ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
商船三井ロジ、台湾でロジスティクス事業拡大 14/03/27
エスペック、中国・広東省の新工場が本格稼働 14/03/26
JMU、8万DWTバルクキャリアーの最終船を引渡し 14/03/26
セントラル硝子、韓国で電解液の製造合弁会社を設立 14/03/25
錦江航運、上海-関東航路を週3便に拡充 14/03/25
ヤマト、上海へ最短3日で届ける通販向け商品発売 14/03/24
商船三井、中国でプラント・重量物輸送展示会に初出展 14/03/24
サントリー、中国飲料販売拡大へ合弁会社設立に合意 14/03/24
中国家電市場、今後は「微増」で推移、富士経済調べ 14/03/19
キリン堂、アリババの中国BtoCモール「天猫」に出店 14/03/19
ヤクルト、中国販売拠点の開設目標1年前倒しで達成 14/03/18
村田製作所、中国にセラミック原料の生産会社を設立 14/03/17
日韓運輸次官級協議、シャーシ相互通行など情報交換 14/03/17
サントリーワインなどのモーダルシフト事例公開 14/03/17
韓国・釜山港、李柱栄海洋水産部長官が視察 14/03/17
センコー、韓国・釜山に物流センター開設 14/03/14
NYKコンテナライン、北米向け運賃を引上げ 14/03/14
鴻池運輸、中国・常熟市にハイテク対応物流施設 14/03/13
キャセイパシフィック航空、貨物部門の苦戦続く 14/03/13
13日に日韓運輸ハイレベル協議 14/03/10
ニッパツ、中国の自動車シート部品製造子会社を解散 14/03/07
ドクターシーラボ、中国法人を解散 14/03/06
セイノーHD、韓国・釜山に第2物流センター建設 14/03/06
大泉製作所、青森県の物流拠点を工場に改装 14/03/06
NEDOと豊田通商、中国で自動車高効率リサイクルを実証 14/03/06
韓国・釜山港湾公社社長と露極東開発省次官が会談 14/03/05
日本郵船、定期コンテナ日本-華南・タイサービスを新設 14/03/03
韓国・釜山港、腐敗防止へ申告者保護システム導入 14/03/03
韓国・釜山港湾公社、港湾物流公共データ開放で説明会 14/03/03
DHL、パンダ2頭を中国からベルギーへ輸送 14/02/28
韓国の港湾公社4社が業務協力協約を締結 14/02/27
昭和電工、特殊ガスの供給強化へ韓国で委託生産 14/02/27
ゴールドウェイ、大阪・神戸搬入貨物の取扱窓口変更 14/02/27
キャセイパシフィック、新貨物ターミナルがフル稼働 14/02/25
酒田港、釜山定期コンテナ航路が3月開設 14/02/25
阪急阪神エクスプレス、中国・上海で医薬品輸送セミナー 14/02/25
SITC、JVC航路で南沙、湛江へ追加寄港 14/02/25
SITCジャパン、4月からDocフィー導入 14/02/24
GLP、中国で2571億円を調達、物流施設開発を加速 14/02/19
国際帝石、イクシスLNG向けFPSOの組立て本格化 14/02/19
GLP、13年10-12月期の最終利益が56%増加 14/02/17
韓国・釜山港湾公社、海運会社トップと懇談 14/02/17
GLP、中国で平均賃料5.8%増加 14/02/17
GNIグループ、中国でIPF治療薬の物流・販売網を確立 14/02/14
横浜ゴム、韓国クムホタイヤと提携協議を本格化 14/02/14
日産化学工業、中国・上海に現地法人設立 14/02/14
東海ゴム、中国子会社が設立10周年 14/02/05
住友倉庫、売上高1212.9億円、最終利益1.5%減益 14/02/05
遠州トラック、中国事業で特損、最終利益24.8%減 14/02/05
帝国通信工業、中国・タイ拠点で基幹システム刷新 14/02/04
キリン堂、香港ビューネット社を連結子会社化 14/02/03
日清食品HDとフレンテ、香港に合弁会社を設立 14/01/31
サンリツ、国内で経費削減効果、営業利益2.6倍増 14/01/31
アルプス物流、海外で電子部品物流が好調 14/01/31
遠州トラック、中国事業を縮小、業績下方修正 14/01/30
クボタ、シンガポールで国産米を精米・初出荷 14/01/29
近鉄エクス、香港物流企業の株式取得に合意 14/01/29
GNIグループ、中国で物流など9社と契約 14/01/27
川崎重工など3社、香港で鉄道改造・新車供給受注 14/01/27
住友倉庫、中国法人がISO9001、14001の認証取得 14/01/24
日本電気硝子、中国にFPD用ガラスの製造拠点 14/01/24
大阪港、13年10月の取扱貨物量1.5%減少 14/01/23
丸二海運が破産申請準備、負債21億円、TDB調べ 14/01/21
神戸市、宮崎市で海上物流促進セミナー|1/22 14/01/21
日本郵便、クールEMSの集配・料金を再編 14/01/20
オカモト、中国に生産拠点を開設 14/01/20
大阪有機化学工業、中国・上海に現地法人 14/01/20
東芝キヤリア、中国で空調機器工場を開設 14/01/17
トランスコスモス、中国子会社の通称を変更 14/01/17
NYKコンテナライン、故障船の貨物積替え完了 14/01/14
興亜海運、AEO認定を取得 14/01/14
マルカキカイ、新中計策定、物流機能を構築 14/01/14
13年のアジア→米国コンテナ3年ぶり増加、ゼポ調べ 14/01/10
