ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
日本郵船、イタリア炭化水素公社と定期傭船契約 11/10/27
佐川急便、トヨタから燃費向上活動優良賞を受賞 11/10/27
大型トラック満足度、日野が3年連続1位、J.D.パワー調べ 11/10/27
共英製鋼、ベトナムで製鋼・圧延一貫ラインを増設 11/10/27
タイガースポリマー、メキシコに部品生産拠点を検討 11/10/27
ヨロズ、インドネシアにサスペンション部品の製造拠点 11/10/27
【4-9月期】センコー、災害・節電関連の物流増加 11/10/27
【予想修正】日立物流、バンテック回復で上方修正 11/10/27
エプソントヨコム、福島事業所を閉鎖 11/10/26
全ト協、危険物荷卸し時の相互立会いキャンペーン 11/10/26
JFE、電炉事業4社を統合 11/10/26
TRW、複数軸向けアクセルセンサーを開発 11/10/26
蝶理、ソウルに現地事務所を開設 11/10/24
商船三井、木材チップ船に新ターボチャージャー搭載 11/10/24
アサヒとキリン、小口共同配送エリアを拡大 11/10/21
日立造船、子会社が破産手続開始を申立て 11/10/21
共栄タンカー、新造船の取得・譲渡を解約 11/10/21
【予想修正】日本郵船、運賃想定下回り下方修正 11/10/21
【予想修正】共栄タンカー、17.8億円を特損計上 11/10/21
三菱ふそう、大型トラックのクラッチに不具合 11/10/20
いすゞ、「みまもりくん」に不具合、自主改善とリコール 11/10/20
センコー、千葉県野田市に新たな物流拠点を開設 11/10/20
日本金属工業、ステンレス輸送を鉄道に一部切替え 11/10/18
消費財流通15社、飲料用梱包資材を標準化 11/10/18
東芝ホームアプライアンス、インドネシアに洗濯機工場新設 11/10/18
佐川急便、東京都府中市に882番目の新営業店 11/10/18
内海造船、修繕船拠点を集約 11/10/17
三菱ふそう、欧州向け「キャンター」をポルトガルで生産 11/10/17
バンテック、インドに新倉庫開設 11/10/17
伊藤忠商事、配送トラックのEV化開発事業に協力 11/10/17
TIACT、9月は取卸重量6.3%増加 11/10/17
東プレ、中国に新たな製造拠点、内陸の需要に対応 11/10/14
鴻池運輸、東大阪流通センターを移転、温度管理に対応 11/10/14
三菱重工、CO2を25%カットするばら積み船開発 11/10/14
帝人化成、中国でパンライトシートの製造委託 11/10/13
7月のアジア-米国コンテナ荷動き、2か月ぶりに増加 11/10/13
マツダ・住商、メキシコ合弁工場の建設に着工 11/10/12
三菱電機、被災した郡山工場に新たな製造棟 11/10/12
日通、航空宇宙産業向け品質管理認証を取得 11/10/12
ファストリ、フィリピンでユニクロ展開へ合弁会社 11/10/12
【予想修正】キムラユニティー、受注が回復傾向 11/10/12
ノーリツ、兵庫県明石市に子会社の新生産拠点 11/10/11
経産省、ベトナムと「流通・物流政策対話」設置に合意 11/10/11
トヨタ、東北の統合社名「トヨタ自動車東日本」に内定 11/10/11
家族亭、物流合理化へ中野食品を買収 11/10/11
ラオックス、中国に小売、仕入機能会社を設立 11/10/11
ホンダ、米国に航空機メンテナンス施設を建設 11/10/11
インサイト、ネット通販サイトを売却 11/10/11
三井物産、ロシアに合弁鋼材加工センター 11/10/07
7月のトラック輸送、特積みが3.6%減少 11/10/07
DIC、ウィーンにPPSコンパウンドの新プラント建設 11/10/07
住金物産、インドでプレス成形品事業に参入 11/10/06
良品計画、マレーシアで無印良品事業を展開 11/10/06
NEC、中国で医薬品物流管理システムを販売 11/10/06
ひびきコンテナターミナル、外航2航路を新規開設 11/10/04
双日、データセンター事業を拡大、BCP需要に対応 11/10/04
コスモ石油、爆発事故の千葉製油所で貨車出荷再開 11/10/04
アルプス電気、インドに販売会社を設立 11/10/04
JVCケンウッド、日本ビクター、ケンウッドなど吸収合併完了 11/10/03
新日鉄、日鉄物流と日鉄運輸を事業統合、再編 11/09/30
HOTTA(京都市)、負債34億円、民事再生手続きを申請 11/09/30
アスクル物流子会社、オムロンの物流を3PL受託 11/09/30
JALUXと日本空港ビル、羽田で日配惣菜製造・物流に参入 11/09/30
日本ピストンリング、インドにバルブシート製造拠点 11/09/29
川辺、中国・上海に繊維製品の卸売子会社を設立 11/09/29
JXグループ、日正汽船と雄洋海運が合併契約 11/09/29
UPSジャパン、レーシングチームと児童養護施設訪問 11/09/29
富士フィルム、ウクライナにデジカメ供給拠点 11/09/28
兼松日産農林、プレカット事業から撤退 11/09/28
王子チヨダコンテナー、仙台工場の再建決定 11/09/28
UDトラックス、2010年規制適合の「コンドル」発売 11/09/27
東急車輛特装、トラクタ4型式で火災のおそれ 11/09/27
三菱ふそう、5954台リコール、操舵不能のおそれ 11/09/27
兵庫スバル、神戸テクノ・ロジパークに進出 11/09/27
