財務・人事
SGホールディングス(HD)は9日、2025年3月期決算と株主還元拡充策を発表した。同社は顧客と社会にとって不可欠なインフラであり続けるという方針を明確にした。宅配便の…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
日立物流20年度新卒採用、前年比10人増の225人 20/03/19
伊勢湾海運、4月1日付・6月付役員人事 20/03/19
兵機海運、4月1日付の役員人事 20/03/18
ヤマタネ専務2人が副社長に昇格、4/1付人事ほか 20/03/18
ヤマト運輸法人事業部長人事など2件、3/16付 20/03/16
日本ロジテム、「AI・IoT推進課」の新設など組織変更 20/03/16
オーシャンシステム、4月1日付の役員・幹部人事 20/03/16
ラクスル、求貨求車「ハコベル」の営業赤字拡大 20/03/13
SBSHD、次世代物流施設開発へ専門部署を新設 20/03/13
杉村倉庫、4月1日役員・幹部社員人事 20/03/13
内外トランスライン、3月26日付役員人事 20/03/13
福山通運、3月31日付役員人事 20/03/13
ヤマトHD、3月16日付子会社幹部社員人事 20/03/12
商船三井、3/15・3/31・4/1付役員・幹部社員人事 20/03/12
日立物流、海外構造改革PJの新設など組織変更 20/03/09
日新、重点分野の注力へ4/1付組織変更と人事 20/03/09
丸全昭和運輸、戦略推進室の新設と役員人事 20/03/04
センコー、新会社設立など4月1日付組織変更・人事 20/03/02
ヤマトロジ、3月1日付の執行役員人事 20/03/02
山九、「海外統括本部」新設など組織変更と人事 20/03/02
三菱ケミカル物流、海外事業強化など組織変更・人事 20/02/28
神鋼物流、新社長に神戸製鋼の岡欣彦専務 20/02/28
日本郵船、4月1日付幹部社員人事 20/02/28
郵船ロジ、3月31日・4月1日付役員人事 20/02/28
渋沢倉庫、4/1幹部社員人事・6月下旬役員人事 20/02/28
三菱倉庫、2/28・3/31・4/1・6月下旬付人事 20/02/28
商船三井、3月1日付人事 20/02/28
ヤマト運輸、HDの事業会社移行で5部門新設 20/02/27
ヤマトHD、3月1日付グループ人事 20/02/27
丸運、4/1付組織変更と役員・幹部社員人事 20/02/27
東海運、4月1日付・6月下旬付人事 20/02/27
東海運、新規開発部門の移管など4/1付組織変更 20/02/26
日通、DP戦略室の新設など4/1付組織変更・人事 20/02/25
川崎近海汽船、3・4月の役員・幹部社員人事と組織変更 20/02/25
日通NECロジ、新社長にNECの藁谷真司執行役員 20/02/25
SBS、長津田センター40%譲渡で営業益32億円 20/02/20
ヤマト、3/1付でグループ経営陣24人を一新 20/02/20
佐渡汽船、ジェットフォイル船事故と地震で営業赤字 20/02/19
ニチレイ、3月1日付・4月1日付・6月付物流関連人事 20/02/18
ロジスティクス・ネットワーク、役員人事 20/02/18
大和物流、新社長に大和ハウス工業の木下常務 20/02/17
ヤマトHD、2月16日付の幹部社員人事 20/02/17
上組、組織変更と役員・幹部社員人事 20/02/17
鴻池運輸、4月1日付役員・幹部社員人事 20/02/17
日鉄物流、副社長に日本製鉄の安藤豊常務 20/02/17
日本郵便の契約社員が格差是正求め一斉提訴 20/02/16
日本郵政、ゆうパケット数量増と単価見直しで増益 20/02/14
カンダHD、一時費用の減少で3Qも増収増益 20/02/14
