調査・データ
国際物流のデジタル化を手がけるShippio(シッピオ、東京都港区)は22日、報道向け記者発表を行い、物流事業者向けクラウドサービス「Shippio Works」(シッピオワークス…
メディカル
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「クラシエ薬品、福岡・小郡に九州初の物流拠点」(10月1日掲載)をピックア…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は西久大運輸倉庫、アドブルーの自社調達を実現(10月6日掲載)をピックアップ…
拠点・施設
健康家具ブランド「EMOOR」(エムール)を展開するエムール(東京都立川市)は22日、東京都昭島市に新物流拠点「EMOOR TOKYO BASE」を開設し、20日から本格稼働を開始した…
冬季の燃料安定供給へ官民連携会議、経産省 24/10/25
北海道森町で特殊車両取り締まり 24/10/25
福井県鉱工業、8月出荷が6.1%減 24/10/25
青森県ト協、11/25にトレーラー安全講習会 24/10/25
アート引越と関学が提携、学生アスリートを支援 24/10/25
EY Japan、内航海運業の商慣習と改善事例の調査 24/10/25
富山県、8月鉱工業生産は2.6%減 24/10/25
伊藤忠ロジ、佐々氏が取締役会長に再任 24/10/25
愛知県で働き方改革ワークショップ 24/10/25
宇徳グループ、能登豪雨被害の石川県に義援金 24/10/25
XPO、米国で最も信頼される企業に選出 24/10/25
東九州道隼人道路、11/8に対面通行が解消 24/10/25
鹿児島県ト協、地球環境を考えるセミナー開催 24/10/25
中国大陸104店舗目のニトリが上海にオープン 24/10/25
愛知県、8月鉱工業生産・出荷とも10%超の減少 24/10/25
なんでも酒やカクヤス葛西駅前店がオープン 24/10/25
九州道・筑紫野IC出口で夜間閉鎖、11/25 24/10/25
東京・神奈川・長野で鉄道貨物駅見学会、11/5-12/6 24/10/25
国交省、新潟で降雪期の運輸防災セミナー 12/3 24/10/25
ビプロジー、11/27に物流現場のAI活用セミナー 24/10/25
サントリーロジスティクスが挑む循環型物流構築 24/10/25
グッドマン常総で自動化導入のメリット見出す 24/10/25
米エマソン、韓国水素ステーションに技術提供 24/10/25
JFEエンジ、CO2回収パイプライン検討を受注 24/10/25
フェデックス、自社が及ぼす経済効果を検証 24/10/25
倉庫自動化市場、32年に3倍超の687億ドル規模に 24/10/25
川崎汽船、インマルサット衛星通信を試験導入 24/10/25
スマートロボ、製造業向けAMR開発 24/10/25
デンソーS、運送事業者向け導入事例を紹介 24/10/25
UPS3Q、航空・海上輸送好調で増収増益 24/10/25
大林組、都のグリーン水素率先利用事業者に認定 24/10/25
ワタミ、サンドイッチの「SUBWAY」日本事業買収 24/10/25
商船三井のCVC、VRFBのアジア普及で協業 24/10/25
前後2カメラ搭載ドラレコを発売、昌騰 24/10/25
DHL、中小企業向けに海外進出WP公開 24/10/25
自動車用冷却液市場規模は37年までに98億米ドル超 24/10/25
インダストリー・アルファ、AMRのカタログ刷新 24/10/25
物流連、障がい者雇用促進へワーキングチーム 24/10/25
鈴与商事と東急、富士山静岡空港で脱炭素PJ 24/10/25
愛媛県、海運利用トライアル事業の対象者拡大 24/10/25
DHL、データクレンジングにジェネレーティブAI導入 24/10/25
OOCL、シースパンのコンテナ船6隻をチャーター 24/10/25
