国内
中日本高速道路(NEXCO中日本)は2日、4月6日から7日に高速道路で発生した広域的なETCシステム障害について、利用者に利用料金と同額を還元すると発表した。 対象は障害発…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は2日、25年2月から3月にかけて計2回開催した「岡山地区(山陽線)における鉄道物流の災害による輸送障害に対するBCP策定に向けた官民一体の検討会…
山九G、台湾でサプライヤー優秀表彰 25/04/15
米Gatik、自動運転安全性で独機関認証取得 25/04/15
農水省、宮崎県での豚熱の防疫対策強化へ協力要請 25/04/15
全ト協、公正な採用選考に関する厚労省要請を周知 25/04/15
東京海上日動、万博の空飛ぶクルマ向け保険提供 25/04/15
ONE DEJIMA、会計基幹システムにmultibook導入 25/04/15
アスエネ、ESG評価クラウドがAWS認定 25/04/15
LIGO、運送業界のホワイト化成功事例紹介 25/04/15
日本郵船、DX銘柄に3年連続選定 25/04/15
商船三井、4月・5月付人事 25/04/15
宇美町、運送事業者へ支援金を給付 25/04/15
IHIがSCリスク管理クラウド「レジリア」導入 25/04/15
ZENSHO HD、岐阜・愛知運送事業と業務提携 25/04/15
日本ドローン機構、越南でドローンパイロット育成 25/04/15
阪神高速道路、ETC利用履歴提供サービスを開始 25/04/15
Wolt事業者向けサービス、福しんが導入 25/04/15
愛知県、FC商用車の導入促進地域目指す 25/04/15
中央道、韮崎IC-須玉ICで昼夜連続車線規制6/2から 25/04/15
中里運送、安全な高圧ガス輸送を社内表彰 25/04/15
SGHD、DX銘柄のDXグランプリに初選定 25/04/15
東京計器、ダンプカー飛散防止装置の接触事故を予防 25/04/15
モノタロウ、当日出荷対応42都府県に拡大 25/04/15
斎藤運輸、タイヤ安全講習で充実の第40回安全大会 25/04/15
JR貨物、ノーネクタイなど夏季軽装を実施 25/04/15
海老屋運送、自社HPをリニューアル 25/04/15
東九州自動車道で車線切替、対面通行が解消へ 25/04/15
名村造船所、広島大講義室のネーミング権取得 25/04/15
四国運輸局など主導の改正物流法説明会、4/25 25/04/15
Spectee、4/25に製造向けSC強靭化セミナー 25/04/15
東北道・白河IC入口ランプ夜間閉鎖5/15 25/04/15
北海道ト協、ドラコン開催6/28 25/04/15
北陸信越運輸局、新潟大で交通政策講座 25/04/15
富山県ト協、交通事故防止講習会5/20 25/04/15
中央道・多治見IC下り線出口が夜間閉鎖5/15-19 25/04/15
東海電子、安全風土醸成セミナー5/20 25/04/15
国際物流効率化「Forward ONE」セミナー 25/04/15
東海電子、飲酒教育ウェビナー無料5/16 25/04/15
ハコブ×ラピュタ、改正物効法セミナー4/24 25/04/15
エニキャリ、自社デリバリー戦略解説セミナー4/30 25/04/15
いすゞ・富士通、商用SDV開発強化で提携 25/04/15
ハコブ、MOVO Driver物流マップ機能強化 25/04/15
サイバーセキュリティー対策を星評価、経産省が検討 25/04/15
米アウトポストテク、宇宙輸送の遮熱技術開発 25/04/15
シリウステクノ、中国でAMR生産拠点着工 25/04/15
英ロジスティクスリプライ、ユニサーブ効率化貢献 25/04/15
郵船クルーズ、「飛鳥III」を引き渡し 25/04/15
