ロジスティクス
自動運転トラック開発を手がけるT2(東京都千代田区)は1日、関東-関西間で、自動運転トラックによる幹線輸送の商用運行を同日より開始したと発表した。西濃運輸をはじめ…
サービス・商品
アマゾンジャパン(東京都目黒区)は1日、迅速な配送体制を強化する新たな物流戦略を発表した。同社はデリバリーステーション(DS)を6か所で順次開設し、ことし中に夜間…
上半期のドラレコ販売台数が急増、前年の1.5倍 15/09/09
エレクター、物流業界向け新カタログ発刊 15/09/08
ゼブラ、低温輸送に適したモバイルプリンター 15/09/07
物流システム機器の売上8%減少、人手不足影響 15/09/04
三社電機、産業用無停電電源装置の新製品 15/09/03
東芝テック、台紙を使用しない計量ラベルプリンタ発売 15/08/31
22列対応コンテナクレーンの台船が座礁 15/08/28
伊藤忠、ミャンマーでいすゞサービスショップ展開 15/08/28
文字認識ハンディにイーソルの開発支援ツールが対応 15/08/27
ZMP、物流支援ロボット「キャリロ」の受注開始 15/08/26
日立、物流向け自律移動型ロボットの制御技術開発 15/08/25
フォークリフト、7月の販売台数が12.7%増加 15/08/25
イーソル、マイナス25度対応の無線DPS販売を開始 15/08/20
ニッパンレンタル、東村山市に都内初のレンタル拠点 15/08/20
JPR、物流機器管理の効果と手法を紹介、9/9 東京 15/08/19
神戸港、1.4万TEU積対応のクレーンを海上から搬入 15/08/18
DMS、新拠点にサイズを最適化する自動梱包機導入 15/08/12
トッパンF、生乳の検査サンプル保冷輸送システム納入 15/08/04
大東銀、マッスルスーツ開発ベンチャーに出資 15/08/04
フォークリフト、6月の生産台数が18%増加 15/08/04
LEVO、ドライブレコーダ4型式を新規選定 15/08/03
マーストーケン、産業用X線検査子会社を統合 15/08/03
三菱重工とニチユ三菱、ユニキャリアを1100億円で買収 15/07/31
イーソル、カシオ計算機「DT-5300」に支援ツール対応 15/07/29
サトー、IoT対応保守サービスを新ラベルプリンタに搭載 15/07/29
グローバルインフォ、商用ドローンの市場分析レポート発売 15/07/24
ソニーモバイルとZMP、ドローン開発で協業 15/07/22
日通NECロジ、包装試験センター見学会を定期化 15/07/22
太陽誘電、2.4・5GHz帯対応の無線モジュール商品化 15/07/16
五常、全高2000ミリのカゴ台車を発売 15/07/14
人間の動作とモノの動きを同時計測、ZMPが8日発売 15/07/09
スイスポスト、緊急時想定しドローンの物流利用テスト 15/07/08
3位に米アマゾン、無人搬送機の特許総合力ランク 15/07/07
日中のドローンメーカーが産業用研究開発で協業合意 15/07/06
東海電子、27日に事故防止「見える化」機器セミナー 15/07/06
2mから60回落としても耐えるハンディスキャナ 15/07/06
アクティブリンク、物流現場向けロボットを9月発売 15/07/03
Takahashi、コンベヤ搬送技術の情報サイトを開設 15/07/03
羽田旅客ターミナルにロボットスーツ・搬送ロボット導入 15/07/02
キーエンス、バーコード講座を開設 15/07/02
IHI、物流機器部門を統合、IHI物流産業システム発足 15/06/30
カシオ計算機がハンディ導入検討企業向けアンケート 15/06/26
GLP、入居企業向け中古物流機器の売買あっせん 15/06/25
フォークリフト、5月の輸出向け販売台数が28.1%減少 15/06/24
トラスコ中山、ドローンの販売を開始 15/06/23
サタケ、豪州デニーズ社を買収し事業強化 15/06/23
イーソル、食品卸の物流現場向けプリンタで新機種 15/06/23
