イベント
日本企業のタイ進出は、かつての「生産拠点」から、ASEAN域内を結ぶ“物流ハブ”へと進化している。堅調な経済成長(2024年GDP成長率2.5%)と製造業・観光産業の回復、さら…
話題
物流不動産の世界大手プロロジスが、急成長するインド市場での事業展開を本格化させている。同社は世界20か国で5600棟、1億2000万平方メートルを超える物流施設を開発・運…
ラピュタと三菱ロジス、自動フォークで協業|短報 23/04/06
渋沢倉庫が人権方針制定、国連UNGCにも参加|短報 23/04/06
寺岡精工、新型カウンティングスケール発売|短報 23/04/06
鴻池グループ、医療機器の国外取引拡大図る|短報 23/04/06
成田空港、航空2社と共同で資源循環PJ|短報 23/04/06
常石造船、19日から進水式の一般公開を再開|短報 23/04/06
キューネ、米ダラス空港内に多温度帯拠点|短報 23/04/05
凸版、豪で持続可能な包装デザイン部門金賞|短報 23/04/05
佐川急便、11自治体と災害協定|短報 23/04/05
坂戸市、災害対策で大和ハウス物流施設活用|短報 23/04/05
川崎汽船、風力発電SCの動画を公開|短報 23/04/05
日通、みなとSDGsパートナーに登録|短報 23/04/05
上組、マルチステークホルダー方針を策定|短報 23/04/05
EVモーターズ、関西物流展で2種のEV車展示|短報 23/04/05
東海電子、ドライブシミュレータの価格を改定|短報 23/04/05
WebKIT、2月成約運賃指数が前月比5P増加|短報 23/04/05
運輸総研、トラック自動運転セミナー開催|短報 23/04/05
「IKZOシリーズ」で協力運送会社との繋がりを強化 23/04/05
東京税関、近鉄コスモスを認定通関業者に認定|短報 23/04/05
内海造船、台湾と澎湖県を結ぶ近海仕様船進水|短報 23/04/05
商船三井、世界4拠点で安全運航会議|短報 23/04/05
鎌倉製作所、ノンフロンフォーク用クーラー発売|短報 23/04/05
物流向けITサービスのHacobuが大阪オフィス開設|短報 23/04/05
プラスオートメーションが大阪に拠点開設|短報 23/04/05
スペクティと札幌災害情報が提携合意|短報 23/04/05
日報作成に特化した簡易ウェブアプリで手書き脱却 23/04/04
佐川グローバル、広島のGLP施設に拠点開設 23/04/04
MSC、アフリカ事業強化へブランド刷新|短報 23/04/04
プロロジスパーク猪名川2で19・20日内覧会|短報 23/04/04
西濃運輸、高校生向けキャリア教育を開始|短報 23/04/04
米コグネックス、高速対応AIシステム発表|短報 23/04/04
日本郵船、サステナビリティ国際団体に加盟|短報 23/04/04
22年のフォーク労災93件減、厚労省速報値|短報 23/04/04
日鐵物流が専門職中途採用HPを開設|短報 23/04/04
ライナロジとアセンドが物流DXセミナー|短報 23/04/04
商船三井がNZに国代表設置、新規開拓強化|短報 23/04/04
サカイ引越、22年度売上高が3.9%増加|短報 23/04/04
在庫管理ソフト「zaico」が項目別表示に対応|短報 23/04/04
北陸3県の2月輸出額が7.3%増加|短報 23/04/04
ハコベル、ロゴデザインとサービス名称刷新|短報 23/04/04
ニヤクコーポ、クレハの物流会社を買収|短報 23/04/03
ニチレイロジグループの子会社2社が合併|短報 23/04/03
東南アで日本式低温物流網普及へ実行プラン|短報 23/04/03
トーヨーカネツ、物流サービス対応を強化|短報 23/04/03
SBS、IT展示会に「EC物流お任せくん」出展|短報 23/04/03
ゆうパックの取扱個数2.2%減、日本郵便・2月|短報 23/04/03
