イベント
東京ビッグサイト(東京都江東区)で10日から開催された「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」が、3日間の会期を終えて12日閉幕した。 2日目までの来場者は3万253…
イベント
シャープは、10日から12日まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されている「国際総合物流展2025 第4回 INNOVATION EXPO」にて、新たに開発、受注を開始した「スリ…
商船三井、物流展にフェリー3社と共同出展|短報 23/04/10
大和ハウス、つくば市で5/10に現地内覧会|短報 23/04/10
GROUND、SLAM式自動フォークリフト初出展 23/04/06
商船三井、Web職業体験で海運の魅力伝える|短報 23/04/06
ダイアログ、WMS・WCSの可視化ツール展示|短報 23/04/06
内海造船、台湾と澎湖県を結ぶ近海仕様船進水|短報 23/04/05
プラスオートメーションが大阪に拠点開設|短報 23/04/05
阪急阪神エクス谷村社長が訓示「物事を俯瞰して見よ」 23/04/04
日通、4年ぶりに対面で入社式 23/04/04
キリンGL社長「チャンス待たず自らつかめ」 23/04/04
トランコム武部社長「困難に立ち向かいやりがい得よ」 23/04/04
プロロジスパーク猪名川2で19・20日内覧会|短報 23/04/04
鈴与・鈴木社長「共生(ともいき)の精神持って」 23/04/04
日本郵船・曽我社長「未来への価値共創、自分事に」 23/04/04
西濃運輸・小寺社長「物流を超え、社会に貢献を」 23/04/04
「DPL名港弥富I」で内覧会、基幹・中継物流拠点に 23/04/04
ヤマト・長尾社長「疑問や好奇心持ち、視野広げて」 23/04/04
センコー・杉本社長「会社、自分のために成長を」 23/04/04
鴻池運輸、インドでJETROイベント物流支援|短報 23/04/03
ラストワンマイル協組、割引特別企画を実施|短報 23/04/03
商船三井とマツダ、共同で国際女性デーイベ|短報 23/03/30
F-LINE本山社長が登壇、24年問題の対応話す|短報 23/03/29
アイルランド国交相らがNX本社を訪問|短報 23/03/24
立体型仕分けロボ視察会、ガウシーが3/28|短報 23/03/24
GLPが流山施設で春フェスタ、3/31〜4/1|短報 23/03/22
眠眠打破トラックドライバー支援、常盤薬品|短報 23/03/20
走行データの「偏差値」で安全運転を啓発|短報 23/03/20
日ASEANコールドチェーン物流で国際規格化を協議 23/03/14
キリンGL、従業員の創意工夫や社会功績表彰|短報 23/03/14
企業課題解決マッチング支援、GLPコンシェルジュ 23/03/14
自配ロボでみかん収穫のMR体験イベント|短報 23/03/13
フェデックス、児童2600人に職業体験PG|短報 23/03/09
いすゞがエルフのEV発表、24年問題解決にも貢献 23/03/07
物流版「ダボス会議」への挑戦/Shippio佐藤CEO 23/02/27
ドローンサミット、第2回は長崎で9月開催|短報 23/02/20
宅配向けEV3輪バイクの初試乗会、ブレイズ|短報 23/02/20
「ネコの日」にヤマト主催の愛猫トークLIVE|短報 23/02/17
オリジナル梱包「shizai」、D2Cイベント登壇|短報 23/02/15
「ジャパントラックショー2024」プレイベント開催 23/02/14
三菱地所「ロジクロス座間小松原」で内覧会、2/21-22 23/02/10
災害時の最適な運行管理、必要なのは「情報の共有」 23/02/02
LNJチャリティーコンサート、4年ぶり開催|短報 23/02/02
貿易テックカンファレンス2023-Shippio・本誌共催- 23/02/01
WMS開発上位2社の経営トップが対談|2月24日開催 23/02/01
