ロジスティクス
本誌LOGISTICS TODAY主催による「第1回CLOサロン」が18日、都内で開催された。 来年4月に予定されるCLO(物流統括責任者)選任義務化に向け、物流業界のCLO体制へのスムー…
拠点・施設
物流不動産大手のプロロジスが運営する次世代リーダー育成講座「プロロジスアカデミー」。その卒業生と現役生の交流会が17日、同日に内覧会が行われた都市型物流施設「プ…
話題
EC(電子商取引)市場の拡大やグローバル化が進み、いまや物流倉庫は複雑化するサプライチェーンの重要な結節点となったと言えるだろう。世界中の拠点と連携した効率的な…
カンダHD、国内コスト増も国際で回復し増収増益 25/02/07
WeRide、ロボバンW5を発表 25/02/07
国交省、物流情報標準ガイドライン改訂 25/02/07
国交省、船員法等関係法令違反事業者3社を公表 25/02/07
三洋貿易、鮮度保持シールの販売開始 25/02/07
Fun Standard、ポスト一体型宅配ボックスを新発売 25/02/07
米アマゾン4Q、年末セール規模拡大で増収増益 25/02/07
名港海運3Q、港湾貨物堅調により増収増益 25/02/07
国家発展改革委員会、国家物流拠点を最適化 25/02/07
CTP、セルビアで新規リース契約 25/02/07
SUBARU、CLOと物流本部を新設4/1 25/02/07
オイシックス、ACAP消費者志向活動表彰で受賞 25/02/07
ニッスイ3Q、新センター開業で物流事業68%増益 25/02/07
ベイシア、愛知県三好店でネットスーパー導入 25/02/07
ユーティライズ、筑紫野市にトランクルームオープン 25/02/07
サマリー、荷物保管サービスの法人プラン機能拡充 25/02/07
Flight PILOT、佐世保特産品ドローン配送に成功 25/02/07
九州地方整備局、大雪で九州地方の通行止め情報 25/02/07
JR貨物、吹田貨物ターミナル駅に積替ステーション 25/02/07
国交省、循環経済拠点港湾のあり方検討会 25/02/07
物流ドローンの成果報告会、愛知県が開催へ 25/02/07
パナマ運河庁、米国の通行料無料化の主張に反発 25/02/07
旭運輸、藻場再生活動支援として西尾市に寄付 25/02/07
JILS、物流子会社懇話会4/16から 25/02/07
日本郵便、長野県西春近郵便局を移転3/3- 25/02/07
沖縄総合事務局、うみそらトンネルで防災訓練 25/02/07
財務省貿易統計、1月上中旬貿易は2兆円の入超 25/02/07
農水省、タイ向け日本産ゆず・きんかんの輸出解禁 25/02/07
災害時の道路や港湾の早期復旧へ改正法を閣議決定 25/02/07
豊田通商、ブラジルでバイオメタン実証プラント建設 25/02/07
三菱商事、洋上風力事業で522億円の損失を計上 25/02/07
阪南倉庫、食品トレーサビリティの取り組みを公開 25/02/07
スキマバイト、若年層ほど時給を重視 25/02/07
カンロ、グミの生産力増強で国内シェア1位目指す 25/02/07
SC分析市場は2032年に3倍の規模に 25/02/07
三井倉庫HD、本社予定ビルの省エネ化に環境債発行 25/02/07
海外観光客からの再購入問い合わせ、経験8割 25/02/07
AutoStore、米ワイン倉庫に自動化システムを導入 25/02/07
GoQSystem、ラベルシールを無料配布 25/02/07
JMU、新バルク船「マウントアンジン」引き渡し 25/02/07
沼尻産業、グループ会社ドライバーが銀十字章 25/02/07
日立S、災害対策支援ソリューション提供 25/02/07
日本航空、奄美のドローン物流が国土交通大臣賞 25/02/07
CMA CGM、ADポートGとコンゴで新港湾ターミナル開発 25/02/07
