ロジスティクス
物流危機の解決に向けて事業者の物流戦略が問われているが、今後は効率化だけではなく環境取り組みでの企業姿勢も、より厳しい目で見られることになる。CO2排出量の削減、…
公募・入札
オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」(アウバ)を運営するeiicon(エイコン、東京都文京区)は16日、NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)と共同で「NX-Te…
バンテック、2011年の主要トピックス 11/12/13
SBSHD、2011年の主要トピックス 11/12/13
IHIマリンユナイテッド、5.6万重量トン型貨物船を引渡し 11/12/13
新井倉庫(埼玉)、新井農園を合併 11/12/13
中央倉庫、冬季節電で1割削減目指す 11/12/12
上組、香港に本社機能の一部を移管 11/12/12
SGホールディングス、2011年のトピックス発表 11/12/12
レック、物流2拠点建設へ11億円調達 11/12/12
日通の鉄道コンテナ11月、首都圏で飲料・工業品減少 11/12/12
双日、温室効果ガス排出量削減の調査・支援を受託 11/12/12
フットワーク、小牧支店を新設移転 11/12/12
西濃運輸、受注・調達支援サービスをweb化 11/12/12
TIACT、11月の積込み貨物量、6月以来の増加 11/12/12
全ト協、Gマーク認定結果を26日に公表 11/12/12
横浜市、コンテナ貨物集約へインセンティブ導入 11/12/12
三井倉庫、中国EC向けプラットフォームを提供開始 11/12/12
日本郵船、エクソンモービル子会社と定期傭船契約 11/12/09
郵船ロジ、11月の航空輸入10.4%減少 11/12/09
網羅、引越し一括見積り・比較サイトを開設 11/12/09
センコー、宮崎県日向市に物流拠点新設、7倉庫を集約 11/12/09
川崎汽船、北中国-ベトナム直航サービスを開始 11/12/09
日本アンテナ、自動車用アンテナ事業を原田工業に譲渡 11/12/09
軽貨急配、Q配サービスに社名変更 11/12/09
阪急阪神エクス、成田の施設に非常用発電設備導入 11/12/08
カシオ計算機、訪問先からデータ送受信できるハンディ発売 11/12/08
空港施設、神戸空港格納庫を竣工 11/12/08
プロロジス、中国の新物流施設でテレビ通販会社と契約 11/12/08
UPS、気候変動対策ランクで3年連続1位を獲得 11/12/08
ヤマト運輸、軽商用EVの1号車、年度内に30台納車 11/12/08
SBSHD、PCを仮想化、省エネ・BCP対策に有効 11/12/08
北関東パイオニア、栃木県に物流施設、集約ニーズに対応 11/12/08
横浜低温流通、神奈川県厚木市に共配拠点開設へ 11/12/08
プロロジス、英ノーザンプトンの施設で3PL会社と契約 11/12/08
原運輸(大分)が破産手続き開始 11/12/08
山九、マレーシアに新支店、日系企業の進出に対応 11/12/08
阪急阪神エクス、タイ・レムチャバン向け海上混載を再開 11/12/08
三井造船、135隻目の5.6万トン型貨物船を引渡し 11/12/08
オプテックス、欧州ハブ拠点開設、NECロジに3PL委託 11/12/08
NCA、1月以降のサーチャージ5-7円引き上げ 11/12/08
ヤマト運輸、名古屋市でメール便1300冊廃棄 11/12/08
ヤマト運輸、11月の宅急便5.6%増加 11/12/06
商船三井、マースクなどとVLCCプール運航に合意 11/12/06
北海道運輸局、マルタカ急送に事業停止処分 11/12/06
日立造船、NOx3次規制用SCRで鑑定書取得 11/12/06
近鉄エクス、11月の航空輸出21.9%減少 11/12/06
神戸市、宮城県に救援物資輸送 11/12/06
シモハナ物流、六甲アイランドに新センターを来春開設 11/12/06
阪急阪神エクス、11月の航空輸出4.2%減少 11/12/06
SBRグループ、西濃運輸と提携 11/12/06
DHL、輸出専用アカウント顧客向けキャンペーン 11/12/05
日本郵船、エコプロダクツ2011に「未来のコンテナ船」出展 11/12/05
森下商運、モリシタラインを合併 11/12/05
フェデックス、英国へジャイアントパンダを輸送 11/12/05
オカモト、リスク分散へ岡山県に物流拠点開設 11/12/05
ティーエルロジコム、「物流クリニック」を開設 11/12/05
ECPAL、千葉県習志野市に物流センター開設 11/12/05
TDB調べ、ドーヴァル海運が民事再生手続きの適用申請 11/12/05
UPS、イタリアの医薬品物流会社を買収 11/12/02
国交省、「支援物資物流システムの考え方」を策定 11/12/02
チャイナエアライン、12/16から関西-ダラスの貨物便就航 11/12/02
日港協、年末年始の例外荷役で労組と合意 11/12/02
日本郵船、上海・大連海事大学に11回目の奨学金 11/12/02
フェデックス、新たな広告を展開 11/12/02
塩竈港運送、仙台港地区に新倉庫完成 11/12/02
ナック、宇都宮市で宅配水の製造工場が稼働 11/12/02
日ロ航空当局、シベリア上空通過の大幅緩和に合意 11/12/02
山九、特定保税承認者の認定取得 11/12/02
敦賀港、コンテナ取扱量2万TEU突破の見込み 11/12/02
NTTロジスコ、市川物流センタを開設 11/12/02
阪急阪神エクス、中国・瀋陽に事務所開設 11/12/01
カネカ、メガソーラー向けガラス封止型モジュール開発 11/12/01
