拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
話題
事故削減は交通産業であるトラック運送業にとって永遠のテーマといっても過言ではない。また、行政処分の厳格化が始まるとともに、トラック新法が成立し事業許可更新制が…
BLITZ、中小向けスマート補助金活用をサポート 24/06/10
業務前自動点呼の先行実施を呼び掛け、全ト協 24/06/10
NEXCO中日本、北陸道全線開通30周年キャンペーン 24/06/10
東海クラリオン、静岡の自動運転セミナーで講演 24/06/10
三井倉庫G、ヘルスケア物流サービスを出展 24/06/10
関西空港、合同企業説明会を開催7/6 24/06/10
日通、西日本医薬品拠点でバイオ製剤製造許可取得 24/06/10
千流(大阪)が自己破産申請へ|LT MAIL限定 24/06/10
宇都宮大、路面電車を使ったロボット配送実験 24/06/10
ニッコン、パートナーシップ構築宣言 24/06/10
中小向けコロナ関連支援を12月まで延長、経産省 24/06/10
NETSEA、機能改善で商品データ拡張実施 24/06/10
富山河川国道事務所、除雪功労者表彰式6/13 24/06/10
大成建設と平和不動産が資本提携、物流施設投資も 24/06/10
豊岡市、産業用地で運輸業など分譲公募 24/06/10
伊イヴェコ、中国フォトンとMOU締結 24/06/10
WSC、紛失コンテナ報告義務化のSOLAS改正を歓迎 24/06/10
ジェイフロンティア、ウエルシア薬局に処方箋配送導入 24/06/10
IMO、風力推進技術の円卓会議を開催 24/06/10
パフォーマンスシッピング、新たな用船契約を締結 24/06/10
イヴェコが、メタリカの楽曲歌唱コンテスト 24/06/10
米ボルチモア港、最後の鉄骨トラス除去 24/06/10
関東運輸局、ヤマト貨客混載に優良団体表彰 24/06/10
チェコ鉄道メトランス、列車事故の影響で運行停止 24/06/10
CRE連結子会社、投資法人の運用開始 24/06/10
ヘリオス、アルフレッサと業務提携 24/06/10
フェリー屋久島、間引き運航 24/06/10
豊田自動織機、自己株式の公開買付けを実施 24/06/10
福岡粕屋の9.2万平米施設で見学会、8月末完成 24/06/10
ロマーラボ、炭素捕捉技術開発で提携 24/06/10
紅海情勢でアジア関連航路に影響、マースクがレポ 24/06/10
JBS、グラハン経験者リスキリングプログラム開始 24/06/10
神戸港貿易3月、プラスチック輸出好調 24/06/10
JR貨物、電気機関車製造へグリーンボンド発行 24/06/10
JPIC、IPIC2024に参加 24/06/10
東北道、宇都宮IC~矢板IC間、7月から終日通行規制 24/06/10
丸運グループ、東西対抗安全駅伝開催 24/06/10
日本通運、5月鉄道コンテナ輸送は5.1%増 24/06/10
全日本トラック事業政治連盟会長に浅井氏 24/06/10
NTTデータ、青山商事のCO2排出可視化を支援 24/06/10
JAL、国際線貨物専用機の路線便数計画を追加 24/06/10
自動運転社会実装へ国交省が取り組み支援 24/06/10
世界コンテナ指数40ftで12%上昇 24/06/10
ルフトハンザC、中国物流展示会に出展 24/06/10
陽明海運、海洋環境保護活動でサファイア賞受賞 24/06/10
商船三井など邦船3社、ONE配当金受領 24/06/10
FedEx、アジア太平洋地域情報技術担当副社長を任命 24/06/10
高齢者向け宅食業者、那覇市と地域見守り協定 24/06/10
近鉄エクス、航空貨物輸出は21か月ぶり増加 24/06/10
関西空港貨物取扱、4か月ぶり総取扱量がプラスに 24/06/10
東海電子、飲酒運転を止めた方法のインタビュー 24/06/10
中部空港貨物取扱、5月取卸量は34%増 24/06/10
京都府ト協、2回目の物流革新小委員会を開催 24/06/10
滋賀でグリーン経営認証取得講習会、8/28 24/06/10
ヤマト5月小口貨物取扱、宅急便など3.1%増 24/06/10
ガウシー、冷凍倉庫自動化セミナー開催 24/06/10
日本GLP、川崎に35社入居可能なマルチ型冷蔵倉庫 24/06/07
國場国土交通副大臣、ポシドニアで船舶技術PR 24/06/07
海上安全委、アンモニア貨物の燃料使用を採択 24/06/07
テスグループ、エルマックス拠点に太陽光発電納入 24/06/07
ベトナム発欧州向け鉄道輸送サービス、郵船ロジ 24/06/07
ラクスル、印刷と消耗品購入をワンストップで提供 24/06/07
阪神国際港湾、輸送力など28年目標設定 24/06/07
OrLinK、搬送ロボット用WCSを開発 24/06/07
NEXCO西、24年度の災害時安全対策計画を発表 24/06/07
福岡トランス、次世代バイオ燃料を導入 24/06/07
結い人、EC倉庫向けギフト対応サービス開始 24/06/07
飯野海運、ボレアリスとVLGCの長期定期用船契約 24/06/07
三井倉庫HD、MSCIのESGレートで初「AA」評価 24/06/07
国道10号、6月20日から夜間通行止め 24/06/07
三菱造船、トヨフジ海運向けRORO船の進水式 24/06/07
宝酒造が値上げ、物流費上昇受け 24/06/07
セーフィー、遠隔接客ソリューションを提供開始 24/06/07
司企業、徳島県のスター急便をグループ化 24/06/07
