拠点・施設
ヤマト運輸は20日、福島県郡山市の物流集積地「福島郡山LLタウン」に統合型ビジネスソリューション拠点を開設したと発表した。第1棟の「郡山ロジセンター」が稼働を開始し…
拠点・施設
福岡県小郡市に新たな大型物流施設「アスコット・プライム・ロジスティクス小郡」が完成した。同施設は九州自動車道・筑後小郡インターチェンジ(IC)からわずか1キロ、九…
セイノーHD、徳島県と包括連携協定を締結 24/11/06
富士ロジテック、九州で動物用医薬品物流を開始 24/11/06
オークネットMC、バイクレンタル3店舗を新設 24/11/06
共栄車輌サービス、地上燃料タンク導入でコスト減 24/11/06
マルハニチロ物流、女性社員向け診療サービス導入 24/11/06
神鋼グループ、かこがわフェスティバル開催 24/11/06
福山通運、岡山県立邑久高校で交通安全教室 24/11/06
隼人道路4車線化で国道10号夜間通行止め、11/18-20 24/11/06
船主協会、東京・港区小学校で出前授業 24/11/06
福井県ト協、交通事故・労働災害防止大会を開催 24/11/06
ヤマトHDがナカノ商会を子会社化 24/11/05
スクロールが情報漏洩で大都を提訴 24/11/05
SGムービングとリネット、3自治体と連携協定 24/11/05
地方の小店舗とECモールつなぐ、URBANIX 24/11/05
コープデリ、調布市などでNS配送エリア拡大 24/11/05
高槻市、スギHDと災害時協力で連携 24/11/05
NXグループ、全国ドラコンで10人が入賞 24/11/05
サカイ引越、10月売上は0.3%減 24/11/05
オーネックス、閉鎖工場の土地を売却 24/11/05
富山県、12/4に中小向け物流効率化セミナー 24/11/05
相鉄アーバンクリエイツ、仙台で初の工場用地取得 24/11/05
日経トレンディが宅配ボックス「TAKUHAI」に注目 24/11/05
Wolt、北海道苫小牧市でサービス開始 24/11/05
国交省、北海道新幹線延伸に伴う鉄道物流の検討会 24/11/05
北海道ト協、高規格4道路を夜間通行止め 24/11/05
国道113号、山形県小国町で終日規制11/18 24/11/05
香川ト協、貨物軽自動車運送事業の安全対策説明会 24/11/05
静岡ト協、価格交渉講習会を開催 12/11 24/11/05
あおば蒲田営に事業停止30日の処分、関東運輸局 24/11/01
神奈川・大阪で小児科特化の処方薬配送開始 24/11/01
トラサブロウ、新型ワイパーを国内発売開始 24/11/01
大和物流、ドライバー&フォークコンテスト開催 24/11/01
三菱LN、中学校へバスケットボールを寄贈 24/11/01
道東道、音更帯広IC-池田ICで通行止め11/5 24/11/01
NEXCO西、市来IC夜間閉鎖・片側相互通行12/3 24/11/01
東北道、加須IC・岩槻IC・蓮田スマートICで夜間閉鎖 24/11/01
大阪・茨木市の物流ポテンシャルを徹底分析|11/19 24/11/01
西武とオリックス、京都・滋賀のホテルで共同配送 24/11/01
主要高速道路へ至近の「ロジスクエア草加Ⅱ」完成 24/11/01
霞ヶ関CP、八戸の賃貸型冷凍自動倉庫が完成 24/11/01
KRSが三菱倉庫子会社の一部株式を取得 24/11/01
Temu、日経トレンディでヒット商品に選出 24/11/01
出前館、滋賀県彦根市でサービスエリア拡大 24/11/01
ラクスル、ダンボールワンが7年連続国内シェア1位 24/11/01
西の要衝・茨木を基点に、物流改善と理解を広げよ 24/10/31
関西物流要衝の切り札、LOGIBASE茨木彩都 24/10/31
