イベント
来年4月に予定される改正物流法によるCLO(Chief Logistics Officer、物流統括管理者)設置の義務化に向けての各種取り組みが盛んになっている。25日に都内で開催された「…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
日本合成化学、余震続き熊本工場の被害確認できず 16/04/18
三井化学、紙おむつ需要拡大受け不織布設備増設 16/04/14
宇部興産とJA全農、大粒硫安の増産・出荷で合弁会社 16/04/13
デンカ、物流費上昇受け2製品値上げ 16/04/06
三菱化学物流、4月1日付の取締役人事 16/04/01
高級アルコール工業、成田市で月内に第二工場竣工 16/03/29
日東化工、構造改革で生産ラインと倉庫の一部廃止 16/03/28
大阪ソーダ、4月1日付物流子会社の社長人事 16/03/23
日本合成化学、自社製品拡販へシンガポールに新会社 16/03/18
三井物産、ミャンマーで肥料事業に参入 16/03/11
積水化学、高機能プラスチック販売子会社3社を統合 16/03/08
デンカ、4月1日付物流関連の役員人事 16/03/07
石原ケミカル、上海の販売会社が営業開始 16/03/02
田岡化学、27億円投じ兵庫・播磨町に多目的工場新設 16/02/26
日本ヴォパック、子会社の日本ケミカル荷役を吸収合併 16/02/26
三菱化学物流、4月1日付の幹部社員人事 16/02/26
三菱ガス化学、3月31日付物流関連の役員人事 16/02/25
タキロン、4月1日付物流関連の役員人事 16/02/23
東レと豊田通商、共同で炭素繊維リサイクル推進 16/02/19
神戸天然化学、27億円投じ出雲市の工場増設 16/02/15
旭化成イーマテリアルズ、宮崎県の工場を増設 16/02/09
味の素、システイン塩酸塩生産の合弁会社を設立 16/02/09
昭和電工、液晶パネル需要に対応し川崎拠点増強 16/02/05
荒川化学工業、徳島工場閉鎖し水島工場へ集約 16/02/03
住友化学、製造・流通向けに自社製品の専用照会窓口 16/02/02
出光興産、千葉工場でSPSの生産能力を増強 16/01/25
高砂香料工業、米国の香料原料会社を買収 16/01/21
丸紅、ミャンマーに肥料加工・販売の合弁会社 16/01/15
DOWAハイテック、タンク破裂工場で一部操業再開 16/01/06
DOWAハイテック、工場でタンク破裂し4人死傷 16/01/04
昭和電工、喜多方事業所で43回のフォーク訓練 16/01/04
DIC、ネシアにリキッドインキブレンド工場を新設 15/12/25
サンエー化研、中国・上海に販売会社を設立 15/12/24
バンドー化学、マレーシア生産会社解散しタイに集約 15/12/24
小池酸素工業、大阪市の倉庫跡地を売却 15/12/21
セメダイン、12月18日付物流関連の役員・幹部社員人事 15/12/18
東洋インキSC、トルコの塗料会社を買収 15/12/17
クラレG、16年1月1日付物流関連の幹部社員人事 15/12/17
高砂熱学工業、印機器・内装材企業の株式26%を取得 15/12/16
日本合成化学、事業管理部を購買・物流部に統合 15/12/11
三菱ケミカルHD、化学系3社を17年4月統合 15/12/10
住友理工、タイで化成品生産拠点を開設 15/12/09
積水化学、表示情報量増やすガラス中間膜の技術確立 15/12/08
日本農薬、12月22日付物流関連の幹部社員人事 15/12/08
DIC、コージェネシステム導入、熱源として利用 15/12/07
クレハ、LiB用材料会社の株式取得し合弁解消 15/12/03
日本ゼオン、英国で合成ゴムの生産中止を正式決定 15/11/26
