ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
名港海運、飛島村と一時避難場所提供の協定書 20/03/18
内航船員の最低賃金1350円引き上げ、中部運輸局 20/03/17
大和ハウス、静岡・掛川市で3.8万m2マルチ型着工 20/03/16
福山通運が「一宮支店」オープン、愛知県で11番目 20/03/16
三菱ケミカル・日本トランスが化学品のJIT物流確立 20/03/16
日本郵便、一部地域で配達遅延が「全郵便」に拡大 20/03/12
鈴与など4社「新興津国際物流センター」の保税許可 20/03/12
三菱倉庫など5か所の保税許可失効、名古屋税関 20/03/12
名古屋税関、西部ルビコンの保税工場を許可 20/03/12
名古屋税関、沖電線保税工場の許可期間更新 20/03/12
従業員への感染なし、伊勢湾海運が通常業務復帰 20/03/11
名古屋税関、8か所の保税許可期間更新 20/03/11
3か所の保税蔵置場を許可、名古屋税関 20/03/11
佐川利用客に濃厚接触者なし、計3回消毒実施 20/03/10
中京圏の部品物流にダメージ、中韓線の空港限定 20/03/06
米デルタ航空、中・韓・伊に続き日本線でも減便 20/03/05
NEXCO中日本、中京圏新料金案で公募意見発表 20/03/05
JR貨物、3/23「モーダルシフト説明会」開催延期 20/03/04
エスライン「スワロー引越便」でPayPay利用可能に 20/03/03
協和総合運輸(愛知)破産手続き開始、名古屋地裁 20/03/03
下田魚河岸急送(静岡)、破産手続き開始 20/03/03
物流業界でも感染者確認、日本郵便と伊勢湾海運で 20/03/02
物流関係事件・事故ファイル[~20年2月28日] 20/02/28
日通、レーザー式自動フォーク導入で3人分省人化 20/02/27
豊田織機、中部空港で水素燃料電池けん引車の実験 20/02/26
最低賃金不払いでトミタツ(愛知)を書類送検 20/02/26
新潟運輸、日通静岡支店内に静岡・藤枝支店を移転 20/02/26
車両停止110日など14社を処分、中部運輸局・1月 20/02/25
隆盛物流サービス(愛知)、破産手続き開始 20/02/25
名古屋高速の6料金所閉鎖、新型肺炎感染で人員不足 20/02/23
ジェイトップ、物流費圧縮でフードバンクを支援 20/02/19
中部運輸局、新型コロナの影響で運輸座談会を延期 20/02/19
東海通信局、不法無線開設のダンプなど3台摘発 20/02/17
中京高速料金案、伊勢湾岸道の大口割引最大18.8% 20/02/14
名古屋税関、2か所の保税蔵置場を新規許可 20/02/14
アップル引越、名古屋本社開設で東名阪に拠点揃う 20/02/12
名港海運、自動車部品伸びず3Q減収減益 20/02/07
国交省、物流に配慮・中京圏高速料金の統一指針 20/02/06
11社「新興津国際物流センター」事業を物効法認定 20/02/06
ANA・豊田自動織機、航空貨物けん引自動走行試験 20/02/05
岡崎市の4人死傷事故は健康管理に原因、事故調 20/02/03
ヤマト運輸に車両停止10日など7社処分、中部運輸局 20/01/30
福山通運、浜松市内2か所目の営業所開設 20/01/30
田方自動車学校、県の職業訓練で物流人材誕生 20/01/28
東名「駒門スマートIC」を3/28・15時開通、NEXCO中 20/01/28
東京税関、三井倉庫を認定通関業者に認定 20/01/28
名鉄観光サービスを認定通関業者に認定、東京税関 20/01/28
西濃鉄道が大垣市初のユースエール企業認定 20/01/22
中部運輸局、遠トラの2営業所など13社に行政処分 20/01/21
ラストワンマイル協組、関西初・大阪で集荷参入 20/01/20
名古屋税関、築港の保税許可失効を公告 20/01/16
ESR、中京圏最大15.3万m2「弥富⽊曽岬DC」開発 20/01/10
トヨタ、2000人実証都市で物流に「e-Palette」活用 20/01/08
トラック・バスの運転乗車体験会、中部・2/10 20/01/07
製造業向け物流セミナー、NEC・2/25名古屋 20/01/07
運送業の女性活躍セミナー、中部運輸局・2/5 20/01/07
丸全昭和、中ロット貨物の幹線輸送サービス開始 20/01/06
NEXCO中、新東名静岡・浜松で大型駐車マスを増設 19/12/25
日本ロジックス、上野運送(三重)を子会社化 19/12/25
名港海運、西二区物流センターを緊急一時避難所に 19/12/23
NEXCO中、W連結・無人隊列走行のインフラ整備方針 19/12/20
オーサム、自動車学校でドライバー求職サイトPR 19/12/19
丸全昭和運輸、名古屋市と緊急物資集配で協定 19/12/19
楽天、ドローン配送実験を三重・間崎島でも 19/12/17
富士物流、三重センターC棟の建替工事8月に竣工 19/12/12
取引環境・労働時間改善へ三重・岐阜も協議会 19/12/12
中部運輸局、女性・若者の人材確保へ2月乗車体験会 19/12/11
遠州トラック、「ホワイト物流」7項目を宣言 19/12/11
集中監査で55社中47社に法令違反確認、中部 19/12/11
森永乳業の保税許可失効、名古屋税関 19/12/10
ラストワンマイル協組、賛助会員募集で攻守に対策 19/12/09
日通の保税許可失効、名古屋税関 19/12/09
名古屋税関、5か所の保税許可更新を公告 19/12/09
