イベント
日本企業のタイ進出は、かつての「生産拠点」から、ASEAN域内を結ぶ“物流ハブ”へと進化している。堅調な経済成長(2024年GDP成長率2.5%)と製造業・観光産業の回復、さら…
拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
物流博物館、「江戸後期-幕末の物資輸送」テーマに物流古文書講座 10/09/09
オークネット、中古PCリサイクルにリアルタイム機能追加 10/09/09
アスクル、M&Aで法人向け一括購買システム強化 10/09/08
京王ズHD、不動産賃貸子会社を吸収 10/09/08
ヤマト運輸、”駅ナカ”で宅急便を受け取れるサービスを開始 10/09/08
カンダHD、M&Aで国際宅配便事業に参入 10/09/07
帝国データバンク調べ、新興国企業が出資する日本企業、5年間で1.5倍 10/09/07
キユーソー流通システム、総会決議取り消し棄却で株主が控訴 10/09/07
システム機工、中国SI企業と提携 10/09/07
ノア、LED事業のM&A中止で代替措置 10/09/07
プラネット調べ、8割以上がBCP策定必要、対象は「受発注と物流」 10/09/06
物流学会、西濃学術助成金の受付開始 10/09/06
鈴与、小口レンタルスペースで2か月無料キャンペーン 10/09/06
ダック、引越しはがきの無料ダウンロードを提供 10/09/04
凸版印刷、UHF帯ICタグ用アンテナを直接製造する技術を開発 10/09/03
国民生活センター、軽貨物代理店契約の相談増加で注意呼びかけ 10/09/03
東京外環道路、千葉の延長暫定2車線区間、並行道路の大型車2割減少 10/09/03
関西国際空港、オイルタンカーバースで海上防災訓練 10/09/02
日本郵船、マレーシア沖で遭難した船員18人救助 10/09/02
日本ユニシス、首都直下型地震想定した復旧訓練を実施 10/09/02
商船三井、パキスタン洪水被災地へ緊急援助 10/09/01
高見沢サイバネティクス、鉄道券売機需要が拡大、上海に駐在員事務所 10/09/01
CBRE調べ、倉庫の期待利回り、低下トレンド拡大 10/09/01
日本郵船、社長、船長・機関長が安全運航推進で船上懇談会 10/09/01
中国税関、個人向け中国発着貨物規制を強化 10/09/01
富士通、グループ防災訓練を実施 10/09/01
SBSHD、社員インセンティブ導入と財務強化へ自己株式66%処分 10/08/31
岡村製作所、自動充電の天井搬送システムを発売 10/08/31
イオンディライト、チェルトと合併 10/08/31
日本物流実務教育協会、10月から3級物流実務管理者資格認定講座を開講 10/08/30
ブイ・テクノロジー、中国液晶パネルメーカーから37億円受注 10/08/30
サムシングHD、地盤改良部門の2子会社を統合 10/08/30
政投銀、エフピコに環境格付に基づくシンジケートローンを実施 10/08/27
国交省、23年度概算要求、物流インフラ整備で重点配分 10/08/27
楽天リサーチ調べ、海外ネット通販「物流面が足かせ」 10/08/27
ビール酒造組合、流出パレット回収、2年半で3.4万枚 10/08/26
阪急阪神エクスプレス、自社案内映像を制作、3か国語で公開 10/08/26
日通、杉並区に商業ビルを竣工 10/08/26
双日、ビジネスジェット事業でフィリピンに新拠点 10/08/26
IIJ、松江市にデータセンター構築、独自モジュールで輸送コストを抑制 10/08/26
三菱総研、スマート・ロジスティクス研究会を10月1日設立 10/08/26
シダックス子会社、無車検運行で車両停止処分 10/08/25
フレームワークス、PALと提携し、EC物流サービス参入 10/08/25
NEDOと京大、トラックの燃費向上と減速感抑制を両立する変速システム開発 10/08/25
JILS、物流現場改善リーダー育成講座を創設、11/4開講 10/08/25
