認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
日本郵船、海洋観測装置の設置に協力 10/11/21
郵船ロジ、長野県立科町で新生の森づくりに参画 10/11/16
エコプロダクツ大賞、センコーが国土交通大臣賞を受賞 10/11/16
NECとパナソニック、デジタル家電と情報通信機器で共同輸送 10/11/12
11/24東京・港区でリサイクルポートセミナー 10/11/10
日本ペイント、低燃費塗料「自動車専用船で効果確認」 10/11/08
トヨタなど4社、ハイブリッド車用ニッケル水素電池の原料化を開始 10/10/27
三菱化学など3社、トラック用アイドリングストップ冷房システム開発 10/10/26
日通、経産省の温暖化対策事業を受託 10/10/26
ヤマトHD、1300億円投じ、羽田に20万平米の巨大物流施設 10/10/25
横浜ゴム、中国2法人でゼロエミッション達成 10/10/25
NEC、PC物流のCO2排出量を約25%削減 10/10/19
川崎汽船、自動車運搬専用船にLED照明を試験搭載 10/10/15
三菱重工、神戸造船所に排ガス対策エンジンの試験設備 10/10/15
フジタ、光触媒舗装のNOx処理機能向上 10/10/15
ヤマト運輸と三菱自動車、共同で軽商用電気自動車の集配試験 10/10/14
プロロジス、南カリフォルニアで100メガワットの太陽光発電導入 10/10/12
トナミ運輸、新物流サービスを開始 10/10/05
UPS基金、環境NGOに3万米ドル寄付 10/10/01
日通、ペーパーリサイクルボックスのカーボン・オフセットを開始 10/09/30
NEDO、大型トラック3台の隊列走行実験に成功 10/09/29
川崎汽船、最新型自動操舵装置を既存船腹に拡大採用 10/09/29
オリックス不動産、開発中の3物流施設に太陽光発電システム 10/09/24
日産と住友商事、「4R」事業推進に向け調査会社設立 10/09/15
神戸市の温室効果ガス排出量、運輸部門は5.3%減少 10/09/03
トピー工業、燃料転換でCO2を年約1万3500トン削減 10/09/02
双日、中国・曹妃甸工業区のエコシティー化で戦略提携 10/08/30
トヨタ、物流分野でCO2排出量15%削減目指す 10/08/26
三菱総研、スマート・ロジスティクス研究会を10月1日設立 10/08/26
東京都、10/9中小経営層向け「物流効率化」セミナー 10/08/24
環境省、アジアEST地域フォーラムを開催 10/08/23
プロロジス、市川の物流施設でCASBEE認証Sランク取得 10/08/18
総合物流システム、静脈物流ガイドを発行 10/08/18
丸紅、温室効果ガス削減事業でカーギル社包括的相互協力 10/08/17
沖データ、欧州プリンタ拠点のCO2排出量を17%削減 10/08/17
レンゴー、小学生に「段ボールの秘密」出前授業 10/08/11
日立、首都圏の静脈物流でカーボンオフセット付きPCリサイクル 10/08/09
グリーン物流パートナーシップ優良事業、応募資格緩和して募集開始 10/08/06
三洋電機、環境対応車用電池の供給能力を増強 10/08/02
日立ソフト、日本興亜損保のCO2排出量算定ノウハウを商品化 10/07/30
東レ、CO2排出量15%削減、グループで「連邦物流」展開 10/07/30
日野自動車、大型トラック「日野プロフィア」を改良、新環境システムを搭載 10/07/27
日本郵船、英国現地法人が英国倉庫協会環境賞 10/07/27
電気化学工業、青海工場にクロロプレンゴム専用の大型自動定温倉庫 10/07/26
08年の都内CO2排出量、運輸部門は00年比で24.3%減 10/07/16