鴻池運輸、新規事業など先行投資が影響し増収減益 20/02/14
上組、国内外の積極投資が奏功し増収増益を確保 20/02/14
内外トランスライン、3/26付で大川専務に代表権 20/02/14
キリンGロジ、新社長にキリンビール山田崇文氏 20/02/14
日立物流、4月1日付役員人事 20/02/14
日本ロジテム、想定上回る利益率で通期上方修正 20/02/13
セイノーHD、3Q実績受け通期業績予想を下方修正 20/02/13
日本コンセプト、高圧ガス事業好調で4期連続増益 20/02/13
乾汽船、外航不調で通期経常損失11億円超の見通し 20/02/13
タカセ、国内物流・輸出業務の取扱い減少 20/02/13
横浜冷凍1Q、食品販売部門赤字で減収減益スタート 20/02/13
伊勢湾海運3Q、取扱貨物量伸び悩み減収減益 20/02/13
中央倉庫、4月から執行役員制度導入で役割明確に 20/02/13
センコン物流、アグリ・砕石の固定費減で黒字化 20/02/12
トレーディア、外注比率増で営業利益6割減 20/02/12
大運3Q、自動車運送黒字化も外注費増で減益 20/02/12
中央倉庫3Q、料金改定・配送効率化が奏功し増益 20/02/12
東京汽船3Q、入出港船舶数の減少で大幅減益 20/02/12
日本トランスシティ3Q、倉庫業堅調で増収増益 20/02/12
兵機海運3Q、新規フィリピン航路は利益貢献せず 20/02/12
京極運輸商事3Q、売上原価抑制も効果薄く 20/02/12
SBS決算、売上高・営業利益ともに過去最高更新 20/02/10
川西倉庫3Q、増収確保も再保管・横持ち増で減益 20/02/10
エスライン3Q、外部委託費増で大幅減益 20/02/10
丸全昭和3Q、物流5部門好調で増収増益 20/02/10
内外トランス、輸出貨物の低迷受け減収減益で着地 20/02/10
丸全昭和運輸、4月1日から執行役員制度を導入 20/02/10
SBSホールディングス、2/11・3/26付役員人事 20/02/10
SBSHD、3/13・3/23・3/24・4/1付グループ役員人事 20/02/10
C&Fロジ、新稼働の拠点フル寄与し3Q増収増益 20/02/07
渋沢倉庫、新拠点寄与し3Q増収増益 20/02/07
ゼロ・中間、料金改定と減価償却見直しで利益2.7倍 20/02/07
センコーGHD、新拠点効果で3Q営業益8.8%増 20/02/07
栗林商船、北海道航路苦戦し通期利益予想下方修正 20/02/07
リンコー、外部委託費重く3Q営業益25.2%減 20/02/07
極洋、配送強化で3Q物流部門利益23%増加 20/02/07
トナミHD3Q決算、働き方改革コストや外注費増響く 20/02/07
名港海運、自動車部品伸びず3Q減収減益 20/02/07
近鉄エクス、経済減速受け3Q経常益15.4%減 20/02/07
ニッコンHD、倉庫新増設効果で3Q増収増益 20/02/07
ファイズHDの3Q決算、主要荷主向け荷量伸長 20/02/07
ケイヒン3Q、陸運・港運伸び悩み売上5.3%減 20/02/07
ヤマタネ物流部門、拠点費用影響し3Q増収減益 20/02/07
伏木海陸運送、港運営業積極化で中間売上微増収 20/02/07
大東港運、輸出入貨物・鉄鋼物流堅調で3Q増収増益 20/02/07
岡山県貨物、3Q減収減益「運送需要弱い」 20/02/07
玉井商船・3Q、営業損失3.3億円で赤字拡大 20/02/07
日本山村硝子・物流3Q、外注費削減で部門利益12.6倍 20/02/07
南総通運3Q、増収効果で費用増吸収し営業益12.7%増 20/02/07
西鉄・物流部門3Q、航空不調と為替変動で減収減益 20/02/06
三菱ロジスN、新経営体制で会長・社長を一新 20/02/06