名古屋通関の保税許可を公告、名古屋税関 19/12/09
海野運送(静岡)、破産手続き開始決定 19/12/05
日本トランスシティ、四日市に低温危険品倉庫 19/12/03
三菱重工、名古屋市中村区の土地17万m2売却 19/11/29
三菱地所、AI解析の倉庫運営コンサルを検証 19/11/27
北陸物流戦略チーム、名古屋で代替輸送訓練を開催 19/11/27
不実記載で車両停止120日など8社処分、中部 19/11/26
古河物流、名古屋物流センターを新築移転 19/11/26
平野ロジのラッピングトラックで新規就航PR 19/11/25
中部運輸局、10月の行政処分なし 19/11/20
トッパンF、新拠点「袋井工場」に物流センター併設 19/10/31
関東地整、バスタ新宿で貨客混載・賑わい創出実験 19/10/29
アサヒビール、名古屋工場に地上31m自動倉庫 19/10/23
HINODE&SONS、静岡に求車・求荷情報センター 19/10/10
山才運送(三重)、破産手続き開始決定 19/10/10
ファイズ、愛知の運送会社6.2億円子会社化を断念 19/10/09
TRC、三菱地所2物件のPM業務受託 19/10/09
藤枝市・JA・JP、郵便網活用の農作物出荷支援実験 19/10/08
名古屋税関、4か所の保税許可を更新 19/10/08
日本コンセプトなど2か所の新規許可、名古屋税関 19/10/08
名古屋税関、NSRケミカルセンターの保税許可承継 19/10/08
ESR、愛知・愛西市の工業用地に6.3万m2賃貸倉庫 19/10/07
主要5空港の9月貨物取扱、航空貨物は低調続く 19/10/07
津地裁、富士光運送(三重)の破産手続き開始決定 19/10/03
農産物の海上輸出試験、24品目が「販売できる状態」 19/10/02
エスライン、中部地区最大級の飲料保管自動倉庫 19/10/02
遠州トラック、浜松市に1.1万m2都田第2倉庫 19/10/01
SBSリコーロジ、「物流センター名古屋大高」開設 19/10/01
横浜低温流通、東名小牧LC竣工し10月から稼働 19/09/25
秀丸(静岡)、大口得意先からの回収遅延で破産決定 19/09/24
富士物流のターナブル包装材が工業部門賞受賞 19/09/13
和泉エクスプレス(愛知)、破産手続き開始決定 19/09/10
9か所の保税許可を更新、名古屋税関 19/09/06
名古屋税関、2か所の保税許可失効を公告 19/09/06
ニッコン傘下の日本陸送、いなべ市に新倉庫棟完成 19/09/02
天神(静岡)の破産手続き開始決定 19/08/30
中部運輸局がトラック事業集中監査、重点7項目 19/08/28
適正運行に向けた好事例にトラック運送2社追加 19/08/28
平岡運送(静岡)、破産手続き開始決定 19/08/28
トラック運送の天神が自己破産申請へ 19/08/27
バンテック、静岡-京都でW連結トラック幹線輸送 19/08/23
エスライン、運賃と別に館内配送料上乗せ表明 19/08/20
管内6社に行政処分、中部運輸局・7月 19/08/20
名古屋税関、管内輸出EU向け自動車好調 19/08/20
名港海運1Q、自動車部品の取扱増で増収 19/08/16
SGムービング、仙台と名古屋で安全性表彰 19/08/09
アルプス(静岡)、破産手続き開始決定 19/08/07
愛知県、ドローン運航管理システムのシンポ開催 19/08/07
ガンプラ需要まだ拡大、生産4割強化へ新工場 19/08/05
アマゾン、多治見FCで高校生が一日職業体験 19/08/05
東京湾岸で初の坪7000円超え、4-6月物流施設 19/07/31
清水港から海上輸送で農産物輸出拡大、試行開始 19/07/30
商船三井ロジ、29日から名古屋支店移転 19/07/22
国交省、中京圏の高速料金見直しへ議論 19/07/19
日陸、伊藤忠傘下の液体化学タンク・トランス買収 19/07/18
事業停止3日など9社に行政処分、中部運輸局・6月 19/07/17
出光興産が昭和シェル碧南LPG基地保税蔵置場を承継 19/07/12
バロー、「持続可能な物流は必要不可欠」宣言提出 19/07/10
バローHD、事業所向け配送事業を開始 19/07/09
山才運送(三重)が事業停止、自己破産申請を準備 19/07/09
ファイズ、愛知県の運送会社を子会社化 19/07/08
ラストワンマイル協組が東海進出、4県で参加社募集 19/07/08
中部運輸局長に気象庁の坪井総務部長、7/9付人事 19/07/08
高性能な燃料電池の発電要素を事業化、合弁設立 19/07/05
NTTロジ、参加者に想定被害知らせず危機管理演習 19/07/03
大和ハウス、掛川市に遠トラ専用物流施設竣工 19/07/02
DHL中部拠点、岐阜SCと統合し2.5倍に拡大移転 19/06/28
日通、刈谷オフレールステーション隣接の拠点竣工 19/06/28
サンライズロジコム(愛知)が破産手続開始 19/06/26
消毒ポイント4か所、岐阜県で豚コレラ16例目 19/06/26
サンワリスエクスプレス(岐阜)に事業停止命令 19/06/25
田中重機運輸(愛知)に230日間の車両使用停止処分 19/06/24
名古屋税関、管内貿易黒字12.1%の減少 19/06/20
中部5県12か所で一斉取締り、違反車両に指導警告 19/06/14
三重-広島間のタイヤ輸送を鉄道転換、横浜ゴム 19/06/13
高山の老舗家具メーカー、幹線輸送に鉄道活用 19/06/13
25社に車両の使用停止処分、中部・5月 19/06/12