国内
中日本高速道路(NEXCO中日本)は2日、4月6日から7日に高速道路で発生した広域的なETCシステム障害について、利用者に利用料金と同額を還元すると発表した。 対象は障害発…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は2日、25年2月から3月にかけて計2回開催した「岡山地区(山陽線)における鉄道物流の災害による輸送障害に対するBCP策定に向けた官民一体の検討会…
セイコーエプソン、塩尻市にプリントチップ新生産拠点 18/07/10
日本郵船、安全推進会議に173人参加 18/07/10
北海道のトラック事業者4社に行政処分 18/07/10
住友電工、インド貨物専用鉄道向け電車線受注 18/07/10
工作機械受注11.4%増、日工会調べ 18/07/10
倉庫・流通施設建設工事受注、37%減少 18/07/10
年金、未支給決定通知書の作成・発送準備 18/07/10
貨物列車運休の中四国でトラック代替輸送検討 18/07/09
ルノー・日産・三菱自3社、豪州共同倉庫が稼働開始 18/07/09
10日中に岡山道など4路線・区間の通行止め解除見通し 18/07/09
日本郵船、キャメロンPJ向け新造LNG船命名 18/07/09
ドンキ、ブロックチェーン活用の宅配ロッカー試験運用 18/07/09
国交省、LNG燃料船技術検証へ3事業採択 18/07/09
MOVO新機能、携帯端末で倉庫入退場手続き 18/07/09
国分中部とトーカン、経営統合へ協議開始 18/07/09
日通、ディズニーリゾートチケット当たる引越キャンペーン 18/07/09
ANAカーゴ、国内貨物・郵便専用BOXの運用開始 18/07/09
NEC、国際物流総合展で最新IoTソリューションPR 18/07/09
物流事業のインドネシア展開セミナー、7/18・東京 18/07/09
日通、海上輸送モーダルで海事局長表彰 18/07/09
個人間物置きのモノオク、キャッシュバック開始 18/07/09
CREとCBクラウド、新車軽貨物リース100台体制へ 18/07/09
ecbo、アパマンショップ87店で荷物預かり開始 18/07/09
JILS、3大都市で物流コスト基礎セミナー 18/07/09
テルモ、山口市の注射器生産設備を増設 18/07/09
フジトランス、新造船「ふじき」が苫小牧初入港 18/07/09
ワイエムティ、関連の大島物流を合併 18/07/09
「物流コンペ成功へのステップ」、7/20・東京 18/07/09
運輸・通信業の人手不足倒産、2ケタ件数に 18/07/09
宅配貨物37か月ぶり減、月例国土交通 18/07/09
NCA、8月のサーチャージ5-7円引下げ 18/07/09
7-9月の鋼材需要、前期比2.8%増加見通し 18/07/09
4月の特積貨物輸送量、0.5%減 18/07/09
運輸・通信業の1-6月倒産133件、11%減 18/07/09
JALなど2か所の保税許可、神戸税関 18/07/09
年金機構、振込通知書の梱包・発送準備 18/07/09
健康保険・厚生年金保険通知書の作成・発送準備 18/07/09
茨城県五霞町で2万坪など4物件 18/07/09
ギークプラス、SLAM採用のAI物流ロボ3種展開 18/07/06
セイノーHD、ベクトルワンをグループ化 18/07/06
国内初のLNG燃料供給船、20年に中部で稼動 18/07/06
日系フォワーダー初、日通がパナマに拠点開設 18/07/06
商船三井、砕氷LNG船が東アジア向け輸送実施 18/07/06
脳・心臓疾患の過労死労災請求、道路貨物運送が最多 18/07/06
商船三井、自律航行船実現へ支援システム共同研究 18/07/06
JILSがベトナムで物流人材育成に着手、9月開講 18/07/06
JR貨物、大雨で貨物列車132本が運休 18/07/06
尾西食品、宮城県大崎市に新物流センター 18/07/06
スズケン、血友病治療薬の緊急物流スキーム開始 18/07/06
AIT・1Q、販売・管理費増で22%営業減益 18/07/06
アイル、販売・在庫管理でアパレル物流効率化 18/07/06
コープCSネット、広島市に冷蔵流通センター開設 18/07/06
大雨による高速通行止め、23キロから642キロへ拡大 18/07/06
農家と天神の料理人つなぐ農産物流通実験、九州電力 18/07/06
東洋紡STC、テキスタイル事業集約し物流効率化 18/07/06
内航海運の生産性向上施策、進捗状況取りまとめ 18/07/06
サンデンの中国合弁工場竣工、電動コンプレッサー生産 18/07/06
エリーパワー、リチウム需要見込み新工場用地 18/07/06
産創館、EC物流の在庫管理テーマにセミナー・8/30 18/07/06
センコーGHD、女流囲碁最強戦を協賛 18/07/06
6月上中旬の貿易統計、2126億円輸出超過 18/07/06
中国地方のトラック新車台数、岡山で2割増 18/07/06
名古屋税関、12社の保税許可期間更新 18/07/06
TIACT、6月の貨物積込量19%増 18/07/06
中部電力・尾鷲三田火力発電所の保税許可失効 18/07/06
近鉄エクス、航空輸入件数23か月ぶり減 18/07/06
東北のトラック新車台数、3.1%減少 18/07/06
センコーの幹部社員人事、1日付 18/07/06
年金受給者向け申告書など2件の情報提供依頼 18/07/06
年金機構、南関東・近畿地域の定期便配送業務 18/07/06
栃木県足利市で6887坪、垂直搬送機あり 18/07/06
