拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
話題
事故削減は交通産業であるトラック運送業にとって永遠のテーマといっても過言ではない。また、行政処分の厳格化が始まるとともに、トラック新法が成立し事業許可更新制が…
AIT、受注拡大と円安効果で増収増益、2月期決算 14/04/04
AIT、役員人事|5/20付 14/04/04
ゼット、物流関連の役員人事|6/27付 14/04/04
オリックス、日立物流の物流施設で太陽光発電開始 14/04/03
デンソー、商用車ドライバーの状態検出するモニター開発 14/04/03
セイノースーパーエクスプレスとエキスプレスネットワークが連携 14/04/03
明治海運、セコム傘下のホテル事業取得で合意 14/04/03
GLP柏で22・23日に内覧会、14.8万m2の高機能施設 14/04/03
軽油店頭現金価格、消費増税で3.5円アップ 14/04/03
道下荷役(北海道)が事業停止、TDB調べ 14/04/03
大阪港、13年の外貿コンテナ取扱個数が過去最高 14/04/03
国交省、輸送力不足対応へ物流問題調査検討会を設置 14/04/03
中国のフォワーダー規制、日系物流企業の不利益に 14/04/03
東日本日立物流サービスが内航利用運送登録 14/04/03
新雪運輸など4社が利用運送(自動車)登録、関東 14/04/03
新規に6社が貨物自動車運送事業許可を取得、関東 14/04/03
プロロジス、埼玉県北本市で7.4万m2の物流施設竣工 14/04/03
トラック運送業、セーフティネット保証の再指定受ける 14/04/03
トータル物流(岐阜)の破産手続き開始決定 14/04/03
JR貨物、サーバー不具合でウェブサイトの一部機能停止 14/04/03
ヤマト運輸、一部商品の都内向けなど3日も受注停止 14/04/03
日新、米ロサンゼルス拠点の物流会社を買収 14/04/03
政投銀、日本自動車ターミナルにBCM格付付与 14/04/03
川崎港、4200TEU型コンテナ船が初入港 14/04/03
東京税関、輸出入申告官署自由化で14・15日に説明会 14/04/03
日本郵船、石狩市で2MW級太陽光発電を開始 14/04/03
サトー、シンガポール法人がフィリピンに事務所開設 14/04/03
ホンダ、ベトナムに汎用製品の輸入・卸会社を設立 14/04/03
オプト、オムニチャネル支援特化の新会社設立 14/04/03
日本無線、LNG船向けシステム販売で東京計器と協力 14/04/03
全ト協、「トラックの日」ポスターデザインを募集 14/04/03
ALSOK、現金の輸送・保管中も補償する保険 14/04/03
デルタ航空、3月の貨物輸送トンマイル1.9%減 14/04/03
「どんな人と仕事をするかが大事」、阪急阪神エクスプレス 14/04/03
「基本は現場にあることを肝に銘じよ」、鴻池運輸 14/04/03
S&P、プロロジスの信用格付け「BBB+」に引き上げ 14/04/01
丸全昭和運輸、鹿島地区に3棟構成の新倉庫竣工 14/04/01
トールエクスプレス、九州産交運輸の株式譲渡で見解 14/04/01
三菱商事ロジ、シンガポール法人の事務所移転 14/04/01
環境省、環境対応トラック補助金の執行団体にLEVO選定 14/04/01
門司税関、新日鉄住金傘下の物流2社に通関業許可 14/04/01
ウェザーニューズ、韓国・蔚山港湾公社に気象情報提供 14/04/01
国交省、ケミカルタンカー全船への訪船指導を開始 14/04/01
日本ロジステック、千葉県に危険物倉庫を開設 14/04/01
中部運輸局、静岡県自動車整備商工組合で不正確認 14/04/01
GLP、佐川グローバルロジとGLP広島で2.1万m2の契約 14/04/01
