認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
認証・表彰
出光興産は27日、日本自動車技術会規格(JASO)で大型ディーゼル車用(DH-2)の性能を持つ、金属を含まないディーゼルエンジン油を業界で初めて開発したとし、自動車技術…
JR貨物、産業廃棄物収集運搬業許可を公開 25/05/27
WMS開発の仏ジェネリックス、MQに7年連続選出 25/05/26
名村造船所、佐世保高専食堂の命名権取得 25/05/26
商船三井、水素燃料旅客船がシップオブザイヤー 25/05/23
マンハッタンA、物流革新企業を表彰 25/05/23
独マン、自動運転開発チームが受賞 25/05/23
沼尻産業、稲敷の危険物倉庫が表彰 25/05/23
NX中国、上海市と連雲港市拠点でGDP認証 25/05/23
STANDAGEが支援のかわばた、JFS-B適合証明取得 25/05/23
分散型ID技術、物流での有効性検証 25/05/23
NSU、下北丸がSOY小型貨物船部門賞に 25/05/23
ライダー、2024年キャリアに選出 25/05/23
オプティマインド、訪問業務ツールが補助金対象に 25/05/22
ヒュンダイMMA、アラバマ工場20年で州から表彰 25/05/22
横浜税関、4か所の保税蔵置場を許可 25/05/22
エーエルプラス、2年連続で健康経営優良法人認定 25/05/22
フェデックス、医薬品物流でIATA認証取得 25/05/22
NX・NPロジ、JILS現場改善優良認定で最上位に 25/05/22
FedEX、アジア太平洋の革新的新興企業を表彰 25/05/22
関東運輸局5月許認可で貨物5社許可 25/05/22
東京理科大の研究成果、物流改善の優秀事例に選出 25/05/21
中国運輸局、2社の認可と6社の事業廃止 25/05/21
DHL、大阪・南港の物流センター起工式 25/05/20
マースク、MQの3PL分野で4年連続リーダーに 25/05/20
ブルーヨンダー、ガートナー選出WMSリーダーに 25/05/20
X Mile、内閣府人材拠点の登録事業者に 25/05/20
ドローン航路登録制度に向けたロードマップ策定 25/05/20
ダイワコーポ、フォトコンで受賞 25/05/20
インフォポート、経産省IT導入補助金に認定 25/05/19
全ト協、引越安心マーク認定申請の受付7/14 25/05/19
ロジテック、化粧品・医薬部外品製品化でEC支援 25/05/16
APLロジスティクス、ジャカルタに物流拠点開設 25/05/16
豊興ロジ千葉営がエコシップMS優良事業者に 25/05/16
ブルーイノベーション橋梁点検技術NETIS登録 25/05/16
大阪税関、フリゴの保税蔵置場を許可 25/05/16
飯野海運、国際的サステナビリティ評価獲得 25/05/15
スカイビューJ代表が、総務省DXアドバイザーに 25/05/15
関東運輸局、4社に貨物自動車運送事業許可 25/05/15
横浜税関、丸運など3社の保税蔵置場許可失効 25/05/14
宮崎県、ツカサHDと司南九州を立地企業に認定 25/05/13
屋外型トランクRのデザインが立体商標登録 25/05/13
近畿運輸局、グリーン経営認証取得講習会6/19 25/05/13
SGムービング、47都道府県で産業廃棄物運搬許可 25/05/12
フォークオイル缶をいす・収納BOXに再利用 25/05/12
日本通運、関空でCEIV Pharma認証 25/05/12
DAFトラックス、またもトラックオブザイヤー受章 25/05/12
温度管理MiWAKERU、農水産物輸出に貢献 25/05/12
九州運輸局、7社に一般貨物運送事業許可 25/05/12
商船三井、自動車専用船が安全運航評価で受賞 25/05/12
キャセイ、取扱貨物量世界一の香港国際空港に祝意 25/05/09
コスモ石油マーケ、都の国産SAF事業に採択 25/05/09
三井不動産、つくばみらいの5階建て物流施設が完成 25/05/08
大林組が厚木で物流施設を着工、26年12月完成 25/05/08
ドローン衝突回避システム、日本主導で国際規格発行 25/05/08
関東運輸局、6社の許可および6社と1個人の登録 25/05/08
働きやすい職場認証「三つ星」申請を常時受付へ 25/05/08
新パルプモールド緩衝材が世界的評価、ブラザー 25/05/07
XPOがVETS Indexes 4スターに選出 25/05/07
桜島埠頭、健康経営優良法人を取得 25/05/07
日本トランスシティの座間市保税蔵置場を許可 25/05/07
エニーマインド、尼Shopee公式パートナーに 25/05/07
三栄コーポ、遮熱シートの施工効果を実証 25/05/07
スズキ自相談役、インドで叙勲 25/05/02
福井ト協、Gマーク取得説明会5/21 25/05/02
関東運輸局、6社の許可と2社の登録 25/05/01
中国運輸局、4社の認可・登録と15社の事業廃止 25/05/01
FedEX、チャンギ空港への物流貢献で表彰 25/05/01
DHL、米調査で信頼性高い3PLパートナー認定 25/05/01
ウェザーニューズ、GHG削減目標がSBTi認定 25/05/01
ブラザー車両用スポットクーラーがNETIS登録 25/05/01
名鉄都市開発、愛知県小牧市に同社初の物流施設 25/04/30
マースク、フランスに初の倉庫を開設 25/04/30
カイラスロボ、村田製主催の共創PJで優秀賞 25/04/30
