ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
フェデックス、中-米間で新航空便開設 24/06/28
KDDIと日本航空、1人でドローン3機遠隔飛行 24/06/28
ルフトハンザCとBSI、SAFでC02削減 24/06/28
AGP、物流保守サービスの拡大図る 24/06/28
フェデックス、日本の貿易の現状と物流ニーズに対応 24/06/26
JAL、Wエアラインアワードで世界一を獲得 24/06/26
テラドローン子会社のUnifly、自社UTM強化 24/06/26
JAL、リバプールFCとパートナーシップ提携 24/06/26
トキエア、赤十字と地域貢献活動促進 24/06/26
アールディーシーとENEOS、飲食店から廃食油活用 24/06/26
国交省が羽田事故の中間報告書、具体的対策提言 24/06/26
国交省、SAF導入促進に向けた官民協議会を開催 24/06/26
国交省、空港グラハン作業の生産性向上を検討 24/06/26
ドローン配送は今後10年で急速に拡大か 24/06/25
FDAとスカイマーク間、手荷物の連帯運送を開始 24/06/25
ヤマトチャーター便、料金改定 24/06/25
滋賀でドローンフェスタ開催、7/22 24/06/25
国内航空宅配便、5月は8.5%増 24/06/25
国内利用航空運送件数、5月は7.2%増 24/06/25
NXグループ、山形県飯豊町で森林育成活動 24/06/25
ANA、SKYTRAX選定のアワード受賞 24/06/25
eVTOLで水域横断し医療機器輸送実証、伊藤忠など 24/06/24
木村化工機、航空燃料のサプライチェーン構築に貢献 24/06/24
ツムラが漢方製剤のSC改革、SAPシステム導入 24/06/24
エティハド航空、インド北西部に新路線 24/06/24
コスモ石油、SAF原料の廃油回収キャンペーン実施 24/06/24
エティハド航空、8路線を追加 24/06/24
ANAカーゴ、昼間限定でコンテナ運賃を拡大 24/06/24
MSC、アジア-南東インド間の新サービス開始 24/06/24
家庭から出る廃食用油を燃料に、農水省が回収施策 24/06/24
5月航空混載貨物輸出は11.2%増、JAFA 24/06/24
ANA国際貨物サーチャージ、7月に引き下げ 24/06/24
ルフトハンザ子会社、上海に新ターミナル開設 24/06/21
ANA、4月国際線貨物輸送は1.9%減 24/06/21
中部空港、5月貿易は輸出入とも増加 24/06/21
トルビズオン、福岡でドローン防災訓練に参加 24/06/21
アントワープ港で石油化学サンプルをドローン輸送 24/06/20
5月航空貨物取扱量、成田・羽田とも増加 24/06/20
米アマゾン、航空輸送サービスで貨物機10機追加 24/06/20
丸井織物Gが屋内ドローンショーを開催 24/06/20
ルフトハンザC、ミュンヘン発の貨物便を運航 24/06/19
ENEOSと三菱商事が脱炭素燃料実装へ連携 24/06/19
マースク、風力発電大手の重量物輸送を受託 24/06/18
JAL、国際貨物サーチャージを決定 24/06/18
日機装、RTXプレミアアワード2023に選出 24/06/17
航空祭フェスティバル、NEOPASA 浜松で開催 24/06/17
持続可能な航空燃料を国内へ供給開始、丸紅 24/06/17
SkyDrive、米で空飛ぶクルマの型式証明取得へ 24/06/17
英・ボーンマス空港、EC向けに輸送力拡充 24/06/14
郵船ロジ航空貨物取扱量、5月は25.8%増 24/06/13
フェデックス、欧州で従業員2000人を解雇へ 24/06/13
阪急阪神エクス、5月航空貨物輸出は6.7%減 24/06/13
JALカーゴ、成田-中国・大連で貨物運航便 24/06/12
日新、7/1からCFSチャージ料金改定 24/06/12
カタール航空とマレーシア航空子会社がMOU 24/06/12
流通倉庫、「ロジレス便 with ANA」に採択 24/06/12
エアリンク、ハイチ難民への支援物資輸送を再開 24/06/11
フェデックス香港、制服をバッグに再利用 24/06/11
日本通運、5月航空貨物輸出は13.4%増 24/06/11
JAL、鮮度維持に特化した配送サービスを開始 24/06/11
日本DMC、高専と災害時ドローン物資輸送を研究 24/06/11
エアリンク、パプア地滑り災害に援助 24/06/11
西鉄航空貨物、5月輸出は4.8%増 24/06/11
日本通運、CO2可視化ツールをAWSサミットに出展 24/06/11
郵船ロジ、東莞虎門総BLPで航空輸入貨物の取扱開始 24/06/10
JALとルーフィ、空陸一貫型生鮮品配送サービス 24/06/10
ANAのNCA買収がまたも延期、25年3月末 24/06/10
一部空港で貨物輸入ポータルの機能強化、ANAカーゴ 24/06/10
近鉄エクス、IAGカーゴとSAF利用で提携 24/06/10
関西空港、合同企業説明会を開催7/6 24/06/10
日通、西日本医薬品拠点でバイオ製剤製造許可取得 24/06/10
JBS、グラハン経験者リスキリングプログラム開始 24/06/10
JAL、国際線貨物専用機の路線便数計画を追加 24/06/10
ルフトハンザC、中国物流展示会に出展 24/06/10
近鉄エクス、航空貨物輸出は21か月ぶり増加 24/06/10
