紙の検収を効率化するシステムを開発 24/08/20
LIGO、運送と荷主のマッチングメディアをリリース 24/08/20
アイオイ・システム、WMSソフト「AINECT」を開発 24/08/20
中小企業は「賃上げ疲れ」も、TSRが賃上げアンケ 24/08/20
JILSロジ研究会、生産性KPIと置き配検討 24/08/20
ドライバー平均時給は1300円台に、マイナビ 24/08/20
日本郵船、舶用発電機の省エネ技術を実証 24/08/20
商船三井、20万級ばら積み船に風力推進補助装置 24/08/20
ANA、6月は国際・国内線とも貨物輸送増加 24/08/20
日本船主協会、横浜と四日市で教員向け商船見学会 24/08/20
福井県で価格転嫁サポートセミナー、9/18 24/08/20
東芝インフラシステムズ、国際物流展に出展 24/08/20
日新、循環物流支援システムなど出展 24/08/20
JPR、国際物流総合展にuprと共同出展 24/08/20
太陽ネットワーク物流、グリーン経営認証を更新 24/08/20
物流危機対応を検討、三重県ト協が 9/13に説明会 24/08/20
24年ならではの出会い、つながりの場が物流展だ 24/08/20
社会課題対応の軸に、CLOに求む「利他」の精神 24/08/20
物流施設のイメージを塗り替える、野村不動産 24/08/20
急成長のExotec、「Skypod」で物流全体最適を実現 24/08/20
今使える貿易DX・Trade Hub、効率化報告も続々 24/08/20
完全無欠なツールへ、富士通のクラウドデジタコ 24/08/20
T-LOGIの目覚ましい成長支える、営業担当者の矜持 24/08/20
JPロジスティクス、アルコール検査不正で行政処分 24/08/20
ウーバーイーツユニオンが公取委に調査要請 24/08/20
関通が持ち株会社に移行し、商号を「KGP」に 24/08/20
ワールドHD、YSS業績寄与しサービスHR伸長 24/08/20
アセンド、追加で1億円の資金調達を実施 24/08/20
ハコブ、案件管理システムに発注記録機能を実装 24/08/20
サンゲツ、物流人材確保・効率化へ取り組み加速 24/08/20
鈴与、本社エリアでゼロカーボン達成 24/08/20
富山県ト協、路上マナー順守を呼び掛け 24/08/20
高知・南国市、運送事業者などに支援給付金 24/08/20
大友ロジスティクスS、相模原営業所を移転 24/08/20
大阪ト協、安全強化「プラン2025」でセミナー開催 24/08/20
国交省、トラック業界の多重下請構造で検討会 24/08/19
自動倉庫活用で3PL事業に新たな価値創出 24/08/19
福山通運が「北名古屋流通センター(仮称)」着工 24/08/19
東京建物が、T-LOGI白岡に着工 24/08/19
国交省、令和6年度石油製品部会を26日に開催 24/08/19
福岡県、県産イチジクを北九州空港から空輸 24/08/19
全ト協、運送事業者へEV導入のアンケート実施 24/08/19
東ト協、海上コンテナ車両の稼働台数減少傾向 24/08/19
大和ハウス、物流施設堅調で関連事業が増収増益 24/08/19
国交省、海上運送法に基づき指定試験機関を募集 24/08/19
高末HD、ドライバーなど58人参加の安全大会開催 24/08/19
日本山村硝子子会社、モーダルシフト補助金に採択 24/08/19
セイノーHD、朝日大学で寄附講座を実施 24/08/19
JAL、電動トーイングカーを日本初導入 24/08/19
東海電子、ロボット型自動点呼システムが200台突破 24/08/19
横浜市、温室効果ガス削減で国際共同体に参加 24/08/19
SSS、国際物流総合展で実機デモ 24/08/19
鴻池運輸、国際物流総合展に出展 24/08/19
新潟県ト協、県内で陸運安全マネジメント研修 24/08/19
YEデジタル、国際物流総合展に出展 24/08/19
中国コーポレーション(広島)の運送事業を許可 24/08/19
愛知県ト協、9月に災害物流専門家研修 24/08/19
北陸4県、3月トラック輸送が72.6%増 24/08/19
世界のロボットでつなぐ、物流現場の最適化提案 24/08/19
丸紅G、子会社を介し江信特殊硝子に資本参加 24/08/19
日本郵船G、初のばら積みメタノール二元燃料船 24/08/19
ヤマト、中国の自動ロボット開発会社に追加出資 24/08/19
パスコ、小売向け分析ツールで配送網を見える化 24/08/19
東京都が運送業者に駐車スペースを無償提供 24/08/19
寺田倉庫、関西初の美術品保管庫をオープン 24/08/19
リアライズ、トラックのリースバックで信金と提携 24/08/19
ウィルボックス、モンカーゴとデータ連携 24/08/19
JR貨物、福岡・長浜の再開発地にケーズデンキ完成 24/08/19
商船三井など、家畜糞尿からのバイオメタン活用検討 24/08/19
浜田市のトラック運送業、160日車の処分 24/08/19
AI新鋭ロビンソンコンサルが資金調達 24/08/19
日本通運、能登支援で農水省から感謝状授与 24/08/19
中部運輸局、10月に自動車輸送事業を集中監査 24/08/19