メディカル
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「クラシエ薬品、福岡・小郡に九州初の物流拠点」(10月1日掲載)をピックア…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は西久大運輸倉庫、アドブルーの自社調達を実現(10月6日掲載)をピックアップ…
拠点・施設
健康家具ブランド「EMOOR」(エムール)を展開するエムール(東京都立川市)は22日、東京都昭島市に新物流拠点「EMOOR TOKYO BASE」を開設し、20日から本格稼働を開始した…
行政・団体
第104代内閣総理大臣に高市早苗・自民党総裁が選出された。女性初の総理として、停滞する日本経済をどう動かすかという重責を担うことになった。高市氏はこれまで経済安全…
大分ト協、トラックの日記念イベントを開催 24/10/29
石川ト協、引っ越し講習会を開催 24/10/29
スカイピーク、無人航空機の制度テーマにイベント 24/10/29
岡山県ト協青年協議会主催の勉強会、12/17 24/10/29
阪神国際港湾が設立10周年 24/10/29
Tebiki、DXによる物流革新セミナーを開催 11/6 24/10/29
イオン北海道、道内店舗配送にRORO船活用 24/10/28
富士の裾野に大型車両が集結、トラックショー開催 24/10/28
全ト協ドラコン、宮城県・中根誉士さんに栄冠 24/10/28
NEC、量子技術で豊田自動織機の出荷最適化 24/10/28
出光、全固体電池生産へパイロット装置基本設計 24/10/28
PALTAC中間決算、売上高・営業利益が過去最高 24/10/28
UDトラックス本社に世界の上級ドライバー集結 24/10/28
トランコム、今期中間決算は増収減益 24/10/28
川崎重工、パラオの再エネ導入安定化へ覚書 24/10/28
「Optimal Biz」、キーエンスハンディーに対応 24/10/28
岡山で災害時物資輸送実証、物流大手が参加 24/10/28
戸田建設、長崎スタジアムCの運搬ロボ導入支援 24/10/28
セーフィー、「多様性」テーマに討論 24/10/28
CNNとNXHD、新キャンペーンで提携 24/10/28
3省・2団体で官民物流標準化懇談会、11/5 24/10/28
宇徳、多軸台車の3次元シミュレーター開発 24/10/28
ロジスティクスNW、矢板物流センター開設 24/10/28
23年名古屋港、寄港隻数・トン数増加も貨物量減 24/10/28
神戸市、水素燃料ごみ収集車の導入実証 24/10/28
メルカリ、台湾セブンイレブンで受け取り可能に 24/10/28
AIカメラでわずかな現場異常も検知、LiLz 24/10/28
日本郵船、フィリピン海事産業局と交流 24/10/28
阪急阪神エクス、ブダペストに駐在員事務所を新設 24/10/28
千葉港・木更津港の脱炭素推進合同協議会 24/10/28
アスクル、10月度は稼働日少なく微増 24/10/28
働きがいのある中小企業に、丸二倉庫が受賞 24/10/28
名護市の地域交通課題解決モビリティ人材育成事業 24/10/28
Agnavi、Bronze Awardsを受賞 24/10/28
川崎汽船、リーダーシップテーマに研修PG 24/10/28
ダイムラー、EVトラックの主要部品製造開始 24/10/28
中部物流改善事例発表会2024 開催 24/10/28
東陽倉庫、通期上方修正 24/10/28
日本車輌製造、搬送装置や貨車の売上増で増収増益 24/10/28
高末、25年度新卒の内定式・懇親会開催 24/10/28
NEXCO中、風景フォトコンテスト入賞作品発表 24/10/28
日本ロジテム、創立80周年で特別サイト 24/10/28
国道357号二俣アンダーパスで夜間通行止め 24/10/28
ロジスティード、ウェブサイトをリニューアル 24/10/28
特許庁広報誌で物流知財特集 24/10/28
成田空港、上半期国際航空貨物量が7%増 24/10/28
スペース取締役に社労士の横山氏が就任 24/10/28
関越道・小出ICが「魚沼IC」に名称変更 24/10/28
西九州道一部区間で夜間通行止め、11/5- 24/10/28
福井で労災防止対策セミナー、11/29 24/10/28
青森県ト協、11/27に標準的運賃活用セミナー 24/10/28
東海電子、11/29に物流業界向けAIセミナー 24/10/28
物流の24年問題解決へ実例を交えながら紹介 24/10/28
東海電子、11/13に白ナンバー事業者向けセミナー 24/10/28
貨物自動車運送事業法の施行規則改正でパブコメ募集 24/10/28
配送業務全体を最適化するクラウドサービス 24/10/28
サントリー、世界初の食油由来のペットボトル導入 24/10/28
副業経験の20代は2割、14%が運輸・配送経験 24/10/28
CRE、大型物流施設「ロジスクエアふじみ野B」完成 24/10/28
千葉の加藤運輸に民事再生開始決定、負債68億円 24/10/28
コスコ、タイ・港湾運営会社の株式取得 24/10/28
Cタートルの導入拡大で連携、NTTデータと七十七銀 24/10/28
鶴丸海運、双葉商会の全株式取得 24/10/28
ESR、韓クレジットファンド設立へ3.25億米ドル 24/10/28
アイリス、バース管理連携の車番認証カメラ発売 24/10/28
NXワンビシ、ITレビューサイトで高評価 24/10/28
日本船主協会、世界の海賊対策研修に協力 24/10/28
JAL、ピーコックストアSAF原料を開始 24/10/28
エスラインギフ、燃料サーチャージ制を継続適用 24/10/28