積水化成品、天井仕上げ材に適した軽量不燃板開発 15/11/25
日本ガイシ、石川工場にDPF向け触媒担体の新ライン 15/11/20
三菱化学物流、16年1月1日付の幹部社員人事 15/11/20
DIC、資材物流部門を機能別組織に改編 15/11/13
東レ、B777X向け炭素繊維供給で長期契約 15/11/10
ハネウェルの低GWP液状発泡剤が採用拡大 15/11/04
信越化学、国内シリコン事業強化へ200億円投資 15/10/26
厚生省、11/26に特定病原体の運搬講習会 15/10/20
エプソンアトミ、12億円投じ八戸市の工場増設 15/10/14
三菱レイヨン、独に炭素繊維中間基材の生産工場 15/10/14
小松精練と大和リース、環境共生素材で提携 15/10/14
日清紡HD、車載ビジネス拡充へ南部化成買収 15/10/13
出光、上海に有機ELパネルメーカー支援拠点 15/10/08
積水化成品、米国で2拠点目の工場完成 15/10/07
三菱樹脂、米国でポリエステルフィルムの生産増強 15/10/07
JSR、四日市工場で危険物漏れ火災 15/10/06
カネカ、ベルギー・ブラッセルに欧州統括会社 15/10/05
赤レンガ倉庫記念ブックカバーに東洋紡の開発素材 15/10/05
三菱ガス化学、プリント基板製造子会社を来春解散 15/10/05
ホソカワミクロン、製菓事業をスイス企業に売却 15/10/02
ハマキョウ、日本コークスの物流受託し子会社買収 15/10/01
出光、ポリカーボネート樹脂生産を台湾に集約 15/10/01
日本ゼオン、インド市場開拓へ新会社設立 15/09/28
コープケミカル、合成スメクタイト事業から撤退 15/09/24
道路貨物運送業が最多、化学品GHS表示義務違反 15/09/18
サンエー化研、中国で保護フィルムの販売体制強化 15/09/15
東洋紡、新たな外装ラベル向け合成紙を開発 15/09/08
三菱ガス化学、新造船投入しアンモニア調達強化 15/09/02
日立化成、新神戸電機統合時に物流子会社も吸収 15/08/26
DIC、アルミニウム顔料など光輝材の生産増強 15/08/18
カネカ、統括会社設立し欧州事業再編 15/08/11
関東運輸局、大洋マテリアル(千葉)の倉庫を登録 15/08/06
アミタHD、台湾新事業の開始遅れ、16年1Qまで先送り 15/08/05
LCA、バイオマス燃料販売の子会社を譲渡 15/08/05
増田ビニール、ベトナムに東南アジア向け新工場 15/08/04
三井金属、米国で排ガス浄化用触媒を量産 15/07/17
三菱ケミカルHD、化学系3社の統合検討を表明 15/07/16
マンダム、インドネシアの工場でガス爆発、5人死亡 15/07/13
旭化成ケミ、川崎拠点のエラストマー生産を再増強 15/07/10
東洋炭素、インドネシアに加工・販売拠点開設 15/07/08
三菱樹脂、中国・無錫で光学フィルム工場が稼働 15/07/06
タキロン、日本ポリエステルの買収完了 15/07/01
積水化学、リチウムイオン電池開発のエナックス買収 15/06/24
信越化学、福井県越前市に新工場建設、70億円投資 15/06/19
積水化成品工業、インドネシアで新工場が稼働開始 15/06/09
ハネウェル、冷媒3種がフロン排出抑制の規制対象外に 15/06/05
石原産業、シンガポールの借地権を物流会社に譲渡 15/06/03
住友化学、欧州で豪ニューファーム社と販売提携強化 15/05/29
三菱ケミHDと旭化成、水島地区集約後の運営体制合意 15/05/28
三菱化学、6月17日付ほかの役員と幹部社員の人事 15/05/26
チッソ、台湾に被覆肥料の生産工場を建設 15/05/25
日本海事協会、横浜で塗装検査補助員の講習会 15/05/25
不二製油、フィリピンに販売会社を設立 15/05/18
