調査・データ
成田国際空港(NAA、千葉県成田市)は19日、国土交通省が公募した「2025年度自動物流道路の社会実装に向けた実証実験」に採択され、空港周辺で自動物流道路に関する実証を…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「JILSロジスティクス大賞はTDBCとtraevo」(8月5日掲載)をピックアップし…
羽田空港、9月の貨物取扱量2.6万トン、東京税関調べ 14/10/07
那覇空港の貨物取扱量、9か月連続のプラス 14/10/07
近鉄エクス、9月の航空輸出が36.3%の増加 14/10/07
ヤマト運輸、9月の宅急便個数1.3%増 14/10/06
横浜港、7月の外貿コンテナ4か月連続の増加 14/10/06
H&I、世界の冷蔵・冷凍倉庫市場レポートを発売 14/10/06
中部空港、9月の貨物取扱量17か月連続でプラス 14/10/06
一般貨物輸送動向、8月以降減少の見通しが大勢 14/10/03
阪急阪神エクス、9月の航空輸出件数過去最高 14/10/03
すべての貨物が前年比下回る、7月のトラック輸送 14/10/03
トラック7割転換、東京湾岸道路(根岸地区)整備効果 14/10/01
原油輸入の中東依存度87.7%、3か月ぶり上昇 14/10/01
日本海事協会、コンテナ船安全検討会の報告書公開 14/10/01
東京港、上期コンテナ取扱個数218万TEU、4.5%増 14/10/01
軽油店頭価格、全国平均144.6円、0.4円値下がり 14/10/01
JX日鉱日石エネルギー、9月の軽油卸価格マイナス1.9円/L 14/10/01
日本郵便、8月のゆうパック13.8%増 14/10/01
昭和シェル、9月の軽油卸価格1.4円下げ 14/10/01
JAL、8月の国際貨物輸送9.7%増加 14/10/01
8月の軽油インタンク納入価格、1.5円値下がり 14/10/01
DHL、欧州で無人小型輸送機の研究輸送を実施 14/09/30
運輸・倉庫の中小企業DI、10-12月は4.8改善見通し 14/09/30
8月の商業販売額、小売業1.2%増、卸売業2.8%減 14/09/30
東京・大田市場、帰り便利用し「朝獲れ鮮魚」強化 14/09/30
8月の鉱工業指数、生産・出荷低下、在庫・在庫率上昇 14/09/30
大阪港、8月のコンテナ取扱個数9%減(速報値) 14/09/30
8月の家電大型専門店販売額は3563億円、経産省調べ 14/09/30
大阪港、6月の取扱貨物量5.4%増、8か月連続プラス 14/09/30
8月の運輸業労災保険料収納率は30%、厚労省調べ 14/09/29
パナマ運河通航料支払額が10%増加、船協調べ 14/09/29
東海3県の普通倉庫回転率、4か月連続で低下 14/09/26
四国の普通倉庫入庫高が9.5%増、4-6月 14/09/26
現役最高齢は74歳、関東の海コン車両ドライバー人数調査 14/09/25
軽油店頭価格、全国平均145円、0.3円値下がり 14/09/25
韓国・釜山港、5か月連続でコンテナ貨物150万TEU突破 14/09/25
フォーク生産台数の増加傾向続く、8月は8.5%増 14/09/25
商用車用テレマティクス市場、3年で2.4倍に拡大 14/09/25
3月までの輸入増を相殺、鉄鉱石・石炭輸入減少 14/09/24
8月の航空貨物、輸出混載重量が11.4%増加 14/09/24
8月のチェーンストア売上が5か月連続マイナス 14/09/24
全国百貨店売上、5か月連続のマイナス 14/09/24
5か月ぶりにプラスに転じる、8月の既存SC売上高 14/09/24
8月のコンビニ売上2.4%減、客単価は上昇 14/09/24
中部空港、8月の貿易収支8億円のマイナス 14/09/24
佐川急便、日産EVトラックの実証運行を実施 14/09/19
アジア航測、大型ヘリで資機材輸送の実証試験 14/09/19
