ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
クラリオン、中国集中回避へタイに新工場 11/02/28
LSM、中国の凱通物流と提携 11/02/25
【セミナー】次郎柿の最適輸送検証[3/9、サイエンス・クリエイト] 11/02/25
国交省、3/3に日本海側拠点港の形成検討委 11/02/24
内外トランスライン、上海向け危険品混載サービスを再開 11/02/24
蛇の目ミシン工業、中国に産業機器販売会社を設立 11/02/24
阪急阪神エクスプレス、パンダ輸送完了で社長コメント 11/02/24
フォスター電機、中国に新生産拠点、ヘッドホン需要に対応 11/02/24
UPS、海上混載輸送サービスを日本からアジア全域に拡大 11/02/24
日本郵船など、アジア-南米東岸の定期コンテナ航路拡充 11/02/22
中国国際貨運航空、関空-上海に貨物便 11/02/22
住友金属、現代重工向け厚鋼板専用RORO船が就航 11/02/21
菱食、三菱商事グループ4社の統合計画を決定 11/02/21
台湾にスラリーリサイクルシステムのサービス拠点 11/02/21
トレーディア、中国に合弁会社 11/02/18
NCA、3月以降のサーチャージ変更認可を取得 11/02/18
NEDO、南ゴビ石炭輸送インフラ調査を日本総研に委託 11/02/18
東風ホンダ、アフターサービス向けWMS導入 11/02/17
阪急阪神エクス、中国からパンダを輸送 11/02/17
三井物産、香港のコンテナターミナル会社株式を売却 11/02/16
【人事】ニチレイロジグループ3/31、4/1 11/02/16
日本パワーファスニング、物流体制を再構築 11/02/14
ヤマトHD、香港で宅急便事業を開始 11/02/14
西川ゴム工業、韓国に海外顧客向け販社設立 11/02/10
沖データ、首都圏の物流拠点を移転、物流費10%カット目指す 11/02/10
丸紅、中国に販売合弁会社を設立 11/02/09
【四半期決算】東栄リーファーライン3Q、海運部門が低迷 11/02/09
JMC調べ、アジア-米国間コンテナ輸送11月、往復航とも安定 11/02/08
セーラー万年筆、中国で産業用ロボットの生産開始 11/02/08
日通、中国の自動車産業集積地に新拠点 11/02/07
日通、アジア向けに冷蔵・冷凍海上LCLサービスを開始 11/02/07
日本郵船、中国・広州の完成車専用ターミナル運営に参画 11/02/07
【四半期決算】伏木海陸運送3Q、陸運で営業損失 11/02/07
【四半期決算】バンテック3Q、国内物流で利益2.1倍増 11/02/04
NCA、3月以降のサーチャージを変更 11/02/04
共栄タンカー、大韓海運への用船料回収で懸念 11/02/04
トレーディア、上海に総合物流の合弁会社を設立 11/02/03
郵船ロジ、横浜発上海向けの危険品混載サービスを開始 11/02/03
【四半期決算】川崎近海汽船3Q、内航部門が安定 11/02/01
【四半期決算】東海運3Q、物流部門は取扱量増加 11/02/01
【四半期決算】山九3Q、物流は利益2.1倍増 11/02/01
【四半期決算】アルプス物流3Q、電子部品物流が好調 11/02/01
横浜ゴム、フィリピンのタイヤ生産能力を増強 11/01/31
日通、バングラデシュ発日本向け複合輸送サービスを発売 11/01/31
トランコム、中国に現地法人を設立 11/01/31
黒田電気、香港、広東省で合弁事業 11/01/31
アイシンAW、中国・蘇州市にAT生産会社を設立 11/01/28
ニフコ、中国・江蘇省に合成樹脂成形品の製造・販売会社 11/01/28
日中海運政策フォーラム、海上運賃などで意見交換 11/01/27
東京スタイル、中国の生産強化、「リスクあるが物流優位」 11/01/27
佐川グローバル、上海・青島の2法人が事業領域拡大 11/01/27
フェデックス、リアルタイムの在庫管理など世界規模で可能に 11/01/26
近鉄エクス、中国広東省の保税区に法人設立 11/01/26
旭化成ケミカルズ、韓国でアクリロニトリルプラントを増設 11/01/25
キリンHD、中国・華潤創業と清涼飲料で合弁 11/01/24
日本無線、上海に現地法人設立 11/01/24
ハーモニック・ドライブ・システムズ、中国販売子会社を設立 11/01/24
日本・シンガポール、二国間航空輸送・以遠権自由化に合意 11/01/20
パシフィックネット、香港で環境循環型の合弁事業 11/01/20
マルマン、香港にゴルフ用品販売統括会社を設立 11/01/20
三井物産、中国テレビ通販向け物流会社に資本参加 11/01/19
TLロジコム、海外戦略など事業方針を確認 11/01/19
UPS、国際交流プロジェクトの輸送を無償支援 11/01/19
レンゴー、ベトナムの段ボールメーカーを買収 11/01/19
日軽金、中国現地法人が営業活動開始 11/01/19
AIT、中国子会社の蘇州分公司を移転 11/01/18
韓国郵船航空サービス、AEO制度認証を取得 11/01/17
アルプス物流、韓国・ソウルに駐在員事務所 11/01/17
住友商事と日本車両、台湾で鉄道車両大型案件を受注 11/01/13
日通、門司港発タイ直航の海上混載サービス開始 11/01/13
三井造船、5万6000重量トン型ばら積み貨物運搬船を引き渡し 11/01/12
住江織物、自動車・車両内装事業を強化 11/01/12
カナデン、中国・天津に事務所開設 11/01/12
