ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
オークワ、食品センターで新型コロナ2人感染 20/11/16
岡崎通運が21m連結トレーラー導入、SDGs賛同 20/11/16
伊勢湾海運、貨物量伸び悩み上期営業益88%減 20/11/12
81%が違反、愛知労働局の19年トラック監督指導で 20/11/12
中部運輸局、運送業界の人材確保・育成好事例を募集 20/11/11
名古屋港弥富ふ頭で2ヘクタール分譲、9.1億円 20/11/10
名古屋税関、辰巳商会など4社の保税蔵置場許可更新 20/11/10
名古屋税関、鴻池運輸など2社の保税許可失効を公告 20/11/09
長久手市の宅配ボックス助成に募集枠を超える応募 20/11/06
愛西市にESRの5.8万m2物流施設が完成 20/11/05
3郵便局で新型コロナ感染者、札幌北七条は4人目 20/11/05
物流関係事件・事故ファイル[~20年10月30日] 20/11/02
愛知県が産廃一斉立入指導、ドローン調査も 20/10/30
上組、名古屋市の事業所で新型コロナ感染1人 20/10/30
日本調剤、離島へのドローン医薬品輸送に参画 20/10/29
リネットJ、岐阜県北方町と廃PC宅配回収で協定 20/10/29
ACSLが物流ドローンのデモ飛行、11/3イベント 20/10/28
浜松でOL薬剤配送の実証実験、モネテクなど参加 20/10/27
日野自と大林組、11月からダンプ自動運転実験 20/10/27
出前館、三重県で飲食店の配達代行開始 20/10/27
JILS中部支部で新型コロナ1人感染 20/10/27
フジトランス、名古屋で社員2人がコロナ感染 20/10/26
一宮市が3000世帯にバッグ型宅配ボックス無料配布 20/10/22
中部空港、9月の輸入額が35%減少 20/10/22
ラクスル、宛名リスト不要のDM配布サービス開始 20/10/21
ラストワンマイル協組、中京圏進出で組合員募集 20/10/21
名古屋港で再びヒアリ確認、9月調査と別地点 20/10/21
中京圏の自動車輸出12か月ぶりに前年比プラス 20/10/20
車両停止145日など24社に処分、中部運輸局 20/10/19
岡崎通運、チャーター便事業強化へ新部門 20/10/16
徳新運送(愛知)、破産手続き開始決定 20/10/15
大和ハウス、東海・北陸最大の21万m2物流施設着工 20/10/14
中電、浜岡原発にトラック8台分のウラン燃料輸送 20/10/14
ホクト、三重県に新きのこセンター建設 20/10/14
愛知県ト協、県警作成の自動車識別シール配布 20/10/14
ヤマト・日野など6社、FC大型トラック走行実証開始 20/10/13
きもと、特別防災訓練で19日の製品出荷停止 20/10/12
岩崎電気、紫外線で手荷物・カート除菌する実証実験 20/10/12
静岡の運輸交通事業所で月161時間の時間外労働 20/10/08
横浜冷凍など8社の保税許可更新、名古屋税関 20/10/08
日鉄物流大阪、空見倉庫の保税許可失効 20/10/08
折兼、名古屋市に容器通販の物流拠点を開設 20/10/07
富士通総研、荷主・運送の連携効率化セミナー 20/10/07
中部空港、取卸量が7か月連続の減少 20/10/06
植松システム物流(静岡)、破産手続き開始決定 20/10/06
物流関係事件・事故ファイル[~20年10月2日] 20/10/02
鴻池運輸、愛知県愛西市と一時避難使用協定 20/09/30
前年の8割水準回復、主要6港の7月外貿コンテナ 20/09/30
日通の研修施設「ネックステック伊豆」研修棟完成 20/09/28
名古屋港のヒアリ、追加調査で多数の女王アリ 20/09/25
物流関係事件・事故ファイル[~20年9月25日] 20/09/25
DHLジャパン、小学校にラグビーボール3万個 20/09/24
信陽陸運(愛知)の破産手続き開始決定 20/09/23
中部空港、8月の貿易総額391億円減少 20/09/18
名古屋港でヒアリ700匹、地中への出入り確認 20/09/18
名古屋港の貿易総額4615億円減少、自動車関連不調 20/09/17
中部運輸局・8月、車両停止150日など14社に行政処分 20/09/10
中部国際空港、DHLと共同で空港島清掃活動を実施 20/09/09
富士物流、三重物流センター新棟の営業開始 20/09/08
新潟運輸、4支店に女性専用トラック導入 20/09/07
ティーライフ、静岡2拠点で物流事業の収益化へ 20/09/07
物流関係事件・事故ファイル[~20年9月4日] 20/09/04
中部空港の貨物取扱量半減、前月比でも微減 20/09/04
愛知県、豊田市の廃線跡でドローン配送実験 20/09/03
アイシン精機、カラフルタウン岐阜で自動配送実証 20/09/02
岡崎通運が消費財物流を拡大、安城市に新センター 20/09/02
自動車事故調、安全対策の「実効性確保」求める 20/08/28
センコーG、グリーンボンド発行し東海2拠点の倉庫 20/08/27
コンテナ船衝突事故、原因は「水先人との信頼関係」 20/08/27
CBクラウド・宝タクシー、名古屋の買い物代行で連携 20/08/26
出前館、浜松市で飲食配達代行サービス開始 20/08/25
ジェイテクト、名古屋市から刈谷市へ本社移転 20/08/25
物流関係事件・事故ファイル[~20年8月20日] 20/08/21
中部空港・7月貿易、自動車関連の取扱減少 20/08/21
名古屋港、6か月連続で輸出額減少 20/08/20
