拠点・施設
健康家具ブランド「EMOOR」(エムール)を展開するエムール(東京都立川市)は22日、東京都昭島市に新物流拠点「EMOOR TOKYO BASE」を開設し、20日から本格稼働を開始した…
行政・団体
第104代内閣総理大臣に高市早苗・自民党総裁が選出された。女性初の総理として、停滞する日本経済をどう動かすかという重責を担うことになった。高市氏はこれまで経済安全…
行政・団体
21日に発足した高市内閣で、国土交通大臣に金子恭之衆議院議員が就任した。国土交通大臣ポストが自民党に回るのは実に16年ぶり。2012年以降、公明党が担ってきた同ポスト…
話題
「コロナでモノが届かない」、「ウクライナ紛争で部品が入らない」──ここ数年、サプライチェーンの脆弱性が次々と露呈している。そんな中、2021年6月に創業したBigMが業界…
UAVドローン市場は10年で2倍超に成長 25/04/28
SPACECOOL、ホンダのタイ拠点に放射冷却素材 25/04/28
NXワンビシ「WAN-Sign」、レビュー高評価で受賞 25/04/28
日本郵政常務執行役に三苫氏が就任 25/04/28
カインズ、長野県箕輪町と災害時物資供給協定 25/04/28
積み重ね可能で丈夫な樹脂製宅配ボックス、天馬 25/04/28
東北運輸局、車両停止240日など7社に行政処分 25/04/28
鈴与が組織改編、営業企画室を分割 25/04/28
三菱倉庫、中国現地法人が2つのISO認証取得 25/04/28
岩手県、運送3社と不法・危険盛土監視で協定 25/04/28
日揮HD、国産SAFを台湾・エバー航空に供給 25/04/28
山本光学、関西万博にスマートグラス展示 25/04/28
商船三井、小学館の雑誌にコラボ付録提供 25/04/28
ナカノ、ごみ箱機能併せ持つ宅配ボックス展示 25/04/28
国交省、モーダルシフト加速化補助金で公募 25/04/28
国交省、リニューアル支援の「道の駅」10駅選定 25/04/28
福山通運、広島・三次の小学校で交通安全教室 25/04/28
尼崎市のごみ収集車に阪神・平田2軍監督の声採用 25/04/28
実践的な災害時ドローン訓練カリキュラム開講 25/04/28
三菱倉庫、「SusHi Tech Tokyo」に初出展 25/04/28
クロスメディア、小売ビジネスの分析書刊行 25/04/28
尾道松江線と山陰道の一部で夜間通行止め 25/04/28
車輪脱落事故防止へ札幌TSで街頭点検 25/04/28
中小企業省力化投資補助事業、2回目の公募開始 25/04/28
山陰道と松江道で夜間通行止め実施へ 25/04/28
シャープ、関西スマート工場EXPOに出展 25/04/28
東名阪道・蟹江IC-弥富IC間で2夜間通行止め 25/04/28
大洲・八幡浜自動車道で通行規制、5/12-6/13 25/04/28
高槻IC‐茨木千提寺IC間で夜間通行止め、5/27 25/04/28
3月フォークリフト統計、総生産は13.8%増 25/04/28
貿易統計、4月上旬は5853億円の輸入超過 25/04/28
東京港のヒアリ等対策連絡会を開催、5/9 25/04/28
阪和道・海南IC-和歌山北IC間で夜間通行止め、6/2- 25/04/28
九州道・須恵PAスマートIC上り線夜間閉鎖、5/26- 25/04/28
岡山道・賀陽IC-有漢IC間で夜間通行止め、6/2-7 25/04/28
JILS会合、日野が自動運転トラック実用化へ報告 25/04/28
JAF、沖縄GW限定イベントでブース出展 25/04/28
NEXCO東、浦和レッズ戦ではたらくクルマ展示 25/04/28
NEXCO東、新潟県中心に佐渡フェア開催 25/04/28
無人搬送車「eve auto」のセミナー配信、5/9まで 25/04/28
ハコベルとJPR、5/21に物効法対策セミナー 25/04/28