エレクター、コンパチブルモデルの温冷配膳車を展示 15/06/18
ローム、物流用途プリンタ向け高精細・高速印字に成功 15/06/16
三井造船、トルコにコンテナ荷役機器20基納入 15/06/15
大画面と片手操作両立、デンソーウェーブの新ハンディ 15/06/10
三菱電機、検査工程自動化へロボットなどセット販売 15/06/10
15日に実演会、大型コンテナ対応ピッカーでたまねぎ収穫 15/06/09
サンワサプライ、30Lの大容量宅配ボックスを発売 15/06/09
山善、物流フォーラムにマッスルスーツを出展 15/06/08
カシオ、音声通話可能なハンディターミナルを展示 15/06/04
鴻池運輸、ロボットアームの展示内容を刷新 15/05/29
日立物流、無人搬送車用いたピッキングシステム導入 15/05/28
フォークリフト統計、4月の生産・販売が増加 15/05/26
ナック、埼玉・本庄市に国内最大級の宅配水工場 15/05/20
コグネックス、固定型バーコードリーダーで最新モデル 15/05/20
タダノ、海外向け大型クレーンの出荷1000台達成 15/05/20
つくば市にドローンの試験飛行場を開設、JUIDA 15/05/19
三菱重工、冷熱事業のグループ会社2社を統合 15/05/19
バンドー化学、22億円投じ国内2工場の設備刷新 15/05/18
サトーHD、ベトナム北部に販売会社の事務所開設 15/05/12
東芝、シンガポール・ポストに自動処理システム納入 15/05/12
三菱重工、住友重機械へ産業用クレーン事業譲渡 15/05/11
阪神国際港湾、六甲アイランドのクレーン2基を売却方針 15/05/08
三井住友銀、現金仕分け子会社がロボットスーツ導入 15/05/07
LEVO、4月に簡易型ドラレコ2型式を追加選定 15/05/01
国交省、7月からセグウェイの公道利用解禁へ 15/04/24
スイスポスト、ドローンの共同プロジェクト立ち上げ 15/04/24
西菱電機、カーナビとIP無線一体の車載端末を発売 15/04/23
鈴与、清水港でタンクコンテナ洗浄設備が完成 15/04/23
政府、官邸への落下でドローン規制急ぐ方針 15/04/23
横浜港、国際最大水深のコンテナターミナルが16日供用 15/04/13
ホシザキ電機、中国業務用冷蔵庫機器メーカーを買収 15/04/13
岡村製作所、設置が容易な庫内向け安全柵発売 15/04/10
国交省、無人飛行機の物流利用に向けヒアリング 15/04/09
7日に物流技術研究会、小型無人機の開発動向テーマ 15/04/03
日本パレットレンタル、JPR総合研究所を設立 15/04/02
LEVO、簡易型ドラレコ1型式を追加選定 15/04/02
日本郵船、タンク内の液面計測装置を共同開発 15/03/23
リコー、高速に3次元計測できる産業用カメラ発売 15/03/20
マルハニチロ物流、脱フロン化の取り組み公開 15/03/18
ダイフク、滋賀県日野町と災害時避難受入れ協定 15/03/17
MH協会、省エネ垂直搬送機補助の証明書発行団体に 15/03/10
国交省、10日にガントリークレーンの標準化検討会 15/03/06
LEVO、ジェットイノウエ製ドラレコ1型式を追加選定 15/03/03
イーソル、ハンディ向け開発ツールの対応機種拡大 15/03/02
コベルコ、省スペースでつり上げ70トンのクレーン発売 15/03/02
川崎重工、高速パレタイズロボットなど3シリーズ発売 15/02/25
椿本興業、北海道・東北の販売子会社を統合 15/02/25
フォークリフト、1月の生産台数が12.5%増、販売減少 15/02/24
愛知県、製造・物流分野へのロボット導入チーム設置 15/02/24
サンワサプライ、大型タイヤ採用の耐荷重200キロカート発売 15/02/24
ラブロス、ポラロイド・ドラレコの新製品を27日発売 15/02/19
島津SD、倉庫コントロールシステムの新製品を発売 15/02/19
トーヨーカネツS、物流設備点検のケイ・テクノを合併 15/02/18