富士通フロンテック、携帯電話・スキャナ一体型ハンディを発売 10/08/25
スイスポートジャパン、成田空港で空港地上支援業務を受託 10/08/24
リンコー、子会社のホテル飲食店で食中毒発生 10/08/24
TNT、自社機でラリーカーを輸送 10/08/24
アーム電子、民事再生手続き開始を申立て 10/08/24
佐川急便、「夏休み家族の職場参観」を実施 10/08/24
関西電力、変圧器945台が合通の北大阪流通センターで盗難 10/08/24
バンテック、物流センター監督者層向け研修を新設 10/08/23
トランスコスモス、宮崎のコールセンター拠点を拡張 10/08/23
アルコール測定しなければ打刻できない勤怠管理システムが登場 10/08/23
矢野経済研究所調べ、電子ペーパー市場、12年に1090億円規模 10/08/23
JADMA調べ、09年度の通販売上高4.3兆円に 10/08/23
EC物流倉庫ナビ、月間100個以下の発送も検索可能に 10/08/23
ニトリ、物流子会社「ホームロジスティクス」を設立 10/08/23
リクルート調べ、7月の物流系アルバイト時給、前月比で微増 10/08/21
ディップ調べ、7月の「軽作業・配送・物流系」アルバイト時給、全地域で増加 10/08/21
ダイセキ、システム機工を子会社化 10/08/20
サトレストランシステムズ、アークランドサービスと合弁会社 10/08/19
FTコミュニケーションズ、アリババマーケティングに資本参加 10/08/19
商船三井、アフリカ向け子ども靴の海上輸送に協力 10/08/19
三菱総研、「スマート・ロジスティクス研究会」発足 10/08/19
国交省、ホルムズ海峡タンカー事故原因調査委の初会合開く 10/08/18
SBSHD、3PL軸に事業拡大、新施設開発スキーム打ち出す 10/08/18
総合物流システム、静脈物流ガイドを発行 10/08/18
丸紅、温室効果ガス削減事業でカーギル社包括的相互協力 10/08/17
野村総研、地域流通インフラの事業提案を公募 10/08/17
古河電工、電線・ケーブル事業の配送サービス強化 10/08/17
リンコーコーポレーション、「不適切経理」で過年度決算訂正、外部委設置へ 10/08/17
東洋水産、傘下の貿易会社を解散 10/08/17
野村HD、アグリビジネスに特化した子会社を設立 10/08/17
日通、社内ナレッジマネジメントを強化 10/08/17
イオン、マルナカグループ、三菱商事、物流システム活用など包括業務提携 10/08/11
国交省、高速無料実験「物流に好影響」が36% 10/08/11
日本レップ、投資物流不動産の耐用年数を見直し 10/08/11
レンゴー、小学生に「段ボールの秘密」出前授業 10/08/11
エフピコ、物流網強化へ包装資材卸を買収 10/08/10
リンコー、子会社で「不適切経理」、社長・前社長が主導 10/08/10
ミネベア、短納期対応強化へ第一精密産業を買収 10/08/09
ゲオ、ワランティマートと提携、保証期間延長サービスを導入 10/08/09
神戸市長、ハイパー中枢港湾決定に「内航フィーダーの新展開評価」 10/08/06
国交省、ハイパー中枢港湾に阪神、京浜の2港を決定 10/08/06
国交省、国際コンテナ戦略港湾「政務三役で速やかに選定」 10/08/06
【特集】ネットスーパー7社の情報流出「物流会社がやるべきこと」 10/08/04
ユニー、ネットスーパー会員のクレジットカード情報漏洩、不正使用も発生 10/08/04
イズミヤ、クレジット情報流出でネットスーパー閉鎖、休業中はカタログで対応 10/08/04
多摩運送、競技用自転車輸送の模様を公開 10/08/04
眞露ジャパン、「マッコリ」を定温輸送 10/08/03
トナミHD、運輸事業を再編、北陸・中国で地域分社 10/08/02
ダック、引越しスタッフ「ご指名パック」を開始 10/08/02
