話題
「今日真実だったことが明日には通用しない」──。SCM(サプライチェーン・マネジメント)の世界的専門機関が発したこの警告は、もはや単なる比喩ではない。2025年7月22日…
ロジスティクス
本誌LOGISTICS TODAYが主催する「物流広報連絡会議」第1回イベントが29日、会場参加とオンライン視聴によるハイブリッドで開催された。 物流業界、特に中小の運送業で「広…
日本郵船、減速航行プログラムで最高位受賞 25/07/24
Wolt Japan、オーケー銀座店で即時配達 25/07/24
エイム・テク、比高級集合住宅に配送ロボット導入 25/07/24
秋田市運送業に事業停止3日、点呼不実記載など 25/07/24
JMU、環境・省エネ対応次世代タンカー引渡し 25/07/24
関東運輸局、5社に貨物自動車運送事業を許可 25/07/24
「ニウケマスター」にAkerun入退室管理が採用 25/07/24
近鉄EX、SBTiからネットゼロ目標の認定取得 25/07/24
日本パープル、シムトップスに保管サービス提供 25/07/24
NX台湾、福利厚生施策などで「健康職場認定」 25/07/24
マウザー、AMRの役割や技術をeBookで解説 25/07/24
軽油価格は0.4円上昇し153.8円、エネ庁 25/07/24
東ト協、運行管理者指導講習の指導要領説明会 25/07/24
ロジスティード、循環型物流の個品管理を解説 25/07/24
植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足 25/07/24
物流パートナーシップ取り組みで示す、改革の姿勢 25/07/24
24年問題対応の鍵は「パレット」「連携」、upr調査 25/07/24
「浮かせて守る」イチゴ専用トレー開発、マラナタ 25/07/24
70代以上シニア層もEC利用拡大、一括.jp 25/07/24
RoktがCanal買収でECサービス拡充 25/07/24
ANAカーゴ、医薬品輸送の新サービスを開始 25/07/24
住友ベークライト、AGCポリカーボ事業を譲受 25/07/24
キューネ、西でエアバスのヘリ保守物流に対応 25/07/24
X Mile、多くの企業は外国人人材との言語交流に不安 25/07/24
コスモス薬品、RELEXのAI技術で計画最適化 25/07/24
アサヒロジスティクス、人材育成でHRアワード受賞 25/07/24
NSユナイテッド、下北丸が受賞 25/07/24
国交省と労働局、荷主に向けた合同パト実施 25/07/24
物流改善などの起業支援、スタジオ10X募集延長 25/07/24
東洋埠頭、大学生見学会で港湾業務を紹介 25/07/24
Raku-P、導入しやすい駐車場予約サービス 25/07/24
横浜税関、日通仙台港保税蔵置場の許可失効 25/07/24
NCA、8月から国際貨物サーチャージ引き上げ 25/07/24
JAL、8月貨物燃油サーチャージ引き上げ 25/07/24
名正運輸、住之江営業所の紹介ページ公開 25/07/24
シーエックスカーゴ、桶川センターで子ども参観日 25/07/24
キャブステーション、業務支援3製品を展示 25/07/24
兵庫県ト協、秋の無事故無違反運動に参加募集 25/07/24
東ト協、交通安全研修会で改正道交法解説9/3 25/07/24
グロップ、製造・物流のDXと人材戦略解説 25/07/24
三重県ト協、物流危機回避セミナー9/11 25/07/24
岡山県ト協、外国人材受入れ相談会を9月5日開催 25/07/24
Hacobu、物流DX特化のSIサービスを開始 25/07/23
郵船など3社、エジプトに初の完成車ターミナル 25/07/23
福岡運輸G、札幌に自動倉庫導入の低温物流拠点 25/07/23
日本郵便、法人向け送り状発行DXサービス開始 25/07/23
日本3PL協会、桶川市の生協物流拠点で見学会 25/07/23
日本郵船、自動車船でバイオLNGを継続的使用 25/07/23
ゼンラクス、ブランド・リユース事業越境EC支援 25/07/23
GoQ、Amazon Easy Shipと連携 25/07/23
阪急阪神エクス、インド法人営業所が移転 25/07/23
東洋製罐G、オンサイトPPAで再エネ電気利用へ 25/07/23
監査法人異動が増加、運輸の業種別構成比20% 25/07/23
SHKラインGと久留米運送が物流環境奨励賞 25/07/23
Shippio、貿易PFとのAPI機能を無償提供開始 25/07/23
日本生協連6月供給高、米価格上昇で宅配客単価増 25/07/23
中部運輸局、ヤマト運輸に車両停止60日などの処分 25/07/23
函館港25年上半期、輸出入額が22.6%減少 25/07/23
スタジオ・ノア、熱中症注意シールが2万枚突破 25/07/23
佐川急便、制服の秘密をコラム紹介 25/07/23
6月コンテナ荷動き、北米往航は7.3%減 25/07/23
ANAカーゴ、カリッタ航空シカゴ-成田路線開始 25/07/23
東温市が貨物運送事業者給付金、7/25から公募 25/07/23
ANAカーゴ、国際貨物サーチャージ8月引き上げ 25/07/23
京都府の荷物配送業務で一般競争入札実施 25/07/23
ONE-VALUE、越向け地域物産輸出講座 25/07/23
アセンド、トラック新法対応セミナー開催8/6 25/07/23
サンゲツ、回転パレットで積み下ろし時間87%短縮 25/07/23
アナログ貿易実務は限界に、調査が示す「30年の崖」 25/07/23
郵船ロジ、「データセンター物流サービス」開始 25/07/23
DOWAと日本製紙、ラウンド輸送専用コンテナを製作 25/07/23