インダストリーαに新あいち創造研究開発補助金 24/10/25
中小機構、2025大阪・関西万博に出展 24/10/25
JBL、運送業向けファクタリングサービスを開始 24/10/25
オプティム端末管理、Androidハンディーと連携 24/10/25
ダフ、愛蘭トラックオブザイヤー2部門受賞 24/10/25
SAP、顧客向けウェブサイトが受賞 24/10/25
comvey、LAEMUSE公式オンラインストアでサービス開始 24/10/25
JFEグループ、今年もSUSMAに出展 24/10/25
出前館×セガ、ソニックコラボCP10/25から 24/10/25
ドバイGDPの27%に航空業界が寄与、エミレーツ 24/10/25
バイトレ、特定技能外国人の採用支援を開始 24/10/25
シッピオ、住宅・建設業界向け展示会に参加 24/10/25
日本GLP、流山施設入居企業にフォーク安全講習 24/10/25
ラピュタロボが10職種以上を公募 24/10/25
トレースリンク、シンガポールに新オフィス開設 24/10/25
HL、ウド・リンデンベルク氏の巨大絵画展示 24/10/25
道ト協、荷卸し時の安全対策キャンペーン11/1から 24/10/25
厚労省アルコール問題啓発シンポに東海電子登壇 24/10/25
NEXCO東、高速道路交通規制競技大会を開催10/31 24/10/25
F-LINE、フード展で食品物流の取り組み講演 24/10/25
東ソー物流、新卒内定者の懇親会実施 24/10/25
広島JCT-広島西風新都IC、夜間通行止め 11/25 24/10/25
三菱倉庫、役職員29人が森林再生活動 24/10/25
福山通運、島根・津和野で交通安全教室 24/10/25
JR貨物、大宮車両所の一般公開を見送り 24/10/25
阪和道・印南SAで昼夜連続駐車場一部規制11/1から 24/10/25
JAFA、9月の国内宅配21.32%増 24/10/25
農水省、大阪で食品関連の海外展開セミナー 24/10/25
不用品をアジア諸国へ輸出、物流サイクルの好循環 24/10/24
佐川とグーグルが提携、AI・データ分析で集配効率化 24/10/24
3PL市場は2031年、2倍超の3兆2800億ドルに 24/10/24
危険物倉庫「プロロジスパーク古河6」見学会を開催 24/10/24
サントリーと出光、ペットボトル資源の油化実証 24/10/24
基幹システムの更新作業にAI活用、トヨタと富士通 24/10/24
日産「NV350キャラバン」4万613台リコール 24/10/24
いすゞ「エルフ」など2万7129台リコール 24/10/24
独マン、検診用トラックを乳がん撲滅団体に納入 24/10/24
ダイナミックマップPF、自動運転支援道事業など紹介 24/10/24
プードゥ、半室外対応の新型配送ロボ 24/10/24
鴻池運輸、外貿クラウドKBXにテックタッチを採用 24/10/24
センシンロボ、リアル映像とAI・センサーを連携 24/10/24
ピザハット、石川県野々市市と災害時協力協定 24/10/24
ニトリ、香港で2店舗⽬を出店 24/10/24
トッパンG、ひろしまIT総合展に出展 24/10/24
関東有運輸局、軽貨物のcanuu利用運送許可 24/10/24
シャープ、ドライアイス代替の適温蓄冷材を発売 24/10/24
オートバックスセブンG、EV急速充電器の設置を拡充 24/10/24
アクティオ、函館で無人建機レンタルサービス開始 24/10/24
沖縄の港湾・航空物流計画まとめ 24/10/24
JOGMECが低炭素水素の利用促進へ助成金交付 24/10/24
マップボックス、技術展で物流業界から注目集める 24/10/24
グラハン安全監督体制強化に向け検討会、10/29 24/10/24
小売ECPF「ステイラー」、クレカ認証を強化 24/10/24
三菱地所、ESG評価で5年連続5スター 24/10/24