伊藤忠、中国大手医薬品卸と合弁会社を設立 11/01/12
カタログハウス、中国の在留邦人向け通販に進出 11/01/11
日建工学、コリアSEと提携、韓国へ土木資材を供給 11/01/11
上組、上海に新会社を設立 11/01/11
日本車輌、台湾向け鉄道車両136両を受注 11/01/06
日清紡HD、繊維事業の海外投資を加速 11/01/06
大王製紙、タイにベビー用紙おむつ製造・販売の合弁会社 11/01/06
日本ペイント、中国油化学工業から油脂製造事業を取得 11/01/05
ヤマトロジ、中華圏での漢字表記を統一 11/01/05
フェデックス、広州-インド直行便が就航 11/01/05
【年頭所感】自動車船部門、モデル見直し必要[川崎汽船] 11/01/04
日本郵船、NCAの韓国公取法違反で処分取消し求め訴訟提起 10/12/29
花王、中国・合肥市に第2工場を建設 10/12/28
モリト、物流エリアの適正化、適正在庫などで取り組み 10/12/27
AIT、中国子会社の寧波分公司が移転 10/12/27
【人事】バンテック1/1 10/12/27
NTN、北米にハブベアリング製造前工程の合弁会社 10/12/24
カネカ、マレーシアで塩ビペースト樹脂事業増強 10/12/24
日韓航空当局、2013年の輸送自由化に合意 10/12/24
鬼怒川ゴム工業、中国に新拠点、奇瑞汽車との取引に対応 10/12/24
フェデックス、香港-欧州路線の搭載可能貨物量を拡大 10/12/24
三菱レイヨン、中国で下排水処理膜製造・販売の合弁会社設立 10/12/24
藤倉ゴム工業、中国に産業用ゴムの新生産拠点 10/12/24
ヤマトHD、日中高速フェリー輸送を大阪-上海間で開始 10/12/21
ダイフク、中国で物流機器生産管理システムを刷新 10/12/21
コクヨ、ぺんてると海外で販売提携 10/12/20
シモハナ物流、広島市に低温物流センターを開設 10/12/20
日伝、引き合い増加に対応、蘇州に新事務所 10/12/20
ミネベア、カンボジアに小型モーター生産拠点 10/12/20
コスコ、日本-香港航路の燃油サーチャージ引き上げ 10/12/20
井関農機、中国で農業機械の合弁会社 10/12/17
国交省、オープンスカイ交渉を開始、第1弾は韓国と 10/12/17
フジックス、上海にカーシート向けミシン糸の販売会社を設立 10/12/16
ナブテスコ、中国で鉄道内装品事業の合弁会社設立 10/12/15
サマンサタバサジャパン、上海に中国本土1号店 10/12/15
クリエイト・レストランツHD、上海に飲食店運営会社を設立 10/12/15
SGHD、グループの年間トピックスを公表 10/12/14
日立、中国・吉林省に鉄道車両用電気品の新工場 10/12/14
ANA、国際線貨物の燃油サーチャージを引き上げ 10/12/14
森永製菓、中国の生産能力を強化 10/12/14
グンゼ、中国にアパレル販売の合弁会社 10/12/14
日本トムソン、中国現地法人の販売拠点を拡充 10/12/14
大日本住友製薬、中国子会社の合併を完了 10/12/14
資生堂、パナマ、モルドバ市場に参入 10/12/13
ミニストップ、ベトナムのコンビニエンスストア事業に進出 10/12/13
ヤマト・インダストリー、中国現地法人を設立 10/12/13
タマノイ酢、ニューヨークに事業所新設、情報発信担う 10/12/13
富士通マーケティング、上海に中国進出支援会社 10/12/13
アルプス物流、中国現地法人が品質・環境ISO取得 10/12/10
インターナショナルエクスプレス、深セン事務所を移転について 10/12/10
三菱自動車、タイのEV普及へ同国政府と共同研究 10/12/10
MIEコーポレーション、イシグロが2位株主に 10/12/10
財務省、成田で貨物検査訓練、「北朝鮮貨物」想定 10/12/09
眞露ジャパン、南米への輸出を開始 10/12/09
JX日鉱日石、インドネシアに潤滑油製造の合弁会社 10/12/09
ニチレイフーズ、中国野菜の調達力を強化 10/12/08
BBタワー、台湾のTVショッピング支援事業を本格化 10/12/08
豊田通商、インドで年明けにもレアアース製造工場着工 10/12/08
グンゼ、タッチパネルの供給体制を強化 10/12/07
アイフィスジャパン、中国の物流合弁会社に出資完了 10/12/07
大和ハウス、兵庫県三田市で産業団地開発、物流拠点などに対応 10/12/07
北川鉄工所、中国に生産子会社を設立 10/12/06
日中韓FTA共同研究会合、投資・サービスなど意見交換 10/12/04
NCA、1月以降の燃油サーチャージを引き上げ 10/12/02
コカ・ウエスト、SCM抜本改革、新物流ネットワークを構築へ 10/12/02
香港航空、関西-香港に貨物定期便を開設 10/12/02
日本郵船、上海・大連両海事大学で奨学金授与 10/12/02
韓国公取委、日本貨物航空に課徴金1.4億円 10/12/01
トナミHD、大連に中国現地法人を設立 10/12/01
韓国公取委、ANAに是正命令、貨物料金で公取法違反 10/12/01
横浜冷凍、ウナギ産地偽装で子会社元常務が逮捕 10/11/30
日通、中国向け海外引越の新商品発売 10/11/30
アイダエンジニアリング、中小プレス機械を生産拡大 10/11/30
レンゴー、青島聯合包装有限公司を独資化 10/11/29
NCA、12月以降のサーチャージ適用額引き上げ 10/11/29
野村総研とNEC、中国大連市の港湾基盤システム構築に参画 10/11/29