国が和倉港護岸改良工事を代行、法改正後初適用 25/07/23
GMO、ECサイト構築サービスに海外販売代行機能 25/07/23
商船三井、グループ船舶管理会社を統合 25/07/23
AIストーム、ゼアーと提携し物流領域のAI活用推進 25/07/23
ローランド・ベルガー、SCリスク管理策を公開 25/07/23
ZenGroup、越境EC機能をカラーミーショップに 25/07/23
ピーバンドットコム、東京で即日配送サービス開始 25/07/23
マイロジ、週休3日制社員制度を導入 25/07/23
商船三井、海の日に船内見学や操船体験で海運PR 25/07/23
グリッド、310万ドル調達で物流AIと車両開発推進 25/07/23
沼尻産業、新物流拠点TMLC2の見学会開催 25/07/23
ロジテック、「ロジパレジャーナル」刷新 25/07/23
ルフトハンザカーゴ、欧州半導体業界団体に加盟 25/07/23
ACSL、前社長の不適切取引受け再発防止策 25/07/23
日本船主協会、海の日30周年迎え会長挨拶 25/07/23
アセンド、産業DX総合展にロジックス出展 25/07/23
東海電子、運行管理システム紹介セミナー8/4 25/07/23
東京都、市場物流効率化セミナーを29日開催 25/07/23
スペース、遠隔地と結ぶ循環型輸送スキーム確立 25/07/22
貿易標準化へトレードワルツとサイバーポート連携 25/07/22
千葉市美浜に3温度帯対応の物流施設を共同開発 25/07/22
アイディオット、ドコマップジャパンと業務提携 25/07/22
キューネ、エクアドルに新センター開設 25/07/22
T2、ザ・パック包材の自動運転輸送を実証 25/07/22
世界の鉄道物流市場は2031年に1.8倍規模に 25/07/22
NTTロジスコ、メディカルライナーを関東全域で 25/07/22
サイロブレーカー、港湾サイバー対策報告に貢献 25/07/22
川崎汽船、救助功績でシンガポール海事庁賞 25/07/22
カレント、新物流モデルで迅速配送を実現 25/07/22
ネイチャースイート、トマト貿易協定で混乱の懸念 25/07/22
ATSG、A321貨物機をワルシャワカーゴへ 25/07/22
北陸信越運輸局、最長70日車など5社に行政処分 25/07/22
ONE、イラク関税への対応を周知 25/07/22
NX台湾、国立台湾海洋大学で奨学金授与式 25/07/22
香川県、支援物資配送の実動訓練7/25 25/07/22
函館-長万部間の貨物輸送、25日に中間とりまとめ 25/07/22
JR貨物、吹田貨物ターミナル駅でコンテナ撮影会 25/07/22
国交省、令和7年度湾施設整備事業計画が閣議決定 25/07/22
広報とらっく、寺岡新体制が始動 25/07/22
全ト協、TSのお盆期間中のスケジュール 25/07/22
近畿圏25年上半期、1兆1864億円で21期連続黒字 25/07/22
アサヒロジスティクス、ライオンズ夏祭りに出展 25/07/22
キリンGPロジ、飲酒運転撲滅を呼びかけ 25/07/22
全ト協、7504件のGマーク申請を受理 25/07/22
兵庫県ト協、無事故・無違反運動を実施 25/07/22
かなちゃんねる、結婚と妊娠を報告 25/07/22
エニキャリ、置き配・配送料金セミナー7/23 25/07/22
traevo、デジタコから荷待ち荷役時間を自動集計 25/07/22
LexxPluss、自律搬送ロボで物流効率化を提案 25/07/22
外航海運業界が海技教育機構へ練習船を寄贈検討 25/07/22
ケース買い特化ECで物流効率化、ブリッジウェル 25/07/22
ウフルがメタワーク実証に参画、遠隔ロボ操作など 25/07/22
NTN、移動型独立電源を熱中症対策として提供 25/07/22
DPワールド、英SailGPに向けレース艇を輸送 25/07/22
ベライゾン、英港湾で5Gネットワーク構築 25/07/22
川崎汽船、LNG燃料自動車専用船が完成 25/07/22
北海道産とうもろこし、愛知9店舗で即日販売 25/07/22
伊藤商店、鉄くず輸送にバルク船活用 25/07/22
ECOMMIT、環境省モデル実証事業に採択 25/07/22
重力カーレースに日本代表、ロジスティード協賛 25/07/22
静岡県、ファミマでCNF容器を使った物流実証 25/07/22
世界コンテナ指数前週比2.6%下落、ドリューリー 25/07/22
豊通物流、取引適正化に向けた新方針公表 25/07/22
イージスワン、遅延時間記録機能の特許出願 25/07/22
国交省、「自動物流道路」第2回分科会開催 25/07/22
キャセイ航空、25年上半期の貨物輸送量11.3%増 25/07/22
6月航空混載貨物輸出は0.1%減、JAFA 25/07/22
長崎港25年上半期貿易、輸出が50.2%減 25/07/22
物流変える人のつながり、第1回CLOサロン開催 25/07/18
第6回物流議論、着荷主の改革が物流を変えるか 25/07/18
少額輸入貨物免税措置見直し議論、財務省WG 25/07/18
トラック事故防止へ運行管理型ドラレコ開発、TCI 25/07/18
ベライゾンとノキア、英経済特区に5Gネット構築 25/07/18
日通が希望退職300人募集、セカンドキャリア支援 25/07/18
清水港25年上半期貿易、3397億円の輸出超過 25/07/18
グリコ、定期通販アプリMikawayaを導入 25/07/18
近海郵船、新造コンテナ船「はるかぜ」11月就航 25/07/18
綿半HD食用油回収2500L達成、燃料化で環境貢献 25/07/18
中国運輸局、門田石油に事業停止30日の処分 25/07/18