三井倉庫、震災で被災した子供への教育機会提供で寄付 14/04/01
全ト協、7月1日から引越事業者優良認定の受付開始 14/04/01
函館税関、エッチアンドエスエーゼンシィーに通関業許可 14/04/01
丸運、西日本の液体輸送子会社3社を統合 14/04/01
倉庫・流通建築の受注高34.2%増加、2月・大手50社 14/04/01
2月の建築着工統計、倉庫の着工床面積56%増加 14/04/01
工場・倉庫の総延床面積7億9024万平方メートル 14/04/01
日立物流、子会社間の合併を7月1日に延期 14/04/01
国交省、20年度まで7年間の環境行動計画を策定 14/04/01
近鉄・パナソニックトレーディングサービスが発足 14/04/01
日本郵便、14年度事業計画でゆうパック6.8%増見込む 14/04/01
アジア太平洋の投資対象、物流施設への関心29% 14/04/01
阪急阪神エクスプレス、南アフリカに事務所開設 14/04/01
日東富士製粉、東京工場に立体自動倉庫増設 14/04/01
東京税関、2社に営業所新設許可 14/04/01
「ぶつかりながらもリーダーシップ発揮を」、商船三井 14/04/01
大和ハウス、入社式で「大きな仕事託す価値ある人間に」 14/04/01
横浜港、コンテナ貨物の取扱個数5.5%減少、13年速報 14/04/01
1月の鉄道コンテナ貨物が15.8%増、関東の輸送動向 14/04/01
沖縄地区税関、琉球倉庫運輸に通関業許可 14/04/01
「特大の夢もって正面から取り組んで」、SBSグループ 14/04/01
「道なき道をどう進むかが命運決める」、日立物流 14/04/01
「利益拡大よりプロセス重視したい」、川崎汽船 14/04/01
「物流は派手さないが重要」、近鉄エクスプレス 14/04/01
「ヤマトのDNA伝承者として育て」、ヤマトHD 14/04/01
「物流のプロとして対応力身につけよ」、郵船ロジ 14/04/01
「同業者に負けない魅力ある企業作ろう」、日通 14/04/01
「人間力で差別化を」、日本郵船 14/04/01
SGHD、グループ役員人事|4/1付 14/04/01
日本郵船、幹部社員人事|4/1付 14/04/01
第一中央汽船、幹部社員人事|4/1付 14/04/01
三菱鉱石輸送、役員・幹部社員人事|4/1、5/1付 14/04/01
書類の発送代行|東京国税局 14/04/01
ヤマト運輸、信書便議論「継続の必要性明らか」と主張 14/03/31
信書便罰則規定、「何が信書かわかりにくく不安」4割超す 14/03/31
鴻池運輸、メキシコに現地法人を設立 14/03/31
いすゞ、新興国向けトラック開発の統括会社を設立 14/03/31
大阪市城東区、八光倉庫が災害備蓄拠点として活動開始 14/03/31
SBS、太陽光発電で第2次計画策定、7.4メガワットに拡大 14/03/31
アイル、アパレル向けスマホ会員アプリを開発 14/03/31
日本郵船、地中海で遭難ヨットの5人救助 14/03/31
12年度のリコール件数、貨物車が29%増加 14/03/31
佐川グローバルロジ、7回目のフォークコンテスト開催 14/03/31
国交省、自動車リコール情報サイトの運営再開 14/03/31
2月の軽油卸価格、全国平均2.7円値下がり 14/03/31
商船三井、7000億円をLNG・海洋に集中投資 14/03/31
13年の工場立地件数52.6%増、電気業除くと11.6%減 14/03/31
経産省、一度に輸送できる圧縮水素容器の規制を緩和 14/03/31
軽油インタンク価格、平均0.1円値上がり|14年1月 14/03/31
宮崎県、県内発着の海上・鉄道貨物に最大1000万円補助 14/03/31
三菱自動車、フィリピンでフォード跡地を取得、工場移転 14/03/31
