話題
EC(電子商取引)市場の拡大やグローバル化が進み、いまや物流倉庫は複雑化するサプライチェーンの重要な結節点となったと言えるだろう。世界中の拠点と連携した効率的な…
ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
大塚製薬工場と三井物産、インドで輸液事業に参画 12/12/10
東海ゴムなど4社、ロシアに製造合弁会社 12/12/10
バンドー化学、上海で管理機能会社が事業開始 12/12/10
三菱重工、米国にターボチャージャーの生産拠点 12/12/10
住友化学、韓国に高純度アルミナの製造設備 12/12/10
NCA、1月のサーチャージ認可、5-7円下げ 12/12/10
JCコムサ、中国に小麦加工食品の合弁会社 12/12/10
オプテックス、香港にハブ倉庫開設、NECロジに委託 12/12/07
露ガスプロム、北極海航路輸送を完了 12/12/07
NCA、来年1月のサーチャージ5-7円引き下げ 12/12/07
バンテック、インドネシアに新物流センター 12/12/06
オリックス、韓国のエネルギー会社に資本参加 12/12/06
米LA・LB港のスト解除、5日から通常化 12/12/06
パナソニック、欧州競争法違反で制裁金通知 12/12/06
NACCSセンター、台湾のプロバイダーと接続契約 12/12/06
伊藤忠丸紅鉄鋼、マレーシアの金属プレス会社を子会社化 12/12/06
天馬、インドネシアに自動車内外装部品の合弁拠点 12/12/05
西華産業、タイに販売・アフターサービス拠点を開設 12/12/05
三菱電機、インドネシアに総合販社を設立 12/12/05
東芝、半導体物流拠点を香港と大阪に集約 12/12/05
TNTコリア、韓国・東亜製薬とコールドチェーン契約 12/12/05
TNTマレーシア、コンタクトセンター銀賞を受賞 12/12/05
北海道開発局、香港向け12fコンテナ輸送実験を実施 12/12/04
出光、韓国の有機EL材料工場が生産開始 12/12/04
ミヤチテクノス、ブラジルに販売子会社を設立 12/12/04
SGL、ベトナムでヘインズジャパン社から3PL受託 12/12/03
伊藤園、中国現地法人が活動開始 12/12/03
大和ハウス、インドネシアの工業団地事業に参画 12/11/30
山九、インドネシアに新倉庫 12/11/30
トナミHD、タイのフォワーダーを買収 12/11/30
農水省、衛生証明ない米国産牛肉混入と発表 12/11/30
サトー、ベトナムに販売会社を設立 12/11/30
東洋製罐、タイの生産子会社3社を統合 12/11/29
日本郵船、NGOの途上国支援に協力、無償輸送 12/11/29
フォスター電機、ベトナム・クアンガイ工場を法人化 12/11/29
郵船ロジ、マレーシア直行の海上輸出混載を開始 12/11/29
日本ピストン、中国にバルブシートの新会社 12/11/29
リクシル、ベトナム工場の建設に着手 12/11/29
東洋ドライルーブ、ベトナムに子会社を設立 12/11/28
韓国、来年にも北極海航路の試験航海を実施 12/11/28
富士通、カナダに高グレードデータセンターを建設 12/11/28
日本郵船、英エネルギー輸送子会社が10周年式典 12/11/28
日立、国際拠点の配置最適化技術を開発 12/11/27
日東工業、中国・河南省に新工場完成 12/11/27
テクノアソシエ、中国子会社の生産能力拡大 12/11/27
クボタ、中国にエンジン生産拠点を新設 12/11/27
昭和ゴム、中国で調達業務を強化 12/11/27
新明和工業、中国で廃棄物処理のPFI事業受託 12/11/27
豊田通商、メキシコで鋼材加工事業を拡大 12/11/26
小糸製作所、メキシコに生産子会社を設立 12/11/26
ワールド・ロジ、香港投資会社が2位株主に 12/11/26
THK、インドに現地法人を設立 12/11/26
トランスコスモス、インドネシアでコールセンター事業 12/11/26
日本郵便、海外通販でシンガポールポストと連携 12/11/26
日立、英国の原発開発会社を買収 12/11/26
旭有機材工業、インドにRCS製造工場を建設 12/11/22
カヤバ工業、ロシアにサスペンション輸入・販売拠点 12/11/22
日タイ航空当局者間協議、オープンスカイに合意 12/11/22
三菱重工、英オークニー諸島で蓄電システム実験 12/11/22
フェデックス、働きがいのあるグローバル企業に選出 12/11/22
ニッセイ、深セン分公司を開設 12/11/22
豊田通商とMTK、中国に異形磨棒鋼の新工場 12/11/22
国交省、23日に初の日韓海運協議 12/11/21
兼松、インドネシアに食品加工の合弁会社 12/11/21
味の素食品、タイの停止工場が生産再開 12/11/20
経産省、インドと45億ドル事業候補リストに合意 12/11/20
商船三井、比船員81人に永年勤続表彰 12/11/20
安川電機、独PLCメーカーを買収 12/11/20
商船三井、フィリピンの寄付施設が完成 12/11/20
イクヨ、インドネシアに合弁会社を設立 12/11/20
プロロジス、米テキサス州で食品会社専用施設を開発 12/11/19
三井金属鉱業、北米の亜鉛粉製造会社を売却 12/11/19
日新、上海高信国際物流を子会社化 12/11/19
