話題
EC(電子商取引)市場の拡大やグローバル化が進み、いまや物流倉庫は複雑化するサプライチェーンの重要な結節点となったと言えるだろう。世界中の拠点と連携した効率的な…
M&A
日本郵船は17日、郵船ロジスティクスグローバルマネジメント(YLGM、東京都品川区)の海外グループ会社である郵船ロジスティクスヨーロッパ(YLEU、オランダ)が16日に、…
調査・データ
ラピュタロボティクス(東京都江東区)は17日、同社初の重量検品機能を備えたピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」のデモンストレーションを本社で実施した。同…
話題
深刻な人手不足やEC(電子商取引)市場拡大を背景に、物流業界では自動化・省力化への期待がかつてなく高まっている。自動倉庫はもはや大規模倉庫やEC専業だけのものでは…
7社の貨物自動車運送事業を許可、東北運輸局 20/10/12
大阪港、8月のコンテナ取扱個数1%増 20/10/12
日本通運、瀬戸内海3か所の保税許可失効 20/10/12
東北で協和運輸倉庫の8000m2など10社の倉庫登録 20/10/12
2社に貨物自動車運送事業の許可、北陸信越運輸 20/10/12
北興運輸(北海道)、本業以外の資金流出重なり倒産 20/10/12
西濃運輸、10月10日付幹部社員人事 20/10/12
国土交通省、10月10日付人事 20/10/12
アマゾン、大阪エリアで自社配送拠点を集中開設 20/10/09
ビックカメラ、船橋拠点で物流ロボ投資強化 20/10/09
商船三井、比で日系企業向け外国人材コンサル事業 20/10/09
データフラクト、最適配送路の適時予測サービス開始 20/10/09
戸田市にESR物流施設竣工、ナカノ商会が一棟借り 20/10/09
国交省、全ト協通じ台風への備え呼びかけ 20/10/09
宮崎県、ドローン活用の物流実証で提案競技会 20/10/09
ヤマト運輸、W連結車2台追加し東北へ運行拡大 20/10/09
C&W、奈良県に7万m2の物流施設用地取得 20/10/09
DHL、北欧ガーデニング用品店の物流受託 20/10/09
日通、全社規模で電子契約サービス導入 20/10/09
丸和運輸機関、洪水時避難先に本社施設提供 20/10/09
イーパー、置き配バッグを循環型・再生素材で製造 20/10/09
DNP、断線しないロボグリッパー用センサー開発 20/10/09
奈良市、物流企業誘致へ奨励金制度創設 20/10/09
伊香保温泉の旅館、荷物搬送・配膳でキャリロが活躍 20/10/09
豊島区、池袋の配送路駐削減へ共同荷捌き場設置 20/10/09
沖縄の国際物流拠点活用、コロナ禍でも工夫し成果 20/10/09
量子コンピュータでキユーピーのシフト最適化 20/10/09
明治機械、越谷工場跡地6139m2の売却完了 20/10/09
丸八倉庫、コスト削減で3Qも営業増益確保 20/10/09
全日空の貨物輸送に回復の兆し、国内線5月の3倍 20/10/09
日本3PL協会、センター改善委のメンバー募集 20/10/09
郵船ロジ中国が愛媛駐在事務所開設 20/10/09
トラック登録台数12か月連続減、東北運輸局 20/10/09
輸出混載21か月ぶりの増加、日通・9月航空貨物 20/10/09
東京税関、横浜冷凍の保税許可期間を更新 20/10/09
高岡冷蔵など5社の保税許可更新を公告、大阪税関 20/10/09
門司税関、福岡倉庫など3か所の保税許可更新 20/10/09
九州運輸局、2社の内航海運事業新規登録を公告 20/10/09
京葉道路幕張ICから1.6キロに200坪など2件 20/10/09
中西金属工業、BC活用の倉庫向け配送システム開発 20/10/08
アマガサとクルーズが訴訟合戦、物流委託で対立激化 20/10/08
小口保冷配送のISO規格、ヤマトが世界初取得 20/10/08