野村アセット、INGグループの台湾拠点を買収 14/01/10
NCA、2月のサーチャージ5-7円引き上げ 14/01/10
近鉄エクス、中国・西安に物流2社設立 14/01/09
郵船ロジ、韓国・釜山拠点と日本海側港湾を活用 14/01/09
キャセイパシフィック、貨物専用機など追加発注 14/01/09
富士通、生産管理ERPのスターターキット発売 14/01/09
浜松ホトニクス、中国主力工場で生産能力を倍増 14/01/08
新日鉄住金、中国でブリキ製造の合弁工場稼働 14/01/08
チャイナエア、桃園-威海大水泊の直航路線開設 14/01/08
阪急阪神エクス、12月の航空輸出が大幅増加 14/01/08
大木、海外展開連携へ国際事業本部を新設 14/01/06
三菱重工、マカオ向け鉄道車両を追加受注 14/01/06
日本郵船、「3M」解消で成果|年頭所感 14/01/06
エーアイテイー、円安・通関増で増収増益|3-11月期 14/01/06
キャセイパシフィック航空、777-9X型機を21機発注 13/12/27
セーラー万年筆、生産・物流強化やM&Aの費用調達 13/12/27
米FRBの量的緩和縮小、アジア不動産投資に好影響 13/12/27
アルファ、タイ住設機器メーカーを買収 13/12/27
住友電工、中国の営業機能を販売統括会社に集約 13/12/26
川崎重工、台湾でLNGタンク3基受注 13/12/26
シークス、フィリピンに合弁の新製造拠点 13/12/25
中外製薬、中国・江蘇省に輸入販売会社を設立 13/12/25
住友重機械、台湾で連続アンローダー2基を受注 13/12/25
東レ、中国・成都で樹脂コンパウンド新工場開業 13/12/25
ANA、来年4月からANAカーゴが営業を開始 13/12/24
堺化学、中国の生産合弁事業を解消、環境コスト増 13/12/24
JLラサール、博多一風堂の海外展開を支援 13/12/24
日清食品HD、中国でカップ麺事業を強化 13/12/20
日清食品HD、中国に即席麺の新工場建設 13/12/20
釜山港、コンテナ追跡システムの運用を開始 13/12/20
韓国BPA、中国資本呼び込みへJDCと業務協力 13/12/20
携帯電話の輸入相手国、中国・韓国で9割以上 13/12/19
中国ストレッチフィルム市場、物流用途で拡大持続 13/12/19
アジア-米国コンテナ荷動き、往航が8.6%増加 13/12/18
経産省、北朝鮮への未承認貨物輸出で業者処分 13/12/18
帝人など3社、中国で制服循環リサイクル共同展開 13/12/17
東京港、13年度上半期の外貿コンテナ個数0.3%増 13/12/17
ハイアール物流、上海に新物流センターを開設 13/12/17
韓国・釜山港湾公社、経営刷新へ専門チーム 13/12/16
JVCケンウッド、中国で水性塗装樹脂パネルを量産 13/12/16
日通、タイ・マレーシア間で鉄道輸送開始 13/12/16
UDトラックス、新興国向け大型車を中国に投入 13/12/16
DHL、メキシコ向けLCLサービスを開始 13/12/16
韓国BPA、韓国船級グループとエコ船分野で協力 13/12/11
日立、中国でリース会社向けシステムを販売 13/12/10
井関農機、中国事業を統合、東風汽車と合弁化 13/12/09
韓国・釜山港湾公社が炊き出し活動 13/12/09
サンリツ、中国・上海に新会社設立、営業開始 13/12/09
兼松、中国・上海に菓子・パン材料卸を設立 13/12/06
静岡空港に花付き胡蝶蘭輸入、鈴与が物流業務 13/12/06
日立ハイテク、中国・蘇州の新工場が稼働 13/12/06
豊田自動織機、コンテナ搬送AGVでデザイン賞 13/12/06
イー・ギャランティ、韓国向け輸出債権保証を開始 13/12/05
NCA、1月のサーチャージ適用額を据え置き 13/12/05
GLP、中糧集団と物流スペース3万m²の賃貸契約 13/12/04
日本郵船、中国の海事大学生76人に奨学金 13/12/04
EIZO、ASEAN地域で拡販へ販路を強化 13/12/03
G6アライアンス、協調範囲を拡大、新サービス開始 13/12/03
日韓航空政策対話、貨物保安対策など意見交換 13/12/02
横浜ゴム、韓国クムホタイヤと資本技術提携に合意 13/12/02
東芝、中国の液晶テレビ生産を終息、生産委託へ 13/12/02
住友化学、韓国・三星電子との合弁事業を解消 13/12/02
パナソニック、国内外で回路基板事業を縮小 13/11/29
タイカ、カンボジア製造拠点が稼働開始 13/11/29
YKKAP、神戸・六甲アイランドに窓の中核工場 13/11/28
大阪税関、金地金64キロの不正輸入で男性告発 13/11/28
JX日鉱日石金属、台湾新工場を竣工、来月稼働 13/11/28
荒川化学、台湾に販売子会社を設立 13/11/28
日立物流、香港・台湾でバンテックと法人統合 13/11/27
環境省、不法越境貨物の返送で各国と協議 13/11/27
郵船ロジ、海上自社混載サービスを拡充 13/11/26
綜研化学、土地使用許可メド立たず中国工場中止 13/11/26
長崎税関、10月の管内輸入額55.9%の大幅増 13/11/26
ユニプレス、中国・大連に製造合弁会社を設立 13/11/26
錦江航運、東京・名古屋で顧客懇親会を開催 13/11/25
カネカ、中国第二の生産拠点が稼働開始 13/11/25
ホクショー、中国大手マテハンメーカーと提携 13/11/22