アパレル
東レは17日、スリランカ大手の縫製メーカー、MASホールディングスと共同でインドに衣料用縫製品製造会社を設立したと発表した。新会社「Toray MAS Apparel India Private …
ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
日通、東風汽車グループの物流会社と戦略提携 11/12/28
住友化学、インド子会社を再編 11/12/28
近鉄エクス、中国の中核法人設立15周年で式典 11/12/28
ラサ商事、台湾向けフェロニッケルの販売終了 11/12/28
アイシン精機、インドに設計・生産会社を新設 11/12/28
日通、台湾でAEO認証を取得 11/12/27
川崎汽船など、欧州航路でエバーグリーンとの協調強化 11/12/27
ユタカ技研、メキシコに自動車部品の製造拠点を新設 11/12/27
東陽倉庫、タイに現地法人を設立 11/12/27
古河電工、中国の光ファイバー製造子会社を合弁化 11/12/27
DIC、日立物流に中国の物流子会社を譲渡 11/12/27
日立物流、ベトナムに物流会社を新設 11/12/27
ブラザー工業、フィリピンにプリンティング事業の生産拠点 11/12/26
宇部興産、インドに機械部門の現地法人設立 11/12/26
阪急阪神エクス、上海現地法人の事業を集約 11/12/26
ラオックス、中国出店で蘇寧電器と物流提携 11/12/26
東海運、中国子会社の設立完了 11/12/26
ジーテクト、インド事業を再編 11/12/26
フェデックス、台風21号で非常用策定計画を実施 11/12/22
富士紡HD、タイ洪水で休止の子会社が復旧に着手 11/12/22
フジ日本精糖、「イヌリン」国際展開へタイで合弁事業 11/12/22
ANA、成田-バンコク路線で貨物臨時便を追加運航 11/12/22
イソライト工業、米ユニフラック社と合弁会社を設立 11/12/22
エフ・シー・シー、独ミュンヘン市に駐在員事務所 11/12/22
岩谷産業、中国でマイコンガスメーターを製造・販売 11/12/22
富士機械製造、中国に合弁会社を設立 11/12/21
ANAカーゴ、来年1月からのサーチャージを引き上げ 11/12/21
北九州市、大連港へ職員派遣、相互協力など意見交換 11/12/21
JX日鉱日石、中国事業の統括会社を設立 11/12/21
MIEコーポレーション、中国の新工場が稼働 11/12/21
武田薬品工業、米国の子会社2社を統合 11/12/21
日立金属、米国でネオジム磁石の新工場、供給時間短縮 11/12/21
日鍛バルブ、ベトナムに製造拠点新設 11/12/20
曙ブレーキ、北米子会社8社を統合 11/12/20
日立、中国広東省に自動車システム事業の生産拠点新設 11/12/20
日立金属、台湾の高級特殊鋼専業メーカーと提携検討 11/12/20
日本郵船、商船三井、アジア-欧州航路で新アライアンス 11/12/20
商船三井、インドネシアで内航LNG輸送を受注 11/12/20
GLP、CICと合弁でラサールの15物流施設取得 11/12/20
日立物流、2011年のトピックスまとめる 11/12/20
商船三井、比ミンダナオ島の台風で3万ドル寄付 11/12/19
豪グッドマン、独2都市でアマゾン向け物流施設開発に着手 11/12/19
米ツールズグループ、SCPソフトを日本で展開 11/12/19
日本郵船など6社のドリルシップ竣工、ブラジル沖へ出航 11/12/19
日本冶金工業、中国現地法人が稼働開始 11/12/19
DIC、パシフィック・インクス社を買収 11/12/19
三栄コーポレーション、独WMF社と独占輸入販売契約 11/12/19
