ロジスティクス
「空飛ぶ軽トラ」と呼ばれる重量積載、長距離運航のドローン開発を手がけるプロドローン(名古屋市天白区)は1日、愛知県が進める「革新事業創造提案プラットフォーム」(…
調査・データ
三菱ロジスネクストと島津製作所、NTTデータ(東京都江東区)の3社は13日、経済産業省の「2022年度物流MaaSの実現に向けた研究開発・実証事業」の取り組みについて成果を…
国土交通省、7月31日付人事 20/07/31
三菱ふそう、「スーパーグレート」1752台リコール 20/07/30
車両停止245日など17社に行政処分、近畿・6月 20/07/30
エコレールマーク、コメッコなど2商品を追加認定 20/07/29
運マネ協、31日に中小事業者への普及策協議 20/07/29
車両停止100日以上8社など22社行政処分、関東・6月 20/07/29
加工食品の外装サイズ標準化へ協議会初会合 20/07/28
日本トレクス、冷蔵冷凍トラック213台リコール 20/07/28
パブコ、垂直ゲート不具合で改善対策 20/07/28
北極海最適航路探索システムの試作版で意見交換 20/07/27
過去3年で初めて「ゼロ」、関東運輸局の5月行政処分 20/07/27
国交省、シベリア鉄道の貨物実証事業で参加者募集 20/07/22
不実記載で3社が100日以上車両停止、東北・6月 20/07/22
ドローンの有人目視外飛行実現へ制度設計議論 20/07/22
国内コンテナ港、16位まで順位変動なし 20/07/21
車両停止100日など4社に行政処分、北陸信越・6月 20/07/21
千葉県銚子市沖など4区域を促進区域に指定 20/07/21
ダンプ運転手(73)ら2人に無線従事停止処分 20/07/21
国交省、事務次官に栗田卓也氏が就任 20/07/21
北信越運輸局、処分累積点数21点以上で2社公表 20/07/21
事業停止30日など8社に行政処分、中国運輸局・6月 20/07/20
関東運輸局長に鉄道・運輸機構の河村氏 20/07/20
北陸信越運輸局、新局長に野津真生氏 20/07/20
19年度の四国一般貨物輸送量は1.2%減、運輸局まとめ 20/07/17
普通貨物車の新車販売、四国で6月27%減少 20/07/17
五輪期間中の首都高夜間5割引、21年7月から 20/07/17
国交省、7月豪雨踏まえ港湾の防災対応を審議 20/07/17
神戸港、5月の船舶積卸実績が2割減少 20/07/17
近畿の車両停止期間1.7倍に、基準改正で長期化 20/07/16
国交省、内航船省エネ格付制度で6隻に最高ランク 20/07/16
国交省職員が新型コロナ感染、13例目 20/07/16
関東4社に一般貨物の新規許可、利用運送は5社 20/07/16
国交省、西日本豪雨関連の特殊車両手続き「最優先」 20/07/15
国交省、車両動態管理システムの補助事業開始 20/07/15
国交省、豪雨被災地の車検証期限延長地域を拡大 20/07/15
政府、今年度特定港湾整備事業基本計画を閣議決定 20/07/15
西日本豪雨、7日間で19年度1年分の漂流物回収 20/07/15
国交省、トラック・フォークの少数リコール公表 20/07/15
日本フルハーフ、日野プロフィアなどリコール 20/07/14
車両停止160日など13社に処分、中部運輸局・6月 20/07/14
事業停止7日間など10社に行政処分、九州運輸局6月 20/07/14
四国西濃運輸など4社を処分、四国運輸局・6月 20/07/13
関東でまた名義貸し、東世運輸に事業停止30日 20/07/08
トヨタ、ダイナとトヨエース3.8万台リコール 20/07/08
北海道運輸局、1年2か月ぶりトラック行政処分なし 20/07/08
日野自動車、「デュトロ」など2.4万台リコール 20/07/08
ペーパー車検で整備業者(奈良)の事業取消し 20/07/07
名義貸しなど9件違反、ラクステックに事業停止命令 20/07/07
沖縄総合事務局、2か月連続で行政処分「なし」 20/07/07
国土交通省、7月6日付の自動車局人事 20/07/07
国交省、運輸事業者の防災管理評価スタート 20/07/06
国交省に重要道路の貨物車優先提言、基本政策懇 20/07/06
国交省運輸安全委員会、7月1日付人事 20/07/03
国交省、事業用自動車の安全対策検討委を開催 20/07/02
グリーン物流パートナーシップ優良事業の募集開始 20/07/02
日本がバンカー・ナイロビ両条約に加入 20/07/02
中部運輸局、7月3日付人事異動 20/07/02
国内航空貨物が前年の半分以下に減少、4月航空輸送統計 20/07/01
中国運輸局、7月1日付人事異動 20/07/01
東北運輸局、6月30日・7月1日付人事異動 20/07/01
四国運輸局、7月1日付人事異動 20/07/01
点呼を全く実施せず、平野物流に事業停止30日 20/06/30
車両停止120日など10社を処分、近畿運輸局・5月 20/06/30
関東運輸局、7月1日付人事 20/06/30
北陸信越運輸局、7月1日付人事 20/06/30
近畿運輸局、7月1日付人事 20/06/30
中部運輸局、7月1日付人事 20/06/30
4月再配達率8.5%に大幅低下、都市部・地方が逆転 20/06/26
みやび運輸に事業停止、一般監査で違反16件発覚 20/06/26
秋田市のトラック運送事業者に車両停止20日車 20/06/26
国交省、26日に内航海運のあり方検討会 20/06/25
車両停止処分期間、関東で基準改正後1.5倍に長期化 20/06/24
