ロジスティクス
物流インフラを支えるドライバーの不足は、着実に現場を蝕んでいる。EC(電子商取引)の拡大に加えて、ネットスーパーや中食事業のニーズも高まり、消費者が自宅配送に頼…
認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
軽油価格114.2円、2週連続の値上がり 20/12/02
日本郵船、メタノール燃料タンカーで長期傭船契約 20/12/01
CO2フリー水素を物流施設の燃料電池フォークに 20/11/27
軽油価格113.9円、10週ぶりに値上がり 20/11/26
全ト協の軽油インタンク設置助成金、12月に追加募集 20/11/19
軽油価格4週連続値下がり、全国平均113.3円 20/11/18
MOL関連船が世界最大LNGコンテナ船に燃料供給 20/11/17
仏CMA CGMのLNGコンテナ船がバンカリング開始 20/11/17
軽油価格113.7円、3週連続の値下がり 20/11/11
ボルボ、北米で12月から大型電気トラック発売 20/11/06
ボルボ、欧州で大型電気トラック21年発売・22年量産 20/11/05
ベルギー初の「eアクトロス」配送実験スタート 20/11/05
軽油価格2週連続の値下がり、全国平均114.2円 20/11/05
ボルボとダイムラー、燃料電池量産へ合弁契約締結 20/11/04
日野と独TRATON、北欧で電気トラック共同開発 20/10/28
北海道で物流施設向け小型LNG充てん設備の実証実験 20/10/28
近海郵船、「ひだか」など5隻で省エネ最高格付 20/10/28
軽油価格114.6円、2週ぶりの値下がり 20/10/28
LNGバンカリング船「かぐや」がLNG燃料初供給 20/10/21
軽油価格前週並みで推移、全国平均114.8円 20/10/21
豊田通商、米LAで水素燃料の地産地消モデル調査 20/10/19
日本郵船、船舶の脱炭素化へ関連企業と議論 20/10/15
中電、浜岡原発にトラック8台分のウラン燃料輸送 20/10/14
東芝、水素利用推進協議会準備委に参画 20/10/14
軽油価格114.8円、4週連続で値下がり 20/10/14
フォルシア、水素燃料けん引車開発でゴサンと提携 20/10/13
旭タンカー、e5ラボのゼロエミタンカー2隻発注 20/10/12
日本、現存船に新造船並みの燃費性能義務付け提案 20/10/08
軽油価格115.2円、3週連続で値下がり 20/10/07
ウォルマート・カナダがテスラEVトラック追加予約 20/10/02
商船三井、海洋開発の技術差別化へ新組織 20/10/01
軽油価格2週連続値下がり、全国平均115.3円 20/09/30
ダイムラー、22年から電気トラック再エネ電力で生産 20/09/25
軽油価格115.5円、3週ぶりの値下がり 20/09/25
ダイムラー、航続1000キロ電動トラック23年試用 20/09/24
国内初のLNG供給船「かぐや」、10月から業務開始 20/09/23
日本郵船、クリーンエネ会議で船舶ゼロエミ化紹介 20/09/17
軽油価格116.3円、2週連続で値上がり 20/09/16
軽油価格4週ぶり値上り、全国平均116円 20/09/09
軽油価格3週連続値下がり、全国平均115.7円 20/09/02
日本郵船、高出力燃料電池搭載船の実証事業開始 20/09/01
川崎汽船、世界初の洋上CO2回収試験を実施 20/08/31
米アマゾン、欧州に電動商用バン1800台投入へ 20/08/31
軽油価格115.8円、2週連続値下がり 20/08/26
三菱商事が海運市況の趨勢テーマに講演、10/8 20/08/26
軽油価格14週ぶりの値下がり、全国平均115.9円 20/08/19
グリーンピース、商船三井と長鋪汽船に公開書簡 20/08/18
積荷のアンモニアを燃料活用、郵船など3社共同研究 20/08/17
ブラザー、浪江町で水素柱上パイプライン輸送実験 20/08/06
軽油価格再び値上がり、全国平均115円に 20/08/05
JMU、有明事業所でマラッカマックス型VLCC引渡し 20/08/04
ファミマ、廃食油とミドリムシ由来油を配送燃料に 20/07/31
軽油価格112.9円、前週並みで推移 20/07/29
車両への燃料電池システム適用で8/26セミナー 20/07/29
全国平均112.9円、軽油価格10週連続値上がり 20/07/22
千葉県銚子市沖など4区域を促進区域に指定 20/07/21
CCR研究会が初会合、商船三井など9者参加 20/07/16
軽油価格112.4円、9週連続値上がり 20/07/15
軽油価格8週連続値上がり、全国平均112円 20/07/08
7週連続値上がり、軽油価格111.8円 20/07/01
マースクなど7者が海の脱炭素化研究所開設へ 20/06/26
6週連続で軽油価格上昇、前週から0.7円のアップ 20/06/24
軽油価格110.9円、5週連続の値上がり 20/06/17
軽油価格109.6円、4週連続の値上がり 20/06/10
3週連続の値上がり、軽油価格109.3円 20/06/03
三菱ふそう、自社製消毒液を病院・市役所へ寄付 20/05/19
日本初のLNGバンカリング船進水、今秋から稼働 20/05/13
NTTロジスコ、茨木センターに非常用発電機 20/04/28
EVトラック実験に名鉄運輸・エスライン協力、FEVI 20/04/10
軽油価格114.9円、10週連続の値下がり 20/04/08
軽油価格117.5円、全国平均3.1円値下がり 20/04/02
ミドリムシ由来のバイオ燃料完成、いすゞバス運行 20/03/31
