国内
中日本高速道路(NEXCO中日本)は2日、4月6日から7日に高速道路で発生した広域的なETCシステム障害について、利用者に利用料金と同額を還元すると発表した。 対象は障害発…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は2日、25年2月から3月にかけて計2回開催した「岡山地区(山陽線)における鉄道物流の災害による輸送障害に対するBCP策定に向けた官民一体の検討会…
3月の航空輸出重量3割近く減少、阪神阪急エクス 20/04/06
3月中部空港の取扱大幅減、中韓旅客線が影響 20/04/06
清水運輸(三重)の破産手続き開始決定 20/04/06
埼玉県川越市に340坪、「川越IC」2キロ・大型進入可 20/04/06
物流業界 新型コロナウイルス感染者数(毎日更新) 20/04/06
MOL池田社長「安全文化の醸成へ尽力を」 20/04/03
国交省・特車通行許可「緊急物資輸送は最優先で処理」 20/04/03
ゼンリンDC・ライナロジ、世界展開へ業務資本提携 20/04/03
エア・ウォーター、桂通商株式取得で西日本基盤強化 20/04/03
ヤマト運輸、同一事業所で感染者2人確認 20/04/03
サカイ引越の19年度売上高、全地区で前年上回る 20/04/03
JALカーゴ、4月30日までの運航計画を一覧表で公開 20/04/03
横浜新道「川上料金所」収受員に2人目の感染者 20/04/03
阪急阪神、バンコク起点に日ASEAN輸送をサポート 20/04/03
玉井商船、上場廃止回避へ「効率的な配船に努める」 20/04/03
商船三井、タンカー船舶管理会社2社を統合 20/04/03
物流関係事件・事故ファイル[~20年4月3日] 20/04/03
関東運輸局、4社の貨物自動車運送事業を許可 20/04/03
神戸税関、大阪ガスなど5社保税地域の許可失効 20/04/03
神戸税関、山九など15社保税地域の許可期間更新 20/04/03
標準運賃告示、全ト協・馬渡副会長が「完全に同意」 20/04/02
ジャパントラックショーの開催断念、感染拡大で 20/04/02
商船三井、池田社長「損益対策と実行」でリスク縮小 20/04/02
ANAも乗客なし旅客機で貨物を輸送、羽田=上海で 20/04/02
SBSロジコム松山支店で感染者、消毒後に業務再開 20/04/02
日水物流の大阪・舞洲2号棟竣工、最大規模の拠点に 20/04/02
ヤマト運輸、都内の集配担当者に感染確認 20/04/02
いすゞ、大型トラック「ギガ」2.1万台リコール 20/04/02
鴻池運輸社長「変化をチャンスに変える担い手に」 20/04/02
阪急阪神エクス社長「課題から逃げずに取り組む」 20/04/02
政府、布マスクの全世帯配布に日本郵便を活用 20/04/02
横浜ゴム、小型トラック用オールシーズンタイヤ発売 20/04/02
セブンイレブン、丸伊運輸とFC小型トラック実験 20/04/02
軽油価格117.5円、全国平均3.1円値下がり 20/04/02
神奈川県厚木市、常温・低床431坪 20/04/02
2か所の保税許可失効を公告、門司税関 20/04/02
神戸税関、三洋運輸の認定通関業者認定失効を公告 20/04/02
3か所の通関業許可失効、神戸税関 20/04/02
アマゾン小田原物流拠点で2人目の新型感染者 20/04/01
SBSスタッフが倉庫の転貸事業開始、21年施設から 20/04/01
日通、「プロテクトBOX」活用した新輸送サービス 20/04/01
大和物流、滋賀・京都で倉庫の新築・増床工事続く 20/04/01
日鉄興和不動産、東武運輸向け専用物流施設稼働 20/04/01
AIT上海-東京間フェリー&鉄道輸送、週2便に増便 20/04/01
153か国・地域向け航空郵便を引受停止、日本郵便 20/04/01
サンデンRS、新設「首都圏物流センター」に機能集約 20/04/01