関西空港貨物取扱、4か月ぶり総取扱量がプラスに 24/06/10
中部空港貨物取扱、5月取卸量は34%増 24/06/10
北九州空港の施設営業者、エアワールドが選定 24/06/07
日本空港ビルデング、羽田空港ランプバス遅延を削減 24/06/06
日通、米オハイオ州向け緊急貨物輸送サービス開始 24/06/04
住商とJAL、eVTOL運航の新会社を設立 24/06/04
フェデックス、林業通じ子どもの環境保全意識醸成 24/06/04
CRE、物流施設「ロジスクエア成田」完成 24/06/03
エミレーツSC、ドバイ2空港間の保税輸送が10周年 24/05/31
3月国際航空貨物輸送は重量ベース7.5%増 24/05/31
フェデックス、中国にパンダ2頭を輸送 24/05/30
DHL、フォーミュラEの物流パートナー継続 24/05/30
ヒューリック、成田空港近くの物流施設計画が承認 24/05/28
航空貨物輸出、4月は重量ベースで2.3%増 24/05/22
ルフトハンザC、メキシコへの定期便開始 24/05/17
日本通運、4月航空貨物輸出は1.3%増 24/05/16
近鉄GHD国際物流、航空・海上輸送で取扱減 24/05/16
マースク、米マイアミに航空貨物上屋を新設 24/05/15
近鉄エクス、航空貨物輸入が20か月ぶり増加 24/05/15
Buyee、オーストラリア・マレーシアへ格安配送実施 24/05/13
NXHD、シンガポールでワークショップに参加 24/05/13
西鉄、国際物流事業は大幅な減収減益 24/05/13
西鉄国際物流、4月の航空輸出は25か月ぶりプラス 24/05/13
日本通運、アジア物流フォーラム2024に出展 24/05/10
キューネなど、母の日用の花輸送にサフ利用 24/05/10
JALなど、航空機の被雷回避判断サービスを導入 24/05/09
関西空港貨物取扱、4月は1.6%減 24/05/09
郵船ロジ、デジタルワーク基盤にBox採用 24/05/09
TC神鋼不動産、大阪・神戸に物流施設開発 24/05/08
フェデックス、写真付き配達証明で置き配後押し 24/05/07
伊藤忠テクノとIFSジャパン、提携事業拡大へ 24/05/07
JAL貨物郵便収入は前年比40.7%減 24/05/02
近鉄エクスオランダ法人、新航空貨物ターミナル建設 24/05/02
バウンダリ行政書士法人とセキドがドローン運用で提携 24/04/26
香港国際空港、航空貨物取扱が23年世界最多と認定 24/04/26
郵船ロジ、成田の航空貨物入庫にOCR技術採用 24/04/25
航空輸送統計、2月国内貨物は4.8%減少 24/04/25
フェデックス、大型投資でドバイ空港にハブ拠点 24/04/22
川崎重工、IRグッドビジュアル賞を受賞 24/04/19
国際航空貨物、3月混載輸出は4.1%減 24/04/19
NX総研レポ、24年1四半期荷動き指数低下 24/04/18
カタールからの航空輸送便拡大、国交省発表 24/04/18
山九子会社、成田で医薬品輸送品質認証を取得 24/04/18
国際航空貨物取扱、羽田空港3月は48.6%増 24/04/18
フェデックス、新ツールでインド輸入貨物増加に対応 24/04/17
ドローン・ジャパン、安定運用へ機体管理サービス 24/04/16
日通海上貨物輸出、3月は9.4%減 24/04/16
日通航空貨物輸出、3月は3.6%減 24/04/16
ヤマトHDのフレイター、JALグループ連携で初就航 24/04/16
JAL、成田‐天津の貨物専用機路線を新規開設 24/04/15
日本飛行機、国内初の航空機整備全般で認証取得 24/04/15
NXシンガポール、上級国務大臣がセンター訪問 24/04/15
ヤマトHD、貨物専用機が成田などで運航開始 24/04/12
三菱重工、航空エンジン向け燃焼器製造工場が完成 24/04/12
DHLとプラダ、SAF利用でGHG削減 24/04/12
郵船ロジ、3月航空貨物輸出は18.2%増 24/04/12
阪急阪神エクス、3月航空貨物輸出は17%減 24/04/11
NXHD、SAFプログラムを日本で提供開始 24/04/10
日本通運、北海道に半導体産業対応の新倉庫を開設 24/04/08
国内航空宅配便の2月取扱は7.2%減、JAFA 24/04/08
国内利用航空運送、2月取扱重量は0.1%増 24/04/08
西鉄国際物流、3月航空貨物輸出は微減 24/04/08
中部空港貨物取扱、3月は積込・取卸とも増加 24/04/08
近鉄エクス、航空貨物輸出は15%減 24/04/08
イームズロボ、新型ドローン「E6150TC」を発表 24/04/08
ANA、ナッシュと共同で沖縄へ冷凍食品輸送拡大 24/04/05
航空2社、10空港で地上業務の作業資格を相互承認 24/04/04
日本通運、半導体企業集積する熊本で航空貨物搭載 24/04/03
郵船ロジ、デジタルフォワーディングサービスを刷新 24/04/01
日本通運、7月から国内航空貨物輸送料を値上げ 24/04/01
三井倉庫エクス、再生医療領域で日米間航空輸送 24/03/29
関西空港貿易、2月は1737億円の出超 24/03/28
AirJapan成田-シンガポール線就航、貨物予約開始 24/03/27
日通、トラックと貸切鉄道貨物輸送の連携を拡充 24/03/26
国際航空貨物輸出、2月は2.1%減 24/03/26