ロジスティクス
日本郵便は、屋根付きの電動3輪バイク「AAカーゴ β8(ベータエイト)」を関東地方の8郵便局で1台ずつ導入した。バイクの製造と販売を行うaidea(アイディア、東京都港区)…
環境・CSR
米国のUPSはこのほど、米国のスタートアップのベータ・テクノロジーズが開発中の電気垂直離着陸機(eVTOL)の購入計画を発表した。2024年以降に10機を受領する予定で、最…
NEC、300社の物流課題やコロナ影響など徹底調査 21/03/30
東邦HD、傘下の運送会社3社を1社に統合 21/03/30
互いねぎらう思い形に、運送会社と道の駅支援イベ 21/03/30
マルハニチロ、名古屋に3.6万トン収容の新拠点開業 21/03/30
イー・ロジット、草加にフルフィルサービス拠点 21/03/30
リンコー、ホテル大佐渡の全株式譲渡 21/03/30
福山通運、福井に「越前営業所」オープン 21/03/30
東部ネットワーク、小牧IC付近に物流施設用地 21/03/30
新会社「丸全トランスポート」、4月1日に始動 21/03/30
運輸・郵便の2月新規求人21%減、厚労省調べ 21/03/30
3月上旬は輸入2割増、輸出も増加 21/03/30
歯愛メディカル、4月に物流子会社を設立 21/03/30
トランコム、社外取締役2人の新任内定 21/03/30
安田倉庫、4月1日付役員人事 21/03/30
山九、4月1日付役員人事 21/03/30
名阪特急で貨客混載、名古屋・大阪間当日配送可能に 21/03/29
建材・住設物流の環境改善に荷主6社が賛同の意示す 21/03/29
スエズのコンテナ船が離礁に成功、往来再開へ 21/03/29
物流倉庫の開発を加速──ロンコ・ジャパン福西社長 21/03/29
4月から南本牧ターミナルでCONPAS本格運用 21/03/29
キューエクスプレス、船橋物流拠点2倍に拡張 21/03/29
スエズ座礁、運河入り待機のコンテナ船滞留続く 21/03/29
西濃運輸、名古屋・福岡間で混載ブロックトレイン 21/03/29
日通とドコモ、点呼点検システム共同開発へ 21/03/29
商船三井、LNG燃料フェリー向け燃料供給で基本協定 21/03/29
物流施設平面自動設計ツールの開発第1段階を完了 21/03/29
JR貨物、債務処理改正法の成立受けコメント 21/03/29
センコーが蓄電池物流に本腰、需要増見込む 21/03/29
東洋埠頭、大阪支店に新たな危険物立体倉庫 21/03/29
CMA CGM、航空部門が米国2路線を新設 21/03/29
日本航空、JTAとの共同引受開始で約款改定 21/03/29
ヤマト、ウェブ完結型の海外単身引越プラン 21/03/29
「産直港湾」支援に向け国交・農水省公募 21/03/29
中国の2月貨物輸送量、道水路とも大幅減 21/03/29
SGホールディングス、総務・人事機能を改編 21/03/29
米ユナイテッド航空、貨物需要受け5月以降増便 21/03/29
1月の特積み貨物は前月比24%減、国交省調べ 21/03/29
門司税関、近鉄エクスの通関営業所新設を許可 21/03/29
SGHDグループ4社で社長交代、4月1日付人事 21/03/29
中央倉庫、役員・幹部社員人事(4月1日付けほか) 21/03/29
日本郵船、4月1日付人事 21/03/29
三洋化成、各工場の物流を子会社に統合 21/03/26
スエズ座礁「困難極める」、船保有会社が発表 21/03/26
ONE、17隻がスエズ座礁で遅延のおそれ 21/03/26
南本牧ふ頭MC4本格供用、バース総延長1600mに 21/03/26
コグネックス、物流機器監視・可視化ツール発売 21/03/26
