イベント
2025年11月8日、日本の物流ITの黎明期を切り拓いたトラボックス(東京都渋谷区)が、設立25周年という大きな節目を迎えた。この日、東京・大手町と内幸町の2会場では、業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回はトラック輸送の実態共有、取引・労働環境改善へ議論(9月18日掲載)をピック…
明海海運グループ、船舶管理の韓国現地法人設立 24/07/05
部品共通化でSC強靱化、JR東西 24/07/05
丸八倉庫2Q、物流事業の売上・利益が微減 24/07/05
道路に関する物流施策を検討、7/9国交省 24/07/05
ギークプラス、ドイツのECワイン倉庫に導入 24/07/05
神奈川ト協、交通安全子どもショー申し込み開始 24/07/05
JDRONE、物資輸送ドローン運用開始 24/07/05
マースク、2年連続3PLカンパニーオブザイヤー受賞 24/07/05
背中のジメジメ解消、ヘッドレスト装着型送風機 24/07/05
財務省貿易統計、6月上中旬は輸出入ともに増加 24/07/05
和歌山でベトナム企業と商談会、7/25 24/07/05
SGHD、ソフトボールイベントを初開催 24/07/05
福山通運、広島・府中で交通安全教室 24/07/05
日本郵船、フィリピン商船大学の卒業式典開催 24/07/05
点呼未実施や勤務時間告示違反の処分が厳罰化か 24/07/05
キユーピー、今期はSC効率化で13億円の効果見込む 24/07/05
英調査会社が自動運転トラック市場のリポート販売 24/07/05
JR東日本Gが資源循環事業100億円規模目指す 24/07/05
SBS三愛ロジ、アイオイピッキングシステム導入 24/07/05
ゴーガ、配達員の現在地が見えるアプリをリリース 24/07/05
HHLA、独ハンブルク港で水素燃料トラ運用実証 24/07/05
カミナシ、日本盛が導入で業務時間を年223時間削減 24/07/05
ANA、グラハンスタッフにファン付ベスト提供 24/07/05
中部空港貨物、総取扱量9.1%増で連続増 24/07/05
那覇空港、上半期貨物取扱が大幅増加 24/07/05
山形県、国道458号「本合海バイパス工区」供用開始 24/07/05
ルノートラック、自社拠点間物流を電動化 24/07/05
秋田県で4件の物流効率支援事業を採択 24/07/05
アースダンボール、海外発送向き高強度素材採用 24/07/05
CMA CGMジャパン、福岡に支店開設 24/07/05
イオンが産直鮮魚販売、函館から新幹線輸送 24/07/05
ヤマト小口貨物取扱実績、宅急便類取扱が1.6%増 24/07/05
大井埠頭内通路、7/10-16、21通行止め 24/07/05
荷主特別対策室が24年問題セミナー、8/23 24/07/05
事業拡大のための物流DX、ロジザードセミナー 24/07/05
秋田で物流の未来考えるセミナー、8/24 24/07/05
TW、貿易プラットフォーム利用検討会に参加 24/07/05
沼尻産業、本社周辺で清掃活動 24/07/05
ダイアログ、WMSの機能と効果を実態調査 24/07/04
山九が物流環境大賞で特別賞を2件受賞 24/07/04
愛知県が水素・アンモニアの利活用計画を策定 24/07/04
商船三井、国内初内航メタノール燃料船進水 24/07/04
アマゾン、ラストワンマイルをテーマにイベント開催 24/07/04
キユーソー流通が通期上方修正、海外事業が拡大 24/07/04
SkyDrive、JR九州と空飛ぶクルマ運航目指して連携 24/07/04
トルビズオン、佐賀で強雨時の災害時搬送訓練 24/07/04
日本海事協会、サイバー攻撃対策ツールを承認 24/07/04
24年上半期、関空取扱貨物が4期ぶり増加 24/07/04
キャプテラ、オンライン消費者実態調査 24/07/04
H&I、パレット保護カバー市場レポートを販売 24/07/04
関西空港貨物取扱、4.9%増で2か月連続プラス 24/07/04
日本海事協会、代替燃料供給船導入でMOU 24/07/04
岐阜県、ドローン物流実証事業参加企業募集 24/07/04
福井県、敦賀港の外貿定期航路案内を掲載 24/07/04
外国船舶入港安全検査の報告まとめ、海事協会 24/07/04
JR西日本など、農産物を列車輸送、岡山駅で販売 24/07/04
サントリーとダイキン、W連結トラックで往復輸送 24/07/04
日通、尼崎港に危険物倉庫新設で輸出入ワンストップ 24/07/04
関東4都県のドライバー平均時給、12か月連続で増加 24/07/04
ニチレイロジ、ベトナムで物流センター稼働 24/07/04
ロジスティード、タイヤトラブル予知の実証実験開始 24/07/04
JETが補助金で本社工場に自動倉庫を導入 24/07/04
Amazonが配送ビジネスの起業をサポート 24/07/04
中越運送、埼玉・加須に新センター開設 24/07/04
東アジアの貨物ハブへ、「新しい成田空港」構想 24/07/04
セイノー、フードバンク活動に参画 24/07/04
大黒屋が中計策定、買い取りDX化で物流費削減 24/07/04
シーバロジ、ボロレロジ買収でブランド統一化 24/07/04
米アマゾン、ハリケーンに備え赤十字に物資支援 24/07/04
MSC、北米-アジア-欧州路線に青島・釜山追加 24/07/04
FIATAが年次総会、船荷証券デジタル化の成果強調 24/07/04