安田倉庫3Q、物流減収も高稼働と合理化で増益 20/02/06
日新3Q、国内堅調も自動車関連不調で減収減益 20/02/06
日本石油輸送、人件費・車両投資で石油輸送減益 20/02/06
名鉄運輸、コスト増で通期減益見込みに 20/02/06
東都水産3Q、東京冷凍工場閉鎖で倉庫部門減益 20/02/06
伊藤ハム米久HD、夢工場の稼働再開メド立たず 20/02/06
東部ネット3Q、物流網拡充も人手不足で増収減益 20/02/06
東陽倉庫3Q、管理・運送料増加で増収増益を維持 20/02/06
福山通運・3Q、自社運行率88.3%・増収増益で着地 20/02/05
共栄タンカー、船体整備拡充も減収減益 20/02/05
遠州トラック・3Q、EC拠点間輸送好調で大幅増益 20/02/05
住友倉庫、EC関連輸送拡大・文書保管も堅調に推移 20/02/05
ロジネットジャパン、新規取扱増で3Q増収増益 20/02/05
丸運・3Q、主力好調も国際貨物の部門赤字回復せず 20/02/05
日本水産・物流部門、3Q順調も退職金給付で減益 20/02/05
阪急阪神エクス、「本部」の廃止など組織変更・人事 20/02/05
東洋埠頭・3Q、取扱増も人手不足で増収減益 20/02/04
阪急阪神HD、航空輸送は3Qも部門赤字 20/02/04
ニチレイ低温物流部門3Q、自社設備の有効活用で増益 20/02/04
三井倉庫・3Q、消費増税前後に想定以上の波動発生 20/02/04
ナラサキスタックス3Q、コスト削減に努めるも減益 20/02/04
カンダHD、不適切清算で吉田稔専務が辞任 20/02/03
マルハニチロ物流事業、3Q首都圏好調で増収増益 20/02/03
マルハニチロ、4/1付新社長に池見賢専務 20/02/03
SGHD、2月1日付グループ役員人事 20/02/03
日通が通期予想下方修正、国内外で輸送需要減退 20/01/31
SGHD、宅配個数・単価アップで3Q増収増益 20/01/31
川崎近海3Q、フェリーのトラック輸送前年並み 20/01/31
日立物流3Q、国内新規案件で国際の低調カバー 20/01/31
日本郵船、日本貨物航空の業績低迷受け特損157億円 20/01/31
川崎汽船3Q営業益黒字転換、自動車船改善で 20/01/31
日本郵船、定期船事業の損益改善し3Q黒字転換 20/01/31
山九、国内改善し3Q営業益2.4%増 20/01/31
NSU海運3Q減収減益、内外とも輸送量伸び悩む 20/01/31
商船三井3Q、コンテナ船事業黒字化で経常益2倍 20/01/31
飯野海運3Q、タンカー入渠費用かさみ3Q純益6割減 20/01/31
キムラユニティー、包装受注増え3Q増収増益 20/01/31
明治海運、外航部門稼働増で3Q営業益11%増 20/01/31
宇徳3Q減収減益、建設機械の輸出減響く 20/01/31
サンリツ3Q、航空貨物減少し減収減益 20/01/31
三菱倉庫、国際取扱量減で3Q営業益2.8%減 20/01/31
大宝運輸、3Q増収効果で営業益32%増 20/01/31
アサガミ、新規荷主獲得し3Q営業益9.9%増 20/01/31
桜島埠頭3Q、運送付帯作業収入伸び増収増益 20/01/31
東洋水産、拠点立ち上げで冷蔵事業利益3割減 20/01/31
トーモク3Q、主力貨物低調で運輸倉庫減収減益 20/01/31
日本航空、米中貿易摩擦響き3Q貨物郵便収入1割減 20/01/31
商船三井、小野専務の副社長昇格など人事・組織変更 20/01/31
日立物流、日立製作所の津田義孝専務が副社長に 20/01/31
日本郵船、4/1付役員人事・6月予定人事 20/01/31
キムラユニ、物流部新設など4/1付組織変更・人事 20/01/31