川崎汽船、米ロングビーチ港で大型クレーン4基発注 15/02/17
種まき・摘み取り両用ピッキングカート、重量検品機能も 15/02/16
コマツ、ZMPに出資、建機の自動運転化・無人化で協業 15/02/13
三井造船、マレーシア向け港湾クレーン29基受注 15/02/12
NXP、医薬品向け温度ロガーを開発、個別管理に対応 15/02/10
三井造船、東京港埠頭からコンテナクレーン6基受注 15/02/06
物流連、女性活用と荷役補助機器の活用現場を視察 15/02/03
「マッスルスーツ」の量産ラインが稼働、菊池製作所 15/02/03
台湾で日本のMH技術を紹介、6月に現地で事例発表会 15/01/30
DHLとリコー、スマートグラス用いた倉庫内作業で成果 15/01/28
国交省、最新技術の物流現場導入へ研究会を設置 15/01/27
14年通年のフォークリフト統計、生産・販売・輸出で増加 15/01/26
富士通、脈波から眠気検知するウェアラブルセンサー発売 15/01/19
エレクター、HCJ2015に食材搬送カートなど出展 15/01/09
三井造船、インドネシア向け港湾クレーン20基受注 15/01/08
LEVO、報映テクノ製ドラレコ1型式を追加選定 15/01/05
サイバーダインとオムロン、搬送用ロボットで協業 14/12/25
400キロ搬送可能なハンドリングロボット発売 14/12/25
11月のフォークリフト輸出、9.6%減 14/12/24
物流連、女性の活用拡大へアシストスーツの活用議論 14/12/22
ダイキン工業、食品倉庫向け冷凍冷蔵ユニットを刷新 14/12/18
国交省、ガントリークレーンの部品標準化へ検討会設置 14/12/04
LEVO、選定ドライブレコーダ2型式追加、160型式に 14/12/02
ユニテック、二次元イメージスキャナの軽量タイプを8日発売 14/12/01
ウェルキャット、90グラムのウェアラブルターミナルを開発 14/11/28
鹿島・日本コンベヤ、高さ100mを垂直搬送できる装置開発 14/11/28
10月のフォーク生産、バッテリー式が13.3%増 14/11/25
システムファイブ、産業用ドローン市場に参入 14/11/19
富士電機、次世代保冷コンテナの「お試しレンタル」開始 14/11/14
サッポロビール、千葉工場で自動ラック倉庫制振装置導入 14/11/10
日立産業制御SL、11日に最新技術駆使した物流改革セミナー 14/11/06
東芝テック、自社初のUHF帯RFIDハンドリーダーを発売 14/11/05
マーストーケンSL、日新のリターナブルコンテナ管理事例を公開 14/10/31
ダイフク、ニュージーランドの搬送システム製造会社を買収 14/10/31
国内ハンディ市場、13年度は2.3%減の270.5億円 14/10/30
キトー、昇降時の荷振れ低減するジブクレーンを発売 14/10/29
三菱重工、シンクロ制御できる50トンデッキクレーン3基納入 14/10/28
サトーHD、海外事業の成長加速へ日米に新会社設立 14/10/28
日本郵船、新開発のバラスト水処理装置が国交省の承認取得 14/10/22
東邦薬品、「セブン9」掲げ極限まで物流自動化 14/10/14
トラスコ中山のPB運搬台車がGD賞受賞 14/10/14
ロボット大賞、物流関連2作品が優秀賞受賞 14/10/10
トーヨーカネツSL、和歌山工場の設備刷新 14/10/10
三機工業、食品工場向けチルドフードコンベヤを開発 14/10/09
アイコム、IP接続の車載型デジタル簡易無線機を発売 14/10/08
MTS、2次元コードリーダハンディターミナルを発売 14/10/03
読み取り距離とカバー範囲に優れたUHF帯RFIDリーダライタ 14/10/03
ホクショー、軽量物対応の垂直搬送機を開発 14/09/29
ホクショー、バラ物自動仕分けの高速版を開発 14/09/29
ビーズ、国内事情に適応した自転車用トレーラー発売 14/09/26