コニカミノルタ、英チャーターハウス社を買収 12/11/19
インスペック、台湾メーカーから基盤AVIを受注 12/11/19
DDS、アンドロイド陣営との提携強化 12/11/19
米北東部のハリケーンで貨物遅延続く、HHE調べ 12/11/19
フェデックス、1日の貨物量が史上最多に 12/11/16
積水化学、インドネシアで合弁会社設立に合意 12/11/16
政府、ミャンマーの交通インフラ整備に協力 12/11/16
セイコーエプソン、HOYAに光学事業譲渡 12/11/16
日新、インド子会社の株式を追加取得 12/11/15
味の素、韓国に培地の生産合弁会社を設立 12/11/15
興研、タイに使い捨てマスク工場を建設 12/11/15
日本郵船、米国の倉庫敷地で大規模太陽光発電 12/11/15
ニッパツ、タイに自動車用ヘッドライナーの合弁会社 12/11/15
トヨタ、米国生産のヴェンザを韓国に輸出 12/11/15
プロトコーポレーション、輸入タイヤ通販会社を買収 12/11/15
TSI、東京スタイルのベトナム工場を売却 12/11/14
三菱レイヨン、独の炭素繊維生地メーカーを買収 12/11/14
東芝、タイの休止工場を一時再開、需要に対応 12/11/14
7&iHD、米ノースカロライナ州でコンビニ12店舗買収 12/11/13
日清食品HD、ブラジル新工場が稼働 12/11/13
郵船ロジ、中国湖南省に長沙オフィスを開設 12/11/13
近鉄エクス、マレーシアに新倉庫を開設 12/11/13
IHI、インドで最大級のLNG貯蔵タンクを完成 12/11/13
東洋電機、中国事業を新会社に集約 12/11/12
トヨタグループ6社、インドネシア事業を強化 12/11/12
三井倉庫、中国・上海に合弁会社を設立 12/11/12
大同工業、タイに物流拠点を開設 12/11/09
一正蒲鉾、中国市場に参入、来月子会社設立 12/11/09
加藤産業と住商、海外食品卸の投資会社設立 12/11/09
ヤクルト本社、中国・広東省に第2工場を建設 12/11/09
ディスコ、中古装置ビジネスを強化 12/11/09
三井物産、シンガポールに高機能PE樹脂の合弁会社 12/11/09
日本板硝子、欧州2工場の建築用フロートラインを閉鎖 12/11/09
グッドマン、ブラジルの物流施設開発に参入 12/11/08
ニチユ、三菱重工向けエンジンフォークを受託生産 12/11/08
旭硝子、米国のソーラー用カバーガラス工場を閉鎖 12/11/08
ハリマ化成、スウェーデン企業に出資 12/11/08
プロロジス、兵庫県で楽天専用施設に着工 12/11/07
ローランド、電子楽器事業を抜本改革 12/11/07
日通商事、インド・ハリヤナ州に現地法人設立 12/11/07
MH協会、台湾物流協会と協力・提携に合意 12/11/07
東洋電機製造、インド・デリーに駐在員事務所 12/11/07
フェローテック、事業構造改革プランを策定 12/11/07
欧州、ネット通販拡大で物流施設需要高まる 12/11/06
米国北東部の巨大ハリケーン、物流に影響 12/11/06
楽天、仏物流大手を買収、海外展開を本格化 12/11/06
TNT、欧州で低迷、調整後営業利益11.6%減少 12/11/06
住友倉庫、中国・上海に合弁倉庫会社を設立 12/11/06
スズキ、米国販売会社が更生手続き、四輪販売から撤退 12/11/06
NCA、12月のサーチャージを据え置き 12/11/06
【1-9月期】SBSHD、収益改善進み営業益倍増 12/11/06
タカラバイオ、中国子会社がGMP製造施設を新設 12/11/05
住友商事、カザフスタンでレアアース事業を開始 12/11/05
鈴与、タイ法人がミャンマーに拠点開設 12/11/05
曙ブレーキ、仏にブレーキ機構の研究開発拠点 12/11/05
カルピス、米ジョージア州に飼料事業の新会社 12/11/05
DHL、日韓複合一貫輸送サービスを開始 12/11/05
DHL、仏からボジョレー・ヌーボーの航空輸送を開始 12/11/05
日産、タイに第2工場を建設、最大生産能力15万台 12/11/02
ダイキン、グッドマン社の買収を完了 12/11/02
いすゞ、タイにピックアップトラックの新工場開設 12/11/02
帝人、タイ洪水で停止の3社が完全復旧 12/11/02
UPS、蘭当局がTNT買付期間の延長容認 12/11/01
イオン、カルフールのマレーシア事業を買収 12/11/01
ダイキン、中国で建機車両用油圧機器事業を強化 12/11/01
GLP、合弁相手から「パーク蘇州」の持分を追加取得 12/11/01
GLP、中国・蘇州でセンコーなど2社に4.9万m2を賃貸 12/11/01
エバラ食品、香港に新会社、アジア展開を加速 12/10/31
ジーテクト、インドネシアに合弁生産拠点 12/10/31
オーハシテクニカ、メキシコに子会社を設立 12/10/31
日本郵船、米オークランド港で陸から電源供給 12/10/31
クボタ、タイのエンジン生産拠点が稼働 12/10/31
【4-9月期】山九、物流事業の営業利益29%減少 12/10/31
【4-9月期】オーナミ、売上1割減、経常利益も半減 12/10/31
【4-9月期】新和内航海運、電力関連貨物が堅調 12/10/31
日通、香港のフォワーディング会社を買収 12/10/30
大豊工業、タイに新工場建設 12/10/30