イベント
LOGISTICS TODAYは、運行管理の規制改革にフォーカスした特集を近日展開する。その一環として、5月21日にはオンラインイベント「運送経営が変わる〜運行管理の自由選択が…
ロジスティクス
「空飛ぶ軽トラ」と呼ばれる重量積載、長距離運航のドローン開発を手がけるプロドローン(名古屋市天白区)は1日、愛知県が進める「革新事業創造提案プラットフォーム」(…
クレア、熊本県で太陽光発電用地を取得 13/10/15
経産省、豊島区の企業に半年の輸出禁止処分 13/09/13
太陽光発電設備の容量、2か月で12年度実績上回る 13/08/20
コスモ石油、供給体制の再構築を完了 13/07/31
国交・経産省、グリーン物流優良事業の募集開始 13/07/29
公取委、ガソリン取引「不適切」、物流面の課題も 13/07/23
国交省、海外港湾運営で需要変動対応を検討 13/07/19
経産省、食品ロス削減へ8月から実証事業 13/07/16
国交省、天然ガス燃料船普及へ総合対策とりまとめ 13/06/28
財務省、インドネシア産コピー用紙「不当廉売なし」 13/06/26
東ガス、初の商用水素ステーションを建設 13/06/21
新日鉄住金、次世代コークス技術導入の新炉竣工 13/06/18
国交・経産省、トラック事業者の格付制度検討に着手へ 13/06/07
国交省、省エネ型陸上輸送実証事業の執行団体公募 13/06/07
インドの物流インフラ整備事業調査[経産省] 13/06/06
特定有害廃棄物の輸出入、12年は行政処分なし 13/05/30
国交省、燃料高騰で荷主に緊急協力要請 13/05/27
運送業界の景況感やや改善、1-3月期 13/05/17
経産省、荷主による物流効率化補助の公募開始 13/05/01
リーフレットの梱包発送[中企庁] 13/04/16
ドライ貨物動向、中国の石炭輸入が3割増加 13/03/22
北海道、道産食材の物流構築支援で補助金 13/03/07
審判関係書類の運搬[特許庁] 13/03/05
産業廃棄物の収集運搬[経産省] 13/02/22
廃棄物の収集運搬・処理[経産省] 13/02/22
調査票の印刷・封入・送付[中小企業庁] 13/02/19
豊田自動織機、燃料電池フォークを開発 13/02/07
統計調査還元資料の梱包・発送[経産省] 13/01/30
資料の封入・発送業務[経産省] 13/01/30
経産省、太陽光発電で買取価格1割下げる方針 13/01/22
サンゲツ、下請法違反で中企庁が措置請求 13/01/22
NEC、府中事業場に新たな衛星組立工場を建設 13/01/07
経産省、21日にベトナムと流通・物流政策対話 12/12/13
パナホーム、グリーン物流優良事業者表彰を受賞 12/12/07
国交・経産両省、グリーン物流表彰で12社選定 12/12/03
経産省、インドと45億ドル事業候補リストに合意 12/11/20
グリーン物流PS会議、来月11日開催 12/11/13
11月1日から改正石油備蓄法が施行 12/10/30
日印、デリームンバイ産業大動脈構想で進展 12/10/22
海外法人の4-6月売上高14%増、11期連続プラス 12/09/20
工業統計調査用品の梱包・発送[経産省] 12/09/20
経産省、流通業のあり方示す報告書を公表 12/09/13
四国運輸局、冷蔵倉庫向けフロン規制対応セミナー 12/09/10
関運局、首都直下地震対応の物流システム協議会設置 12/09/04
中部鋼鈑、太陽光発電に参入、工場屋根を利用 12/08/22
経産省、郵便物受取サービスの2社に是正命令 12/08/17
真柄建設、機材センターで太陽光発電、取組み加速 12/07/31
経産省、国内立地補助金の二次公募で265件採択 12/07/10
トヨタ、PHV・EV充電サポートツールが補助対象に認定 12/06/26
国交省、バルク貨物船向け港湾インフラ強化へ検討会設置 12/06/22
経産省、北朝鮮への奢侈品・ニット生地輸出で行政処分 12/06/11
NKSJリスクマネジメント、日通総研と提携 12/05/28
経産省、大阪市の私設私書箱業者に是正命令 12/05/21
経産省、テナントと物流・商業施設のマッチング後押し 12/04/23
JX、福井県にレアメタルなどのリサイクル設備竣工 12/04/09
日通、台湾向け越境EC出店者を募集 12/04/06
環境省、サプライチェーンGHG算定ガイドラインを公表 12/04/02
デンソーなど6社、商業施設向け電力管理実験を開始 12/03/30
経産省、復旧整備4次補助で物流など32グループ採択 12/03/21
UNIGEN、世界最大級のバイオ医薬品工場建設 12/03/06
王子物流、船橋岸壁で海洋資源探査船「白嶺」一般公開 12/03/02
日通、越境EC支援事業者に選定 12/03/01
エルピーダメモリが会社更生法申請、負債総額4480億円 12/02/27
リサイクル対象物の収集・運搬・処理[経産省] 12/02/21
産業廃棄物の収集・運搬・処理[経産省] 12/02/21
一般廃棄物の収集・運搬[経産省] 12/02/21
文書の配布・発送業務[経産省] 12/02/09