海事センター、パナマ拡張で「貨物増えると言い切れない」 14/03/31
韓国・釜山港湾港社、「規制改善団」を設置 14/03/31
ジェトロ、茨城貿易情報センターを6月開設 14/03/31
2月鉱工業生産指数が3か月ぶり低下、経産省調べ 14/03/31
近鉄エクスプレス、ロジスティクス営業部と輸入営業部を統合 14/03/31
中古車EX、ガリバーの中古車提案サービスと提携 14/03/31
近畿運輸局、所在不明事業者の許可取消処分 14/03/31
旭化成ケミカルズ、韓国でアセトニトリルの新プラント稼働 14/03/31
バンドー化学、中国の軽搬送ベルト事業を再編 14/03/31
阪急阪神エクスプレス、北九州営業所を移転 14/03/31
3月上旬の貿易収支、4014億円の輸入超過 14/03/31
宇徳、シンガポールにASEAN地域統括会社を設立 14/03/31
東海運、17年度に売上高467億円目指す、新中経策定 14/03/31
JTRN後継の次世代物流EDI標準が完成、無償公開開始 14/03/31
商船三井、幹部社員人事|4/1付 14/03/31
近鉄エクスプレス、役員・幹部社員人事|4/1付 14/03/31
丸全昭和運輸、役員・幹部社員人事|4/1付 14/03/31
キユーソー流通、小売向け専用物流が拡大、収益改善 14/03/31
郵船ロジ、次期中計で東南アジアに重点投資 14/03/28
GLP投資法人、物流施設2件を77.5億円で取得 14/03/28
ECキューブと日本郵便が連携、物流機能へ拡大も 14/03/28
保有50台以下の運送事業者、62%が営業赤字 14/03/28
日通商事ブースに7.5万人訪問、国際食品展 14/03/28
明治海運、ガバナンス強化へCEOとCOO新設 14/03/28
ロジポート博多、福岡ロジテムと味の素物流で全棟利用 14/03/28
ヤマト、医薬品ネット販売の当日宅配を開始 14/03/28
日通、持ち運び型送り状発行システムを発売 14/03/28
名糖運輸、ベトナムに低温物流の合弁会社を設立 14/03/28
先進環境トラック補助金、31日に受付終了 14/03/28
鈴木紙工などの破産手続き開始を決定、TDB調べ 14/03/28
トラックの飲酒運転増加で再発防止の徹底を要請 14/03/28
FDS、物件写真の撮影・管理アプリを刷新・無料に 14/03/28
ホクショー、垂直搬送機展示館のガイドブック制作 14/03/28
SITC、29日の港湾ストで7隻が影響受ける見通し 14/03/28
23日の港湾24時間スト、全国の港湾で131隻に影響 14/03/28
港湾春闘、中央団交決裂し29日24時間ストへ 14/03/28
凸版印刷、企業向けカタログ閲覧システムの機能拡張 14/03/28
日本郵船、5年で7900億円投資、新中計策定 14/03/28
福岡リート、鳥栖ロジスティクスセンターの取得完了 14/03/28
SBSHD、文京区のオフィスビルを売却 14/03/28
日本郵便、幹部社員人事|4/1付 14/03/28
渋沢倉庫、役員・幹部社員人事|4/1付 14/03/28
東陽倉庫、執行役・幹部社員人事|4/1付 14/03/28
岩谷産業、物流関連の役員人事|6月下旬 14/03/28
日本郵便北海道支社、幹部社員人事|4/1付 14/03/28
高速道路走行中の運転者の脳活動可視化に成功 14/03/27
東京港の輸出貨物取扱量、13年は前年並み 14/03/27
商船三井ロジ、台湾でロジスティクス事業拡大 14/03/27
いすゞ、フォワード不具合で1.3万台リコール 14/03/27
関東運輸局、6社を利用運送登録 14/03/27
国交省、特殊車両通行許可審査用システムで障害 14/03/27
UPS、独ケルン・ボン空港で欧州航空ハブ施設オープン 14/03/27
関東運輸局、9社に新規運送許可 14/03/27