ダイトーケミックス、岩手ケミカル解散、震災で全壊 11/09/26
東京ゴム製作所、ジャカルタに調達・販売拠点 11/09/26
日本郵船、タタ・スチールUK向けバルクキャリアが竣工 11/09/26
物語コーポ、製造・物流テスト経て製麺工場稼働 11/09/26
大日本スクリーン製造、中国の新工場が竣工 11/09/26
三菱ふそう、大型トラクタ683台をリコール 11/09/26
DHL、緊急輸送向けハンドキャリーサービスを開始 11/09/26
新日鉄・住金が経営統合、物流効率化など1500億円削減 11/09/22
近鉄、流通事業を強化、グループ戦略一元化 11/09/22
三菱マテリアル、カナダ銅山から第1船が小名浜港に到着 11/09/22
ブリヂストン、北米で小型トラック用タイヤの生産増強 11/09/22
川崎汽船、18万トンばら積み船を竣工、JFE石炭輸送向け 11/09/22
双日、インドネシアの工業団地を拡張 11/09/20
三菱ふそう、香港で新型キャンター発表 11/09/20
佐川急便、4営業店を新設、総営業店数872店 11/09/20
第一中央汽船、東京電力向け最新ばら積み船3隻を新造 11/09/16
内航動向8月、貨物船の輸送量が前年水準回復 11/09/16
東京都、液状化予測図の見直しに着手 11/09/16
米マキシム社、SCM部門と製造部門を一元化 11/09/16
竹田印刷、メタルマスク製造で合弁会社設立へ 11/09/16
三井造船、5.6万トンばら積み貨物船を引渡し、132隻目 11/09/16
古河電工、北米の自動車部品事業を再編 11/09/16
【視察】イトーヨーカ堂の物流拠点を視察[日本小売業協会、11/9] 11/09/16
TIACT、8月は取卸し、積込みともに減少 11/09/15
資生堂、中国でネット通販を開始 11/09/14
矢崎総業、中国で吉利汽車向けワイヤーハーネスを製造 11/09/14
アイル、ネットショップ一元管理サービスの料金引下げ 11/09/14
プリンス商事、レアアース製品、短納期へ物流会社と連携 11/09/14
日本電産トーソク、中国にアルミダイカストの合弁工場 11/09/13
JCRとメディパルHD、細胞医薬品の物流を共同開発 11/09/13
国交省、日野プロフィアがリコール、3391台対象 11/09/13
積水化学工業・住宅カンパニー、生産・施工と購買部門再編 11/09/13
関西フローズン、神戸テクノ・ロジパークに新物流拠点 11/09/13
バイタルネット、サンエス東京事業を支店化 11/09/12
富士電機、福島県郡山市に放射線量計関連の拠点開設 11/09/12
コネクトHD、OEMスイーツ製造卸会社を設立 11/09/12
タナベ経営、「タナベ流調達改革」22日発刊 11/09/12
東邦薬品、ショウエーを吸収合併 11/09/09
いすゞ、「フォワード」でNOx排出地悪化のおそれ 11/09/09
エイジス、中国で実地棚卸サービスを拡大 11/09/09
新日鉄釜石製鉄所、構内物流設備が一部復旧 11/09/09
MCJ、PCパーツ卸子会社の社名変更 11/09/08
UDトラックス、大型トラック1万7228台リコール 11/09/08
安田倉庫、首都圏の物流拠点に音声システム導入 11/09/08
i3planet、通販物流システムがキーエンス製ハンディに対応 11/09/07
日通、カンボジアに駐在員事務所を開設 11/09/07
GLP、中国西部の2施設で15万m2の賃貸に合意 11/09/07
SRGタカミヤ、MGIの株式取得、子会社化 11/09/07
林兼産業、架空運送取引で元従業員らを提訴 11/09/06
東急車輛特装がリコール、ローリー車配管に亀裂の恐れ 11/09/06
黒崎播磨、インドで耐火物製造プラントを増強 11/09/06
フライトシステムなど4社、デジタル郵便に参入 11/09/06
日本ゼオン、中国事業の統括会社設立 11/09/06
ナチュラムEC、元社員が不正行為、1.4億円着服 11/09/05
稲畑産業、中国現法が武漢事務所開設 11/09/05
出光興産、北米拠点の潤滑油生産1.5倍に引き上げ 11/09/05
阪和興業、ステンレススクラップ集荷販売事業を分社化 11/09/02
7&iホールディングス、震災から半年の取り組みまとめ 11/09/02
凸版印刷、NFC向けICタグ開発 11/09/02
日本郵船、教員研修を受け入れ 11/09/01
UDトラックス、機構改革 11/09/01
国交省、モーダルシフト促進へ20事業に補助 11/09/01
三井・デュポン・ポリケミカル、太陽光パネル原料の海上輸送拡大 11/09/01
パナソニック、家電輸送のモーダルシフト拡大 11/09/01
三菱ふそう、トラック・バス部品を鉄道輸送へシフト 11/09/01
クリオンなど、愛知→福岡のALC建材を海上輸送 11/09/01
吉川工業など、堺-新門司間のスクラップ屑で海上輸送 11/09/01
屋久島電工など、屋久島産炭化ケイ素、鉄道シフト拡大 11/09/01
東洋紡、樹脂輸送で鉄道利用拡大 11/09/01
ホンダロジ・日通、浜松発の自動車部品輸送、鉄道へシフト 11/09/01
凸版印刷、コスト20%カット、偽造防止ラベルを発売 11/09/01
ヤマサ醤油、成田市に新たな生産・物流拠点 11/08/31
関空、3か月連続で国際貨物減少 11/08/31
三菱樹脂、Li二次電池用セパレータの生産増強 11/08/31
伊藤忠、中国繊維大手の株式取得に合意 11/08/31