拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
フェデックス、女子高生15人に職業体験 14/03/14
日本ロジテム、営業戦略本部を新設 14/03/14
福通、ロジスティクス部長など執行役員人事 14/03/14
全ト協、輸送量急増で安全確保へ特別声明 14/03/13
ヤマト、外形基準見送りに「生活者視点欠如」と反発 14/03/13
郵政政策部会、中間答申で「信書」外形基準化見送り 14/03/13
TNT、オランダ輸出支援で医療機器会社を表彰 14/03/13
TNTジャパン、拡張補償の提供を開始、最大補償2.5万ユーロ 14/03/13
日立物流、川越市に新物流センター開設 14/03/12
郵船ロジ、ベトナムの現地法人を統合 14/03/12
日通、メキシコ発ブラジル向け海上混載を開始 14/03/12
郵船ロジ、滋賀出張所を閉鎖、京都支店へ移管 14/03/12
国際物流チーム、14日の本部会合で認定プロジェクト公表 14/03/12
日本公庫、物流会社の事業再生支援で初の債権株式化 14/03/12
国交省、物流政策アドバイザリー会議の意見公開 14/03/11
関東運輸局、日通などの4施設計画を物効法認定 14/03/11
上組、アジア統括支社を「海外統括支社」へ改組 14/03/10
上組、役員・幹部社員人事|4/1付 14/03/10
西鉄、泉佐野市に国際物流センターの新棟、8月開設 14/03/07
日通、山形県飯豊町で森林育成活動 14/03/07
三井倉庫、タイ新倉庫稼働、アジア集中投資を加速 14/03/07
日新、役員・幹部社員人事|4月1日付 14/03/07
セイノーHD、韓国・釜山に第2物流センター建設 14/03/06
日新、内部統制強化へ業務管理部新設 14/03/06
センコン物流、年度中に太陽光発電施設5か所に拡大 14/03/06
鉄道車扱貨物除き全輸送モードで貨物量増加 14/03/06
DHL、大阪アジアン映画祭の物流サポート 14/03/05
阪急阪神エクスプレス、比セブ州に新倉庫 14/03/05
特積み貨物の輸送量、前年同月比0.8%増加 14/03/04
DHLエクスプレス、マンU優勝ツアーの物流サポート 14/03/03
ラオス公共事業・運輸相、日通本社など訪問 14/03/03
日通、フーデックスに食品物流サービス初出展 14/03/03
SGHD、米国法人が稼働開始 14/03/03
TNT、新ビジネス戦略策定し注力4業界を設定 14/03/03
近鉄エクスプレス、会社イメージ動画を制作 14/02/28
山九、平栗専務が副社長に昇格 14/02/28
センコー、ファッション物流営業本部を新設 14/02/27
ヤマトパッキングサービス、東京・京浜島に流通加工拠点 14/02/27
郵船ロジ、コーポレートコミュニケーション部を新設 14/02/27
タイ進出の運輸・通信業164社、構成比は低下 14/02/27
国交省、物流政策アドバイザリー会議を設置 14/02/26
郵船ロジ、カンボジア法人が通関ライセンス取得 14/02/26
丸運、財務体質改善へ所有不動産持分を売却 14/02/26
物流業界の13・14年度天気は「小雨」、TDB調べ 14/02/26
TNT、日産系レーシングチームとスポンサー契約 14/02/26
郵船ロジ、タイに4か所目の倉庫を開設 14/02/25
日通NECロジ、オプテックス向け物流改善事例を公開 14/02/25
阪急阪神エクスプレス、中国・上海で医薬品輸送セミナー 14/02/25
近鉄エクス、スイスでAEO認証を取得 14/02/24
近鉄エクス、インドで日系物流企業初のTAPA認証 14/02/21
プロロジス、パリ都心部で欧州物流企業と契約 14/02/19
船井総研、持株会社移行後の定款に物流関連の項目 14/02/19
米MNX、医薬品物流品質高めGDP認証を取得 14/02/18
丸全昭和運輸、横浜・川崎市の子会社を統合 14/02/18
福通、1支店2営業所を開設 14/02/17
鴻池運輸、タイに合弁投資会社を設立 14/02/14
日本トランスシティ、消費材物流伸び増収増益 14/02/10
鴻池運輸、複合・国内物流事業で利益減 14/02/10
セイノーHD、朝日大学とインターンシップ実施調印 14/02/07
消費増税後の出荷量、一転「減少」の見通し 14/02/06
住友倉庫、売上高1212.9億円、最終利益1.5%減益 14/02/05
福山通運、最終利益が26.7%増加 14/02/05
日通、ロシアで通関ライセンスを取得 14/02/04
日本ロジテム、綾瀬市に3PL拠点を開設 14/02/04
九州の産官学、国際物流テーマに取り組み紹介 14/02/04
三井倉庫、立上げ・車両費用増加で営業益2.4%減 14/02/04
荷主が重視するのは物流費比率、在庫、誤出荷率 14/02/03
カンダHD、立ち上げ費用かさみ営業利益29%減 14/02/03
東洋埠頭、倉庫貨物の取扱い減で減収減益 14/02/03
米UPS、12月の貨物急増対策で利益減少 14/01/31
TNT、ブラジル事業の売却交渉を打ち切り 14/01/31
郵船ロジスティクス、海上事業で販売拡大効果 14/01/31
日通、海外部門でM&A寄与、営業利益20.7%増 14/01/31