プロロジスパーク古河4内覧会、最新ツールも紹介 24/06/07
第二京阪、伏見ICなど7月1日から夜間通行止め 24/06/07
商船三井、社員食堂をリニューアルオープン 24/06/07
英ロマー、ドライバルク船団形成へ投資強化 24/06/07
NTTコム、遠隔操縦・自動化ソリューション提供開始 24/06/07
埼玉県、越谷吉川線が7月5日より4車線化 24/06/07
エアロセンス、VTOL新型ドローンのフライヤー公開 24/06/07
コロナ破綻、5月は274件で前年比増 24/06/07
北九州空港の施設営業者、エアワールドが選定 24/06/07
サンワサプライ、高保管・輸送効率のオリコン発売 24/06/07
MSC、アジア-南米間の新輸送サービスを発表 24/06/07
運輸・郵便業の4月現金給与額は1.2%増 24/06/07
ニップン、物流費高騰を受けパスタなど値上げ 24/06/07
ONE、小名浜港内航サービス開始 24/06/07
日本関税協会、法人向け税制セミナーを開催 24/06/07
三菱地所、仙台でも高速IC直結次世代型施設開発へ 24/06/07
ロジザードZERO、クラウド型WMSの実力と未来 24/06/07
大阪税関、大麻1.5トン密輸入事件を告発 24/06/07
イオン、次世代型総菜プロセスセンターを稼働 24/06/07
トラスコ中山、新物流拠点「プラネット愛知」で上棟式 24/06/07
フジテックスが本社移転、イノベ特設スペース設置 24/06/07
ナウト、歩行者衝突警報など安全支援機能を強化 24/06/07
NXアメリカ、初のEVトラックを導入 24/06/07
鹿島建設がフォロフライEVバンを導入 24/06/07
三井物産都市開発、柏市風早に物流センター完成 24/06/07
23年度も倒産発生率は上昇、業種別で運輸業最多 24/06/07
チャールストン港でコンテナ船事故 24/06/07
MSC、アジア‐北欧間の新海上輸送サービス 24/06/07
トーハンがシャトレーゼとFC契約、出店形態拡大 24/06/07
ゼロゼロ融資利用後倒産、3か月連続で60件超え 24/06/07
作業の安全に「コロ付きパレット引っ張り棒」開発 24/06/07
堺JCT‐綾園IC間上下線で夜間通行止め、7/16-20 24/06/07
ニトリHD、太陽光自家発電の循環活用促進 24/06/07
埼玉工業大、国内初自動運転専攻他、5専攻部新設 24/06/07
イトーヨーカドー、SM物流研究会に参加 24/06/07
DJI、エベレストで世界初のドローン輸送実証 24/06/07
商船三井さんふらわあ、旅客向けに衛星通信を実証 24/06/07
小型電動式輸送冷凍ユニット、TEKシリーズ発表 24/06/07
経済産業省が、脱炭素へ向けて「デコ活宣言」 24/06/07
ネスレ、ボトルコーヒーの価格・内容量を変更 24/06/07
イオン、北陸新幹線輸送で朝どれスルメイカ提供 24/06/07
福山通運、岡山と広島の小中学校で交通安全教室 24/06/07
URとオークラ輸送機、パートナーシップ契約を締結 24/06/07
日野自、新プロフィアは安全運転支援機能を強化 24/06/07
日本通運、新時代の営業組織の構築で表彰 24/06/07
NX・NPロジ、物流改善優良認定プラチナ獲得 24/06/07
北海道運輸局、1月の一般貨物輸送は16%減 24/06/07
ZAICO、発注時適正在庫機能をリリース 24/06/07
船井総研ロジ、自主行動計画の策定活用でセミナー 24/06/07
マップル、管理分析にも役立つ最新地図ソフト発表 24/06/07
国土交通省、海技試験官の募集を発表 24/06/07
不当取引疑いの573荷主に注意喚起、公取委 24/06/06
全ト協、政・官と運送業課題対応の現状を情報交換 24/06/06
プロロジス、岩手県内で2件目のマルチ施設着工 24/06/06
エニキャリ、調剤薬局2店舗で即時配達スタート 24/06/06
沼尻、つくばメディカル物流センター第2期始動 24/06/06
シンクロジ、北九州市と連携し総合物流拠点開発 24/06/06
郵船ロジ、マレーシア法人が大型拠点新設 24/06/06
三菱ふそう、台湾で新型「eCanter」の販売を開始 24/06/06
センコーGHDとJR貨物、災害時代行輸送船の進水式 24/06/06
T2、自動運転幹線輸送サービスの公道実証開始 24/06/06
パナソニック、LPガス配送サービスを効率化 24/06/06
日新、フォワードワンに進ちょく可視化機能追加 24/06/06
Amazonライフネット、割引キャンペーン実施 24/06/06
福山通運、福岡県内2校で交通安全教室 24/06/06
門司税関、保税蔵置場2か所の許可更新 24/06/06
Spectee、ものづくりワールドで新サービス展示 24/06/06
東京都、再配達削減へ啓発イベントを開催 24/06/06
商船三井、モーリシャスでの環境活動を報告 24/06/06
ケイヒン、大学生などに1day仕事体験を実施 24/06/06
トラスコ中山、全国12か所で物流センターツアー 24/06/06
自動搬送システムの導入課題ウェビナー開催 24/06/06
運送経営トップに捧ぐ、ポスト24年の生存戦略 24/06/06
丸和がTOB価格の据え置きを発表、経営統合を断念 24/06/06
三和コーポレーション、電動ハンドリフト新機種発売 24/06/06
三菱重工業、中小型配送車向け冷凍ユニット販売開始 24/06/06