スカニア、軍事用エンジンの需要が増加 25/02/07
ダイムラーT、テベックスへ新型Actros L150台納車 25/02/07
knewit、サラダボウルとのサプライチェーン再構築事例 25/02/07
アースダンボール、ネコポス対応書籍用段ボール 25/02/07
日本テーマパーク開発、山間部別荘地でドローン物流 25/02/07
サムサラ、AI技術で輸送業界のDX推進 25/02/07
1-800-フラワーズ、バレンタインデー需要に対応 25/02/07
DAF、国際ディーラーオブザイヤーを発表 25/02/07
MSC、セネガル・モーリタニア-西地中海の新航路 25/02/07
商船三井、モーリシャス向け環境活動WS実施 25/02/07
伊藤忠商事、4月1日付け人事異動 25/02/07
新潟運輸、全流協会長より優良社員に表彰状 25/02/07
神戸税関、藤原運輸の保税展示場の許可が失効 25/02/07
フェデックス、インドでサイバーセキュリティ研修 25/02/07
王子ネピア、物流費の上昇受け値上げ4/21から 25/02/07
FedEx、印でサイバーセキュリティ啓発 25/02/07
沖縄県ト協、運行管理者向け連絡協議会3/6 25/02/07
ONEジャパン、コンテナ海運テーマの絵本発売2/12 25/02/07
ダイムラーT北米、新マネージャーが就任 25/02/07
traevo、物流DX推進イベントに登壇2/25 25/02/07
遠州トラック、関西物流展で中継輸送サービスPR 25/02/07
エスライングループ本社、2月1日付け人事異動 25/02/07
上信越道松代PA、ガスステーション一時休止2/22 25/02/07
仙台河川国道事務所、凍結道でのチェーン装着を 25/02/07
北海道、ドライバー不足に関するアンケート調査実施 25/02/07
Hacobu、配車受発注管理デジタル化セミナー2/20 25/02/07
北陸信越運輸局、改正物流法に関する説明会3/3 25/02/07
福井、モンベル物流拠点など見学できる講座3/8 25/02/07
厚労省、24年国内の外国人労働者は過去最多 25/02/07
シーオス、物流関連補助金の概要セミナー2/19・20 25/02/07
ハコブ、デジタル受付導入セミナー2/19 25/02/07
セイノー情報S、物流センター改善セミナー2/26 25/02/07
ヤマトHDとアルフレッサ、健康管理サービス新会社 25/02/06
T2、自動運転トラック実証実験の説明会開催 25/02/06
センコー、東大阪に新配送拠点を開設 25/02/06
大成ロテックと日野、次世代道路技術の実証開始 25/02/06
TDB静岡、日産とホンダの静岡県下SC動向分析 25/02/06
ALTNA他3社、EVバッテリー資源循環で連携 25/02/06
パナHD、10台の自動搬送ロボを遠隔操作 25/02/06
三井倉庫HD3Q、航空貨物など堅調も増収減益 25/02/06
ケイヒン3Q、前年拡充の物流施設貢献し増収増益 25/02/06
「空飛ぶクルマ」、大分県で事業化目指す 25/02/06
リシ・FIBC、日本市場での展開強化 25/02/06
玉井商船3Q、輸送から貸船シフトにより減収 25/02/06
オラクル、SCMソフトの機能を強化 25/02/06
eMF、商用EV導入の一貫サービス提供へ業務提携 25/02/06
マースク24年決算、ターミナル部門で過去最高益 25/02/06
関東運輸局、4社の貨物自動車運送事業を許可 25/02/06
アジア太平洋物流市場は32年に5.3兆米ドル規模に 25/02/06
タコムス、デリバリー構築サービス拡大へ 25/02/06
オプティマインド、新システムの提供開始 25/02/06
商船三井、気候関連の財務情報開示TCFDで高評価 25/02/06