トルビズオン、搬送請負サービス開始 24/10/24
メタノール燃料船促進補助事業で2次公募 24/10/24
EVモーターズ、J-POWERイベに大型路線EVバス 24/10/24
ブレイズ、正規販売店700店舗突破 24/10/24
北海道運輸局、9末までのトラックGメンの活動報告 24/10/24
パンテック、再生包装用フィルムでCO2を3割削減 24/10/24
ドローンビジネス調査報告書2024、10/31発売 24/10/24
運送会社運営のカフェと学生がスイーツ開発 24/10/24
福山通運、自動車関係功労者大臣表彰を2人が受賞 24/10/24
関越道・三芳SAで信州体験セレクトショップ 24/10/24
EC売上向上セミナーのアーカイブ動画配信 24/10/24
徳島小松島港の施設検討へアンケート実施 24/10/24
軽油価格は154.5円、前週から変わらず 24/10/24
東海クラリオン、全国港湾労災防止大会に参加 24/10/24
内航船舶輸送重量、7月は石炭・原油など増加 24/10/24
出前館、10/29から室蘭・登別でエリア拡大 24/10/24
エニキャリ、EC配送料金のコストダウン戦略を配信 24/10/24
青森県ト協、運賃交渉に関するセミナー開催 24/10/24
熊本、トラックGメンが語る物流24年問題セミナー 24/10/24
セイノー情報、12/18に製造向け調達物流セミナー 24/10/24
パナISが工場セキュリティーセミナー、11/21 24/10/24
自動運転トラックの東名公道実証、荷主パナGが参加 24/10/24
荷待ち荷役時間削減の成果示す時、対応策の検証を 24/10/24
伊藤忠など4社、RD燃料流通拡大へネステと協働 24/10/24
20代男性の3割が再配達「毎回」「ほぼ毎回」と回答 24/10/24
総務省、運輸・郵便業の就業者数は1年で3万人減 24/10/24
EV用通信コントローラー市場は2032年に23億ドル超に 24/10/24
東京都の中小企業の景況感、見通しがやや悪化 24/10/24
トーヨーコーケン、マックスプル工業を買収 24/10/24
セレンHD、自動車部品のエクセルを買収 24/10/24
I-ne、化粧品開発・販売のトゥヴェールを買収 24/10/24
三菱ケミカル、ケミカルリサイクルの実証試験 24/10/24
I-ne、美容家電ブランド生産管理会社を子会社化 24/10/24
中部運輸局、車両停止最長190日 24/10/24
あいち次世代モビリティ・テストラボがサービス開始 24/10/24
八幡陸運、建材・資材シェアリングサービス開始 24/10/24
Uber Eats、2店舗の注文をまとめる新機能を国内で導入 24/10/24
矢野研、自動車用フィルム・シート市場に関する調査を実施 24/10/24
スズキ、インドにバイオガス生産プラント設置 24/10/24
鹿児島市の路線バス運行データ分析支援 24/10/24
エリアリンクのトランクルーム、法人利用が増加 24/10/24
倉敷市・児島郵便局にEV急速充電器を設置 24/10/24
静岡県ト協、ポスターデザイン受賞作品発表 24/10/24
アイサンT、つくば市の自動運転バス実証に参画 24/10/24
三井化学G、韓国でポリウレタン原材料の生産増強 24/10/24
DHL、IAGカーゴとSAF契約を更新 24/10/24
スモークフィルムも視界良好、デジタルバックミラー 24/10/24
青森県ト協、会員向けにIT化実態調査 24/10/24
リクルート、宮崎市と連携協定を締結 24/10/24
アルコール関連問題を啓発、ト協でも取り組み 24/10/24
NXHD、中国国際輸入博覧会に出展 24/10/24
東洋製罐、軽量化のコーラペット・アルミ缶が受賞 24/10/24
フェデックス、韓国ECの米美容市場進出を支援 24/10/24
茨城の搾りたて新酒を特急輸送、東京で販売 24/10/24