ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
ミシュラン、独フォワーダーのゼンダーと提携 21/03/22
阪急阪神エクス、成田でCEIVファーマ認証取得 21/03/17
DHL、F1グランプリとの物流パートナー契約更新 21/03/17
米国日通がシカゴに物流センター、本社も移転 21/03/16
近鉄エクス、マレーシア・ペナン空港に倉庫開設 21/03/16
郵船ロジ、成田でCEIVファーマ認証取得 21/03/15
Fedexビジコン、香港・フィリピン組が優勝 21/03/15
DHL、スペイン・トレドに新たな物流センター開設 21/03/12
内外トランス、ミャンマー荷受の連絡先記載を要請 21/03/12
日通の鉄道コンテナ、2月も全地区で減少 21/03/10
西鉄物流の新社長に田川氏、海外2社もトップ交代 21/03/05
マレーシア日通、医薬品GDPの認証を取得 21/03/02
キューネ、中国の物流企業買収でAPAC事業拡大 21/02/24
阪急阪神エクスプレス、4月1日付部長人事 21/02/19
日通、蘇州発欧州向け越境鉄道輸送を開始 21/02/18
DHL、日本でのワクチン輸送契約について発表 21/02/16
日新、新物流サービス目指し引越部を改編 21/02/16
中国日通、南寧事務所開設で東南アジア強化 21/02/15
上組、4月1日役員・幹部社員人事 21/02/15
日新「平和島冷蔵物流センター」が保税許可取得 21/02/12
日新の3Q、物流事業回復で通期予想を上方修正 21/02/10
トレーディアが輸出部門で損失、3Q営業利益46%減 21/02/10
内外トランス決算、減収減益も改善基調 21/02/10
西鉄、価格見直しで3Q物流部門増収増益 21/02/09
近鉄エクス、輸入通関件数が3か月連続のプラス 21/02/08
物流連がコロナ調査の最終報告、対応強化呼びかけ 21/02/05
阪急阪神HD、3Qの国際輸送は利益黒字化 21/02/05
阪急阪神エクス、輸出混載重量49.5%増加 21/02/05
旧・阪神ロジテック(大阪)に特別清算開始命令 21/02/04
ミャンマークーデター、空港以外の物流「通常稼働」 21/02/03
西鉄国際、英国現法がスペシャリストサービス賞 21/02/03
ヤンゴン港で輸出荷受け再開、物流の影響限定的か 21/02/02
阪急阪神、機構改革でカスタマーサービス強化 21/02/02
日通、ウェブで単身パックの積載シミュレーション 21/02/01
阪急阪神エクス、2月1日付取締役人事 21/02/01
日通が22年に持株会社制移行、国内・海外の分離明確に 21/01/29
日通、タイの航空貨物連携国内配送でGDP認証 21/01/27
日通富山医薬品センター完成、医薬品物流網完成間近 21/01/25
DHLエクス、アジアのプロバイダー年間大賞に 21/01/25
日通、鎌倉市の事業所でコロナ感染1人確認 21/01/22
フェデックス、幕張営業所でコロナ感染1人確認 21/01/21
AIT、3月1日付の役員人事 21/01/20
日通、鳥栖市内事業所のドライバー感染3人に 21/01/19
日通、中国で九州通の物流子会社と業務提携 21/01/14
DHLエクス、大型貨物機B777Fを8機追加購入 21/01/14
日通、大阪支店管内の倉庫でコロナ感染者2人 21/01/14
日通、海外引越専用端末で梱包時に明細デジタル化 21/01/12
日通12月鉄道コンテナ9%減、年度累計13%減で推移 21/01/12
日通、全国5事業所で新型コロナ感染者確認 21/01/12
西鉄国際、都内事業所の従業員1人にコロナ感染確認 21/01/12
阪急阪神エクス、すべての物流サービス「通常稼働」 21/01/08
近鉄エクス、中国法人2社が「30年卓越貢献企業」受賞 21/01/08
阪急阪神エクス、混載輸出24か月ぶりに前年比プラス 21/01/07
西鉄国際物流、東京勤務の従業員1人がコロナ感染 21/01/05
郵船ロジ・神山社長「原点回帰の営業を」 21/01/05
日通、東京と札幌の4事業所でコロナ感染者確認 20/12/25
日通が羽田輸入貨物の配送強化、関東は翌日午前中 20/12/24
DHL、シンガポールに最初のコロナワクチン輸送 20/12/22
内外トランス、横浜・神戸から深セン向け混載直行便 20/12/22
日通、中国武漢市でアパレル物流拠点が稼働 20/12/17
日通が星・越でGDP認証取得、アジア拠点で続々 20/12/14
日新、東京事業所で新型コロナ感染1人 20/12/14
ケイラインロジ、「はやぶさ2」のカプセル輸送完了 20/12/09
日通、上海海事大で5回目の奨学金授与式 20/12/09
ANAカーゴ、貨物代理店に危険物確認の徹底を要請 20/12/04
近鉄ロジシステムズ、庫内作業員1人感染確認 20/12/04
日通、全国で新たに13人の感染者確認し公表 20/12/04
11月の輸出混載3.4%減、阪急阪神エクス 20/12/04
近鉄エクス、中国上海の保税専用倉庫を移転 20/12/03
日通、都内の航空事業支店管内で感染者1人確認 20/11/30
日新、日中欧・海鉄一貫輸送で武漢ルートを検証 20/11/27
大阪府・市、府下9港一元運用で60万TEU上積み目指す 20/11/26
フェデックス新砂営業所で新型コロナ感染1人 20/11/17
上組、横浜・南本牧ふ頭で新定温倉庫着工 20/11/16