DOFがマースク子会社を11億ドルで買収 24/07/04
SBS、東大で物流テクノロジーの面白さ講演 24/07/04
BIMCO、国際コンテナ海運市場の概況発表 24/07/04
HMM、FMCの管理対象運送業者に指定 24/07/04
OOCL、アジアベストグリーン海運社に 24/07/04
ONE、東アジア航路寄港地に仁川・青島を追加 24/07/04
ロジザード、物流用語問題集24年版を無料公開 24/07/04
さんふらわあが燃油サーチャージ変更、調整金適用も 24/07/04
姫路にトランクルーム「スペラボ」がオープン 24/07/04
奈良県ト協、ドライバーコンテスト出場者募集 24/07/04
徳島県で熱中症アラート、徳島ト協が注意喚起 24/07/04
生協、被災地復旧支援で石川県に義援金10億円 24/07/04
福井で運輸業界体験説明会、7/21 24/07/04
天満屋子会社が西宮の人材派遣会社を傘下に 24/07/03
キャラクター雑貨のスケーター、奈良に新物流拠点 24/07/03
国際戦略港湾や国際フィーダー航路の利用拡大 24/07/03
マースク、北米市場の最新動向 24/07/03
グリコ、チルド品の出荷が続々再開 24/07/03
マテハン市場シェア、36年にアジアで4割 24/07/03
運輸・郵便で人手不足感が高い、労働経済動向調査 24/07/03
米PCI、新規拠点の人材確保に80万ドル巨額投資 24/07/03
渋沢倉庫、新紙幣発行記念シンポジウムに社長登壇 24/07/03
福岡県の輸出入額は過去最高に 24/07/03
トラック駐車スペースを無償提供、東京都 24/07/03
三菱化工機、バイオディーゼル長期利用PJに協力 24/07/03
日本船主協会、24年度事業計画を承認 24/07/03
TDBC調査、ドライバーの45.5%が不眠症の可能性 24/07/03
ATSG、貨物機2機のリース契約を締結 24/07/03
米UP鉄道、ユタ、オクラホマ、テキサスに5拠点開設 24/07/03
鈴与、第25回物流環境大賞で「特別賞」を受賞 24/07/03
陽明海運、アジア最優秀船社に選出 24/07/03
ヤマトスタッフサプライ、新潟拠点を移転 24/07/03
近海郵船、常陸那珂港で定期航路開設25周年 24/07/03
富永貿易、物流費など高騰で価格改定 24/07/03
EC市場と物流DXの最新最新情報ずらり、都内で8/20 24/07/03
SBSロジコム、「第一期優秀安全運転事業所」で金賞 24/07/03
eラーニング見放題プランを拡充、シュビキ 24/07/03
ラストワンマイル協組が適正運賃の追求を表明 24/07/03
シーアールイーが冷凍車の「冷蔵庫」活用を実験 24/07/03
JR貨物が物流連・環境大賞2賞を受賞 24/07/03
マンハッタン、仏シュナイダーのSC管理一元化 24/07/03
シノプスが需要予測活用で物流環境大賞特別賞 24/07/03
ラストワンマイル協組が格安「宅配ミニ」を開始 24/07/03
味の素冷食、物流課題対応の弁当向け冷食を新発売 24/07/03
ハンザティックGT、ターミナル事業を強化 24/07/03
アクセルラボ、スマートインターホンで再配達削減 24/07/03
トルコ航空、ボーイング貨物機4機を発注 24/07/03
ギオンが公式「note」開設、物流の魅力発信 24/07/03
サカイ引越、6月売上は12%増 24/07/03
事業停止含む25営業所を処分、関東運輸局 24/07/03
トドケール、TRUST SMITHにクラウドメール室導入 24/07/03
宮城県ト協への苦情、6月は迷惑駐車など3件 24/07/03
海運クイズなど、日本船主協会がキャンペーン 24/07/03
イオンN、温度・熟度管理輸送の食べごろ+第二弾 24/07/03
フェデックス、韓国-香港間で果物即日輸送スタート 24/07/03
日新、海運市況セミナー7/17 24/07/03
愛知県、県内企業の先進的サービス事例を公募 24/07/03
セキド、最新ドローン無料実演セミナー7/18 24/07/03
グリーンビーンズ1周年、7月末まで一部商品値下げ 24/07/03
NX中国、大連市で清掃活動を実施 24/07/03
日本のEC市場は年平均10%成長の見込み 24/07/02
郵船ロジ、ポーランド法人の大型物流拠点が稼働 24/07/02
ウェブキット、6月成約率は5.3P減 24/07/02
ハコベルが「物流2024年問題サミット」開催 24/07/02
航空貨物輸送、4月は1.1%増 24/07/02
鴻池運輸、和歌山市とドローン活用の災害協定締結 24/07/02
商船三井、サステナビリティ・リンク・リース契約締結 24/07/02
北陸3県貿易、5月は自動車輸出が大幅減 24/07/02
通販アプリに店舗ごとの在庫表示機能を追加 24/07/02
エイトノット、愛媛県デジタル加速化PJに採択 24/07/02
主要12都市冷蔵倉庫、5月末在庫は4.5%増 24/07/02
CLOの中長期計画の描き方、ハコブがセミナー 24/07/02
23年度国際航空貨物輸送は6.7%減 24/07/02
神鋼物流、安全衛生室を独立部門に 24/07/02
スギヤマゲン、配送料を値上げ 24/07/02
博多港ふ頭、新社長に駒田氏 24/07/02
県内事業者が登録無料可の就職サイト、静岡県 24/07/02
ファンスタンダード、宅配ボックス補助制度実施 24/07/02
JP楽天ロジ、新社長に小川氏が就任 24/07/02