トランコム、ボッチャ競技の江崎選手を採用|短報 23/04/03
鴻池運輸、インドでJETROイベント物流支援|短報 23/04/03
北陽電機、測域センサローエンドモデル発売|短報 23/04/03
港湾内の特殊大型車両重量規制を緩和|短報 23/04/03
ラストワンマイル協組、割引特別企画を実施|短報 23/04/03
川重、8.4万m3二元燃料LPG船を引渡し|短報 23/04/03
3Dモデル活用し目視外ドローン飛行、A.L.I.|短報 23/04/03
シンテックホズミ、搬送ロボ新シリーズ発売|短報 23/04/03
アズコム丸和、インパクト評価され融資契約|短報 23/04/03
トレードワルツがトムソン・ロイターと協業|短報 23/04/03
商用車電動化の助成事業で事前登録開始|短報 23/04/03
改正道路運送法施行、自動運転など規定|短報 23/04/03
国内初のレベル4自動運転車を認可、福井・永平寺町 23/03/31
宅配大手3社など再配達削減サービスをPR|短報 23/03/31
ヤマト、福島県富岡町・浪江町一部で集配再開|短報 23/03/31
NPP、メッシュボックスパレットを販売|短報 23/03/31
霞ヶ関CP、川崎市の冷凍自動倉庫用地取得|短報 23/03/31
仏キューネ、23台のEVトラック受領|短報 23/03/31
3.4兆円の輸入超過に、3月上旬貿易統計|短報 23/03/31
商船三井、企業統治原則3か条を策定|短報 23/03/31
日新、横浜市SDGs認証で最上位取得|短報 23/03/31
GLR、岩手県の物流倉庫を取得|短報 23/03/31
非常用電源導入補助金の応募開始、国交省|短報 23/03/31
ヒガシ21、新卒・キャリア採用ページを刷新|短報 23/03/31
ビーイング、宮城で物流拠点拡大|短報 23/03/31
NXHD、16年ぶりにユニフォームを刷新|短報 23/03/31
ビーイングHD、山梨県中央市に新拠点|短報 23/03/31
配送経路に住宅地図情報、オプティマインド|短報 23/03/31
敷島製パンの物流DX紹介、オプティマインド|短報 23/03/31
成田運輸、愛知運送業を初のグループ会社化|短報 23/03/31
年間15台のインジェクター交換がほぼ0になった訳 23/03/30
CBクラウド、運べる時間増やす新たな取り組み 23/03/30
関東福通と千葉県匝瑳市が災害時輸送協定|短報 23/03/30
商船三井とマツダ、共同で国際女性デーイベ|短報 23/03/30
自律搬送ロボのMiRが横浜にデモルーム開設|短報 23/03/30
ゴクーシステム、ヤマト産直支援とAPI連携|短報 23/03/30
シンガポールで潮流発電実証、日本郵船|短報 23/03/30
川崎汽船、チリ現法設立50周年で式典|短報 23/03/30
ダイセー倉庫運輸、新拠点に太陽光発電設備|短報 23/03/30
UR賃貸住宅でスマート置き配を試験導入|短報 23/03/29
代理配送の「代走屋」が期間限定キャンペーン|短報 23/03/29
ロボウェアでHAIPICKのサブスク提供開始|短報 23/03/29
商船三井、英鉱業大手と船員安全向上に着手|短報 23/03/29
ESR、物流施設で春休み学童スクール開校|短報 23/03/29
イノフィスとシグマックス、Aスーツで協業|短報 23/03/29
物流連会合で改正省エネ法の要点共有|短報 23/03/29
NRS、トルコ地震被災地に200万円を寄付|短報 23/03/29
最新技術に「触れる」機会に、関西物流展の歩き方 23/03/28
関西物流展で卓越した問題解決力を訴求、寺岡精工 23/03/28
徹底した現場目線、NPシステム開発が自動点呼出展 23/03/28
自動運転フォークと自律搬送ロボの連携荷役を実証 23/03/28
船員ユニフォームを美大生と改善、日本郵船|短報 23/03/28
主要6港の外貿コンテナ取扱、1月は8.4%減|短報 23/03/28
