拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
富山県ト協、プラン2025目標達成セミナーを開催 24/12/18
東京都、再配達削減PRの新チラシ作成 24/12/17
マクドナルドのデリバリーは安定した求人数 24/12/17
栃木県ト協、営業用車事故防止100日活動が終了 24/12/17
沼尻産業、つくばのランタンアートイベントに参加 24/12/17
関東運輸局、港湾運送事業若手職員と懇談会を実施 24/12/17
セイノーHD、物流倉庫空き坪情報12/16 24/12/16
カクヤス、博多駅東店と大名店を新規オープン 24/12/16
国交省、14日は長野県北部で大雪のおそれ 24/12/13
つくば西スマートIC、25年春に開通見通し 24/12/13
コメリ、災害時物資供給協定を埼玉県皆野町と締結 24/12/13
AmazonライフNS、神奈川で対象エリア拡大 24/12/12
関東運輸局、倉庫業3社と内航海運1社を登録 24/12/12
関東高速道路の冬タイヤ装着率、大型車は89.6% 24/12/12
日新、中学生3人に現場学習実施 24/12/12
宮城でNASVA運輸安全マネジメントセミナー2/25-28 24/12/12
上信越道・更埴JCT、12日夜間にランプ閉鎖 24/12/12
栃木県労働局の緊急要請を受け、労災防止策を徹底 24/12/11
丸和ラグビー部、東日本リーグで初優勝 24/12/11
首都高、非常電話が全線で不通【11日9時30分】 24/12/11
首都高の非常電話が復旧 24/12/11
巨大な水の拠点、関通所沢物流センターで竣工式 24/12/10
ジェンダー平等に向け交通分野の女性経営者が座談会 24/12/10
関東運輸局、運送業者との適正取引への協力を依頼 24/12/10
関東運輸局、11月にパナマ船籍3隻を拘留 24/12/10
ダイワコーポ野球大会、戸塚のチームが優勝 24/12/10
首都高・箱崎ロータリーの信号機撤去 24/12/10
7日に長野県北部で大雪の見込み、国交省が注意喚起 24/12/06
国交省、首都圏の大雪時の予防的通行止めを周知 24/12/06
沼尻産業、子ども育成財団が公益財団法人に認定 24/12/06
富山県ト協、労災防止取り組み徹底を呼びかけ 24/12/06
横浜を支えた運河の歴史をひも解く企画展 24/12/06
関東運輸局、9社の貨物自動車運送事業を許可 24/12/05
渋滞時の東京湾アクアライン通行料を2倍に 24/12/04
神奈川県、伊勢原都市計画道路の計画変更 24/12/04
早川運輸、採用ホームページを開設 24/12/04
ダイワコーポ主催の野球大会、7日に決勝 24/12/03
常磐道・柏IC入口ETCレーンを一部閉鎖、12/10-11 24/12/03
イオンネクスト、Green Beansが東京23区に拡大 24/12/03
都、東京港CNP推進協議会を開催 24/12/03
三菱地所、厚木に3件目のマルチ施設が完成 24/12/02
JCG、成田市場での輸出植物検疫登録検査機関に認定 24/12/02
首都高、年末渋滞予想12月下旬がピーク 24/12/02
首都高、昨冬の通行止め教訓に積雪・凍結対策 24/12/02
首都高、大雪予報時は大黒PA・川口PAを閉鎖 24/12/02
レインボーブリッジで限定ライトアップ実施 24/12/02
千葉県東庄町、ドローン配送の実証実験を開始 24/12/02
西濃運輸、千葉・野田に新倉庫を開設 24/12/02
座禅・滝行で心身磨く、沼尻産業が独自研修 24/12/02
神奈川県、9月の鉱工業指数は1.5%上昇 24/12/02
加瀬レンタルボックス、関東に6店舗オープン 24/11/29
東京建物、T-LOGI相模原テナント募集 24/11/29
プロロジスリート、千葉・八千代で物流施設を取得 24/11/29
関東運輸局が行政処分、2社に車両停止210日車 24/11/29
埼玉県、価格転嫁成功事例集を公開 24/11/28
関東運輸局、4社の貨物自動車運送事業を許可 24/11/28
港湾若手と関東運輸局職員が懇談会 24/11/28
首都高PAで「冬の背徳フェア」を実施12/1-2/28 24/11/28
首都高、12月は19-26日の平日に渋滞ピーク 24/11/27
アスクル、ふるさと納税返礼品を最短当日発送 24/11/27
首都高、トンネル火災の回避を呼びかけ 24/11/27
長野県ト協、鍋屋田小で交通安全教室 24/11/27
首都高、八潮と芝浦のPAが一時閉鎖 24/11/27
カインズ、5自治体と災害時の物資供給協定を締結 24/11/26
茨城県で初のレベル4自動運転車が認可 24/11/26
国道357号若松交差点で右折レーンを夜間閉鎖 24/11/26
センコーGHD、グループ最大の物流センター来年稼働 24/11/25
シナネンHD、自転車配送エリアを拡大 24/11/25
東京ト協72事業所が安全優良事業所表彰を受賞 24/11/25
千葉・木更津港湾脱炭素化へ県が意見募集 24/11/25
栃木県、9月鉱工業生産が2.9%増、2か月ぶり上昇 24/11/25
DeNAベイスターズ優勝パレード交通規制11/30 24/11/25
イオンのネットスーパーが12月1日から北区で始動 24/11/22
プロロジス古河6完成で危険物セミナーと視察会開催 24/11/22
千葉県など、圏央道の早期完成を国交相へ要望 24/11/22
