ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
【年頭所感】新造船の大量竣工に対峙[商船三井] 12/01/04
【年頭所感】根本的に見直し、考え抜く[川崎汽船] 12/01/04
日通、東風汽車グループの物流会社と戦略提携 11/12/28
アイシン精機、インドに設計・生産会社を新設 11/12/28
ユタカ技研、メキシコに自動車部品の製造拠点を新設 11/12/27
商船三井、次世代大型ばら積み船を発注 11/12/27
DIC、日立物流に中国の物流子会社を譲渡 11/12/27
ジーテクト、インド事業を再編 11/12/26
岩谷産業、中国でマイコンガスメーターを製造・販売 11/12/22
印刷・発送業務[高齢・障害・求職者雇用支援機構] 11/12/22
JX日鉱日石、中国事業の統括会社を設立 11/12/21
JX日鉱日石、昭和油槽船と日本タンカーが合併契約 11/12/21
UDトラックス、小型トラックの燃費性能向上 11/12/21
日立金属、米国でネオジム磁石の新工場、供給時間短縮 11/12/21
日立金属、台湾の高級特殊鋼専業メーカーと提携検討 11/12/20
Oakキャピタル、スマホ・PC向けハイブリッド郵便を開始 11/12/20
UDトラックス、大型トラック4902台リコール 11/12/20
中央魚類と大都魚類、千葉・船橋市場で卸事業を統合 11/12/20
船主協会、「トン数標準税制の拡充」など重大ニュース発表 11/12/19
日本郵船など6社のドリルシップ竣工、ブラジル沖へ出航 11/12/19
住友大阪セメント、不適切会計、在庫14億円を過大計上 11/12/19
JR貨物11月輸送動向、災害廃棄物輸送でコンテナ150本 11/12/19
東海カーボン、中国に摩擦材の製造拠点を設立 11/12/16
宇部興産、米ダウと合弁でLiB向け電解液製造会社を設立 11/12/16
健康HD、子会社保有不動産をビューティ花壇に売却 11/12/16
トヨタ、アルゼンチン生産会社が中南米向け生産を増強 11/12/16
プラネット、ネット販売業者への情報提供を検討 11/12/16
引越荷物の運送[住宅金融支援機構] 11/12/16
阪和興業、すばる鋼材を子会社化 11/12/15
クレハとクラレ、LiB負極材の共同事業化に合意 11/12/14
リケン、シーケー金属と配管機器事業で提携、合弁化 11/12/14
トヨタ、子会社3社統合へ主要条件で合意 11/12/14
バンテック、2011年の主要トピックス 11/12/13
TIACT、11月の積込み貨物量、6月以来の増加 11/12/12
日本電産トーソク、ベトナムに自動車部品製造会社を新設 11/12/12
住友金属鉱山、サファイア大型基板の事業化に着手 11/12/12
三井倉庫、中国EC向けプラットフォームを提供開始 11/12/12
古河電工、三菱電線の車載用コネクタ事業を買収 11/12/09
日本郵船、エクソンモービル子会社と定期傭船契約 11/12/09
インターニックス、米マキシム社からの調達業務を強化 11/12/09
東洋紡、塩素化PP樹脂の生産設備を増強 11/12/09
印刷・発送業務[住宅金融支援機構] 11/12/09
北関東パイオニア、栃木県に物流施設、集約ニーズに対応 11/12/08
モリテックス、タイの既設工場を新工場に集約 11/12/08
三井造船、135隻目の5.6万トン型貨物船を引渡し 11/12/08
らでぃっしゅぼーや、契約生産者向けPB肥料を販売 11/12/06
凸版印刷、店舗在庫管理向けICタグ開発、CCCが採用 11/12/06
カネカ、インドで塩素化塩ビ樹脂の合弁会社設立 11/12/06
