拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
三井造船、神戸・東京港でコンテナクレーン6基受注 14/01/09
13年の輸入車登録台数、トラックは3.5%減少 14/01/09
コマツ、次期排出ガス規制対応エンジンを量産 14/01/08
GMB、ロシアに自動車部品の製造拠点 14/01/07
マツダ、メキシコ新工場で量産開始 14/01/07
11月のトラック生産台数11.4%増、輸出は減少 13/12/27
カヤバ工業、受注増受け欧州拠点の生産能力強化 13/12/27
船舶CO2削減の開発補助金、7事業を追加選定 13/12/26
JILS、キムラユニティーの物流拠点見学会を開催 13/12/26
川崎汽船、次世代大型自動車船を4隻追加発注 13/12/25
日野自動車、輸送中に郵便物紛失した可能性 13/12/25
ジェイテクト、メキシコに生産拠点を設立 13/12/24
日通、ロシア自動車産業集積地に営業所開設 13/12/24
三菱ふそう、ペルー物流会社にトラック87台納入 13/12/20
川崎重工、KラインバルクUK社向け貨物船引渡し 13/12/19
日本郵船、北陸電力向け石炭専用船が竣工 13/12/19
住友商事、ミャンマーで日野のトラックSSを設立 13/12/19
商船三井など4社、FPSO長期傭船へ共同参画 13/12/18
三菱自、アフリカ・ケニアに駐在員事務所開設 13/12/17
国際協力銀、商船三井子会社の船舶購入資金を融資 13/12/16
UDトラックス、新興国向け大型車を中国に投入 13/12/16
日産、フィリピン事業強化へ販売会社設立 13/12/16
日本郵船、ノルウェーでFSO用船契約を締結 13/12/12
日産アトラスなど298台リコール、火災のおそれも 13/12/12
ホンダマレーシア、タイ向け部品輸送を鉄道に変更 13/12/10
商船三井、メタノール専用船の長期契約締結 13/12/10
政府、物流インフラなど5兆円経済対策を閣議決定 13/12/09
国際帝石、直江津LNG基地が竣工 13/12/09
日本特殊陶業、ベトナム・ハノイに事務所開設 13/12/09
三菱重工、アトモス社向け大型LPG船を受注 13/12/06
内海造船、せとうち海運向けフェリーが進水 13/12/05
11月の輸入車新規登録台数、貨物は11.4%減少 13/12/05
名村造船所、NSU、商船三井向け貨物船引渡し 13/12/05
日本郵船など4船社、インドLNG輸送で長期契約 13/12/03
川崎重工、省エネタイプばら積み貨物船が進水 13/12/03
新明和工業、特装車事業を再編 13/12/03
今治造船、檜垣会長が英国海事紙の表彰受賞 13/12/03
UDトラックス、クオンなど3.5万台リコール 13/11/28
独ZF、マレーシアにBMW向け工場を開設 13/11/27
テイ・エステック、タイに生産・販売会社を新設 13/11/27
ホンダ、ブラジルに新たな四輪車工場を建設 13/11/27
日本郵船、エコプロダクツ大賞で国交大臣賞受賞 13/11/27
三菱ふそう、定額メンテナンス商品を発売 13/11/26
日産、さがみ縦貫道で高速自動運転実験 13/11/25
日産車体、湘南工場跡地1.6万m²をトノックスに売却 13/11/25
JMU、呉事業所でバルクキャリアー「玲峯」引渡し 13/11/25
国際的な車両型式の相互認証、実現に向け進展 13/11/22
キムラユニティー、軽自動車販売会社を買収 13/11/22
25日からIMO総会、バラスト水処理装置期限見直し 13/11/22
日産、自動車用急速充電器を改良 13/11/22
日野、先進安全4技術を開発、大型車に来春搭載 13/11/21
日立、カナダでCO2回収実証試験設備を建設 13/11/21
日野、UAE・ドバイに中東部品デポを開設 13/11/20
ダイハツD、IMOの第三次規制適合鑑定を取得 13/11/20
伊藤忠ロジ、いすゞ物流子会社とインドネシアで合弁 13/11/19
スズキ、牧ノ原市にメガソーラー発電所を開設 13/11/19
伊藤忠ロジ、ベトナムでレンタル工場事業化調査 13/11/19
JMU、三菱商事向けばら積み貨物船を引渡し 13/11/19
タカタ、ハンガリーにエアバッグ工場を建設 13/11/19
ボルボのトラック動画が話題、再生2900万回突破 13/11/19
高岳製作所、秋田次世代自動車フォーラムに出展 13/11/19
川崎重工、8.2万m3型LNG船の1番船引渡し 13/11/18
ニチリン、調達資金を物流倉庫建設に投資 13/11/18
バンテック、AEO保税承認者の認定取得 13/11/18
UDトラックス、モーターショーで新大型車を公開 13/11/18
UDトラックス、上尾シティマラソンに参加 13/11/18
JILS、キムラユニティー部品センター見学会を来月開催 13/11/18
国内向け貨物船は4隻、9月の造船統計速報 13/11/15
ゼロ、ASEANの自動車関連事業に進出 13/11/14
ゼロ、中古車輸出事業拡大へワールド社を買収 13/11/14
日本郵船、合弁会社がパーセルタンカー1隻を発注 13/11/14
ゼロ、日産の販売増で新車輸送拡大、7-9月期 13/11/14
日野、モーターショーにHVトラックなど6台展示 13/11/13
日産、メキシコに総合サプライヤーパークを整備 13/11/13