ホンダ、栃木の全固体電池パイロットラインを公開 24/11/21
栃ト協、はが路ふれあいマラソンで交通規制12/15 24/11/21
清水で「めざせ!海技者セミナー」、12/14開催 24/11/21
ヤマキ、群馬拠点に製品自動倉庫を導入 24/11/20
楽天と土浦市が包括連携協定を締結 24/11/20
京葉道路・千葉東JCTランプで一時閉鎖、12/4夜 24/11/20
NEXCO東、関東地域で冬の交通安全キャンペーン 24/11/20
鈴与、白馬村で空飛ぶクルマの飛行実証に成功 24/11/19
あるべき未来の東京港へ、官民の取り組み問われる 24/11/19
物流結ぶ東京港から考える、モーダルシフトの現状 24/11/19
「東京港」が主導するモーダルシフト推進 24/11/19
鴻巣桶川さいたま線が片側通行12/2から 24/11/19
栃木県ト協、農大祭開催による渋滞予想 11/23 24/11/19
東京箱根競走に伴う交通規制1/2–3 24/11/19
トラスコ中山、松戸拠点に高速自動梱包出荷L導入 24/11/18
横横道路・朝比奈IC出口ランプ夜間閉鎖 24/11/18
日本エアーテック、新工場建設で生産性向上目指す 24/11/18
NEXCO東、関東のSA・PA Wi-Fiスポット終了 24/11/15
日新、北関東ロジスティクスセンターが完成 24/11/14
ミシュランタイヤ、本社移転1周年で新社屋公開 24/11/13
LOGI FLAG、物流要衝・茨木から低温物流を再編 24/11/13
カスミ、茨城町で移動スーパーの運行開始 24/11/13
日本GLP、茨木市の施設でタウンミーティング 24/11/13
千葉県、木更津市金田地区で13区画を売却 24/11/12
首都高八重洲線、25年4月から長期通行止め 24/11/12
東京都、都内3か所に荷さばき所追加 24/11/11
都心一般道首都高で交通規制12/1 24/11/11
常磐道・谷田部IC、11/25-29まで夜間通行止め 24/11/11
関光汽船、フェリー混載輸送がアパレル業界で広がり 24/11/11
Uber Eats、群馬・栃木でサービス拡大 24/11/11
国交省など、首都圏大規模同時合同取締を実施 24/11/11
国交省、安全性優良事業所関東運輸局長表彰式 24/11/11
長野道・更埴IC-麻績IC間で夜間通行止め、12/9 24/11/08
長野道・岡谷JCT-岡谷IC間などで夜間通行止め 24/11/08
関東運輸局が雪害対策セミナー、12/5 24/11/08
武蔵精密工業子会社、山梨・南アルプスに新工場 24/11/08
東京・東大和市などに加瀬トランクルーム新設 24/11/08
静岡ト協、交通死亡事故多発警報を発令 24/11/08
首都高、レインボーブリッジをライトアップ11/8から 24/11/07
プロロジス、茨城・古河に10棟のHAZMAT倉庫開発 24/11/06
共栄車輌サービス、地上燃料タンク導入でコスト減 24/11/06
コープデリ、調布市などでNS配送エリア拡大 24/11/05
富山県、12/4に中小向け物流効率化セミナー 24/11/05
静岡ト協、価格交渉講習会を開催 12/11 24/11/05
あおば蒲田営に事業停止30日の処分、関東運輸局 24/11/01
主要高速道路へ至近の「ロジスクエア草加Ⅱ」完成 24/11/01
KRSが三菱倉庫子会社の一部株式を取得 24/11/01
西の要衝・茨木を基点に、物流改善と理解を広げよ 24/10/31
常磐道、水戸・高萩ICなどで夜間ランプ閉鎖 24/10/31
コンテナ輸送見直しなど東京港利用者が意見交換会 24/10/30
ラサール不、船橋に冷凍冷蔵機能備えたBTS倉庫 24/10/30
住友化学、千葉工場の生産体制を効率化 24/10/29
JAFロードサービス競技大会が初の一般公開 24/10/29
アイロボティクス、茨城でドローンのデモ 24/10/29
イオンGP、オリジン東秀佐野工場を開設 24/10/29
千葉港・木更津港の脱炭素推進合同協議会 24/10/28
関越道・小出ICが「魚沼IC」に名称変更 24/10/28
CRE、大型物流施設「ロジスクエアふじみ野B」完成 24/10/28
千葉の加藤運輸に民事再生開始決定、負債68億円 24/10/28
なんでも酒やカクヤス葛西駅前店がオープン 24/10/25
鈴与商事と東急、富士山静岡空港で脱炭素PJ 24/10/25
ダイナミックマップPF、自動運転支援道事業など紹介 24/10/24
茨城の搾りたて新酒を特急輸送、東京で販売 24/10/24
富山のクルマフェスタに1000人来場 24/10/24
東京・埼玉で雷が4倍に、ウェザーニューズ調査 24/10/23
エニキャリ、カラコン通販ホテラバの共同配送開始 24/10/23
神奈川県藤沢市にロボット企業交流拠点開設 24/10/23
中央自動車倉庫、高崎玉村SIC付近に物流施設用地 24/10/23
圏央道・入間ICで夜間ランプ閉鎖、11/5-14 24/10/23
厚労省、静岡で過労死防止対策シンポ 11/6 24/10/22
ララムーブ、中小向け小型軽貨物配送サービス 24/10/21
千葉で産廃車両路上調査、許可証不携帯が3件 24/10/21
東関東道上り・酒々井PA、一時大型マス使用不可 24/10/21
2Qの東京圏物流施設は空室率が低下、JLLまとめ 24/10/16
栃木県、死亡事故多発で警報発令 24/10/16