日通、大阪・中国間で高速船輸送サービス 21/03/26
エスペック、超低温小型保冷庫を無償貸与 21/03/26
ロジザードZEROと通販管理のGoQが自動連携 21/03/26
ANAカーゴ、生産者支援の3rdcompassと提携 21/03/26
不在配達20%減、佐川と東大など5者が実証 21/03/26
CMA CGM、シンガポールで船からLNG燃料補給 21/03/26
JMU、省エネ船サキザヤ・ユニコーン引渡し 21/03/26
商船三井、欧企業と航海リスク監視システム共同開発 21/03/26
UPS、ローマで医薬品専用の物流施設着工 21/03/26
マースク、「メタノール研究所」に加入 21/03/26
国交省、省エネ内航船15隻に最高格付 21/03/26
ANAカーゴ、貨物便運航追加し需要に対応 21/03/26
佐渡汽船、債務超過で上場廃止猶予期間入り 21/03/26
第一中央汽船、4/1組織改正で管理部門スリム化 21/03/26
鉄道・運輸機構理事長に河内元内閣府事務次官 21/03/26
京極運輸商事、冨田氏が代表権ある常務に昇格 21/03/26
ZMPのキャリロ、PLC連携先を拡大 21/03/25
ヤマト運輸、4月から6種類のQRコード決済導入 21/03/25
アマゾンとライフが協業エリア拡大、神戸など 21/03/25
三井E&S、8.7万トン型ばら積み船を引き渡し 21/03/25
GoldKey、アマゾン置き配の認定パートナーに 21/03/25
Uber Eatsが家電もデリバリー、医薬品に続き 21/03/25
東京港、4月からLNG・水素燃料船の入港料免除 21/03/25
日本梱包運輸倉庫、「物流改革」と東北エリア強化 21/03/25
ツルク、福岡・大刀洗町と包括協定締結 21/03/25
軽貨物輸送のエアフォルク、市川に拠点開設 21/03/25
福通・小丸社長、リトアニア名誉総領事に就任 21/03/25
国内主要6港、1月の輸出入コンテナ数3.4%減 21/03/25
関東で7社が貨物運送に参入、利用運送も5社 21/03/25
SBSHD、グループウェア導入へ新部署設立 21/03/25
日本郵政・日本郵便、4月1日付の幹部社員人事 21/03/25
車両停止120日など5社に行政処分、東北・2月 21/03/25
関東で3社に行政処分、緊急宣言で処分少数に 21/03/25
東邦運送(北九州市)の破産手続き開始決定 21/03/25
越谷のケーユー物流が破産、昨年に行政処分 21/03/25
国内の航空宅配便9か月連続で増加 21/03/25
ヤマトと仏DPD、世界規模の食品流通確立へ連合 21/03/24
福山通運、4本目のブロックトレイン運行開始 21/03/24
日立物流、利用型サービス向け物流支援を開始 21/03/24
ブルーイノベ、ドローン災害時活用の実証実験 21/03/24
三菱倉庫、インドネシア法人がスラバヤ支店開設 21/03/24
グリーン成長戦略改定へ全ト協などにヒアリング 21/03/24
日通への不正アクセス、情報流出はなし 21/03/24
沖縄県、うるま地区企業への物流支援企画など募集 21/03/24
商船三井、木材チップ船にマイクロプラ回収装置 21/03/24
東北運輸局、金成運輸(宮城)に事業停止命令 21/03/24
商船三井、サービスサイトに帆船情報など追加 21/03/24
富士フイルム、米国大型製造拠点の建設地発表 21/03/24
環境優良車普及機構、CO2削減事業で4次公募 21/03/24
エスラインギフ、GW6日間の輸配送を休業 21/03/24
商船三井、米ロを重点戦略国化し体制強化 21/03/24
神戸税関、5件の保税許可承継を公告 21/03/24