サントリーロジ、自動搬送ラック稼働で滞留時間削減 25/04/25
全ト協23年度経営分析、収入と損益は改善傾向に 25/04/25
CLO支援は業界一丸、「CLOサロン」準備会合開催 25/04/25
物流連懇談会、西濃田口副社長がロジ戦略で講演 25/04/25
CBRE、米関税施策による物流施設への影響「限定的」 25/04/25
北九州で港湾・航空貨物量が過去最高を更新 25/04/25
高速道大型駐車マス、25年度は510台分拡充へ 25/04/25
全ト協、Gマークの25年度申請受付は7月1日から 25/04/25
就職氷河期世代の物流雇用創出を指示、石破政権 25/04/25
ワールドサプライ、大型マンション内配送が進化 25/04/25
スタンレーと三菱電機モビで次世代車両ランプ事業 25/04/25
Owned、中小企業向けデジタル化手引きを公開 25/04/25
野村不、新3か年計画で物流施設に3000億円投資 25/04/25
ティアフォー、自動運転新概念実現へ米運輸省と連携 25/04/25
米UPS、カナダ・医療向け物流管理会社を買収 25/04/25
ギオン、人事制度改定で人材活用・育成強化 25/04/25
ヤマタネ、阪急阪神Gからアーカイブ事業を譲受 25/04/25
エニーマインド、越の動画コマースEC支援買収 25/04/25
日総工産、SUBARUなどと人財サービス会社設立 25/04/25
宇治市とニチコン・日産など脱炭素化で連携 25/04/25
北海道月形町でホワイトアウト予測実験が成功 25/04/25
ダイアログWMSと通販受注管理ゴクーがAPI連携 25/04/25
日本ボデーパーツ、ワンタッチ傘シェード発売 25/04/25
シェアフル、スキマバイトの就業実態を調査 25/04/25
スグとどけ、AIで配送時間2割短縮 25/04/25
新東名の路車協調実証、乗用車も公募 25/04/25
東洋製罐GHD、ごみ分別実態調査基に白書を発行 25/04/25
製造業7人に1人がヒヤリハット報告せず、テビキ調査 25/04/25
ロジザードZERO、IT導入補助金対象に 25/04/25
BYD、日本専用軽EV投入に向け人員強化 25/04/25
JPR、アジア・シームレス物流フォーラムに出展 25/04/25
アサヒロジスティクス、動物園イベントに参加 25/04/25
DAF、修理メンテサービスの契約が30万件突破 25/04/25
スズキ、農家貸し出しでBEV軽トラ実証 25/04/25
ONE、アジア-北米西岸航路PS5の再開延期 25/04/25
トヨタ自動車、3月は生産・販売・輸出とも増加 25/04/25
スバル、3月輸出51.6%増と好調 25/04/25
愛知ト協、東三河トラック施設の売却公募開始 25/04/25
東ト協、5/22-23にGマーク説明会 25/04/25
福山通運関係団体、広島県警に柔道着を寄贈 25/04/25
東ト協、6/5に安全運転研修会 25/04/25
Gメン調査員の活動PRビデオ公開、全ト協など 25/04/25
JILS、名古屋で物流改正法への備えで講演会 25/04/25
TRC、都内最大級の自動運転実証実験場を開設 25/04/25
日本の再生医療向け低温物流市場、10年で3.7倍規模に 25/04/25
みずほリース、日鉄興和不動産株式を追加取得 25/04/25
成長には積極的な投資や価格転嫁を、中小企業白書 25/04/25
北海道の農産物輸出は1万1500トン、道開発局まとめ 25/04/25
オリックス、カプセルトイ専門店を子会社化 25/04/25
出光興産、環境対応型大型原油タンカー2隻建造 25/04/25
エーディエフ、AGV対応軽量アルミ台車発売 25/04/25
西武不動産、千葉と愛知に物流倉庫取得 25/04/25
太陽工業、大型テントの自動組み立てに成功 25/04/25
米ロボ企業Robust.AIが日本進出へ資金調達 25/04/25