近畿運輸局、6月25日付人事異動 20/06/24
国交省「強い物流」政策の最新動向、7/27セミナー 20/06/23
“タク配”全国1500社突破、東北で兼業率高さ際立つ 20/06/22
近畿運輸局、爆破予告の大阪合同庁舎に異変なし 20/06/22
北陸信越・5月、車両停止70日など3社に行政処分 20/06/22
中国運輸局、岡山市の運送会社に車両停止40日 20/06/19
車両停止120日など8社に行政処分、中部・5月 20/06/19
3か月ぶり行政処分「なし」、沖縄総合事務局・5月 20/06/16
国交省が貨物運送のコロナ影響とりまとめ 20/06/15
トラック運送功労者7人に東北運輸局長表彰 20/06/12
日野自動車、大型「プロフィア」86台リコール 20/06/11
トラック運送36人に功労者表彰、関東運輸局 20/06/11
車両停止150日など5社に行政処分、北海道・5月 20/06/10
JAF、事故車を運ぶ有償運送ノウハウを研修で 20/06/09
道路整備計画にコロナ影響と自動運転社会の視点 20/06/09
事業用トラックのエネルギー消費効率4年連続悪化 20/06/08
九州運輸局、5月の行政処分は1社のみ 20/06/08
車両停止195日など11社に行政処分、九州・4月 20/06/05
国交省、走錨船の衝突想定し橋梁に防衝設備 20/06/02
国交省、低炭素ディーゼル車導入補助の公募開始 20/05/29
QRコードで加工食品物流の検品作業を効率化 20/05/29
関東運輸局、事業停止30日など4社に行政処分 20/05/29
車両停止180日など11社に行政処分、近畿・4月 20/05/29
国交省、内航船2隻に対し初・省エネ格付 20/05/29
中部運輸局、4月の行政処分は1社文書警告のみ 20/05/28
原油輸送量が大幅増、2月・内航船輸送実績 20/05/27
荷主に標準運賃の協力要請へ東ト協がリスト作成 20/05/26
車両停止40日など3社処分、東北運輸局・4月 20/05/26
札幌通運など5社に行政処分、北海道・4月 20/05/26
国交省、車庫証明書などの有効期間延長 20/05/25
車両停止160日など18社に行政処分、九州・3月 20/05/21
車両停止120日など11社行政処分、北陸信越4月 20/05/21
関東で新たに19社が運送事業許可・登録 20/05/21
中国運輸局・4月、厚狭興運など2社に行政処分 20/05/20
沖縄総合事務局、4月は行政処分1社のみ 20/05/20
UD大型クオン1.8万台リコール、焼損事故も 20/05/19
22年度に遠隔無人自動運転の見通し、3年で40か所に 20/05/14
関東で8者に貨物運送許可・登録 20/05/14
国交省、モーダルシフト補助金の受付開始 20/05/13
souco、東京五輪中の輸配送平準化実証に協力 20/05/12
全ト協、運送事業安定化へ高速割引拡大求める 20/05/12
4月行政処分は事業停止7日の1社のみ、四国運輸局 20/05/12
東北で5社が貨物運送許可・登録 20/05/11
タツミ産業が仙台で倉庫業登録、東北運輸局 20/05/11
国交省、タクシー貨物運送の期限延長を検討 20/05/07
国交省、全職員の7割をテレワークに 20/05/07
車検証の有効期限7月1日まで再延伸、国交省 20/05/07
ヤマトHCなど33社に行政処分、車両停止270日も 20/05/01
西商運輸に事業停止、酒気帯び端緒に18件違反 20/05/01
九州運輸局、5月1日付人事異動 20/05/01
国交省自動車局で11例目、省内でサポートへ 20/04/30
自家用車の営業利用などで8社に処分、東北 20/04/30
関東で7社が貨物運送許可・登録 20/04/30
近畿運輸局の5月1日付人事 20/04/30
関東運輸局の5月1日付人事 20/04/30
東京2020・食品流通効率化の実証事業12社 20/04/28
大虎運輸東京の3営業所に事業停止命令 20/04/28
20年春の褒章、伊勢湾海運・後藤社長に黄綬 20/04/28
日本郵便・アート・岡山西部など24社処分、近畿・3月 20/04/27
監査引延し北南商事に事業停止7日・車両停止180日 20/04/27
国交省・自動車局で9人目の感染者、週末新たに2人 20/04/27
国交省自動車局で感染者止まらず、新たに3人判明 20/04/24
国交省が「標準運賃」正式告示、運賃交渉の目安示す 20/04/24
国交省本省でクラスターか、自動車局の感染者4人に 20/04/24
日野、中型トラック「レンジャー」4万台リコール 20/04/23
極東開発がコンテナ車143台リコール、発煙のおそれ 20/04/22
国交省のSA・PA自粛要請、GS・シャワーは継続求める 20/04/22
タクシーの貨物運送OK、「トランク」の定義が焦点に 20/04/22
3月行政処分「報告義務違反」目立つ、中部運輸局 20/04/22
北陸信越運輸局、車両停止70日など3社に処分 20/04/21
国交省本省で初の感染者、独自判断で20人在宅に 20/04/21
経産省、「物流MaaS」実現へトラックデータ標準化 20/04/20
中国運輸局、岡山県貨物運送など10社行政処分 20/04/20
「ホワイト物流」924社、3月末までの賛同企業数 20/04/17
1月内航船輸送実績、鉄鋼・原油が大幅に減少 20/04/17
大和ハウス工業、資格不備受験問題で報告書提出 20/04/17
関東運輸局、2社に貨物運送事業許可 20/04/16
関東運輸局、4月15日付人事異動 20/04/16