ククレブ、不動産の有効活用へマスターリース開始 25/04/15
今治造船、安衛法違反で技能実習計画の認定取消 25/04/15
東北運輸局、3社に運送事業許可 25/04/15
大型車用タイヤ市場は35年までに急成長の見込み 25/04/15
国交省、標準的運賃の実態調査期限を延長 25/04/15
宅食はnoshが認知率最高、efu利用者調査 25/04/15
ボルボトラックス、豪州西部で販売拡大 25/04/15
佐川急便、14地方自治体と協定締結拡大 25/04/15
カーニーGの調達SCコンサルが日本に初拠点 25/04/15
岐阜県自動車安全運転センター、事務所移転 25/04/15
北陸信越運輸局、3月は1社に運送事業許可 25/04/15
ワタミ、GHG排出量の第三者保証書取得 25/04/15
新潟運輸、10年連続で省エネ優良事業者に認定 25/04/15
常石造船G、中国工場近隣に桜公園を整備 25/04/15
ANA、短頭犬種の輸送を半年間停止へ 25/04/15
沼尻産業、ジェトロで社員研修を実施 25/04/15
東京都、SAF活用の航空貨物輸送代理店募集 25/04/15
日本郵便、イオンモールで「ふみの日」イベント 25/04/15
バーガーキング、物流費上昇で価格改定 25/04/15
商船三井ロジ、ミャンマー地震復興へ義援金 25/04/15
JST、空飛ぶクルマ実装課題をチェックリスト化 25/04/15
ムロオ、マルチステークホルダー方針を発表 25/04/15
日清製粉ウェルナ、物流費かさみ価格改定 25/04/15
東名・豊田上郷SAで宿泊施設が一時休止4/18まで 25/04/15
山岸運送、原辰徳トークショーを開催 25/04/15
山陰道・米子西IC-東出雲IC夜間通行止めは4/18まで 25/04/15
JR貨物、高松貨物ターミナル駅で25周年イベント 25/04/15
広島ICの出口夜間閉鎖、4/19朝まで 25/04/15
新東名・遠州森町PA、時短営業5/12 25/04/15
矢野経済が物流イノベセミナー、GROUND社長登壇 25/04/15
矢野経済、4/23に物流ロボの将来展望セミナー 25/04/15
内航海運就職支援セミナー、福岡で6/18 25/04/15
東海電子、業務前自動点呼セミナー5/23 25/04/15
群馬の過疎地域郵便局、窓口半日休止で配達強化 25/04/14
特定技能外国人ドライバー「第1号」の周氏招き議論 25/04/14
日本郵船、傘下の船舶管理3社統合で重複事業を集約 25/04/14
北陸信越運輸局、災害時物流の相談窓口を新設 25/04/14
ティーティス、既設ドラレコのAI化で事故抑止 25/04/14
エーアイティー決算、海外セグメント増収貢献 25/04/14
国際海運、ゼロエミ船導入促進の条約改正案が合意 25/04/14
デリズマートが資金調達、食品流通業界の変革支援 25/04/14
高速道ETC障害、国交相が4月中の原因解明指示 25/04/14
おかず宅配「つくりおき.jp」新製造拠点が稼働 25/04/14
フードデリバリー別報酬や働き方特性をAMO調査 25/04/14
レコテック、クリーニングの衣類カバー再資源化 25/04/14
日本越境EC市場、33年に136億ドル規模に 25/04/14
upr25年度第2四半期、レンタル増も減収減益 25/04/14
サトー、複数端末の遠隔一元管理システムを提供 25/04/14
ニューイット、SC納入管理モジュールが特許取得 25/04/14
九州運輸局、10社に一般貨物運送事業許可 25/04/14
茨城県境町、ACSLにドローン活用事業業務委託 25/04/14
パルシステム、首都圏拠点の電力を再エネ由来に 25/04/14