日本、現存船に新造船並みの燃費性能義務付け提案 20/10/08
べるーにゃ特別デザイン箱で配達、9日から数量限定 20/10/08
関通、物流現場再構築と機器導入支援の新サービス 20/10/08
ニチレイロジ、冷凍環境下で自動運転フォーク実験 20/10/08
CBクラウド、「今夜届く」プレゼントキャンペーン 20/10/08
米国版メルカリ、非接触の同日配送サービス拡大 20/10/08
京急線事故の運送会社に60日の事業停止命令 20/10/08
【解説】ヤマトのDM便委託は「伏線回収」の始まりか 20/10/08
東京港で立て続けにヒアリ確認、延べ1200匹 20/10/08
サガミHDなど中部の有志10社が物流協力組織 20/10/08
フェリーさんふらわあ、台風接近で8日全便欠航 20/10/08
日本郵便、米国宛て小形包装物の引き受け再開 20/10/08
ZOZO、つくば市の物流拠点で従業員1人感染確認 20/10/08
トラック運送43社に10年連続グリーン経営表彰 20/10/08
ヤマト運輸、地域活性化などで北海道猿払村と協定 20/10/08
台風14号接近、西濃運輸が奄美などで集配見合わせ 20/10/08
安全守る交通行動徹底を、全ト協が呼びかけ 20/10/08
物流施設の問合せ比率高水準、大和不動産鑑定 20/10/08
SBSロジコム、福島・郡山支店の従業員1人感染 20/10/08
商船三井、鹿島灘の海水浴場で有志116人が清掃 20/10/08
日本郵便、フェリードック入りで五島列島遅延 20/10/08
日新、10/14から再生医療展示会に出展 20/10/08
アイペックスのにおいセンサー、体験型店舗でデモ 20/10/08
静岡の運輸交通事業所で月161時間の時間外労働 20/10/08
岩手労働局、19年度に運送20事業所で労基法違反 20/10/08
オープンロジとアパレルウェブが協業、実店舗支援視野 20/10/08
19年度に京都の運送3事業所で賃金不払労働 20/10/08
赤帽兵庫県、相生市と災害時応援協定を締結 20/10/08
JUAVAC、11月からドローン物資輸送の安全運航講習 20/10/08
北海道運輸局、9月は2社に車両停止処分 20/10/08
輸出重量が22か月連続マイナス、近鉄エクスプレス 20/10/08
アズープ、デジタル化の成功法則を無償で紹介 20/10/08
りとっぷ(福岡)の破産手続き開始が決定 20/10/08
横浜冷凍など8社の保税許可更新、名古屋税関 20/10/08
日鉄物流大阪、空見倉庫の保税許可失効 20/10/08
三井物産グローバルロジ、竹森取締役が社長昇格 20/10/08
JRC、段ボールのパレット積付け自動化ロボ発売 20/10/07
日本など3か国、バンカリング港湾網構築で合意 20/10/07
20年度国内輸送量の落込み、リーマン超えの見通し 20/10/07
ニッチツ、長崎2工場の台風被害「想定以上」 20/10/07
三菱ロジスN、統合の象徴的機種がGデザイン賞 20/10/07
DHL、イスラエル・UAE国交正常化後初の貨物輸送 20/10/07
サンゲツ、壁紙欠品10月中に概ね解消見込む 20/10/07
トラック運送の売上見通し良化、大分県ト協調べ 20/10/07
外貿コンテナ・航空貨物輸出、2年連続マイナスへ 20/10/07
テラドローン、ドローンサービスで世界トップ評価 20/10/07
フォーク転倒事故端緒に日栄テックを書類送検 20/10/07
コイケ、中国EP社の物流機器11月から展示・販売 20/10/07
マックスバリュ西日本、兵庫県宍粟市で移動販売 20/10/07
キトー、最大5トン対応のポータブルクレーン発売 20/10/07
四街道市、宅配ボックス購入に補助金 20/10/07
出前館、山梨県でシェアリングデリバリー初展開 20/10/07
台風接近、奄美・沖縄で集配遅延のおそれ 20/10/07
貿易統計、9月中旬も輸出回復基調続く 20/10/07