京東集団、物流リニア化研究で米社と提携 18/07/05
アスクル、コピー紙定期配送を拡大 18/07/05
日本郵便、スタートアップ共創イベントで募集開始 18/07/05
韓国AMOラボ、運送会社と自動車データ共有 18/07/05
郵船、LNG燃料船のコンセプトデザイン完成 18/07/05
JDA、AI活用でサプライチェーン強化支援 18/07/05
Yper、置き配バッグ専用の盗難保険開発 18/07/05
東京ロジファクトリー、ロジスクエア川越を全棟賃借 18/07/05
ダイセーエブリー24、京都・城陽市にハブセンター竣工 18/07/05
JR貨物、走行中カバー外れ旅客列車に接触 18/07/05
三菱造船、トラック166台積載可能な大型フェリー進水 18/07/05
不二製油、豪チョコレート製造会社を買収 18/07/05
自動運転ビジネスモデル検討会、今後の実験議論 18/07/05
JMU、エスティームマリタイム向けVLCC引渡し 18/07/05
不法無線開設でトラック運転手ら摘発、山梨 18/07/05
大塚商会、7/19に通販向け販売管理ウェブセミナー 18/07/05
成田空港、貨物取扱量27か月ぶり減 18/07/05
安川電機、中国・常州市に新工場竣工 18/07/05
ヤマト、宅急便取扱個数9か月連続減 18/07/05
四国のトラック事業者4社に行政処分、6月 18/07/05
星久喜物流(千葉)が解散 18/07/05
中国運輸局、7社の事業廃止届を受理 18/07/05
羽田空港の貨物積込量、6月最大に 18/07/05
関西空港、1-6月貨物取扱量9%増 18/07/05
中部空港の1-6月取扱貨物量、10.7%増 18/07/05
輸入トラック新規登録台数39%増、JAIA調べ 18/07/05
中国地方で8社に新規運送事業許可 18/07/05
那覇空港の貨物量、16%減少 18/07/05
アルペン、物流関連の組織変更・人事 18/07/05
沖縄県、衛生環境研究所の物品運搬 18/07/05
北海道、本庁舎貯水槽の産廃収集運搬・処分 18/07/05
埼玉県吉川市で538坪、クレーンあり 18/07/05
アスクル、関西新拠点で物流生産性改善 18/07/04
日通が政府米保管で事故隠蔽、検査印を偽造 18/07/04
お盆の渋滞対策へ、休日割引適用日変更 18/07/04
全ト協、中小経営者向けウェブ研修に助成 18/07/04
ロジザード、東証マザーズに上場 18/07/04
味の素、家庭用製品の賞味期限「年月」表示化完了 18/07/04
川西倉庫、杉戸町に新物流センター建設 18/07/04
ヤマト運輸、離島甲子園をことしも協賛 18/07/04
鴻池運輸、医薬品緊急輸送向けドローンモデル参考展示 18/07/04
SBSフレックネット、長野県ドラコン4トン部門で優勝 18/07/04
ジグザグとクロスワープ、越境ECワンストップサービス開始 18/07/04
ブリッド、トラック用シートが自動車新聞大型車部門賞 18/07/04
日梱、21mフルトレーラ活用で物流記者会賞 18/07/04
郵船ロジ、平井選手が国際水泳大会の日本代表に 18/07/04
キリンGロジ、グループ3社のウェブサイト開設 18/07/04
産創館、運送業の労務管理・就業規則テーマにセミナー 18/07/04
商船三井、運航船2隻がベストクオリティーシップ賞 18/07/04
日本郵船、SRI指標「FTSE4グッド銘柄」に16年連続選定 18/07/04
成約運賃指数、6ポイント増で6月最大に 18/07/04
軽油店頭価格、130.3円で横ばい 18/07/04
物流系バイト時給、九州で9.5%増加 18/07/04
西日本洗管サービス、トランクルーム福岡の倉庫登録 18/07/04
運輸・倉庫業の景況感、0.6ポイント悪化 18/07/04
軽トラック販売台数3%減少、全軽自協調べ 18/07/04
利用運送のゼスト神戸が倒産 18/07/04
航空宅配貨物取扱個数3.7%増、JAFA調べ 18/07/04
北九州港、輸出入コンテナ貨物に補助金 18/07/04
主要12都市冷蔵倉庫、入庫量5.2%増 18/07/04
阪急阪神エクス、航空貨物輸出19%増 18/07/04
大阪港の貨物量5.8%増、港湾統計 18/07/04
トラック販売台数0.6%増、自販連調べ 18/07/04
年金機構、賞与支払届作成・発送準備の情報提供 18/07/04
千葉県芝山町で6487坪など3物件 18/07/04
米・独で相次いでトラック隊列走行のテスト 18/07/03
ベクトル、ジーエフ物流拠点へ自社システム展開 18/07/03
アスクル、館内物流応用した即納モデル発案 18/07/03
SBSフレイト、伊勢原市に支店開設し物流拠点集約 18/07/03
サトー、手術用診療材料をRFIDで全品管理 18/07/03
商船三井ロジ、パキスタンの物流会社と代理店契約 18/07/03
内外トランス、インド・セーラムで物流倉庫拡張完了 18/07/03
SBSロジコム、大阪南港物流Cのバーチャル内覧動画掲載 18/07/03
良品計画・松崎社長、京東集団の物流拠点視察 18/07/03
東京都の貨物輸送評価制度、対象301社 18/07/03
全ト協、「Gマークってなに?」アンケート開始 18/07/03
原油流出事故から21年、郵船安全キャンペーン 18/07/03
データ・テック、バック操作も診断するセイフティレコーダ 18/07/03
日立物流、精密機器モーダルでCO2排出7割減 18/07/03