NEC、南アにサブサハラ統括会社を設立 11/12/01
SBSロジテム、即日配送「1コイン便」キャンペーンを開始 11/12/01
商船三井、石巻港に復興後初の外航木材チップ船 11/12/01
商船三井、福島県相馬港に震災後初の石炭船入港 11/12/01
日本貨物急送、東北エリアの車両にエコナビ導入 11/12/01
今川運送(広島)が破産手続き開始 11/12/01
グリーン物流優良事業者、土屋運輸などに国交大臣表彰 11/12/01
イヌイ倉庫、子会社が本社移転 11/12/01
国交省、12/8に第2回「ナンバープレートのあり方」懇 11/12/01
渋沢倉庫、ベトナム現地法人がハノイに支店開設 11/11/30
国交省、冬期のトレーラ火災で注意呼び掛け 11/11/30
行政処分10月・関東、事業停止3社、車両停止38社 11/11/30
セシール、穴吹興産子会社に物流センター運営委託へ 11/11/30
川崎重工、48隻目のLPG運搬船を引渡し 11/11/30
国交省、コンテナ物流情報システムを中国と接続 11/11/30
国交省、関西2空港の統合会社設立へ12/5初会合 11/11/30
川崎重工、B777-300ER型向け胴体パネルを出荷 11/11/30
関東運輸局、ウイングDPの運送事業許可を取消し 11/11/30
北海道運輸局、北雄貨物に事業停止処分 11/11/30
相馬港、震災後初の外航石炭船があす入港 11/11/29
中部運輸局、玉突き事故で昭和技研運輸に立入監査 11/11/29
東京港、CTゲートオープン時間を1時間拡大 11/11/29
阪急阪神エクス、タイ発ブラジル向けチャーター輸送実施 11/11/29
IHIMU、独船級協会と大型LNG燃料コンテナ船を共同開発 11/11/29
【タイ洪水、物流情報】バンコク港などの混雑「ほぼ解消」 11/11/29
那覇港、アジアへの海上混載輸出実験を実施 11/11/29
山陽自動車運送、成田営業所を東京支店に統合 11/11/29
関西電力、火力需要高まりで石油輸送力を増強 11/11/28
フェデックス、アジア発イタリア向け配達日数を短縮 11/11/28
オリックス不動産、埼玉県坂戸市の物流施設取得 11/11/28
日本ハム、物流子会社で不正発覚、元社員を刑事告訴へ 11/11/28
スズケン、宮城県で新物流センターが稼働 11/11/28
阪急阪神エクス、ベトナムの輸出入を自社オペレーション化 11/11/28
双日、インド・チェンナイ近郊に日系工業団地を整備 11/11/28
川崎近海汽船、八戸港フェリーターミナルで避難訓練 11/11/28
日本車両製造、LPG用ローリー車184台をリコール 11/11/28
日本郵船、環境データ開示で国際機関の認定受ける 11/11/28
佐川急便、クリスマス電飾中止、節電に配慮 11/11/28
SBSHD、M&A機に英語版グループ案内制作 11/11/28
ニチレイロジG、サレジオ学院中の生徒向け見学会実施 11/11/28
三井造船、17.7万トン貨物船を引渡し 11/11/25
郵便事業、東北2支店でネット・自動電話受付を再開 11/11/25
NSスチレンモノマー、定温倉庫で破裂事故 11/11/25
日中物流対話、リターナブルパレットの官民WG設置 11/11/25
阪急阪神エクス、設立2周年で卓上カレンダー制作 11/11/25
レンゴー、兵庫県三田市に新物流拠点 11/11/25
関東総合物流プランニング(千葉)が破産手続き開始 11/11/25
ワタミの高齢者向け宅配、関東-九州の配送効率向上 11/11/24
北弘電社、札幌白石流通センター跡地を売却 11/11/24
国交省、28日から日ロ航空当局間協議 11/11/24
日本郵船、17万トン型貨物船竣工、住金向け輸送に投入 11/11/24
CBRE調べ、倉庫部門の期待利回りは横ばい 11/11/24
日立ソリューションズ、流通業の調達支援で新サービス 11/11/24
物流不動産マーケットが活性化、東京圏0.5P改善 11/11/24
【4-9月期】SGホールディングス、純利益57%減少 11/11/24
商船三井、フィリピンで現地船員向け家族会 11/11/22
協栄汽船、栄松海運を吸収合併 11/11/22
フェデックス、キャンペーンサイトを開設 11/11/22
仙台中野物流センター(東京)が解散 11/11/22
内外トランス、広島-上海向け海上混載を増便 11/11/21
佐川急便、小型車両に新ハイブリッドボディ採用 11/11/21
佐川急便、東堺店など3営業店を新設 11/11/21
佐川グローバル、中国・広州で宅配便開始 11/11/21
日本郵船、シンガポール当局と海難事故合同訓練 11/11/21
日通、ニューデリー向けダイレクト海上混載開始 11/11/21
郵便事業、宮崎支店社員が釣り銭盗む 11/11/21
マレーシア航空、関西発着の貨物便を増便 11/11/21
ワンビシアーカイブズ、宮城県に文書保管拠点 11/11/21
UPS基金、児童福祉団体などに447万円寄付 11/11/21
福通、福島県広野町で集配業務を再開 11/11/21
ロジコム(佐賀)が三神運輸を吸収合併 11/11/21
大林組、自社の新物流施設にメガソーラー設備 11/11/21
日通、タイ洪水支援へフォワーダーチャーターを実施 11/11/21
川崎汽船、イオン拠出の飲料水をタイへ無償輸送 11/11/16
ラクーン、テキスタイルネットに後払い決済サービス導入 11/11/16
第四銀、日本海曳船の社債受託 11/11/16
全ト協、岩手ト協の震災対応映像を公開 11/11/16
8月の航空貨物輸送、国内・国際とも減少 11/11/16