M&A
センコーグループホールディングス(GHD)は13日、丸運に対し株式公開買付け(TOB)を実施し、非公開化のうえ連結子会社化すると発表した。丸運株を1株949円で取得するこ…
イベント
物流課題の解決へ各領域のキーパーソンを招いて議論する「第7回 物流議論」が13日に開催された。今回はCLO(物流統括管理者)体制を支援する勉強・交流会「CLOサロン」第2…
阪急阪神エクス・入社式、谷村社長「個の尊重」 18/04/03
サカイ引越の17年度売上高、9.4%増 18/04/03
伊藤忠ロジ・入社式、「9期連続増益に向けチャレンジ」 18/04/03
カトーレック・入社式、加藤社長「グローバルな活躍期待」 18/04/03
丸全昭和運輸・入社式、「海外でも活躍できる人材に」 18/04/03
日本ロジステックなど4か所の保税許可失効 18/04/03
NTTロジスコ、顧問に金沢工業大学上野教授就任 18/04/03
阪急阪神エクス、1日付役員人事 18/04/03
拘束時間違反1件でも車両停止、7月から処分強化 18/04/02
センコー、ベトナムで初の物流施設稼働 18/04/02
全ト協、国交相に働き方改革行動計画を報告 18/04/02
コンテナ船統合会社のONEが事業開始 18/04/02
ヤマト運輸、保育園の「従業員枠」確保へ提携 18/04/02
国交省、IoT船の開発支援で8件認定 18/04/02
CRE、タイ初のトランクルーム事業開始 18/04/02
ヤマトHD、新入社員853人迎え入社式 18/04/02
SBS、配車マッチング「iGOQ」説明会 18/04/02
ニッコンHD、米・オハイオ州の倉庫増築 18/04/02
川崎汽船入社式、「新生Kライン新たな一歩踏出す日」 18/04/02
鴻池運輸、神戸空港で全日空機の機内清掃受託 18/04/02
富士物流、子会社2社が合併 18/04/02
Lithe、物流業界版プロジェクト・アリストテレス提供 18/04/02
日立物流、「誰とでもビジネスできるグローバル人財に」 18/04/02
日本郵船・内藤社長、「コミュニケーション力武器にチャレンジを」 18/04/02
ヤマト運輸、ビジネスメンバーズサイトを刷新 18/04/02
商船三井・入社式、池田社長「顧客の信頼あってこそ」 18/04/02
鴻池運輸・入社式、「身に付けてほしい3つの力」 18/04/02
味の素物流、地域6子会社を吸収合併 18/04/02
キリンGロジ、新入社員15迎え入社式 18/04/02
郵船ロジ・入社式、「日本郵船グループの中核事業」に成長へ 18/04/02
神鋼物流・入社式、働き方改革加速へ 18/04/02
近鉄エクス・鳥居社長、「社会人基礎力身につけてほしい」 18/04/02
1月の特積み貨物輸送1%減 18/04/02
国内宅配貨物2.4%減、JAFA調べ 18/04/02
国内航空貨物輸送4.4%減、航空輸送統計 18/04/02
ANA、2月の国際貨物1.4%増 18/04/02
東北で6社に車両の使用停止処分 18/04/02
富士物流、合理化推進部をロジスティクス技術部に改称 18/04/02
日通が減損損失500億円、ワンビシ買収「効果見込めず」 18/03/30
日通、中-アジア各地を鉄道・海上で複合一貫輸送 18/03/30
センコーGHD、ランテックを完全子会社化へ 18/03/30
郵船ロジ、ベトナム・ダナンに自社倉庫 18/03/30
ニッコンHD、三重・鈴鹿市に子会社倉庫竣工 18/03/30
日立物流と日立キャピタルが提携合意、テック対応強化 18/03/30
センコー、海運事業子会社設立 18/03/30
国交省、コンテナ物流情報に伏木富山港追加 18/03/30
渋沢倉庫、投資損失9億円計上 18/03/30
阪急阪神エクス、インドに8か所目の営業拠点 18/03/30
東急リバブル、新たにレンタル収納2店舗開設 18/03/30
キユーソー流通・1Q、運送コスト増で営業益4割減 18/03/30
国交省、内航船効率化実証事業5件採択 18/03/30
物流連テレワーク小委、ヒアリング調査結果報告 18/03/30
運輸・郵便業の就業者数3万人減少、2月労働力調査 18/03/30
渋沢倉庫、上海子会社が武漢市に支店開設 18/03/30
東京港、環境負荷低減の内航船に入港料減免 18/03/30
中部の運送会社10社に車両の使用停止 18/03/30
阪急阪神エクス、関東支店開設 18/03/30
17年の東京港外貿コンテナ取扱個数5.9%増 18/03/30
佐川急便、日立物流の拠点内に営業所 18/03/29
トゥ・デファクト、北海道で書籍・飲料を混載 18/03/29
西濃運輸、全長25m・ダブル連結トラック実験へ 18/03/29
インフラ海外輸出好調、国交省がターゲット拡大 18/03/29
日本郵船が新中計、ドライバルク船抜本見直し 18/03/29
Yper、通販購入商品の配送状況一元管理アプリ 18/03/29
日通、九州に自動車物流特化の支店設立 18/03/29
大和ハウス、物流倉庫の施工省力化へ新技術 18/03/29
郵船ロジ、ベトナム・ハイフォン倉庫2期棟新設 18/03/29
商船三井、露・ヤマル半島で砕氷LNG船初荷役 18/03/29
サマリー、収納サービス専用箱代金を無料に 18/03/29
NSユナイテッド海運、定期用船契約を10億円で解約 18/03/29
JMU、砕氷型ばら積運搬船受注 18/03/29
3月上旬の貿易統計、輸入14.2%減 18/03/29