日立造船、NOx3次規制用SCRで鑑定書取得 11/12/06
SGモータース、14事業所で「エコアクション21」取得 11/12/05
古河スカイ、中国にアルミ加工会社を設立 11/12/05
スチールセンター、タイ工場が製造再開 11/12/05
新日鉄と伊藤忠丸紅鉄鋼、厚板溶断加工事業を統合 11/12/05
日野自、タイ洪水で減収200億円の見込み 11/12/05
TDB調べ、ドーヴァル海運が民事再生手続きの適用申請 11/12/05
コカ・コーラウエスト、SCM統括本部、物流変革部を新設 11/12/02
トーホー、食品卸子会社の仕入・調達部門など分社化 11/12/02
中四国の10月平均時給、庫内・仕分け系で減少 11/12/02
商船三井、福島県相馬港に震災後初の石炭船入港 11/12/01
日本製紙、事業多角化へ高付加価値セルロース用途に参入 11/12/01
グリーン物流優良事業者、土屋運輸などに国交大臣表彰 11/12/01
イヌイ倉庫、子会社が本社移転 11/12/01
セシール、穴吹興産子会社に物流センター運営委託へ 11/11/30
帝人、熱可塑性CFRP製品のパイロットプラント新設 11/11/30
日立建機と日産、INCJ中心にフォークリフト事業統合へ 11/11/29
阪急阪神エクス、タイ発ブラジル向けチャーター輸送実施 11/11/29
ホンダ、鈴鹿・埼玉で通常生産再開、部品供給にメド 11/11/29
大同特殊鋼など、次世代ネオジム焼結磁石事業で新会社 11/11/29
関西電力、火力需要高まりで石油輸送力を増強 11/11/28
スズケン、宮城県で新物流センターが稼働 11/11/28
双日、インド・チェンナイ近郊に日系工業団地を整備 11/11/28
日本車両製造、LPG用ローリー車184台をリコール 11/11/28
長瀬産業とオー・ジー、国内外の繊維関連事業を統合 11/11/25
三井造船、17.7万トン貨物船を引渡し 11/11/25
NSスチレンモノマー、定温倉庫で破裂事故 11/11/25
花王、中国展開加速へ上海家化と提携 11/11/25
小型トラック満足度、トヨタが連続1位、J.D.パワー調べ 11/11/24
ワタミの高齢者向け宅配、関東-九州の配送効率向上 11/11/24
フタバ産業、中国湖南省に自動車部品の新生産拠点 11/11/24
日立造船、精密機械事業で中国市場に参入 11/11/24
TDB調べ、タイ進出企業3133社のうち運輸・通信は4.4% 11/11/24
日本郵船、17万トン型貨物船竣工、住金向け輸送に投入 11/11/24
JALUXとサークルKサンクス、食材供給などで提携 11/11/24
東京ガス、水素製造時のCO2活用で千葉大と共同研究 11/11/24
日本TCGF、3プロジェクト設置し取り組み開始 11/11/22
積水樹脂、日立化成工材の道路塗料事業を取得 11/11/22
コクヨS&T、中国のノートメーカー最大手をM&A 11/11/22
NI帝人商事、「ミキハウス」の株式9.82%を取得 11/11/22
佐川急便、東堺店など3営業店を新設 11/11/21
大林組、自社の新物流施設にメガソーラー設備 11/11/21
日通、タイ洪水支援へフォワーダーチャーターを実施 11/11/21
ラクーン、テキスタイルネットに後払い決済サービス導入 11/11/16
第四銀、日本海曳船の社債受託 11/11/16
住友商事、インドネシアの二輪・四輪オークションに参画 11/11/16
スズキ、ベトナムで四輪車の新工場建設 11/11/16
松屋フーズ、埼玉県川島町の生産・物流拠点が竣工 11/11/15
三菱製紙、八戸工場の全生産設備が復旧 11/11/15
神戸製鋼、中国の線材二次加工拠点を増強 11/11/15