ゼロエミ船実用化の主力はメタン・水素・アンモニア 20/03/30
3週連続で直近6か月の最安値更新、軽油価格120.6円 20/03/25
軽油価格、2週連続で直近6か月の最安値更新 20/03/18
軽油価格126.9円、直近6か月の最安値更新 20/03/11
LNG燃料普及へ苫小牧港とバンクーバー港が連携 20/03/09
軽油価格128円、5週連続値下がり 20/03/04
軽油価格128.2円、4週連続値下がり 20/02/27
軽油価格128.9円、3週連続値下がり 20/02/19
2週連続値下がり、軽油価格130.4円 20/02/13
14週ぶりの値下がり、軽油価格131.4円 20/02/05
日本郵船、アンモニア燃料導入を国際シンポで講演 20/01/31
軽油価格131.7円、前週並みで推移 20/01/29
軽油価格131.7円、12週連続値上がり 20/01/22
e5ラボ・末次CTO「EV船に国内荷主企業も高い関心」 20/01/21
軽油価格、3週連続で直近6か月の最高値更新 20/01/16
いすゞ・ホンダ、水素燃料電池トラックの共同研究 20/01/15
軽油価格130.3円、直近6か月の最高値を更新 20/01/08
NYK・MOL、九電向けに世界初・LNG燃料大型石炭船 19/12/25
直近6か月で最高値、軽油価格129.2円 19/12/25
商船三井、グリーンローンでLNG供給船の資金調達 19/12/23
軽油価格128.3円、7週連続値上がり 19/12/18
商船三井、e5ラボとゼロエミ自動車運搬船の共同検討 19/12/17
6週連続値上がり、軽油価格128.1円 19/12/11
5週連続値上がり、軽油価格127.8円 19/12/04
川崎汽船、FueLNG社とLNG燃料供給船の管理契約 19/11/28
4週連続値上がり、軽油価格127.7円 19/11/27
商船三井、日本初LNG燃料フェリー2隻を建造 19/11/20
軽油価格127.5円、3週連続値上がり 19/11/20
軽油価格127.4円、2週連続値上がり 19/11/13
4週ぶりの値上がり、軽油価格127.3円 19/11/07
国交省、e5ラボのゼロエミEV船開発計画を認定・補助 19/11/01
東京R&D、燃料電池小型トラックの公道実証開始 19/10/31
LNGバンカリングの合弁会社が内航海運登録 19/10/31
0.2円値下がり、軽油価格127.1円 19/10/30
ダイムラーAG、2039年までにCO2ニュートラル化 19/10/29
2週連続の値下がり、軽油価格127.3円 19/10/24
軽油127.8円で4週間ぶりの値下がり 19/10/17
新潟に大型実用化目指す「メタネーション」設備完成 19/10/17
3週連続値上がり、軽油価格128.5円 19/10/09
日本郵船、SOxスクラバー搭載の原油タンカー竣工 19/10/07
日本郵船、SOx排出99%減のメタノール燃料船竣工 19/10/07
軽油価格126.5円、サウジ攻撃反映し2週連続値上がり 19/10/02
軽油価格125円、10週ぶりの値上がり 19/09/26
日本郵船、国産初のLNG燃料自動車専用船 19/09/25
軽油価格124.3円、7週連続値下がり 19/09/19
川崎汽船、SOx規制対応石炭運搬船を竣工 19/09/11
6週連続値下がり、軽油価格124.4円 19/09/11
5週連続値下がり、軽油価格124.6円 19/09/04
軽油価格124.8円、4週連続値下がり 19/08/28
TBM、「ライメックス」世界展開へ第2工場着工 19/08/27
軽油価格125.6円、3週連続値下がり 19/08/21
商船三井がゼロエミ船の開発で共同出資会社設立 19/08/09
商船三井、中国船社とLNG・エタン輸送で協業方針 19/08/07
商船三井、ゼロエミ代替燃料の船舶開発へWG設立 19/08/05
ユーグレナ、横浜市の配送トラックにバイオ燃料提供 19/07/23
川崎汽船、北陸電力向け「コロナダイナミック」竣工 19/07/11
燃料販売と海コン輸送の関根屋商事が破産準備 19/06/18
出光興産、中国に高性能潤滑油工場新設 19/06/12
軽油価格130.7円、全国で小売価格微減 19/05/22
日本郵船、SOX規制対応の新型添加剤開発 19/05/17
4月のスポットLNG価格、契約ベース1.2ドル下降 19/05/17
軽油価格130.9円、全国で小売価格上昇傾向 19/05/15
軽油価格130.7円、全国で小売価格上昇傾向 19/05/09
イランからの原油輸入48.8%増、3月石油統計速報 19/04/26
軽油価格129円、全国で小売価格上昇傾向 19/04/24
軽油価格127.9円、先週から0.9円値上げ 19/04/17
3月のスポットLNG価格、契約ベース1.1ドル上昇 19/04/10
軽油価格127円、先週から0.1円値上げ 19/04/10
軽油店頭価格、126.9円と僅かに上昇 19/04/03
主要ドライバルク、鉄鉱石輸入13.5%減・1月 19/03/28
三井E&S、千葉でLPG運搬船向けガス制御システム製造 19/03/27
軽油店頭価格、126.5円とわずかに上昇 19/03/27
軽油店頭価格、0.2円上昇の126.2円に 19/03/20
軽油店頭価格、126円とわずかに上昇 19/03/13
軽油店頭価格、125.8円とわずかに上昇 19/03/06
最大級のLNGバンカリング船、東京湾で20年度稼働 19/02/28
軽油店頭価格、上昇傾向続き125.1円に 19/02/27
商船三井、星港で1.2万m3型LNG燃料船用船契約 19/02/25