名阪真空工業、在庫管理DXで年3000時間削減 25/04/14
ONE-VALUE、越南倉庫市場調査レポート 25/04/14
独マン、ニュルンベルクに5億ユーロを投資 25/04/14
Vortexa、港間フレートプライシングPF提供 25/04/14
今治造船、自動車運搬専用船引渡し 25/04/14
DAF、新世代モデル製造が12万5000台突破 25/04/14
Uber Eats、ローソンとPonta連携 25/04/14
将来宇宙輸送、宇宙物流実現へロケット開発で連携 25/04/14
国交省、船員の労働環境取り組み対象を公募 25/04/14
横浜ゴム従業員がアジア貧困地域に38万円寄付 25/04/14
モーダルシフト加速化事業の執行団体決定 25/04/14
菊池運輸、PRアニメ動画のオリジナル曲完成 25/04/14
青森県ト協、物流改正法説明会5/8・14・15 25/04/14
映画ラストマイル、PUSグッズ情報を解禁 25/04/14
宮崎県ト協、運行管理者講習開催日程発表 25/04/14
松山道、入野PA・石鎚山SAの駐車マスを拡充 25/04/14
秋田道と日本海東北道、夜間通行止め5/12-28 25/04/14
令和7年度 引越講習会の日程発表 25/04/14
ダイセーロジ、春日部拠点に新ロゴ入りトラック導入 25/04/14
札樽道・後志自動車道で一部区間が通行止め4/16 25/04/14
阪神高速、京橋PAで一部駐車マスを閉鎖4/18 25/04/14
沼尻産業の松田一将選手、ツアー開幕戦で54位タイ 25/04/14
NEXCO東、GWの渋滞予報ガイドを発表 25/04/14
東北自動車道、国見IC出入口が5月に夜間閉鎖 25/04/14
東名、菅ヶ谷高架橋(上下線)工事で渋滞の予測 25/04/14
アセンド、物流事業者連携とデータ活用セミナー4/25 25/04/14
阪神高速道路、大阪・関西万博に合わせライトアップ 25/04/14
全ト協、浜松TSの食堂が土日の時短営業 25/04/14
大阪TS、浴室が一時休業4/23 25/04/14
ドラEVER、オセロ休暇導入で長く働ける環境づくり 25/04/14
中央道・諏訪湖SA上下線の温泉が閉店 25/04/14
北陸信越のトラ・物流Gメン、年間「働きかけ」106件に 25/04/14
物流議論最終日、CLOと持続可能戦略を問う 25/04/14
ゼロ、「川崎プロジェクト」で繁忙期の負荷を解消 25/04/14
米Swap、EC向け関税リスク軽減サービス開始 25/04/14
ENEOSと自動車5社、万博に合成燃料車両を提供 25/04/14
三菱ガス化とパナ、CO2由来樹脂を開発 25/04/14
三菱倉庫、31ft鉄道コンテナ運用拡大を検討 25/04/14
ウイングアーク1st、自治体DX事業強化へ 25/04/14
ASEAN冷蔵物流、ハラル食品需要背景に拡大 25/04/14
丸紅、投資ファンド通じ昭和KDEに資本参加 25/04/14
JAL、パワーXとカーボンゼロ農業実証で提携 25/04/14
EVに求める航続距離は300km以上、ASEAN調査 25/04/14
川崎重工、大阪国税局の指摘受け修正処理 25/04/14
ダイセーエブリー二十四、名古屋オフィスを統合 25/04/14
ドアダッシュ、米国でロボット配達開始 25/04/14
イー・ロジット株式を豊田Holdings手放す 25/04/14
Freezo冷蔵倉庫省エネ技術、起業支援対象に 25/04/14
ジュンテンドー、新物流センター設置を計画 25/04/14
Craifが検体輸送構築、沖縄でがん検査提供 25/04/14
パナマ運河、米国と安全保障に関する共同宣言 25/04/14
Trustd、デジタルID確認PFが英国の認証 25/04/14