商船三井、10月入社式で「世界最高の安全目指す」 20/10/07
折兼、名古屋市に容器通販の物流拠点を開設 20/10/07
日本製紙物流、10月1日付で営業組織再編 20/10/07
関西空港、9月の貨物取扱量が5.6%減少 20/10/07
京都府ト協、求職者向けページ開設へ掲載者募集 20/10/07
ANAカーゴ全便運休の那覇空港、9月も航空貨物ゼロ 20/10/07
越境ECの美速通日本法人、物流費膨らみ倒産 20/10/07
軽油価格115.2円、3週連続で値下がり 20/10/07
富士通総研、荷主・運送の連携効率化セミナー 20/10/07
仙台貨物ターミナルで鉄道コンテナ見学会、10/30 20/10/07
阪急阪神エクス、航空輸出21か月連続のマイナス 20/10/07
JILS、学生向け企業紹介イベントをウェブ開催 20/10/07
シーネット、タイで現地日系企業向けウェブセミナー 20/10/07
9月のドライバー職時給、関西3府県で50円アップ 20/10/07
自律搬送ロボットの導入支援ウェブセミナー、10/22 20/10/07
ヤマト、ライバルの日本郵便にDM便の配達委託 20/10/06
全ト協、タンクローリーの事故防止へ注意喚起 20/10/06
神栄と応用地質、輸送貨物監視システム21年1月提供 20/10/06
商船三井、タイ西岸沖30キロで遭難者1人救助 20/10/06
日通、成田の物流拠点で非常用電源設備増強 20/10/06
日通総研、ムダなフォーク可視化ツール改良 20/10/06
CREの物流不動産クラファンが資産管理アプリと連携 20/10/06
JILS、ロジスティクスコンセプト2030の解説書公開 20/10/06
UDクオン5400台リコール、警告灯点かないおそれ 20/10/06
カスミ、つくば市内で移動スーパーのエリア拡大 20/10/06
ドーグ、メモリトレース機能を搭載したAGV発売 20/10/06
商船三井ロジ、ベトナム・ドンナイ省に新営業拠点 20/10/06
ゼンリンDC、配達支援アプリにナビ機能追加 20/10/06
鈴与、着用型ロボットの実地テスト開始 20/10/06
ユナイテッドアローズ、環境保全の取組強化 20/10/06
全日空、ロボット積み付け・自動搬送試験運用 20/10/06
サントリー、福岡の新拠点稼働で九州の倉庫半分に 20/10/06
米国日野、中型・大型EVトラック24年までに量産 20/10/06
日陸、タイで植林・自然環境保護活動 20/10/06
トーウンサービス本社社員に新型コロナ感染確認 20/10/06
マリモHD、有機野菜宅配のココノミを子会社化 20/10/06
山陽自動車運送、台風14号で沖縄向け配送遅延 20/10/06
大和物流、優良事業所賞に袋井営業所など3事業所 20/10/06
日本気象協会、台風接近時の需要予測で効果確認 20/10/06
神戸市のヤマト運輸配送センターで2人死傷 20/10/06
静岡県ト協、トラック重大事故多発で緊急要請 20/10/06
日通所属、原英莉花選手が国内メジャー初制覇 20/10/06
サンゲツ、工場火災による壁紙欠品に解消のメド 20/10/06
エア・ウォーター西日本が長崎県の拠点再編 20/10/06
東京都の収集運搬業者に許可取消し処分 20/10/06
ヤマト運輸、上半期の宅配便実績が13.1%増加 20/10/06
中部空港、取卸量が7か月連続の減少 20/10/06
植松システム物流(静岡)、破産手続き開始決定 20/10/06
全国港湾、新委員長に日港労連の柏木公広氏 20/10/06
日本マクドナルド、宅配用に電動バイク本格導入 20/10/05
新物流大綱検討会で三菱商事が自動化提言 20/10/05
損保ジャパン、自動走行ロボ実験専用の保険発売 20/10/05
「物流人になる理由」第1回コラム連載 20/10/05
投資家の81%が物流施設投資加速、JLL調べ 20/10/05