日産、メキシコで新工場が稼働開始 13/11/13
住友商事、スズキ向け部品SCM事例サイトを公開 13/11/12
関東の普通トラック、営・自ともに増加、8月末 13/11/12
ボッシュ会長、未来型交通基盤への投資呼び掛け 13/11/12
三菱重工とNEC、船舶向けエネルギー需要予測で共同開発 13/11/11
三菱ふそう、モーターショーに「女性目線トラック」 13/11/08
めいらく、千葉工場の飲料生産を強化 13/11/08
日本郵便、配達バイクのリコールで配達遅延のおそれ 13/11/07
三菱ふそう、インドネシアでキャンター50台を納車 13/11/07
輸入トラックの登録台数、10月は19%減少 13/11/07
丸紅と東芝、タイ・バンコクの都市鉄道一式を受注 13/11/06
UDトラックス、モーターショーに実験車両出展 13/11/06
ホンダ、中国四輪車事業拡大へ新法人設立 13/11/05
日清紡HD、ブラジルのブレーキ工場を移転・拡大 13/11/05
市江運送(愛知)など2社が破産手続き開始 13/11/05
トヨタ、普通充電インフラ普及へ実証実験を実施 13/11/05
JMU、次世代省エネバルクキャリアーを引き渡し 13/11/01
マツダ、台湾に販売統括会社設立、自社体制を強化 13/11/01
ホンダ、太陽電池の製造・販売から撤退 13/10/31
中央発條、タイに自動車部品の新工場を建設 13/10/31
トッパンF、日野工場跡地にBPO拠点を竣工 13/10/31
BMWブリリアンス、中国・河北省に部品配送拠点 13/10/30
日立、社会インフラ監視・予兆診断サービスを開始 13/10/30
総合商社3社、ミャンマー経済特区で工業団地開発 13/10/29
三菱ふそう、対策不足でトラック1.3万台再リコール 13/10/29
ブリヂストン、メキシコにウレタンフォーム工場 13/10/28
日野、販売・技術コンで愛知日野が総合優勝 13/10/28
佐川急便、幹線輸送向け大型天然ガス車を初導入 13/10/28
フォークリフト統計、9月は国内向け販売が好調 13/10/28
豊田通商、ミャンマー向けODAでダンプ車受注 13/10/25
国交省、28日にコンテナ船事故のシミュレーション 13/10/24
川崎重工、中国・大連で58型ばら積み船を引渡し 13/10/24
名村造船所、9.2万トン型ばら積み船を竣工 13/10/23
横浜港の上期自動車輸出、米国がトップ返り咲き 13/10/22
日野プロフィアのエンジン不具合、3755台リコール 13/10/22
トヨタ、中国合弁会社の生産能力を増強 13/10/22
アイチ、大型のハイブリッド式穴掘建柱車を発売 13/10/22
日野、東京トラックショーにプロフィアなど出展 13/10/22
トヨタ紡織、中国合弁会社が生産を開始 13/10/21
いすゞ、南ア合弁会社の出資比率を引上げ 13/10/17
日本梱包運輸倉庫、投資家向け事業所見学会を開催 13/10/17
日産、英国でインフィニティ生産工場に着工 13/10/17
日本郵船、空気潤滑システムで環境技術賞受賞 13/10/17
スズキ、特装車仕様の軽トラック発売 13/10/16
TNT、13か国の代表選手でエコドライブ競技 13/10/16
胎内市、フォークリフト1台を公売 13/10/15
日野、車車間・歩車間通信搭載のASVトラック開発 13/10/11
日産、ナイジェリアで車両共同生産に合意 13/10/10
能代市、給食運搬車1台を売払い 13/10/10
キムラユニティー、物流好調で4-9月期上方修正 13/10/09
JMU、次世代省エネ型バルクキャリアーを引渡し 13/10/07
三菱自動車、ミャンマーで新車販売を開始 13/10/07
NTTロジスコ、下期改善報告会1位に千葉センタ 13/10/04
商船三井、世界最大のFSRUをウルグアイに投入 13/10/04
輸入トラックの登録台数、9月は18.8%減少 13/10/04
日野、「レンジャー」475台をリコール 13/10/03
住商、イラク自動車販社に出資、トヨタ拠点展開 13/10/03
三井物産、豪州鉄鉱石積出港の出荷能力を拡大 13/10/02
デンソー、ミャンマーにモーター部品の生産拠点 13/10/02
川崎汽船、今治造船で石炭専用船を竣工 13/10/02
GMB、インドに販売会社設立、拠点調査担う 13/10/01
川崎重工、205型ばら積み貨物船を引渡し 13/09/30
川崎重工、新型ホイールローダーを発売 13/09/30
オートバックスセブン、マレーシア事業を強化 13/09/27
キムラユニティー、米国で物流受託、新倉庫建設 13/09/27
三菱ふそう、アフリカ・ザンビアに戦略車投入 13/09/27
商船三井、ガーナ沖油田向けFPSO傭船事業へ参画 13/09/27
タツミ、インドネシアに自動車部品の製造拠点 13/09/26
豊田自動織機、ロシアにフォーク販売会社 13/09/25
三菱重工、長崎市で焼却施設の建設・運営を受注 13/09/24
UDトラックス、クオンなど343台をリコール 13/09/24
ホンダ、メキシコで新トランスミッション工場着工 13/09/24
ダイハツディーゼル、工場周辺水路に油流出 13/09/20
住商など5社、ミャンマー向け航空インフラ受注 13/09/20
日本郵便、配達バイク3.2万台リコールで送達遅延 13/09/19
トヨタ、アルゼンチンで生産増強、170億円投資 13/09/19