プライム立地での共創促す、アルファリンク茨木3 24/10/31
新聞販売と運送会社が配送ネット構築で協業 24/10/31
スチールアーチを防災備蓄庫に、二村板金工業 24/10/31
上信越道・東部湯の丸SAに初の無人店舗、11/21 24/10/31
東ソー物流グループがソフトボール大会開催 24/10/31
常磐道、水戸・高萩ICなどで夜間ランプ閉鎖 24/10/31
スポットワークの平均時給は1182円、8月調査 24/10/31
安田倉庫、大阪営業所が大阪市から表彰 24/10/31
キリン、ビール類など製造時期表示を変更 24/10/31
アイグリッド、駐車スペース活用のPPAサービス 24/10/31
離島の特産品をドローン・新幹線で輸送 24/10/31
セイビー、整備士人材紹介企業に正式参入 24/10/31
キャセイ、名古屋線の午前便が増便 24/10/31
eve autonomy、サイトコンテンツを更新 24/10/31
福井ト協、ドライバー雇用状況調査を実施 24/10/31
函館開発建設部、大雪災害に備え車両移動訓練を実施 24/10/31
神鋼物流がトレーラーバック危険体感訓練を初実施 24/10/31
コンテナ輸送見直しなど東京港利用者が意見交換会 24/10/30
TC神鋼不動産、三重・鈴鹿に物流施設を開発 24/10/30
ウォルト、小樽市でサービス開始 11/6から 24/10/30
沖縄でプレハブ冷蔵庫を一般入札 24/10/30
青森県、働き方改革推進をト協に要請 24/10/30
ラサール不、船橋に冷凍冷蔵機能備えたBTS倉庫 24/10/30
移動スーパーと警視庁連携、東京で高齢者見回り 24/10/30
名神高速・EXPASA多賀で14周年感謝祭、11/2- 24/10/30
山崎製パン、パンや菓子値上げ1/1から 24/10/30
北海道トラック輸送は15.4%増、特積みは減少 24/10/30
主要12都市の冷蔵倉庫、9月在庫率は横ばい 24/10/30
住友化学、千葉工場の生産体制を効率化 24/10/29
エイトノット、大崎上島町と旅客・貨物輸送で協業 24/10/29
JAFロードサービス競技大会が初の一般公開 24/10/29
アイロボティクス、茨城でドローンのデモ 24/10/29
京都縦貫道・亀岡ICで夜間閉鎖、11/11-20 24/10/29
東山、運送会社目線でシステムを開発 24/10/29
渋澤倉庫が松戸営業所にAirRobを導入 24/10/29
イオンGP、オリジン東秀佐野工場を開設 24/10/29
KOMPEITOが愛知に7箇所目の拠点 24/10/29
近畿運輸局、永年功労を表彰 24/10/29
イオン、フードドライブの食品17トン提供 24/10/29
愛媛県、県施設にEV充電設備導入事業開始 24/10/29
北海道ト協会、正しい運転・明るい輸送運動11/16- 24/10/29
大分ト協、トラックの日記念イベントを開催 24/10/29
岡山県ト協青年協議会主催の勉強会、12/17 24/10/29
阪神国際港湾が設立10周年 24/10/29
イオン北海道、道内店舗配送にRORO船活用 24/10/28
富士の裾野に大型車両が集結、トラックショー開催 24/10/28
戸田建設、長崎スタジアムCの運搬ロボ導入支援 24/10/28
23年名古屋港、寄港隻数・トン数増加も貨物量減 24/10/28
神戸市、水素燃料ごみ収集車の導入実証 24/10/28
千葉港・木更津港の脱炭素推進合同協議会 24/10/28
NEXCO中、風景フォトコンテスト入賞作品発表 24/10/28
関越道・小出ICが「魚沼IC」に名称変更 24/10/28
西九州道一部区間で夜間通行止め、11/5- 24/10/28