NSユナイテッド海運、ばら積み船1隻を売却 25/04/25
関東運輸局、車両停止24日など17社に行政処分 25/04/25
東京西濃運輸、エイコーの倉庫探しを支援 25/04/25
サウジ国営航空会社、エアバス新型機を10機発注 25/04/25
日本気象協会、ビジネス用天気予報アプリを改良 25/04/25
名村造船所、水素燃料電池旅客船を引渡し 25/04/25
ストリーモが現場向け電動三輪車、けん引機能も 25/04/25
Spectee、成田空港にAI危機管理サービス導入 25/04/25
関東4社が第一種貨物利用運送事業登録 25/04/25
NX商事、川崎港でバイオ燃料供給の実証事業 25/04/25
フルヤ金属と旭化成、電極の金属リサイクル実証 25/04/25
コープ、2024年度冷食事業は過去最高更新 25/04/25
日本郵船G、社員ボランティア制度で159万円寄付 25/04/25
日本通運、5月1日付け人事異動 25/04/25
飯野海運、6月26日付け役員人事 25/04/25
大丸梅田、青森林檎菓子を航空便で即日販売 25/04/25
ロジ・ソリューション、物流業界カオスマップ公開 25/04/25
ミヨシ油脂、事業地再編で本社所在地変更 25/04/25
世界コンテナ指数は2%下落、今後関税影響も 25/04/25
北海道高速フォトコンテスト、入賞21点を決定 25/04/25
menu、デリバリー限定ラーメンを展開 25/04/25
Uber Eats、店頭価格持ち帰り対応店の検索容易に 25/04/25
長崎税関、輸出入税関手続きの相談窓口を開設 25/04/25
スズキ、インドで鈴木修相談役お別れの会 25/04/25
感謝・称賛ツールが組織力向上、BIPROGY 25/04/25
日産 販売・生産とも前年度下回る 25/04/25
ホンダ、3月は生産・輸出減も国内販売は増 25/04/25
スズキ、2月生産、国内販売、輸出いずれも減 25/04/25
マツダ、3月は総生産減も国内販売は24.3%増 25/04/25
三菱自動車、3月総生産は14か月連続減 25/04/25
伊藤忠ロジスティクス、5月1日付人事異動 25/04/25
日本郵船、5/1付人事異動 25/04/25
物流DX推進とインクルーシブデザイン戦略を解説 25/04/25
熱中症対策義務化セミナーのアーカイブ動画が公開 25/04/25
徳島道の新SIC名称が「阿波市場SIC」に決定 25/04/25
福井ト協、整備管理者研修の日程を発表 25/04/25
東名高速・東郷PAのセブンイレブン閉店 25/04/25
経産省、5/27に仙台で改正物効法説明会 25/04/25
坂出北インターチェンジ、年度内に四国方面開通 25/04/25
鳥取県で運送業人材確保へ、ト協などPR動画制作 25/04/25
民間意識の欠如が招いた日本郵便の「点呼」問題 25/04/24
横浜冷凍、十勝に全自動倉庫機能持つ新拠点 25/04/24
スズキ子会社、無償で代車提供し下請法違反 25/04/24
公取委、無償保管させたカヤバに下請法違反で勧告 25/04/24
日鉄エンジ、危険物倉庫対応のシステム建築工法 25/04/24
中央日本土地建物、ラスベガス物流施設開発に参画 25/04/24
日野自、不正関連特損響き2178億円の赤字 25/04/24
東芝と独IAV、自動運転検証サービスを共同開発 25/04/24
世界スマート倉庫市場、2030年に455億ドル規模に 25/04/24
国分グループの統合新会社、社長に山崎氏 25/04/24
代替コーヒーの原料供給、米スタートアップ 25/04/24
家具家電サブスクのCLAS、循環型物流構築へ 25/04/24
DFAロボ、医大病院に運搬ロボット導入 25/04/24
倉敷市、三菱自と連携し公用EV充電設備導入 25/04/24
ユーザックS、パン粉メーカーの受注を9割自動化 25/04/24