みちのく銀行、メール便業務を地元2金融機関と共同化 10/08/02
ツカモトコーポレーション、遊休地を「じょうてつ」に譲渡 10/08/02
銀座コージーコーナー、音声認識仕分けシステムを導入 10/08/02
キユーソー流通システム、株主からの訴訟棄却を発表 10/07/30
初穂商事、支払物流費カットへ配送業務を内製化 10/07/30
櫻島埠頭、ニチレイから解約違約金3.9億円収受へ 10/07/30
川本産業、近畿地区で商物分離、主要販路の在庫を一元管理 10/07/30
ミツバ、子会社を合弁相手の米国メーカーに譲渡 10/07/30
郵船ロジスティクス、統合後に本社移転 10/07/30
再建中のコマーシャル・アールイー、公共建物に事業譲渡 10/07/30
本多通信工業、電子部品製造子会社を再編、物流管理機能を統合 10/07/29
矢野経済研究所、首都圏収納ビジネス市場の調査レポートを刊行 10/07/29
ミロク、猟銃事業の2社を統合 10/07/29
セイノーHD、物流学会に「学術助成金」交付 10/07/29
セイノー情報サービス、物流センター診断サービスを開始 10/07/29
高島、医療物流資材サービス子会社のHP開設 10/07/29
商船三井、原油タンカーがホルムズ海峡西方で船体損傷 10/07/28
ナック、ボトルウォーター配達専用車を開発 10/07/28
バンテック、国内事業を再編 10/07/28
ビットアイル、データセンター需要が逼迫、品川に新棟建設へ 10/07/28
FDK、静岡の研修センターを解体 10/07/28
ANA、軽量型の新型コンテナを導入 10/07/28
ヤフージャパンの物流に関する懸念 10/07/28
日通、社員の自己啓発が評価され「通信教育優秀企業賞」 10/07/28
野村総研、シンクロン・ジャパンと国際SCMソフトの代理販売権取得 10/07/27
J.フロントリテイリング、コンサルティング子会社を設立 10/07/27
デイリーヤマザキ、店頭での「宅急便」商品を取扱開始 10/07/27
日本機械学会、国産第1号フォークリフトを「機械遺産」に認定 10/07/26
国交省、エコレールマーク認定で5社追加 10/07/26
牧野フライスのアフターサービス部門、修理サービス業務を効率化 10/07/26
クリムゾン、生産管理機能を営業本部に一元化 10/07/26
三菱総研、物流用途を想定、リアルタイム位置管理サービス開始 10/07/23
近鉄エクスプレス、大連港の港湾閉鎖「オペレーションの一部に遅れ」 10/07/23
アークランドサカモト、企業向け間接資材ネット通販に参入 10/07/20
東レとユニクロ、取引額5年で4000億円に引き上げ 10/07/20
日本郵船、グループの豪華客船ブランドが15年連続で米誌最高賞受賞 10/07/20
住友林業とNEC、住宅業界向けクラウドサービス事業で協業 10/07/20
NECロジスティクス、物流情報冊子を刊行 10/07/20
車選び.com、カーチスの在庫車情報を掲載 10/07/16
リクルート調べ、6月のアルバイト時給、物流系が回復傾向 10/07/16
日本郵便、ゆうパック送達遅延の正常化を宣言 10/07/16
日港協、港湾ITの取り組み強化で提言、「最後のチャンス」 10/07/15
環境省、サプライチェーン温室効果ガス排出量算定方法検討会を公開開催 10/07/15
近鉄エクスプレス、グローバルサイトを刷新 10/07/15
クレハ、リチウムイオン電池用負極材が車載向け採用、設備増強へ 10/07/15
中国塗料、燃費低減できる船底防汚塗料を発表 10/07/14
中部電力、世界最大のLNG船を受入れ 10/07/14
百貨店協会、業務資材の共同購買サイトを開設 10/07/13
ドリームインキュベータ、返品物流事業買収、リバースSC展開へ 10/07/12
三菱重工、サプライチェーンCSR推進ガイドラインを制定 10/07/12
【人事】キユーソー流通システム8/2 10/07/12