専門業者の消毒追いつかず、東京の拠点閉鎖決断 20/11/13
上組、中間決算受け通期予想を下方修正 20/11/13
西日本鉄道、物流部門の上期利益11.1%減 20/11/12
トレーディア、取扱量5%減響き2Q営業赤字 20/11/12
近鉄エクス、航空運賃上昇で上期営業益5割増 20/11/11
内外トランス、東京支店社員にコロナ感染確認 20/11/11
日新の旅行事業が壊滅的打撃、中計目標取り下げ 20/11/09
中央倉庫、運送・国際貨物が減少し2Q営業減益 20/11/06
阪急阪神HD、運賃上昇で国際輸送部門の2Q利益改善 20/11/06
阪急阪神エクス、10月の航空混載輸出1.3%減 20/11/06
三井倉庫HDが上期過去最高益、家電物流好調 20/11/04
フェデックス、日本代表に松本義則氏が昇格 20/11/02
三井倉庫HD、DSVパナルピナにプライムカーゴ売却 20/10/30
内外トランス3Q、輸出混載伸びず減収減益 20/10/30
宇徳、自動車・コンテナ扱い落ち込み2Q赤字化 20/10/30
日通、米南東部向けスピード航空混載輸送を商品化 20/10/22
物流連人材育成・広報委、人材確保事業の重要性確認 20/10/20
フェデックス、比クラークに物流施設 20/10/19
AIT、アパレル低調も販管費圧縮で2Q営業増益 20/10/12
日通、成田の物流拠点で非常用電源設備増強 20/10/06
「物流人になる理由」第1回コラム連載 20/10/05
日通、米シカゴ近郊の自動車産業向け拠点1月稼働 20/10/02
DHL、国内で2500人がボランティアデー参加 20/10/01
日新、三菱UFJのESG評価で「特に進んでいる」 20/09/30
西鉄国際、広州現地法人事務所を深セン支店と統合 20/09/29
上組、大阪市港区の事業所で従業員1人感染確認 20/09/25
DHLジャパン、小学校にラグビーボール3万個 20/09/24
シッピオ、事業拡大で大阪に関西支社開設 20/09/23
フェデックスエクス、TNTの保税蔵置場許可を継承 20/09/23
阪急阪神、米国法人のシカゴ本社を移転 20/09/18
西鉄国際・8月、航空輸出が前月実績上回る 20/09/10
郵船ロジ、8月の航空貨物実績2割超の減少幅 20/09/09
近鉄エクスの8月航空貨物取扱量、輸出入で2桁減続く 20/09/08
郵船ロジ、航空貨物部に輸配送・ターミナルセンター新設 20/09/02
西鉄国際、都内勤務の従業員1人に感染確認 20/09/02
日新、コロナダメージ大きく役員報酬減額 20/09/01
日通、インドネシアでハラール認証拠点拡大 20/08/27
西鉄国際物流、新倉庫に英国事務所移転 20/08/24
日新、東京・江東区の倉庫作業員1人に感染確認 20/08/20
香港ケリーロジ、アジア・米NVOCCランクでトップ 20/08/19
日新、横浜の本牧事業所で従業員1人感染確認 20/08/17
阪急阪神、4-6月期国際輸送が黒字回復 20/08/17
日通鉄道コンテナ7月実績、全地域で前年割れ続く 20/08/11
日通が物流自動化セミナー、オンライン配信も 20/08/11
トレーディア、倉庫以外の3部門で4-6月期赤字計上 20/08/07
近鉄エクス、航空運賃急騰で4-6月期増収増益 20/08/06
日新、新型コロナの影響受け4-6月期純損失2.2億円 20/08/06
内外トランス東京支店、消毒作業で休業 20/08/06
西鉄国際物流、新型コロナ影響で1Q営業益54%減 20/08/06
日本通運、東京都港区の2事業所で感染者確認 20/08/05
内外トランス東京支店で感染者、保健所対応待ち 20/08/05
日通、クラウド決算プラットフォームを導入 20/08/04
西鉄国際、都内事業所で従業員1人の感染確認 20/08/03
日通の同一事業所で6人の感染確認 20/08/03
西鉄国際、北京現地法人の本社移転 20/08/03
内外トランス、輸出混載貨物伸びず2Q減収減益 20/07/30
日新、海外渡航者の医療機関予約で新サービス 20/07/21
阪急阪神エクス、上海・浦東空港事務所を移転 20/07/17
AIT、日本事業6割増益で通期は増収増益見込む 20/07/13
豪州日通の新拠点稼働、自動車関連の取り込み狙い 20/07/10
商船三井ロジ、商号英字表記の「Japan」削除 20/07/03
西鉄国際物流、ベトナム「絆工業団地」に新事務所 20/07/02
北海道産ホタテ貝を香港へ、DHLがチャーター便 20/07/02
阪急阪神エクス、アジア統括の新組織設置 20/06/30
商船三井ロジ、関西支店移転し神戸営業所集約 20/06/22
日本郵船、陸海空の新型コロナ対策とりまとめ 20/06/19
日新、渡辺淳一郎専務が代表権ある専務に就任 20/06/16
郵船ロジ、静岡出張所閉鎖し沼津営業所に統合 20/06/15
郵船ロジ、SC最適化ソリューション提供に本腰 20/06/09
阪急阪神、国際輸送の利益が10分の1以下に 20/05/14
日新、新型コロナの影響で業績予想下方修正 20/05/13
苫小牧埠頭、星港向け冷凍小口混載を継続 20/05/12
経産省、「物流MaaS」実現へトラックデータ標準化 20/04/20
物流業務もコロナシフト、AITが名古屋揚げD/O休止 20/04/14
日立物流バンテックF、本社勤務社員に感染確認 20/04/13
AIT決算、日新運輸の子会社化で売上高62%増 20/04/13