日本郵船、自然関連の方針・取組のレポート公開 25/02/06
三菱ふそうの使用済みバッテリーを電気貯蔵に再利用 25/02/06
商船三井、気候変動対策で2年連続A評価 25/02/06
丸の内インフラストラクチャー、新ファンドを組成 25/02/06
イケア、埼玉と大阪でポップアップストア出店 25/02/06
フジトランス和歌山整備工場、認証工場として稼働 25/02/06
横浜FC、サンインテルネットとパートナー契約 25/02/06
軽油は前週比0.4円下がり164.3円、エネ庁 25/02/06
RPAロボパットDXの導入企業1600社を突破 25/02/06
川崎汽船、海上保安庁と海賊対処訓練を実施 25/02/06
玉井商船、4/1付け人事 25/02/06
東海電子、大阪で業務前自動点呼実機体験会 25/02/06
中京陸運、Bリーグ名古屋Dの試合観戦 25/02/06
エニキャリ、イーコマースフェア東京に出展 25/02/06
近畿でGメンの是正指導件数が月平均2.2倍に 25/02/06
名古屋トラックステーション、3/7臨時休業 25/02/06
ヤマト運輸1月の小口貨物取扱、宅配便が4%増 25/02/06
イブオート、IAAE2025セミナーで導入事例など紹介 25/02/06
高知運輸支局、退職予定自衛官運送業説明会2/21 25/02/06
福岡空港貨物取扱、1月の取扱量が11.4%増加 25/02/06
中部空港、1月貨物取扱量は10.7%増 25/02/06
関西空港貨物取扱、1月は5.7%増 25/02/06
バンドー化学、軽搬送ベルト選定法ウェビナー2/21 25/02/06
福山通運、1次面接にAIを本格導入 25/02/06
ハコベル、人材採用支援サービスを開始 25/02/06
NEC、製造・物流のシミュレーションソフトを販売 25/02/06
F-LINE、自動運転トラックによる幹線輸送の公道実験 25/02/06
日本梱包運輸、愛知県東海市に新拠点 25/02/06
「あさレポ」、大丸松坂屋への導入事例を公開 25/02/06
フェデックス、ルート最適化事業を買収 25/02/06
シーバ・ロジ、欧州で23台の電動トラック導入 25/02/06
自動運転トラック市場31年に307億米ドル規模に 25/02/06
メルカリ、アプリ内での広告配信事業を開始 25/02/06
倉庫管理のAI市場は37年までに2430億米ドル規模に 25/02/06
副業でタイミー利用者の5割が物流倉庫作業を経験 25/02/06
フェデックス、タイの物流施設を拡充 25/02/06
三栄コーポ、ECフルフィルメントを開始 25/02/06
日本郵政、郵便局アプリに新機能追加 25/02/06
コマースロボ、エフ・ジェイロジにAirLogi導入 25/02/06
日揮HD、植物資源由来の合成ゴムタイヤを商業化 25/02/06
三菱造船、低圧液化CO2内航輸送船のAiP取得 25/02/06
日本損保、全国交通事故多発交差点マップ公表 25/02/06
DHL、ネステとGHG排出削減目指す 25/02/06
スズキ、富山県朝日町と災害時車両貸与協定 25/02/06
オイシックス、開発途上国へ学校給食寄付 25/02/06
NXHD、NX香港が安全衛生のISO認証 25/02/06
日本郵船G、佐久島環境保全で西尾市に寄付 25/02/06
X Mile、急成長スタートアップ企業に選出 25/02/06
シンガポール航空、エーテルと純SAF調達で覚書 25/02/06
ユニ・チャーム、使用済み紙パンツから再生パレット 25/02/06
山九、経産省のDX認定事業者に 25/02/06
zaico、新プランを提供4/1から 25/02/06
オークファン、米アマゾン個人輸出スクール2/28 25/02/06
NXHD、2/10付人事 25/02/06