福井で労災防止対策セミナー、11/29 24/10/28
青森県ト協、11/27に標準的運賃活用セミナー 24/10/28
CRE、大型物流施設「ロジスクエアふじみ野B」完成 24/10/28
千葉の加藤運輸に民事再生開始決定、負債68億円 24/10/28
イートアンドが宮崎県都城市と立地協定、新工場建設 24/10/28
Jドローン、宮城・塩釜で災害時物資輸送実証 24/10/28
カトーレック、メセナアワード大賞を受賞 24/10/28
ヤマトシステム、地域xTech関西に出展 24/10/28
洋上風力発電の導入促進へ港湾検討会、10/29 24/10/28
京都府ト協、社会保険の適正加入など改善傾向 24/10/28
東名阪道・名古屋西IC-弥富IC間で長期工事 24/10/28
ビーウィング鳥取空港免税売店に保税許可 24/10/28
北陸道・長浜IC上りで11/26・27に出入り口閉鎖 24/10/28
JILS、関西大会2025のWEBページをオープン 24/10/28
北九州鉄道輸送障害のBCP策定へ、JR貨物と政府連携 24/10/25
名護市の交通課題の解決目指すWSを開催 24/10/25
CBクラウドが沖縄へ本店移転、5年で200人採用へ 24/10/25
平常時に飲酒状態を模擬体験、JAF大阪がイベント 24/10/25
プラスチック資源循環モデル形成へ6自治体採択 24/10/25
エニキャリ、店舗・EC向けDX展示会に出展 24/10/25
エアロセンス、輪島市の豪雨被災状況確認を支援 24/10/25
日本アクセス、段ボール32箱分の食品寄贈 24/10/25
北海道森町で特殊車両取り締まり 24/10/25
福井県鉱工業、8月出荷が6.1%減 24/10/25
青森県ト協、11/25にトレーラー安全講習会 24/10/25
富山県、8月鉱工業生産は2.6%減 24/10/25
愛知県で働き方改革ワークショップ 24/10/25
宇徳グループ、能登豪雨被害の石川県に義援金 24/10/25
東九州道隼人道路、11/8に対面通行が解消 24/10/25
愛知県、8月鉱工業生産・出荷とも10%超の減少 24/10/25
なんでも酒やカクヤス葛西駅前店がオープン 24/10/25
九州道・筑紫野IC出口で夜間閉鎖、11/25 24/10/25
国交省、新潟で降雪期の運輸防災セミナー 12/3 24/10/25
サントリーロジスティクスが挑む循環型物流構築 24/10/25
グッドマン常総で自動化導入のメリット見出す 24/10/25
大林組、都のグリーン水素率先利用事業者に認定 24/10/25
前後2カメラ搭載ドラレコを発売、昌騰 24/10/25
鈴与商事と東急、富士山静岡空港で脱炭素PJ 24/10/25
愛媛県、海運利用トライアル事業の対象者拡大 24/10/25
中小機構、2025大阪・関西万博に出展 24/10/25
出前館×セガ、ソニックコラボCP10/25から 24/10/25
バイトレ、特定技能外国人の採用支援を開始 24/10/25
道ト協、荷卸し時の安全対策キャンペーン11/1から 24/10/25
広島JCT-広島西風新都IC、夜間通行止め 11/25 24/10/25
福山通運、島根・津和野で交通安全教室 24/10/25
阪和道・印南SAで昼夜連続駐車場一部規制11/1から 24/10/25
農水省、大阪で食品関連の海外展開セミナー 24/10/25
ダイナミックマップPF、自動運転支援道事業など紹介 24/10/24
ピザハット、石川県野々市市と災害時協力協定 24/10/24
トッパンG、ひろしまIT総合展に出展 24/10/24
オートバックスセブンG、EV急速充電器の設置を拡充 24/10/24