イートアンドが宮崎県都城市と立地協定、新工場建設 24/10/28
ギフティ、ダロワイヨにeギフトサービス提供 24/10/28
ファナック、中国向けEV関連不調で下方修正 24/10/28
ヤマモリ、大山田工場が食品衛生優良施設表彰 24/10/28
Jドローン、宮城・塩釜で災害時物資輸送実証 24/10/28
物流連懇談会で三菱倉庫・藤倉氏が講演 24/10/28
博報堂、アマゾンと新規出品者支援で連携 24/10/28
僕のヒーローアカデミアとYahoo!カーナビがコラボ 24/10/28
カトーレック、メセナアワード大賞を受賞 24/10/28
HHLA、欧州水素技術展に参加 24/10/28
カクヤス 大泉学園店、10/26日に新装開店 24/10/28
リビア、輸入貨物にACI義務付け 24/10/28
国交省がEU運輸総局と意見交換 24/10/28
FIATA、サウジ政府と協力し物流ハブ機能強化 24/10/28
旭運輸、名古屋市内の大学生向け見学会を実施 24/10/28
テラドローン、東京証券取引所グロース市場上場承認 24/10/28
パルシステム、メーカーや消費者とともに海岸清掃 24/10/28
ヤマトシステム、地域xTech関西に出展 24/10/28
洋上風力発電の導入促進へ港湾検討会、10/29 24/10/28
京都府ト協、社会保険の適正加入など改善傾向 24/10/28
東名阪道・名古屋西IC-弥富IC間で長期工事 24/10/28
ユニメディアECカンファレンス、楽天など登壇 24/10/28
阪急阪神エクス、ダッカ駐在員事務所が移転 24/10/28
国交省、物流拠点のニーズ多様化に伴い検討会 24/10/28
ジェイ・ロジスティックサービスに保税蔵置場許可 24/10/28
ビーウィング鳥取空港免税売店に保税許可 24/10/28
日伸運輸が保税蔵置場許可取得 24/10/28
北陸道・長浜IC上りで11/26・27に出入り口閉鎖 24/10/28
リコーブラックラムズ東京、SBSHDと契約継続 24/10/28
船井総研ロジ、製造業のSCリスク回避資料公開 24/10/28
港湾統計速報(令和6年8月分) 24/10/28
JILS、関西大会2025のWEBページをオープン 24/10/28
川崎近海汽船、人事異動12/1 24/10/28
JILS、新年賀詞交歓会・新春の集いを開催 24/10/28
セイノー情報S、生産性35%向上自動化セミナー 24/10/28
北九州鉄道輸送障害のBCP策定へ、JR貨物と政府連携 24/10/25
多気町の自動運転EV「MiCa」にレベル4認可 24/10/25
三井物産、外食物流HAVIの日・台3社を買収 24/10/25
OMKS、3辺・重量計測システムを安価で提供 24/10/25
フジトランスポート、ドライバー採用戦略を披露 24/10/25
ブルドックソース、川口市の鳩ヶ谷工場跡地を売却 24/10/25
荷主・運送会社マッチングメディアが本格稼働 24/10/25
庫内物流を最適化するシミュレーションツール 24/10/25
近鉄エクス韓国現法、平澤物流拠点に第3ターミナル 24/10/25
リアライズコーポレーションと滋賀中央信金が提携 24/10/25
名護市の交通課題の解決目指すWSを開催 24/10/25
NPP、顧客の生産調整のあおりで通期下方修正 24/10/25
ビプロジー、複数拠点の太陽光発電余剰電力を可視化 24/10/25
タイミー、スポットワーカーの呼称調査 24/10/25
横浜で衣料・雑貨の資源回収実証 24/10/25
ヒガシ21中間は増収減益、倉庫事業が好調 24/10/25
CBクラウドが沖縄へ本店移転、5年で200人採用へ 24/10/25
桜島埠頭、貨物不振も倉庫好調で減収増益 24/10/25
商船三井、三井物産向け新造LNG船を命名 24/10/25
自動車輸入組合、11/15-16に都内でEV普及イベント 24/10/25
駐パナマ大使が川汽・明珍会長へ表敬訪問 24/10/25
平常時に飲酒状態を模擬体験、JAF大阪がイベント 24/10/25
海事センターにIOPCF事務局長が来訪 24/10/25
プラスチック資源循環モデル形成へ6自治体採択 24/10/25
NPP、本社組織に営業開発部と石油化学営業部を新設 24/10/25
オプティマインド、ISMSの認証取得 24/10/25
エニキャリ、店舗・EC向けDX展示会に出展 24/10/25
エアロセンス、輪島市の豪雨被災状況確認を支援 24/10/25
北海道小清水町で違反の特殊車3台に指導 24/10/25
日本アクセス、段ボール32箱分の食品寄贈 24/10/25
冬季の燃料安定供給へ官民連携会議、経産省 24/10/25
北海道森町で特殊車両取り締まり 24/10/25
福井県鉱工業、8月出荷が6.1%減 24/10/25
青森県ト協、11/25にトレーラー安全講習会 24/10/25
アート引越と関学が提携、学生アスリートを支援 24/10/25
EY Japan、内航海運業の商慣習と改善事例の調査 24/10/25
富山県、8月鉱工業生産は2.6%減 24/10/25
伊藤忠ロジ、佐々氏が取締役会長に再任 24/10/25
愛知県で働き方改革ワークショップ 24/10/25
宇徳グループ、能登豪雨被害の石川県に義援金 24/10/25
XPO、米国で最も信頼される企業に選出 24/10/25
東九州道隼人道路、11/8に対面通行が解消 24/10/25
鹿児島県ト協、地球環境を考えるセミナー開催 24/10/25
中国大陸104店舗目のニトリが上海にオープン 24/10/25
愛知県、8月鉱工業生産・出荷とも10%超の減少 24/10/25
なんでも酒やカクヤス葛西駅前店がオープン 24/10/25