バンドー化学、22億円投じ国内2工場の設備刷新 15/05/18
住友化学、物流コスト比率0.1ポイント改善 15/05/13
旭化成、物流コスト比率0.1ポイント改善 15/05/13
日本曹達、8月1日付で三和倉庫を完全子会社化 15/05/12
カネカ、マレーシアに新拠点、120億円投資 15/05/12
三菱化学、トルコに機能性樹脂事業の拠点開設 15/05/12
三菱ガス化学、物流コスト比率0.2P増加 15/05/11
花王、中国・上海で化学品工場竣工、3拠点目 15/05/07
信越ポリマー、物流関連コスト比率が0.1P改善 15/04/27
信越化学、米国に塩ビ工場を建設 15/04/27
日本ガイシ、印ニューデリーに現地法人設立 15/04/20
DIC、PPS樹脂の生産増強、鹿島拠点に44億円投資 15/04/16
日立化成と豊田通商、マレーシアでバッテリー販売強化 15/04/14
日本ペイントHD、独塗料メーカーの株式を追加取得 15/04/14
「アフガンにランドセルを」と横浜の倉庫で発送準備 15/04/09
三菱レイヨン、新菱と共同で炭素繊維リサイクル事業化推進 15/04/02
武田薬品、水澤化学の株式を大阪ガスケミカルに譲渡 15/04/02
日本ゼオン、英国子会社の生産中止を検討 15/04/02
住友理工、上海で産業用ホースの販売拡大へ新会社 15/04/01
旭化成メディカル、大分市に紡糸工場を新設 15/04/01
アース製薬、生産本部をグローバルサプライ本部へ改称 15/03/25
三井化学、韓国SKC社と7月にポリウレタン材料事業統合 15/03/23
東京税関、エボニック・ジャパンを特例輸入者に承認 15/03/23
大日精化、業績低迷で中国子会社解散 15/03/18
三菱レイヨン、機能膜事業を子会社に移管 15/03/17
積水化学工業、物流関連執行役員人事|4月1日付 15/03/11
カネカ、物流部門を社長直轄化 15/03/10
第一種指定化学物質排出量、倉庫業は883トン 15/03/09
日本曹達、物流関連の幹部社員人事|4月1日付 15/03/06
積水化学、東北物流拠点内に塩化ビニル管工場完成 15/03/05
旭化成、マテリアル系3社吸収し事業持株会社へ移行 15/03/04
広栄化学工業、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/02/27
積水化学、軽量性と高剛性両立したシートを開発 15/02/26
ユニチカ、物流部など管理本部の下部組織5部を統合 15/02/26
三菱化学物流、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/02/26
三井化学、SCMを含めた業績管理機能を強化 15/02/25
ユニチカ、物流関連役員人事|4月1日付 15/02/25
タキロン、物流関連役員人事|4月1日付 15/02/24
積水化成品工業、台湾でピオセランの事業体制強化 15/02/23
セメダイン、購買部を生産・物流本部へ移管 15/02/20
KHネオケム、台湾中油とイソノニルアルコールで合弁 15/02/13
東洋インキSCHD、物流コスト比率は前年同期並み 15/02/13
コープケミカル、減収減益も3Qの物流コスト比率1P改善 15/02/09
日本触媒、3Qの物流コスト比率が0.3P悪化 15/02/04
住友精化、3Qの物流コスト比率前年同期並み 15/02/04
三菱化学、物流・資材販売子会社を統合 15/02/03
四国化成、物流関連コスト比率が0.6ポイント改善 15/02/02
積水樹脂、日本ライナーの経営権を取得 15/01/29
イワキ、物流関連幹部社員人事|2月26日 15/01/23
晃和物産(茨城)と関係会社など3社が破産手続き開始決定 15/01/22