鹿久保運送店(東京)、破産手続き開始決定 21/03/24
KM運輸、空港関連の受注減で破産手続き開始決定 21/03/24
永山の保税蔵置場を許可、函館税関 21/03/24
インターナショナルエクス、3か所で保税許可取得 21/03/24
伊勢湾防災、中部マリンのAEO認定通関業を承継 21/03/24
釧路サイロの保税許可、全農サイロへ承継 21/03/24
センコー、長距離幹線で「物流バス」サービス 21/03/23
「伊豆半島物流」の新コンテンツ公開、SBSフレイト 21/03/23
3PL事業者、4分の1がEC物流用営業ツール持たず 21/03/23
三菱商事とNTTがDX新会社設立、まず食品物流向け 21/03/23
静岡市清水区の運送会社に30日の事業停止命令 21/03/23
三菱ふそうの電気トラック、スペインでデビュー 21/03/23
日立物流、21年度新卒採用は18%減の184人 21/03/23
米原物流、日南町のJクレジット5トン分を購入 21/03/23
マースク、横浜港に多様性示す虹色のコンテナ 21/03/23
佐渡汽船、女性社員による公式グッズをネット販売 21/03/23
陸上貨物運送の労災死傷、2月も2桁増継続 21/03/23
ONE、ミャンマーへの輸入予約を一時停止 21/03/23
主要コンテナ航路、北米往航2割増・欧州5%減 21/03/23
神奈川県、廃棄物処理法違反で2事業者の許可取消し 21/03/23
日本重化学工業、富山・高岡市で保税蔵置許可 21/03/23
川崎汽船、業務システム復旧は「数日中」 21/03/23
ホクセイ、古紙需要低迷響き破産手続き 21/03/23
近鉄エクス、名古屋で営業所新設の許可取得 21/03/23
アサヒロジスティクス、積載量確保へモニター車導入 21/03/22
三井倉庫SCSマレーシア法人でのれん減損26億円 21/03/22
物流企業の譲渡案件数急増、ビジョナル社調べ 21/03/22
ソニー、三井倉庫SCSに物流企画機能移し提携強化 21/03/22
羽田空港でも自動トーイングトラクターの実証実験 21/03/22
「うちの倉庫はダメだよな」第8回 21/03/22
丸全昭和運輸、常陸那珂の倉庫を取得 21/03/22
PUDO、佐賀の薬局で処方せん医薬品受渡しサービス 21/03/22
琉球通運、沖縄県初の国際物流管理士が誕生 21/03/22
京急、貨客混載で朝採れ三浦野菜を輸送 21/03/22
宇徳、横浜ターミナル部を南本牧ふ頭に移転 21/03/22
三井E&S造船、6.6万トン型ばら積み船引き渡し 21/03/22
ロジクエスト、新システム導入で経費精算を電子化 21/03/22
日本郵船など、緊急事態宣言明けの対応を発表 21/03/22
福山通運、全社員にコロナ対策支援金支給へ 21/03/22
商船三井、東証の「なでしこ銘柄」に選定 21/03/22
ロコンド、4月から元旦以外の即日出荷可能に 21/03/22
ミシュラン、独フォワーダーのゼンダーと提携 21/03/22
加の鉄道貨物大手が米同業を買収、北米3か国網羅 21/03/22
全港湾、石炭発電所削減計画を受けて要請活動 21/03/22
所在不明に伴う許可取消し含め5社処分、北陸信越 21/03/22
22社に車両使用停止の行政処分、中部運輸局2月 21/03/22
栗林商会、石狩新港営業所の通関業許可が消滅 21/03/22
三井倉庫HD、4月1日付役員人事 21/03/22
名鉄運輸、事業多角化目指す長期ビジョン発表 21/03/19
ACSLとエアロネクストが物流ドローンの最新試作機 21/03/19
論説/物流機能は経営の下半身 21/03/19
ホンダ、集配向け原付電動3輪スクーター発売 21/03/19