話題
トラックドライバー不足、燃料費高騰などに伴う物流コストの上昇、カーボンニュートラルへの対応──日本の物流業界は今、大きな転換点に立っている。こうした課題の解決に…
行政・団体
下請代金支払遅延等防止法(下請法)と下請中小企業振興法(下請振興法)の一部を改正する法律が、16日の参議院本会議で可決・成立した。運送業界の長年の課題であった荷…
セキド、24日にドローン導入補助金活用セミナー 18/07/13
年金振込通知書の作成・発送準備、114万件 18/07/13
秋田県、観光ガイドマップ印刷・梱包・発送業務 18/07/13
広島呉道仁保IC-坂北IC間、13日に通行止め解除 18/07/12
国交省、広島・呉地域の渋滞対策協議会設置 18/07/12
エスアイアイ・ロジなど5社に特定信書便許可 18/07/12
山陽道広島IC-河内ICの通行止め、15日に解除 18/07/11
本州・九州間で上下とも2車線以上確保 18/07/11
コンテナ貨物5.7%増、鉄道輸送統計 18/07/11
関東運輸局、PSCで貨物船1隻勾留 18/07/11
年金機構、通知書作成・発送準備業務 18/07/11
国交省、被災地「通れるマップ」作成し救援活動後押し 18/07/10
国交省、被災地の物流確保へ特車許可“最優先” 18/07/10
一部通行止め解除、福山から呉へアクセス可能に 18/07/10
北海道のトラック事業者4社に行政処分 18/07/10
倉庫・流通施設建設工事受注、37%減少 18/07/10
年金、未支給決定通知書の作成・発送準備 18/07/10
国交省、LNG燃料船技術検証へ3事業採択 18/07/09
宅配貨物37か月ぶり減、月例国土交通 18/07/09
7-9月の鋼材需要、前期比2.8%増加見通し 18/07/09
年金機構、振込通知書の梱包・発送準備 18/07/09
健康保険・厚生年金保険通知書の作成・発送準備 18/07/09
脳・心臓疾患の過労死労災請求、道路貨物運送が最多 18/07/06
商船三井、自律航行船実現へ支援システム共同研究 18/07/06
内航海運の生産性向上施策、進捗状況取りまとめ 18/07/06
6月上中旬の貿易統計、2126億円輸出超過 18/07/06
年金受給者向け申告書など2件の情報提供依頼 18/07/06
年金機構、南関東・近畿地域の定期便配送業務 18/07/06
自動運転ビジネスモデル検討会、今後の実験議論 18/07/05
四国のトラック事業者4社に行政処分、6月 18/07/05
お盆の渋滞対策へ、休日割引適用日変更 18/07/04
全ト協、中小経営者向けウェブ研修に助成 18/07/04
北九州港、輸出入コンテナ貨物に補助金 18/07/04
年金機構、賞与支払届作成・発送準備の情報提供 18/07/04
アスクル、館内物流応用した即納モデル発案 18/07/03
物流分野のCO2削減対策補助金、2次公募開始 18/07/03
LEVO、新たに簡易型ドラレコ7型式選定 18/07/03
年金機構、通知書作成・発送準備の情報提供依頼 18/07/03
車両動態管理の導入補助、予約受付システムも対象に 18/07/02
センコー、飲料物流のモーダルシフトで物流環境大賞 18/07/02
グリーン物流優良事業の募集開始、8/21まで 18/07/02
KYB、粉粒体運搬セミトレーラにリコール 18/07/02
借庫の営業倉庫手続き改正、波動に応じた運用可能に 18/06/29
関東運輸局、入間市の運送会社支店に事業停止 18/06/29
神奈川県、燃料電池フォーク導入に補助金 18/06/29
三重県、四日市市の産廃業者に許可取消処分 18/06/29
鉱工業生産指数、4か月ぶり低下 18/06/29
大手50社倉庫・流通施設建設工事受注、40%減 18/06/29
運輸・郵便業の4月売上高、1.3%増加 18/06/29
国交政策研、運輸シェアリングの国際動向報告 18/06/28
宮古・室蘭フェリー航路開設、岩手県「物流効果」期待 18/06/28
日本式コールドチェーン物流をASEAN展開へ、検討会 18/06/28
国交省、ドローン配送モデル実用化へ実験地域公募 18/06/28
国交省、LNGバンガリング拠点形成2事業を採択 18/06/28
6月上旬の輸入額7.3%減、貿易統計 18/06/28
社会保険料控除証明書の作成・発送準備 18/06/28
年金機構、文書管理・発送など情報提供依頼 18/06/28
大型トラックのスペアタイヤ点検、10月から義務化 18/06/27
国交省、加工食品物流の労働改善に本腰 18/06/27
愛知県、大治町の産廃業者に許可取消処分 18/06/27
近畿の運送会社12社に行政処分 18/06/27
倉庫の不動産価格指数12.5%上昇、国交省調べ 18/06/27
主要コンテナ航路、北米往航7.5%減 18/06/27
主要ドライバルク貨物、鉄鉱石輸入13%減少 18/06/27
年金機構、増減内訳書作成・発送準備業務 18/06/27
年金保険料納付書の作成・発送準備、情報提供依頼 18/06/27
トラック運送、セーフティネット保証9月末まで再指定 18/06/26
経産省、サプライチェーン品質体制強化へ公開シンポ 18/06/26
中部運輸局、人材確保・育成「好事例」公表 18/06/26
トラック事業者13社に行政処分、中部運輸局 18/06/26
関東の運送会社31社に車両停止処分 18/06/26
年金機構、通知書1500万件の梱包・発送準備 18/06/26