ANA・CBクラウドの空陸一貫輸送が全国33空港対応 20/08/17
ブラザー工業、BCP対策で星崎工場に新工場棟 20/08/11
ヤマトが集配状況更新、2県で見合わせ続く 20/08/11
日通が物流自動化セミナー、オンライン配信も 20/08/11
トナミ運輸、豪雨災害で配達見合せ・遅延続く 20/08/07
東三河ドローン・リバー構想、物流実装に向け包括協定 20/08/07
浜松市のタクシーデリバリーに7社が参加 20/08/07
車両停止140日など12社に行政処分、中部・7月 20/08/07
アルペン、小牧DCに3Dロボット倉庫を導入 20/08/06
名古屋税関、上組など4社の保税蔵置場許可更新 20/08/06
郵船ロジ、千葉・愛知の物流拠点で非常用発電強化 20/08/04
さくら酒店、日本酒を氷温倉庫で熟成して配送 20/08/04
外食5社、名古屋市で食品リサイクル・ループに参加 20/08/03
ジェイテクト、浜松物流センター従業員1人感染 20/07/31
日本GLP、名古屋市守山区で4.3万m2マルチ型開発 20/07/30
トランコム、本社従業員1人が新型コロナ感染 20/07/29
日本通運、名古屋と静岡で2人新型コロナ感染 20/07/28
中部空港、自動車部品伸びず上半期輸出22.7%減少 20/07/22
名古屋港、上半期輸出額21.8%の減少 20/07/21
トラック運送「1年以内に経営危機」49% 20/07/20
サンコー運輸がコロナ逆手に拡大策、3年で車両4倍 20/07/15
車両停止160日など13社に処分、中部運輸局・6月 20/07/14
ヤマト、岐阜県で八幡観光バスと貨客混載 20/07/13
伊勢湾海運・後藤社長、褒章受け「社員に感謝」 20/07/13
カネ幸、名古屋市中川区で保税蔵置許可取得 20/07/10
名古屋税関、7か所の保税許可更新を公告 20/07/10
旭運輸、名古屋港拠点の外国貨物蔵置許可 20/07/10
静岡日野自動車が御殿場営業所を新設 20/07/08
丸和運送(愛知)、破産手続き開始決定 20/07/08
中部空港、旅客便運休で貨物取扱量の半減続く 20/07/07
熊本・鹿児島豪雨、関西からの物資輸送動き出す(7月6日7時時点) 20/07/06
災害時の施設活用協定を締結、大和ハウス工業ら3社 20/07/03
国際物流総合展、21年3月に愛知で初開催 20/06/25
W連結トラック駐車予約実験、予約車以外退出促す 20/06/19
車両停止120日など8社に行政処分、中部・5月 20/06/19
セイユー商事の通関業許可を公告、名古屋税関 20/06/17
新東名7/16から一部6車線化、W連結トラックに配慮 20/06/16
トッパンF、大規模案件取込へ中部2拠点を再編 20/06/15
郵船ロジ、静岡出張所閉鎖し沼津営業所に統合 20/06/15
旭清運輸(愛知)の破産手続き開始決定 20/06/12
NEXCO中日本、新磐田SICの開通21年夏に延期 20/06/03
アップル引越、東名阪福の長距離引越し取り込みへ 20/06/01
Bリーグチームが地元飲食店タクシー配送をPR 20/06/01
中部運輸局、4月の行政処分は1社文書警告のみ 20/05/28
住友倉庫、犬山市で情報記録媒体用の新倉庫 20/05/18
車両ボディーに浮世絵風描画、市と物流会社コラボ 20/05/13
中部空港、コロナ直撃で4月の貨物量激減 20/05/13
キラックス、フジタクシーに賛同し配送函寄贈 20/05/13
三菱ふそう、旗艦2拠点の改装終え営業再開 20/05/01
大和ハウス、静岡県最大「DPL新富士II」竣工 20/04/28
フジタクシーも飲食”タク配”に参入 20/04/28
大宝運輸・本決算、新倉庫開設で減益 20/04/28
日通、愛知・東海市の事業所で荷役作業員に感染者 20/04/25
3月行政処分「報告義務違反」目立つ、中部運輸局 20/04/22
郵便局、22日から7都府県で10時-15時営業に 20/04/21
ジャパン21、モービルアイ×デジタコで新人教育 20/04/20
清和海運、静岡・掛川市に通関営業所を新設 20/04/20
愛知県、物流4社と災害時の施設使用協定を締結 20/04/14
物流業務もコロナシフト、AITが名古屋揚げD/O休止 20/04/14
ニチレイロジ、最新旗艦拠点「名古屋みなとDC」竣工 20/04/13
名古屋税関、名港海運など4か所の保税許可失効 20/04/09
鈴与など9社保税蔵置場の許可期間更新、名古屋税関 20/04/09
名古屋税関、2社の保税蔵置場許可の承継を承認 20/04/09
名古屋税関、カリツーなど2社の保税蔵置場を許可 20/04/09
日本郵便、福島・愛知で感染者4人確認 20/04/08
愛知運輸支局長ら87人[中部運輸局人事3/31・4/1] 20/04/01
国交省、中京圏高速の「対距離制」新料金を認可 20/03/31
車両停止150日など7社に行政処分、中部運輸局2月 20/03/31
アイ・エス・ケイに事業停止33日、名義貸しなど28件 20/03/30
ヤマトが国内線減便で一部遅延、翌朝便引受停止も 20/03/27
トヨタ、NTTとMaaS実証都市の基幹システム構築 20/03/25
ESR、19・20年竣工の首都圏・中部3物件が満床に 20/03/25
Amazon「置き配」を初期設定として提供、30都道府県 20/03/23
東名阪「名古屋西ー亀山」で集中工事、6/1から20日間 20/03/19
アサヒロジ、コンビニルート配送で中部初進出 20/03/18