全ト協、運送事業振興センターを合併 18/03/29
日通、警備輸送事業強化へ組織改正 18/03/29
物流環境対策委、17年度活動計画を報告 18/03/29
LIXIL、シンプルデザイン・機能の宅配ボックス 18/03/29
JMU、バニラ・シップHD向け省エネコンテナ船引渡し 18/03/29
2月の主要コンテナ航路、北米往航19%増 18/03/29
主要ドライバルク貨物、鋼材輸出12か月連続減 18/03/29
明治海運の役員人事、4/1付ほか 18/03/29
SGHDグループ、4/1付役員人事 18/03/29
NZ航空機がドローンと5m急接近、規制強化訴え 18/03/28
アルペン、AI物流ロボット56台導入 18/03/28
日立、AI活用した倉庫業務効率化 18/03/28
ヤマト、難波駅に手ぶら観光窓口開設 18/03/28
東洋埠頭、業務システム開発を中止 18/03/28
JR貨物が年度計画、鉄道事業黒字継続へ 18/03/28
18年度国内貨物輸送量0.1%増の見通し、日通総研 18/03/28
郵船、国際コンペの海底探査プロジェクトに協賛 18/03/28
国交省、先進船舶導入計画を初認定 18/03/28
全ト協、高さ指定道路の追加要望とりまとめ 18/03/28
人材育成委、次年度テーマに施策実行と発信力強化 18/03/28
新京成線・新津田沼駅にオープン型宅配ロッカー 18/03/28
三菱電機ロジ、荷役・配送子会社を再編 18/03/28
西鉄・国際物流事業本部、流山市に出張所開設 18/03/28
主要12都市冷蔵倉庫、入庫量7.3%増 18/03/28
NSユナイテッド海運、米現地法人を移転 18/03/28
日本トランス、バンコクに現地法人設立 18/03/28
日本トランスが組織変更、海外本部新設 18/03/28
DHL、ブロックチェーンの物流利用でレポート 18/03/27
国交省、アスクル倉庫火災踏まえ防火設備基準改正 18/03/27
共栄タンカー、保有船舶の価値見直し減損12億円 18/03/27
横浜港、4/1から内航コンテナ船入港料全額免除 18/03/27
埼玉・戸田市の運送会社に事業停止 18/03/27
定期購入専門EC、漁師直営鮮魚の配達開始 18/03/27
横浜港と苫小牧港、海上輸送強化へ連携協定 18/03/27
名古屋港の取扱貨物量3.7%減、17年12月 18/03/27
関東で39社に車両の使用停止処分、2月 18/03/27
丸紅ロジが組織改編、営業企画部を分割 18/03/27
近畿の運送会社16社に行政処分 18/03/27
YDH・ジャパンりんくう営業所の通関許可 18/03/27
トレーディア、大阪船場事務所を移転 18/03/27
八戸港湾運、AEO通関業者に認定 18/03/27
センコーG、4/1付役員・幹部社員人事 18/03/27
日本郵船、デジタル海図用いた船陸間連携公開 18/03/26
三菱倉庫、神戸市西部に物効法認定拠点竣工 18/03/26
ロジクラ、ShopifyとAPI連携し出荷作業効率化 18/03/26
日本GLP・新座市に新施設、第一倉庫冷蔵が全棟利用 18/03/26
SGムービング、環境認証「エコアクション21」取得 18/03/26
日通黒部支店など3社に行政処分、北陸 18/03/26
川崎汽船、東京・芝浦のビル売却し譲渡益141億円 18/03/26
SGHD、女性活躍推進でダイバーシティアワード入賞 18/03/26
個人間物置きシェアのモノオク、フルリニューアル 18/03/26
鴻池運輸、鹿島アントラーズのスポンサー契約延長 18/03/26
サッポロG物流、サッポロ流通システムの通関事業承継 18/03/26
物流連の基本政策委、「強い物流」構築へ6つの視点 18/03/26
ugo、印刷物即日配送の対象エリア拡大 18/03/26
UPS基金、日本国内3団体に800万円寄付 18/03/26
関野運輸、AEO通関業者に認定 18/03/26
郵船、沖縄電力向け石炭専用船「津梁丸」竣工 18/03/26
佐川急便、広島市と包括連携協定 18/03/26
航空貨物輸出重量13%増、JAFA調べ 18/03/26
鴻池運輸、新名神川西IC-神戸JCT開通式典に協力 18/03/26
日通、千代田区に新本社ビルを建設 18/03/26
三井倉庫グループの役員人事、6/15ほか 18/03/26
日本郵便、4/1付役員・幹部社員人事47人 18/03/26
JR貨物が組織改正、財務部に「経理センター」新設 18/03/26
日通、グループCREマネジメント部新設 18/03/26
日本郵船、中国子会社の不正会計で報告書 18/03/22
郵船ロジ・浪速運送・サトー、アパレル海外調達で連携 18/03/22
セイノーHD、フードデリバリーと資本業務提携 18/03/22
郵便とJAL、インド・デリー宛てクールEMS開始 18/03/22
欧州日通、モロッコ・カサブランカに支店開設 18/03/22
ANA、貨物機「ボーイング式777F型」2機取得 18/03/22
トランク、シェアリング活用のクラウド型物流で特許出願 18/03/22
女性船員活躍促進検討会、26日に提案とりまとめ 18/03/22
栃木の運送会社に許可取消処分、命令従わず 18/03/22
SGHD陸上部・山本選手が引退 18/03/22
ANA、違法輸送禁止する「バッキンガム宮殿宣言」調印 18/03/22
中部空港の輸出額10か月連続増 18/03/22