横浜港に過去最大「仏CMA CGMヒドラ」初入港 18/06/25
日本製鋼所など7社、水素サプライチェーン構築へ実証 18/06/25
大手3社の再配達率が0.5P低下し15%に 18/06/25
関東の宅配貨物10%減少、2月・輸送動向 18/06/25
チェーンストア販売額、2.3%減少 18/06/25
年金機構、申請書作成・発送準備の情報提供依頼 18/06/25
申告書の作成・発送準備、年金機構 18/06/25
茨城県で産廃車両一斉検査、16台中5台に指導 18/06/21
海保庁、海賊対策で比・尼へ「つがる」派遣 18/06/21
国交省、ドローン荷物配送実現へ25日検討会 18/06/21
海コン安定輸送検討会、26日にアンケート結果取りまとめ 18/06/21
北陸で運送会社1社に行政処分、5月 18/06/21
年金機構、「未収録者一覧」の作成・発送準備7万件 18/06/21
不適切整備、三菱ロジスネクスト以外の6社も発覚 18/06/20
兵庫県、姫路・阪神港間で内航フィーダー船試験輸送 18/06/20
経産省、被災地の電気需要家向け特別措置認可 18/06/20
東北のトラック事業者10社に行政処分 18/06/20
中国運輸局、3社に車両の使用停止処分 18/06/20
内航船輸送量5.4%減、3月 18/06/20
国交省、自動運転早期実現へ安全性要件検討 18/06/19
営業倉庫12社が軽い被害、トラックターミナル通路陥没 18/06/19
トラック運送事業者9社に行政処分、九州 18/06/19
過積載運行のトラック事業者に事業停止、中国運輸局 18/06/18
神戸市が全市防災指令解除、災害警戒本部は継続 18/06/18
日本郵船、砂鉄運搬船が気象観測貢献で表彰 18/06/18
安倍首相、「人命第一基本に政府一丸」 18/06/18
国交省が非常体制、高速通行止め9路線10区間に 18/06/18
大阪市内火災15件、死傷者78人へ被害拡大 18/06/18
岐阜県、土岐市の産廃業者に事業停止処分 18/06/18
5月の輸入14%増加、貿易統計 18/06/18
大阪府北部で震度6弱、首相「省庁連携」指示 18/06/18
三重県、鈴鹿市の産廃業者に許可取消 18/06/18
環境対応トラック導入補助金、20日から公募受付 18/06/15
新明和工業、ごみ収集車979台にリコール 18/06/15
広島県、五日市高校の物品運搬業務 18/06/15
拠点集約・トラック予約システム導入で物効法認定 18/06/14
ヤマトグループ3社、神奈川県・県警と地域見守り協定 18/06/14
船協人材確保・内航WG、海技教育機構と意見交換 18/06/14
北越に許可取消処分、「点呼全く実施せず」 18/06/14
小林製薬、危険物運搬容器に誤表示 18/06/14
トラック第1当事者の死亡事故、5月末で11%減 18/06/14
国主導で農産物一貫パレ運営組織、3省庁がプラン策定 18/06/13
奈良県生駒市で産廃車の路上検査、2台が違反 18/06/13
札幌駅前年金相談センター引越業務 18/06/13
サカイ引越2支社エアコン957台横流し、会社ぐるみ否定 18/06/12
北海道のトラック運送会社3社に行政処分 18/06/12
1-5月の倉庫荒らし件数6.1%減、犯罪統計 18/06/12
年金機構、通知書の作成・発送準備など2件 18/06/12
レンゴー、CO2削減へライトダウンキャンペーン参加 18/06/11
JABIA、バン型車専門の「安全輸送ニュース」発行 18/06/11
倉庫・流通施設建設工事受注4割減、4月 18/06/11
自動車事故調、トラック事故4件の報告書公表 18/06/08
関東の運送会社2社に事業停止処分 18/06/08
運送会社3社に行政処分、四国運輸局 18/06/08
茨城県、笠間市の産廃業者に許可取消処分 18/06/08
海賊対処法の護衛対象船舶、5月末で3844隻 18/06/08
リスト1715件の作成・発送準備業務 18/06/08
年金機構、申告書作成・発送準備の情報提供依頼 18/06/08
国交省、運送業の「ホワイト経営」認証制度創設へ検討会 18/06/07
海事協会、液化ガス運搬船の構造強度ガイドライン発行 18/06/07
不法無線開設で兵庫のトラック運転手摘発 18/06/07
5月上中旬の輸入額8.1%増、貿易統計速報 18/06/07
運輸・郵便業の所定外労働2.8%減、厚労省調べ 18/06/06
雇用支援月間ポスターの作製・発送見積もり 18/06/06
関東運輸局、運送会社2社に事業許可取消処分 18/06/05
国交省、自動運航船実用化へ報告書取りまとめ 18/06/05
操舵不能のおそれ、UDトラックス「クオン」リコール 18/06/05
グリーン経営認証、トラック36事業所を永年表彰 18/06/05
不要文書の廃棄処理業務、6/20開札 18/06/05
運転手への指導指針改正、睡眠不足事故など追加 18/06/04
通知書作成・発送準備の情報提供依頼 18/06/04
館内物流を物効法初認定、西濃・コラボデリ 18/06/01
日通、ビッグデータで点呼業務自動化開発着手 18/06/01
日野、レンジャー2万台にリコール 18/06/01
4月の倉庫・流通施設、建設工事受注額半減 18/06/01
国際航空貨物輸送量1.7%減、4月輸送統計 18/06/01
大和ハウス、「攻めのIT銘柄」に3年連続選定 18/05/31
NEDO、ドローンの新たな安全評価基準開発着手 18/05/31