ヤマトHD長尾社長、社訓は「変えてはならない理念」 20/04/01
入社式中止の大和ハウス工業、芳井社長がメッセージ 20/04/01
川崎汽船、入社式で明珍社長「常に見直す姿勢が大切」 20/04/01
ダイワコーポ、コロナ対策で非正規社員にも現金支給 20/04/01
日本郵船、長沢社長「熱い気持ちで元気に働いて」 20/04/01
山九、紛失防ぐアフリカ向け小口輸送サービス開始 20/04/01
キユーソー流通・1Q、専用物流が好調な滑り出し 20/04/01
SBSリコーロジ、三愛ロジ6社統合と社名変更 20/04/01
川崎汽船、投資有価証券の評価損52.6億円計上 20/04/01
ハマキョウレックス、子会社ジェイビーエスを解散 20/04/01
明治海運、プライメートシッピングを完全子会社化 20/04/01
埼玉県加須市、「花崎駅」から600メートルの276坪 20/04/01
国交省、4/1付で2926人が異動(本省発表分) 20/04/01
主席自動車監査官ら149人異動[関運局3/31、4/1] 20/04/01
年度末実施の国交省(本省)人事異動35人[3/31] 20/04/01
北陸信越運輸局次長に小池氏[3/31、4/1局人事71人] 20/04/01
ニチレイロジ、事業所・グループ会社を再編 20/04/01
トナミHD、4月1日付の組織変更と役員人事 20/04/01
東京都トラック協会、4月1日付の事務局組織変更 20/04/01
九運局次長に吉田健氏、3/31日付局人事異動135人 20/04/01
近畿運輸局長に野沢氏、局新年度人事異動47人 20/04/01
NCA、4月1日付の役員人事 20/04/01
明治海運、6月下旬付役員人事 20/04/01
愛知運輸支局長ら87人[中部運輸局人事3/31・4/1] 20/04/01
自交部長に藤井氏、四運局新年度人事異動69人 20/04/01
ヤマト、4月1日付グループ幹部社員人事 20/04/01
神戸運輸監理部の人事異動35人[3/31、4/1付] 20/04/01
東北運輸局、新年度110人が異動[3/31、4/1付] 20/04/01
国交省、中京圏高速の「対距離制」新料金を認可 20/03/31
ミドリムシ由来のバイオ燃料完成、いすゞバス運行 20/03/31
Hacobu、物流施設オンライン受付機能2か月無償提供 20/03/31
ヤマトが先進技術に50億円、「クロネコファンド」設立 20/03/31
ESR、川崎区浮島に6.7万m2マルチテナント型開発 20/03/31
国交省が日露間輸送実証、「割高だが品質良好」 20/03/31
佐川GL、上海・RUNBOW社の株式取得完了 20/03/31
佐川GL、「Xフロンティア」で従量課金サービス開始 20/03/31
国交省、自動運転車ステッカーのデザイン決定 20/03/31
自由な流通確保に向け連携して対応、G20大臣会合 20/03/31
丸運、越・ハノイ市南部に「ハナム営業所」開設 20/03/31
印・南アのロックダウンで海運に大幅遅延のおそれ 20/03/31
NTTロジスコ、「千葉物流センターE棟」満床で竣工 20/03/31
関通、ピッキング作業支援ロボ「シリウス」2拠点導入 20/03/31
ANAカーゴ、成田=バンコク臨時貨物便2往復設定 20/03/31
ヤマタネ、社債150億円発行で拠点開発の資金調達 20/03/31
JALカーゴ、成田-上海の定期貨物便4月以降も継続 20/03/31
JAL、多くの国内路線で4月28日まで減便延長 20/03/31
車両停止150日など7社に行政処分、中部運輸局2月 20/03/31
テラテクニカルに事業全部停止3日、改善認められず 20/03/31
阪急阪神エクス、中南米統括本部を新設 20/03/31
バンテック、新社長に元日産の西沢正昭副社長 20/03/31
中央倉庫、4月1日付の組織変更と役員・幹部人事 20/03/31
商船三井ロジ、6月25日以降の役員人事 20/03/31