日本倉庫協、フォトコンテストの受賞作品発表 25/04/30
Spectee、ピーステック・アワードで最終審査に 25/04/30
BIPROGY、3Dでの自動車安全性評価で標準認証 25/04/30
豊興ロジ、20年無事故のドライバーを表彰 25/04/30
中国運輸局、自動運送事業4社を許可 25/04/28
住友倉庫、省エネ評価制度で4年連続Sクラス 25/04/28
生興運送、ドライバーが安全運転で広島ト協表彰 25/04/28
ライオン、小田原工場に医薬品新工場 25/04/28
NXワンビシ「WAN-Sign」、レビュー高評価で受賞 25/04/28
三菱倉庫、中国現地法人が2つのISO認証取得 25/04/28
日揮HD、国産SAFを台湾・エバー航空に供給 25/04/28
全ト協、Gマークの25年度申請受付は7月1日から 25/04/25
東ト協、5/22-23にGマーク説明会 25/04/25
関東4社が第一種貨物利用運送事業登録 25/04/25
アドテクニカ、安否コールがITレビュー最高評価 25/04/24
ニコニコレンタカー、顧客満足度高い398店表彰 25/04/24
愛知県ト協、5/19-6/26にGマーク相談会 25/04/24
古河産業、鳥取県に重量物運搬ドローン納品 25/04/24
ボーイング、デジタル事業を1.5兆円で売却 25/04/23
eMotion Fleet、Forbes新鋭表彰でグランプリ 25/04/23
門司税関、日本通運の大分・保税蔵置場を許可 25/04/23
ダイセーロジ、「健康優良企業」銀の認定を取得 25/04/22
近鉄エクスプレス、南ア現法がGDP認証取得 25/04/22
サンケイビル、府中物流施設で初のZEB認証 25/04/22
コープデリ、宅配保冷容器にリサイクル原料使用 25/04/22
米ヘルスケア倉庫がエリート認定、医療SC刷新 25/04/21
アスクル、DX銘柄に3年連続選定 25/04/21
野村不動産HD、CO2削減目標がSBTに認定 25/04/18
HI-LINE、山口センターが無事故730日達成 25/04/18
コスモエネルギーG、台湾航空会社にSAF供給 25/04/18
パルシステム3拠点で生活困窮者就労訓練事業認定 25/04/18
富士フイルム、インテルの半導体SCに貢献 25/04/18
三井倉庫HD、くるみん認定を取得 25/04/18
日本GLP、大阪市東住吉区であらた専用施設を着工 25/04/17
PUDU、配送ロボ「T300」が国際的デザイン賞 25/04/17
映画「ラストマイル」、監督らが藤本賞を受賞 25/04/17
Exotec Nihon、サイバー安全保障で国際認証取得 25/04/17
関東運輸局、5社に貨物自動車運送事業許可 25/04/17
三菱ふそう、川崎・中津の製造拠点がISO50001認証 25/04/17
SBSHD、EVコンバージョン量産予定車ナンバー取得 25/04/16
DAF、トップパフォーマンスのサプライヤーを表彰 25/04/16
大塚製薬、物流13社の健康経営優良法人認定を後押し 25/04/16
コープムービング、4年連続で健康経営優良法人に 25/04/16
ほくやく、医薬品流通品質管理ISO認証取得 25/04/16
山九G、台湾でサプライヤー優秀表彰 25/04/15
米Gatik、自動運転安全性で独機関認証取得 25/04/15
アスエネ、ESG評価クラウドがAWS認定 25/04/15
日本郵船、DX銘柄に3年連続選定 25/04/15
中里運送、安全な高圧ガス輸送を社内表彰 25/04/15
SGHD、DX銘柄のDXグランプリに初選定 25/04/15
東北運輸局、3社に運送事業許可 25/04/15
北陸信越運輸局、3月は1社に運送事業許可 25/04/15
ワタミ、GHG排出量の第三者保証書取得 25/04/15
新潟運輸、10年連続で省エネ優良事業者に認定 25/04/15
九州運輸局、10社に一般貨物運送事業許可 25/04/14
国交省、船員の労働環境取り組み対象を公募 25/04/14
Freezo冷蔵倉庫省エネ技術、起業支援対象に 25/04/14
Trustd、デジタルID確認PFが英国の認証 25/04/14
SGHD、DX銘柄のグランプリに初選定 25/04/14
鈴与、健康経営優良法人に認定 25/04/14
リネージュ選出優良ドレージ企業にハーバーロジG 25/04/14
門司税関、2社の保税蔵置場許可失効 25/04/14
三菱倉庫、DX銘柄に3年連続選定 25/04/14
日本通運と大成建設、端材巡回回収で環境大賞 25/04/11
クミアイ化学、「エコレールマーク」取組企業に認定 25/04/11
横浜税関、6件の保税蔵置場許可が失効 25/04/11
ブリヂストン、産業財産権制度140周年で功労賞 25/04/11
東海クラ、子供の安全環境づくりで紺綬褒章受章 25/04/11
COSMO、ブルーインパルスに国産SAF供給 25/04/11
関東運輸局、ヨーカ堂に利用運送許可 25/04/11
三菱造船、船上CO2回収システムのAiP取得 25/04/11
JAL、航空保安管理で世界初のIATA認証 25/04/11
SAP、輸送管理システムで11年連続リーダーに 25/04/10
東京税関、7件の保税蔵置場許可が失効 25/04/10
マンハッタンA、Googleパートナーロジ部門を受賞 25/04/10
JPR、CDPの気候変動評価で高評価獲得 25/04/10
マンハッタンA、輸送管理で7年連続でMQ首位 25/04/10