物流系アルバイト時給、8月も上昇続く 14/09/19
北九州港、5月の外貿貨物重量が9.3%増加 14/09/19
大阪港、13年の輸入コンテナ個数が過去最高 14/09/19
大阪港、17か月連続で輸出増加 14/09/19
長崎税関管内、8月の輸出額が3か月連続の減少 14/09/19
大阪税関管内、7月の貿易赤字1114億円 14/09/19
名古屋税関、8月の管内貿易黒字4584億円 14/09/19
神戸港、8月の貿易収支プラス2038億円 14/09/19
トレーラーとカーゴコンテナ追跡調査レポートを発行 14/09/19
函館税関、8月の管内輸入額が32.5%減 14/09/19
横浜税関、8月の管内貿易収支5834億円のマイナス 14/09/19
横浜港、8月の貿易黒字1819億円 14/09/19
関西空港、8月の輸出入収支1647億円の黒字 14/09/19
ヤマト運輸、アシスト力3倍の自転車集配実験を開始 14/09/18
横浜港、上半期の外貿コンテナ4年ぶりに増加 14/09/18
国内貨物輸送、全機関で前年度割れの見通し 14/09/18
SBS、グループCSR報告書発行、「挑戦の意思」示す 14/09/18
九州経済圏、8月の貿易赤字597億円 14/09/18
8月の貿易赤字2.4%縮小、財務省速報値 14/09/18
東京税関、8月の管内貿易収支マイナス6269億円 14/09/18
成田空港の輸入額2か月連続減、東京税関調べ 14/09/18
軽油店頭価格、全国平均145.3円、0.2円値下がり 14/09/18
近畿経済圏、8月の貿易黒字446億円 14/09/18
沖縄地区税関、8月の管内輸出額8.2倍増 14/09/18
国交省、ミャンマーで海上コンテナの鉄道輸送実験 14/09/17
運輸職系の8月平均時給1051円、インテリジェンス調べ 14/09/17
クロスプラス、在庫回転数7%減、3期連続で減少 14/09/16
稲葉製作所、物流コスト比率が0.2ポイント上昇 14/09/16
日通、8月の鉄道コンテナ取扱実績3.8%減少 14/09/12
7月の内航輸送動向、貨物船2%減、油送船3%減 14/09/11
アジア発米国向けコンテナ、8月は126.5万TEU 14/09/11
JR貨物、8月のコンテナ輸送0.8%増 14/09/11
軽油店頭価格、全国平均145.5円、0.4円値下がり 14/09/11
運輸・郵便業の正社員移行率が2.1ポイント低下 14/09/11
7月の食品産業、乳酸菌飲料類が大幅に増加 14/09/11
運輸業の15年1-3月景況判断、下降が8%ポイント超過 14/09/11
7月の倉庫工事受注額が7.5%減少、国交省調べ 14/09/10
8月契約のLNG平均価格が3.4%値下がり、経産省調べ 14/09/10
8月の成約運賃指数、1月以降2番目の高さ、スポットは上昇続く 14/09/09
JILS関西、14事例発表、10月28日に「ロジ強調月間」イベント 14/09/09
郵船ロジ、8月の航空輸出重量が14%増加 14/09/09
7月の産業活動指数、運輸・郵便は横ばい 14/09/09
運輸業の倒産、7年連続で400件台超も 14/09/08
7月の経常収支、2か月ぶりに黒字 14/09/08
6月の関東輸送動向、普通倉庫の保管残高16.4%増 14/09/05
近鉄エクス、8月の航空輸出17.3%増、11か月連続プラス 14/09/05
東京港、待機時間1時間超のコンテナターミナルが91% 14/09/05
一般トラック輸送が16か月連続増、月例国土交通経済 14/09/05
川崎港、上半期の輸出入収支6899億円のマイナス 14/09/05
日通NECロジ、リターナブルコンテナ導入事例を公開 14/09/04
中部空港、8月の貨物取扱量16か月連続でプラス 14/09/04
8月の関西空港の貨物取扱量、11か月連続のプラス 14/09/04
成田・羽田空港、8月の貨物取扱量が増加 14/09/04