LCO2輸送の実証船が完成、下関で進水式|短報 23/03/28
経産省が自動配送ロボPR、4/1公道走行前に|短報 23/03/28
トラック荷台で自家消費型発電、システック|短報 23/03/28
IVECO、トラック業界初のロイヤルティーPG|短報 23/03/28
郵船ロジ、ESG経営評価でIE認証を取得|短報 23/03/28
Shopify配送日時指定アプリを直感的に刷新|短報 23/03/28
トレードワルツの国内利用企業が40社に到達|短報 23/03/28
新潟県阿賀町の豪雪地帯でドローン配送実証|短報 23/03/28
川重、クミアイナビ向けLPG燃料VLGC受注|短報 23/03/28
メグビー、3Dパレで冷凍倉庫の保管効率化|短報 23/03/28
ANAカーゴ組織改編、業務企画管下に新部署|短報 23/03/28
オルリンク、庫内物流自動化で4/5セミナー|短報 23/03/28
関西物流展特集2023 -LT Special Reports- 23/03/28
岡崎通運、女性活躍の場広げ市から表彰|短報 23/03/27
天草市でドローン物流推進、トルビズオン|短報 23/03/27
郵船ロジ、持続可能な航空燃料の利用に協力|短報 23/03/27
JR貨物など鉄道4社、四国活性化で協力|短報 23/03/27
徳島・佐那河内村でドローン配送を実証|短報 23/03/27
シーエックスカーゴ、久喜市に自社整備工場|短報 23/03/27
リンコーが新潟の賃貸物件6500平米譲渡|短報 23/03/27
JA三井リースEVモーターズ・ジャパンに出資|短報 23/03/27
フォードがEVトラ大量製造PJで6000人雇用へ|短報 23/03/27
大規模倉庫でヨガ教室、佐川グローバルロジ|短報 23/03/24
明治海運の新役員体制、現社長がCEOに|短報 23/03/24
川汽、海外拠点のIT・DX専門家集め議論|短報 23/03/24
川崎汽船、外航営業部の業務向上へ組織変更|短報 23/03/24
日本郵船、2年ぶりにアカウミガメ生態調査|短報 23/03/24
日新グループ2社が統合、「日新陸運」発足|短報 23/03/24
川崎汽船、電源開発向け石炭船に自動凧搭載|短報 23/03/24
ECストア構築から物流までワンストップ完結|短報 23/03/24
ONE、4月1日にケニアに新オフィス|短報 23/03/24
大王海運、FC今治のスタジアム建設に寄付|短報 23/03/24
ギオンG、松戸と山口にデリバリー拠点新設|短報 23/03/24
立体型仕分けロボ視察会、ガウシーが3/28|短報 23/03/24
米リネージュ、マドリードに南欧本社開設|短報 23/03/23
働きやすい職場認証制度に「三つ星」、国交省|短報 23/03/23
ストッククルーがカラーミーショップと連携|短報 23/03/23
名古屋でデリ代行事業拡大、エニキャリ|短報 23/03/23
2月のフォーク生産が3.8%減少、JIVAまとめ|短報 23/03/23
12月の内航船輸送量は5.2%減、国交省|短報 23/03/23
横浜港に2年ぶり北米東岸向け航路が復活|短報 23/03/23
MSC、脱炭素化国際センターと取り組み強化|短報 23/03/23
協働運搬ロボ「サウザー」のミニ、4月正式販売|短報 23/03/23
地下坑道に大型EV投入へ、ボルボトラック|短報 23/03/23
山九、物価高受け関係会社含む社員に支援金|短報 23/03/23
鈴与、ホームページをリニューアル|短報 23/03/23
東海電子、セミナーで酒気測定の新製品発表|短報 23/03/23
郵船ロジ、成田に国内初の医薬品専用ターミナル 23/03/22
東京エレクトロン系、東北に生産・物流拠点|短報 23/03/22
ZOZOとつくば市提携、新倉庫で500人雇用も|短報 23/03/22
沼尻産業、みらい子ども育成財団を設立|短報 23/03/22