商船三井、4月1日付の幹部社員人事 20/03/31
宝ホールディングス、4月1日付物流関連人事 20/03/31
ゼロエミ船実用化の主力はメタン・水素・アンモニア 20/03/30
ルート最適化で廃棄物収集車44台分の削減を検証 20/03/30
横浜税関職員に感染判明、輸出入業者との接触なし 20/03/30
ANAカーゴ、貨物専用便は成田=上海に集中投下 20/03/30
センコー、東京納品代行の吸収合併と新会社2社設立 20/03/30
オープンロジの海外配送、独自WMSでも導入可能に 20/03/30
アサヒロジ、コンビニ向け19拠点目「水海道営業所」 20/03/30
サカイ引越、東宝グランプリ起用の新CM放送開始 20/03/30
航空便減便による普通郵便遅延が拡大、日本郵便 20/03/30
souco、物流施設テナント間のスペース貸借を支援 20/03/30
アイ・エス・ケイに事業停止33日、名義貸しなど28件 20/03/30
2月の国内航空宅配貨物2.7%増、JAFA調べ 20/03/30
無許可で貨物運送事業の男に自家用車使用停止60日 20/03/30
沖縄総合事務局、5か月ぶりの行政処分「なし」 20/03/30
東京都板橋区、冷凍・冷蔵倉庫あり2700坪など4件 20/03/30
横浜税関、2か所の保税蔵置場許可承継を承認 20/03/30
ケミコン宮城の保税工場許可承継を承認、横浜税関 20/03/30
極洋の今井賢司会長が退任、酒井専務に代表権 20/03/30
国交省、強い物流目指す106施策は「概ね着実に実施」 20/03/30
物流標準化、国交省が加工食品の具体例と手順示す 20/03/30
雇用調整助成金の特例措置、リーマン時と同等に 20/03/30
消毒液の優先配布、医療・福祉・物流の連携問われる 20/03/27
運賃減収一気に拡大、運転職向けマスク配布求める 20/03/27
NCAで7人目の感染者、後に陽性3人と16日に会食 20/03/27
横浜新道「川上料金所」収受員に感染確認、NEXCO東 20/03/27
佐川、航空運賃高騰で「飛脚国際宅配便」に追加金 20/03/27
関通、マレーシア工科大と物流システム開発で連携 20/03/27
ヤマトが国内線減便で一部遅延、翌朝便引受停止も 20/03/27
ヤマ発・ティアフォー、工場内物流自動化で合弁会社 20/03/27
三井物産、原油価格急落などで500~700億円の損失 20/03/27
日通、各国政府通知で3か国の営業所一時停止 20/03/27
トラックワン、下松市に中古トラック展示・車検場 20/03/27
UU投資法人、「枚方長尾物流センター」取得 20/03/27
日本郵便で5人目感染判明も潜伏期間中の出勤なし 20/03/27
猪野商事に事業停止3日間、処分後の改善認められず 20/03/27
全ト協、トラック死亡事故件数減少へ「対策が急務」 20/03/27
日本郵船の陸社員が週5日在宅勤務可能に、4/17まで 20/03/27
物流関係事件・事故ファイル[~20年3月27日] 20/03/27
輸出8.9%減で2674億円輸入超過に、貿易統計3月上旬 20/03/27
ベストアンサー・九州、連続赤字の末に事業停止 20/03/27
門司税関、極東通関の通関業許可消滅を公告 20/03/27
ケミコン宮城への保税工場の承継を承認、函館税関 20/03/27
SGHD、4月1日付グループ役員・幹部社員人事 20/03/27
川崎近海汽船、新社長に久下豊専務取締役 20/03/27
ANAカーゴ、4月1日付組織変更と役員人事 20/03/27
日鉄物流、3/31・4/1付役員人事 20/03/27
三菱ふそう、20年代後半までに燃料電池トラック量産 20/03/26
日通、名古屋-仙台の貨客混載輸送を苫小牧まで延伸 20/03/26
プロロジス、オイシックス向けBTS型冷蔵倉庫着工 20/03/26
ウインテスト、中国武漢工場の本格操業再開へ 20/03/26