YouTuber「おじとら」とコラボ定食も、NEXCO西 23/01/31
東西大動脈の中継施設「OFLC一宮」、2月に内覧会 23/01/25
内閣府のSIP成果に関するシンポジウム、2/2|短報 23/01/25
エニキャリ、スタートアップ就職イベに出展|短報 23/01/23
国際物流DXテーマにカンファレンス、Shippio 23/01/11
ヒガシ21、小学生ラグビー大会決勝に協賛|短報 23/01/10
成果なき物流改善に共通する落とし穴/編集部企画 23/01/06
有楽町で新興コマース採用イベント、1/27|短報 22/12/28
中国の海南貿易港紹介イベントにNX参加|短報 22/12/26
佐川、子ども医療支援チャリティーに協賛|短報 22/12/23
ESRが埼玉と大阪で冬休み学童スクール|短報 22/12/23
商船三井が比で船員の永年勤続表彰式|短報 22/12/20
独立系宅配業者、組合員募集で1/11説明会|短報 22/12/20
TRC、物流ビル新A棟モデルルーム内覧会|短報 22/12/09
キッザニア、福岡で税関業務の体験イベント|短報 22/12/08
Wolt、ファイターズと札幌でこども野球教室|短報 22/12/08
郵船ロジ、日本・チリ修好125周年式典に参加|短報 22/12/05
好立地・高機能のDPL平塚、大和が14日に内覧会 22/12/05
DHL親子イベント、マンUのOB5人も参加|短報 22/12/05
兵庫・尼崎に「共同物流」の新センター完成、関通 22/11/30
GROUND、12月に埼玉で技術見学会を開催|短報 22/11/25
アサヒロジスティクス、子どもたちと交流|短報 22/11/24
個性派トラック一堂に、みんなのトラックフェス 22/11/21
滋賀でトラックフェス盛況、「次は九州・沖縄で」 22/11/21
トラ系ユーチューバー、業界イメージ向上へ存在感 22/11/21
滋賀でトラック展示・試乗イベント、19〜20日 22/11/18
日通とJR貨物、新座貨物Tからライブ中継|短報 22/11/17
大和ハウス、港湾貨物需要つかむ「DPL名港弥富」 22/11/14
大阪住之江物流センターで24、25日に内覧会 22/11/14
「DPL名港弥富I」で12月に内覧会、大和ハウス 22/11/14
GLPオープンハブ構想に共感、関西圏80社が交流 22/11/10
プロロジス、東北最大級マルチ施設の説明会 22/10/28
物流効率事例の発表企業募る、JILSなど|短報 22/10/25
はこビュンで錦鯉を新幹線輸送、JR東新潟|短報 22/10/21
ナビタイム社長、ロケーションテックの可能性語る 22/10/19
高校生招き物流体験会、北海道・石狩湾で|短報 22/10/19
災害対応の成否分ける初動/レスキューナウ渡邊氏 22/10/17
大和ハウス「DPL新横浜I」現地内覧会、10月27日 22/10/17
トラック業界イメージ向上へ11月にフェア、埼ト協 22/10/17
あす開催!イベント「超短期雇用の課題克服」 22/10/14
自工会、大学での出張授業を3年ぶり対面形式で 22/10/13
締め切り迫る! 10/19イベント「発災直後の初動」 22/10/12
新潟運輸、手荷物預かりで地元マラソン支援|短報 22/10/12
地元住民ら向け防災フェア、日本GLP|短報 22/10/05
本誌10月オンラインイベント、アーカイブ配信実施 22/10/05
対面感覚を遠隔で補えるか-討論イベント詳報(9) 22/09/30
「点呼」のあるべき姿とは-討論イベント詳報(10) 22/09/30
先進点呼「強みと弱み」検証-討論イベント詳報(7) 22/09/29
遠隔点呼「始めるなら今か」-討論イベント詳報(8) 22/09/29
導入への「壁」への懸念も-討論イベント詳報(5) 22/09/28
「遠隔」ルールで右往左往-討論イベント詳報(6) 22/09/28
本誌イベント「物流機能不全を回避せよ」10/19開催 22/09/28
本誌イベント「超短期雇用の課題克服」10/26開催 22/09/28