クボタ、ノルウェーのインプルメントメーカーにTOB 11/12/19
日ASEAN交通大臣会合、物流パートナーシップ推進を決定 11/12/16
沢藤電機、円高回避へタイに合弁製造拠点 11/12/16
東海カーボン、中国に摩擦材の製造拠点を設立 11/12/16
宇部興産、米ダウと合弁でLiB向け電解液製造会社を設立 11/12/16
トヨタ、アルゼンチン生産会社が中南米向け生産を増強 11/12/16
阪和興業、中国に鉄鋼コイルセンター2か所新設 11/12/15
ブリヂストン、ベトナムに乗用車用タイヤの新会社設立 11/12/15
TNT、インドの国内配送事業を売却 11/12/14
三菱重工、米国にガスタービンのローター工場新設 11/12/14
三菱電機、FA事業強化へ中国・厦門に合弁会社 11/12/14
三菱化学フーズ、中国で洋菓子用品質改良剤設備を新設 11/12/14
川崎重工、ガスタービンのオーバーホール工場新設 11/12/14
日本トムソン、中国に販売拠点4か所新設 11/12/14
佐川グローバル、タイ現法の全面再開は来年3月 11/12/14
阪急阪神エクス、中国へ返還のトキ8羽を輸送 11/12/14
資生堂、ブラジル市場での展開を強化 11/12/13
上組、香港に本社機能の一部を移管 11/12/12
SGホールディングス、2011年のトピックス発表 11/12/12
日本電産トーソク、ベトナムに自動車部品製造会社を新設 11/12/12
三井倉庫、中国EC向けプラットフォームを提供開始 11/12/12
古河電工、三菱電線の車載用コネクタ事業を買収 11/12/09
日本郵船、エクソンモービル子会社と定期傭船契約 11/12/09
東洋ゴム、中国にタイヤ工場を新設 11/12/09
川崎汽船、北中国-ベトナム直航サービスを開始 11/12/09
日本電産、タイ全10拠点で操業再開か代替生産 11/12/09
プロロジス、中国の新物流施設でテレビ通販会社と契約 11/12/08
UPS、気候変動対策ランクで3年連続1位を獲得 11/12/08
メビオファーム、スリランカでヘルスケア事業を展開 11/12/08
プロロジス、英ノーザンプトンの施設で3PL会社と契約 11/12/08
山九、マレーシアに新支店、日系企業の進出に対応 11/12/08
モリテックス、タイの既設工場を新工場に集約 11/12/08
オプテックス、欧州ハブ拠点開設、NECロジに3PL委託 11/12/08
NCA、1月以降のサーチャージ5-7円引き上げ 11/12/08
コカ・コーラセントラル、米国コカ・コーラと資本業務提携 11/12/06
商船三井、マースクなどとVLCCプール運航に合意 11/12/06
カネカ、インドで塩素化塩ビ樹脂の合弁会社設立 11/12/06
三菱化学、中国で負極材の製造能力を倍増 11/12/06
サンリオ、英国のキャラクター会社を買収 11/12/06
三菱マテリアル、タイ子会社が一部操業再開 11/12/05
長野日本無線、中国深セン市の工場を法人化 11/12/05
古河スカイ、中国にアルミ加工会社を設立 11/12/05
ニプロ、バングラデシュの医薬企業を子会社化 11/12/05
スチールセンター、タイ工場が製造再開 11/12/05
フェデックス、英国へジャイアントパンダを輸送 11/12/05
日野自、タイ洪水で減収200億円の見込み 11/12/05
UPS、イタリアの医薬品物流会社を買収 11/12/02
日カンボジア物流ワークショップ、パレット普及など意見交換 11/12/02
チャイナエアライン、12/16から関西-ダラスの貨物便就航 11/12/02
JVCケンウッド、タイから横須賀への一時移管完了 11/12/02
日本郵船、上海・大連海事大学に11回目の奨学金 11/12/02