国分、首都圏低温営業事業の統合を公告 11/11/15
フェデポリマーブル(愛知)、物流子会社を吸収合併 11/11/15
ニチレイロジG、物流品質向上へ「マイスター」コンクール 11/11/14
DNP、三原工場に反射防止フィルムの新棟増設 11/11/14
タカハタ電子、低温仕様の無線デジタルピッキング発売 11/11/14
SBSロジテム、千代田区の超小型EV配送実験に参画 11/11/14
センコー、新造ケミカルタンカー就航 11/11/14
シモハナ物流、高松市に食品卸向け物流センター 11/11/14
日本郵船、アンゴラ向け新造LNG船を竣工 11/11/14
内田洋行、荷主向け物流分析サービスを開始 11/11/11
ブリヂストン、建設・鉱山車両用中小型タイヤを増産 11/11/11
トッパン・フォームズ、中国宛てDM受託を開始 11/11/11
【4-9月期】エスライン、営業利益100万円 11/11/11
デンソー、国内9販社を統合、在庫・物流体制見直し 11/11/10
【4-9月期】名港海運、増収増益 11/11/10
東海汽船、新貨客船を53億円で取得 11/11/09
川崎重工、シャトルタンカー7隻分の推進機受注 11/11/09
DNP、京都府に軟包材工場を新設 11/11/09
ヤマトHD、鳥取県に部品メーカー向け流通支援拠点 11/11/09
【4-9月期】日本パレットプール、長期・スポットともに増加 11/11/08
伊豆貨物急送、沼津営業所で安全講習会 11/11/07
芦森工業、メキシコにシートベルトの生産拠点 11/11/07
日鉄商事、インドネシアに共同コイルセンター 11/11/07
古河スカイ、タイにアルミニウム板圧延工場を建設へ 11/11/07
【4-9月期】バイタルKSK、医薬品の価格競争厳しく 11/11/07
【4-9月期】丸全昭和、営業利益18.5%増加 11/11/07
TLロジコム、平塚支店にキャラメル包装機導入 11/11/04
医薬品卸の体質改善、「物流のあり方」がカギ 11/11/04
ノア、ヤマダ電機の新規出店LED照明化で8店舗受注 11/11/04
ソニー、テレビ事業で新SCMシステムなど改善策 11/11/04
阪和興業、中国・ベトナムに現地法人3社設立 11/11/02
大木、沖縄物流センターを開設 11/11/02
アスクルとDNP、ネット印刷通販で協業 11/11/02
住金物産、東南アジアに衣料品製造の3拠点新設 11/11/02
【4-9月期】キムラユニティー、損失計上も回復基調 11/11/02
スズキ、国内物流の効率向上へ子会社再編 11/11/01
出光興産、徳山製油所の原油処理停止、物流拠点化 11/11/01
出光とライオンの合弁会社、インドに現地法人設立 11/11/01
ニホンフラッシュ、需要増受け中国に新生産拠点 11/10/31
ユニプレス、中国統括会社と生産拠点を新設 11/10/31
スズキ、物流コスト削減にらみインドで土地取得 11/10/31
川崎重工、新開発のLNG運搬船を引渡し 11/10/31
トヨタ紡織、子会社2社を吸収合併 11/10/31
三菱ガス化学、中国で高性能FR-4を製造委託 11/10/31
ホンダ、中国で汎用製品の新工場完成 11/10/31
【4-9月期】商船三井、純損失164億円 11/10/31
商船三井、大阪ガスとLNG長期輸送契約 11/10/28
川崎汽船、全農向け穀物輸送のばら積み船竣工 11/10/28
日野自、タイ洪水で現地販売拠点浸水、物流系統被害 11/10/28
日立電線、円高直撃、国内銅管事業から撤退 11/10/28
【4-9月期】バンテック、荷動き堅調で増収増益 11/10/28
出光興産、韓国に有機EL材料の製造会社を設立 11/10/27