「遠隔点呼」めぐる論戦開始-討論イベント詳報(3) 22/09/27
点呼DXイベント、期間限定で見逃し配信受け付け 22/09/27
小中学生160人が海運の仕事学ぶ、商船三井|短報 22/09/27
キーワードは点呼と運送DX-討論イベント詳報(1) 22/09/26
対面点呼、問題は人員確保-討論イベント詳報(2) 22/09/26
NX中国、医薬品低温物流の国際イベントに参加 22/09/22
3年ぶりトラックフェスタ、静岡県ト協|短報 22/09/22
アシストスーツ4社が合同で出張体験会|短報 22/09/21
中小機構、国内中小と東南ア56社の商談会|短報 22/09/12
日本GLP、流山・相模原で地域住民と夏フェスタ 22/09/08
JR貨物、29日に岡山で鉄道コン輸送説明会|短報 22/09/08
JR貨物、「フェスティバル」を感染拡大で中止|短報 22/09/06
日新、横浜開催のベトナムフェスタに協賛|短報 22/08/31
マースクの虹色コンテナ、米パレードに登場|短報 22/08/24
ACSL、神戸の「ドローンサミット」に参加|短報 22/08/23
Hacobu、東京・赤坂で採用イベント|短報 22/08/22
ドローン空路のトルビズオン、AWSイベ登壇|短報 22/08/19
鉄道の日にJR貨物愛知機関区見学ツアー|短報 22/08/19
京都鉄道博物館で機関車・貨車関連イベント|短報 22/08/16
名港海運、親が子に仕事説明する職場見学|短報 22/08/10
好機逃すな、「点呼」主要メーカー・販社と徹底討論 22/08/10
NTT東と北海道がドローンフォーラム、8/30|短報 22/08/04
9月にロジスティクス強調月間、全国でPR|短報 22/08/03
うみ博、郵船の自動車船が大さん橋に着岸|短報 22/08/03
日本郵船、自動車専用船に子供ら案内|短報 22/08/01
ONE、「横浜うみ博」でコンテナ船映像を披露|短報 22/07/29
テクノホライゾン、映像×ロボイベント開催|短報 22/07/29
箱根登山鉄道、貨物電車見学会を9/3に開催|短報 22/07/27
ESR久喜DCに「学童スクール」開校、参加費無料 22/07/26
空のモビリティ革命実現へ、加賀市でシンポ|短報 22/07/15
JR貨物と日通、東京と仙台の貨物駅で見学会 22/07/14
自動運転普及へ官民連携モデル検討へ、日本総研 22/07/14
ドローン社会体験、プロドローンが複数のデモ飛行 22/07/08
パルシステム、横須賀で住民との交流イベント開催 22/07/06
「フォークリフト安全の日」集会開く、資料も公開 22/07/06
JILSが物流企業紹介企画、学生に物流への興味促す 22/07/05
「トラックフェスタ」東京都渋谷区で開催、9/17-18 22/07/04
日通とJR貨物、鉄道貨物訴求するオンライン見学会 22/06/27
MOL PLUS、海外の海事スタートアップイベント参画 22/06/24
スタートアップカンファレンス登壇7社が決定 22/06/07
3年ぶり有観客開催、クロネコファミリーコンサート 22/06/06
東京ト協、22日にGマーク関連の研修会 22/06/06
ZMPが福岡営業所開設、6月下旬に製品説明会 22/06/03
「物流テックスタートアップカンファレンス」6/9開催 22/05/27
食品企業向け共同配送説明会、船井ロジが6月に 22/05/24
スマートドライブ、春の全国安全運転イベント開催 22/05/24
東ト協など、交通事故防止へ「安全運転研修会」開催 22/05/23
SBS東芝ロジ、「物流改善事例大会」で活動を報告 22/05/16
運行管理者試験、22年度は8月6日から9月4日まで 22/05/11
日本GLP、名古屋守山のマルチ施設で現地内覧会 22/04/27
鴻池運輸、「創業の地」大阪市此花区で清掃活動 22/04/25
JILS、「関西物流改善事例発表会」の事例を募集 22/04/15
日本GLP、ALFALINK流山で住民向けイベント 22/04/15