日ロ航空当局、シベリア上空通過の大幅緩和に合意 11/12/02
住友商事、豪州の穀物事業を統合 11/12/01
阪急阪神エクス、中国・瀋陽に事務所開設 11/12/01
NEC、南アにサブサハラ統括会社を設立 11/12/01
ニコン、1月からタイ子会社で生産再開 11/12/01
アイホン、タイ洪水による部品調達難で改善メド 11/12/01
渋沢倉庫、ベトナム現地法人がハノイに支店開設 11/11/30
ライオン、青島ライオンを完全子会社化 11/11/30
日中間のコンテナ可視化へ電子タグ実用化実験 11/11/30
国交省、コンテナ物流情報システムを中国と接続 11/11/30
日清紡HD、欧州のブレーキ摩擦材会社を460億円で買収 11/11/30
綜研化学、中国に加工製品の生産拠点を新設 11/11/29
阪急阪神エクス、タイ発ブラジル向けチャーター輸送実施 11/11/29
IHIMU、独船級協会と大型LNG燃料コンテナ船を共同開発 11/11/29
【タイ洪水、物流情報】バンコク港などの混雑「ほぼ解消」 11/11/29
那覇港、アジアへの海上混載輸出実験を実施 11/11/29
三和HD、北米のドア事業を強化 11/11/29
ホンダ、鈴鹿・埼玉で通常生産再開、部品供給にメド 11/11/29
TSR調べ、タイ洪水で世江商事が事業停止 11/11/29
クボタ、米国に中型トラクタの生産拠点を新設 11/11/29
フェデックス、アジア発イタリア向け配達日数を短縮 11/11/28
阪急阪神エクス、ベトナムの輸出入を自社オペレーション化 11/11/28
双日、インド・チェンナイ近郊に日系工業団地を整備 11/11/28
住友化学、ポーランドにDPF工場、欧州規制に対応 11/11/28
オハラ、台湾に光学ガラスの生産子会社を設立 11/11/28
SBSHD、M&A機に英語版グループ案内制作 11/11/28
パナソニック、マレーシアに太陽電池の一貫生産拠点 11/11/25
丸紅、ブラジルの穀物輸出ターミナル会社を完全子会社化 11/11/25
花王、中国展開加速へ上海家化と提携 11/11/25
日中物流対話、リターナブルパレットの官民WG設置 11/11/25
サッポロ、ベトナムのビール工場が竣工 11/11/24
フタバ産業、中国湖南省に自動車部品の新生産拠点 11/11/24
椿本興業、インドネシアに販売会社を設立 11/11/24
国交省、28日から日ロ航空当局間協議 11/11/24
日立造船、精密機械事業で中国市場に参入 11/11/24
TDB調べ、タイ進出企業3133社のうち運輸・通信は4.4% 11/11/24
東海カーボン、ポスコと合弁で等方性黒鉛素材生産 11/11/24
商船三井、フィリピンで現地船員向け家族会 11/11/22
コクヨS&T、中国のノートメーカー最大手をM&A 11/11/22
NI帝人商事、「ミキハウス」の株式9.82%を取得 11/11/22
DHL、経済統合の進み具合を指標化 11/11/22
内外トランス、広島-上海向け海上混載を増便 11/11/21
【タイ洪水、物流情報】レムチャバン港で大量滞貨 11/11/21
佐川グローバル、中国・広州で宅配便開始 11/11/21
船井電機、LEDランプ市場に参入、中国で合弁会社 11/11/21
スタンレー電気、タイ洪水で休止の拠点が一部再開 11/11/21
日本郵船、シンガポール当局と海難事故合同訓練 11/11/21
日通、ニューデリー向けダイレクト海上混載開始 11/11/21
マレーシア航空、関西発着の貨物便を増便 11/11/21
日通、タイ洪水支援へフォワーダーチャーターを実施 11/11/21
川崎汽船、イオン拠出の飲料水をタイへ無償輸送 11/11/16
イオンと邦船3社が連携、タイへ飲料水支援輸送 11/11/16