ヤマト運輸、8月の宅急便個数3.8%減少 14/09/04
デルタ航空、8月の貨物輸送トンマイル5.4%増加 14/09/04
日本海事協会、商船三井運航コンテナ船事故で月内に報告書 14/09/03
パイプ荷崩れの原因「固縛・歯止め施さなかった」 14/09/03
阪急阪神エクス、8月の輸出重量11か月連続で対前年プラス 14/09/03
貨物船作業員死亡事故で会社側の関与言及 14/09/03
運輸安全委、コンテナ船と漁船の衝突原因で報告書 14/09/03
軽油店頭価格、全国平均145.9円、0.5円値下がり 14/09/03
7月のトラックドライバー平均時給が11.6%増、工場ワークス調べ 14/09/02
運輸・郵便業の月給、7月は所定外が5.7%増 14/09/02
北海道、台湾向けトライアル輸送を10月実施 14/09/02
6月の一般貨物トラック輸送量、前月比2.5%増 14/09/02
倉庫などの屋上緑化施工面積が4000m2増加、国交省調べ 14/09/02
物流拠点の設置先意向、埼玉県が最多 14/09/02
韓国・釜山港の積替貨物、対日本が4.2%減少 14/09/01
運輸・郵便業の4-6月期売上高15兆円、11.5%増加 14/09/01
陸上貨物運送業の死亡災害45.5%増、陸災防調べ 14/09/01
東京圏の空室率わずかに上昇、物流施設賃貸市場調査 14/08/29
物流不動産価格、「上昇」見通しが上昇に転じる 14/08/29
7月のバス・トラック輸出が21.3%の伸び、財務省調べ 14/08/29
JX日鉱日石エネルギー、8月の軽油卸価格+0.6円 14/08/29
14年上半期の貿易収支、輸入超過額が58%増加 14/08/29
7月の軽油インタンク納入価格、0.9円値上がり 14/08/29
軽油店頭価格、全国平均146.4円、0.5円値下がり 14/08/27
輸送量指数が大幅ダウン、神奈川県のトラック運送業界 14/08/26
大阪港、5月の外貿貨物量1.7%増加 14/08/26
13年の国内EC市場規模11.2兆円、BtoCが17.4%拡大 14/08/26
物流関連が堅調、中国日系企業の7月の求人動向 14/08/26
道路貨物運送は+3.8%、7月の企業向けサービス価格指数 14/08/26
NEDO、車両・インフラ間のインターフェース検討を三菱総研に委託 14/08/26
成田空港の輸入額が2か月ぶりに減少、東京税関調べ 14/08/26
H&I、中国のパレット市場調査レポートを販売 14/08/25
7月の既存SC売上2.1%減少、日本SC協会調べ 14/08/22
7月の航空貨物、輸出混載重量が1.9%増加 14/08/22
近鉄エクス、EMEA発着航空貨物が大幅増 14/08/22
中部空港、7月の貿易収支70億円のプラス 14/08/22
関西空港、7月の輸出入収支1164億円の黒字 14/08/21
横浜税関、7月の管内貿易収支5180億円のマイナス 14/08/21
横浜港、7月の貿易黒字2141億円 14/08/21
大阪港、7月の貿易赤字1597億円 14/08/21
名古屋税関、7月の管内貿易黒字6534億円 14/08/21
大阪税関管内、7月の輸出入収支2307億円のマイナス 14/08/21
軽油店頭価格、全国平均146.9円、0.2円値下がり 14/08/20
4-6月のトラック運送業界景況感が大幅に悪化 14/08/20
物流系アルバイト・パートの平均時給が1.1%上昇 14/08/20
東京税関、7月の管内貿易収支マイナス7213億円 14/08/20
JMC、C-TPAT輸出資格要件の日本語資料作成 14/08/20
沖縄地区税関、7月の管内輸出額3.9倍増 14/08/20
近畿経済圏、7月の貿易赤字617億円 14/08/20
兵庫県、7月の輸出入収支は1683億円の赤字 14/08/20
7月の貿易赤字6.6%減少、財務省調べ 14/08/20