アルプス物流、海外で電子部品物流が好調 14/01/31
三菱倉庫、物流事業の利益7.7%増加 14/01/31
JILS、大賞受賞の物流センターで事例研究会 14/01/30
SBSHD、物流需要回復で通期予想を上方修正 14/01/30
センコン物流、仙台いちごのロシア輸出を支援 14/01/30
ハマキョウ、既存拠点の物量減で減益 14/01/30
関東運輸局、日本コンセプト社の倉庫を登録 14/01/30
日本ロジテム、外部委託費増加し減益 14/01/30
センコー、増収効果で営業利益15.5%増 14/01/30
鈴与シンワート、物流部門は増収増益 14/01/30
日立物流、既存顧客の物量減響く 14/01/30
遠州トラック、中国事業を縮小、業績下方修正 14/01/30
鴻池運輸、ミャンマーに現地法人設立 14/01/29
TNT、東京・新木場の治験薬保管庫を拡張 14/01/27
国交省、輸送安全規則を改正、荷主連携明記 14/01/22
バンテック、GLP厚木に3万m2の物流センター開設 14/01/22
SBS、グループ安全スローガンを決定、応募4500件 14/01/22
DBJ、センコン物流にBCM格付融資を実行 14/01/21
日通、原木地区に高セキュリティ物流施設竣工 14/01/21
佐川急便、部組織を改編、5支社を本社統合 14/01/21
エスラインギフ、京浜支店に新事務所棟開設 14/01/21
佐川グローバル、千葉県柏市に賃貸型物流拠点 14/01/21
SGHD、グループ会社社長・役員人事|1/21 14/01/21
佐川急便、本社部長・支店長人事|1/21 14/01/21
日本トランスシティ、JSRの物流子会社を買収 14/01/20
鴻池運輸、アパレル物流で桑原と共同出展 14/01/20
日通、パナソニック物流子会社の買収を完了 14/01/20
カンダHD、フォワーディング子会社を統合 14/01/20
日通、「吊るしたまま運ぶ」テーマに出展 14/01/17
日通、20日から春の引越キャンペーン 14/01/17
DHL、シルク・ドゥ・ソレイユの物流支援 14/01/17
近鉄エクス、シンガポール新倉庫が稼働 14/01/16
UPS、海底清掃の市民団体に1万ドル寄付 14/01/16
九州産交運輸、トールエクスに一般貨物移管 14/01/15
国交省、中・四国で大規模な物資輸送訓練 14/01/15
阪急阪神エクス、広報誌「Link!」を創刊 14/01/15
SBSロジコム、法人向け移転・引越キャンペーン 14/01/15
商船三井ロジ、子会社の輸入通関・集配拠点統合 14/01/10
近鉄エクス、中国・西安に物流2社設立 14/01/09
郵船ロジ、韓国・釜山拠点と日本海側港湾を活用 14/01/09
近鉄エクス、13年の航空輸出入実績が減少 14/01/09
大阪で物流セミナー、「鴻池運輸の海外戦略」ほか 14/01/09
日通、ドア・ツー・ドア一貫輸送商品を発売 14/01/08
ニチレイロジ、仏リヨンで新物流拠点稼働 14/01/08
郵船ロジ、独デュイスブルクに2.6万m2の新倉庫 14/01/07
SBS、売上2000億円達成へ4方針示す|年頭所感 14/01/07
エーアイテイー、海外統括室を新設 14/01/06
日本梱包運輸倉庫、水島営業所を子会社に移管 14/01/06
日本梱包運輸倉庫、創業者・黒岩氏が逝去|訃報 14/01/06
物流連、官民連携を本格化させる年|年頭所感 14/01/06
近鉄エクス、中計目標「必ず達成」|年頭所感 14/01/06
日立物流、事業のあり方ゼロベースで検討|年頭所感 14/01/01
エスラインギフ、運輸安全マネジメント評価を実施 13/12/27
日立物流、DLP相模原に物流拠点を開設 13/12/25
ANA、来年4月からANAカーゴが営業を開始 13/12/24
DHL、震災被災地にサンタ100人、3年連続で支援 13/12/24
日本梱包運輸倉庫、イトー急行を買収 13/12/24
日通、ロシア自動車産業集積地に営業所開設 13/12/24
DHL、物流企業のビッグデータ活用でレポート 13/12/20
近鉄エクス、比台風災害で1000万円拠出 13/12/20
近鉄エクス、13年の主要トピックスまとめる 13/12/18
日立物流、13年の主要トピックスを発表 13/12/18
郵船ロジ、13年度のグループ重大ニュースを発表 13/12/18
SGホールディングスの13年主要トピックス 13/12/18
上組、インドネシア合弁会社が営業開始 13/12/16
SBSホールディングス、東証一部に上場 13/12/16
TNT、大陸間エクスプレスフレイトサービスを拡大 13/12/16
阪急阪神エクスプレス、千葉支店を移転 13/12/16
郵船ロジ、ロシアで倉庫を移転、3倍に拡大 13/12/12
13年度の国内貨物輸送、2年ぶりに増加の見込み 13/12/12
DHLエクス、独ライプチヒハブを2倍に拡大 13/12/11
TNT、新トレーラー導入し燃費5%改善 13/12/11
センコン物流、名取市で新倉庫完成 13/12/10
鴻池運輸、アパレル物流強化へ水岩Gと提携 13/12/10
運輸・郵便業、労働力不足の深刻化懸念 13/12/10
SBS、13年のグループトピックスを公表 13/12/10
SBSグループ、横浜市緑区で物流施設の建設開始 13/12/10