三菱電機、レアアース回収で共同物流体制構築 12/02/08
経産省、太陽光設備の生産施設面積を1.5倍に拡大 12/01/31
豊田通商、中国で自動車解体リサイクルに参入 12/01/26
ロジ・ネット、グリーン物流で経産省審議官表彰 11/12/22
4次補正予算案にエコカー補助金、大型で90万円 11/12/20
神戸市、燃費管理サイトを開設 11/12/19
関西スーパー、CO2削減で経産省審議官表彰を受賞 11/12/14
経産省、26日にSC排出量算定ガイドライン中間報告 11/12/14
グリーン物流優良事業者、土屋運輸などに国交大臣表彰 11/12/01
日中間のコンテナ可視化へ電子タグ実用化実験 11/11/30
大同特殊鋼など、次世代ネオジム焼結磁石事業で新会社 11/11/29
日中物流対話、リターナブルパレットの官民WG設置 11/11/25
日中流通物流政策対話、17日に第2回会合 11/11/16
国交省・経産省、モーダルシフト促進へインセンティブなど検討 11/10/18
経産省、ベトナムと「流通・物流政策対話」設置に合意 11/10/11
スーパーマーケット協会など、流通BMS導入支援を開始 11/09/22
経産省、国際間物流円滑化推進事業で公募開始 11/09/05
経産省、私設私書箱業者に是正命令 11/09/02
三菱重工、インド産業大動脈構想の事業化検討にタタ財閥が参画 11/08/26
経産省、横浜港の輸出コンテナ対象、放射線検査料を補助 11/08/15
経産省、輸出コンテナ放射線検査、需要増大で体制拡充 11/07/19
【公募】NEDO、JETRO、JNESの理事長[経産省] 11/07/08
総務省、携帯電話リサイクル推進協議会を設立 11/06/29
JX日鉱日石金属、レアメタルリサイクル実証化試験を継続 11/06/16
防災用毛布のクリーニング・再梱包[経産省] 11/06/13
電気制限令、例外は港湾運送・食品向け定温物流施設など 11/06/01
経産・国交省、グリーン物流推進事業の認定制度廃止 11/05/26
経産省、石油民間備蓄の引き下げ措置を終了 11/05/23
流通大手15社、サプライチェーン最適化へ製配販連携組織 11/04/12
経産省、対北朝鮮輸出入禁止措置を継続 11/04/05
センコーが下請法違反、中企庁、公取委に措置請求 11/03/30
経産省、東北へのローリー車追加投入が250台突破 11/03/29
経産省、被災輸出入業者に特例措置 11/03/22
【入札情報】什器類の運搬[経産省] 11/03/22
東日本大震災、政府・自治体の動き[18日10時まとめ] 11/03/18
経産省、東北・首都圏の燃料不足解消へ西日本から大量転送 11/03/17
【入札情報】海外関係先への資料発送[経産省] 11/03/11
【入札情報】宅配便運送業務[経産省] 11/03/11
電源開発、木質ペレット製造工場が竣工 11/03/08
長瀬産業、岡崎市にLi電池モジュールの新工場建設 11/03/08
【入札情報】動・静脈産業の連携策調査[経産省] 11/03/03
【入札情報】什器類の運搬請負[経産省] 11/02/16
【入札情報】宅配便運送業務[経産省] 11/02/15
富士ソフト、クラウド基盤で流通BMSソリューションを提供 11/01/31
経産・国交省、EV・PHV向け充電設備設置ガイドブックを作成 10/12/08
日中韓FTA共同研究会合、投資・サービスなど意見交換 10/12/04
グリーン物流、大臣表彰に越野運送・ヤギ、シャープ・トナミ 10/12/02
ファミリーマート、毎日新聞社と買い物宅配協力で実証実験 10/11/25
第3次産業活動指数9月、運輸業は1.3P低下 10/11/16
凸版印刷、機能性フィルムの生産能力を拡大 10/11/08
日通、経産省の温暖化対策事業を受託 10/10/26
中国輸出入遅延、物流直撃鮮明に、経産省「再開、判断できない」 10/10/05
国交省、10/5″ネクスト10年”の海運政策セミナーを開催 10/09/16
国交省、海外港湾物流プロジェクト協議会を設立、民間委員公募 10/09/09
経産省、日・インド経済連携協定が大筋合意 10/09/09
国民生活センター、軽貨物代理店契約の相談増加で注意呼びかけ 10/09/03
日中政府、物流政策対話の定例化で合意 10/08/30
野村総研、地域流通インフラの事業提案を公募 10/08/17
グリーン物流パートナーシップ優良事業、応募資格緩和して募集開始 10/08/06
紀伊國屋書店、在庫管理システム刷新、全洋書をRFタグで個品管理 10/07/07
08年度温室効果ガス排出量、特定輸送事業者は221万トン減少 10/06/18
経産省、エリトリアへの貨物輸出で政令改正 10/06/18
経産省、サプライチェーン通じた温室効果ガス算定基準策定へ研究会 10/06/15
経産省、産業構造ビジョン発表、物流インフラの競争力低下指摘 10/06/02
経産省、地域宅配など「買い物弱者」支援へ報告書 10/05/17
バンテック、従業員向けに新たな持株制度を導入 10/04/26
アイティフォー、流通BMS対応の商品管理システム発売 10/04/19