アパレル
東レは17日、スリランカ大手の縫製メーカー、MASホールディングスと共同でインドに衣料用縫製品製造会社を設立したと発表した。新会社「Toray MAS Apparel India Private …
ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
ベトナム北部の倉庫需要・賃貸価格などレポ 25/04/14
イオン・ツルハ・ウエルシア経営統合、物流も再編 25/04/11
独ルフトハンザカーゴ、現地SCイベントに出展 25/04/11
独マン、26年に自社物流の完全電動化目指す 25/04/11
米ダイムラー・コーチ、最新鋭施設で米国展開を強化 25/04/11
DHL、ブルンジへ移動式心臓クリニック輸送 25/04/11
スカニア、整備士の現場からも持続可能性の取り組み 25/04/11
JENESIS、米関税政策受け国際SC体制を再構築 25/04/11
商船三井、新造LNG運搬船に風力推進装置 25/04/11
独マン、仏ペルノーにEVトラック納車 25/04/11
CRE、アクセス至便物流施設がインドネシアに完成 25/04/10
HHLA、欧州でのドローン事業を強化 25/04/10
米XPO、退役軍人支援のランに協賛 25/04/10
米関税対策でベトナムに生産拠点、ソースネクスト 25/04/10
HOUSEI、中国企業と協業で日本自動倉庫市場参入 25/04/10
テラドローン、欧州次世代空域管理PJに参画 25/04/10
ESR、川西DCプロジェクトで43万平米超の施設開発 25/04/09
仏シーバロジ、空港近くに医薬品専用物流拠点 25/04/09
スターゼン、豪・牛肥育企業の親会社を買収 25/04/09
欧州主要車メーカー、米関税への対応で会合 25/04/09
自動倉庫システムの世界市場レポ、H&Iグローバル 25/04/09
三菱ふそうTB、欧州市場でクレーン架装を追加 25/04/09
テラドローン、サウジ・アラムコとMOU締結 25/04/09
TOYOROBO、マレーシアで技術者育成へ講演会 25/04/09
カピチ、ベトナムでEVバイクのフードデリ開始 25/04/08
マースク、世界的リン肥料生産業と持続可能性追求 25/04/08
アスエネが英に新拠点、欧州へ本格進出 25/04/08
DHL、医療関連物流に5年で20億ユーロ投資 25/04/08
双日、ロイヤルHDとベトナム外食事業参入 25/04/08
ONE、地中海で低硫黄燃料サーチャージを導入 25/04/08
中国EC格安サイトが欧米で浸透、トランスコスモス 25/04/08
世界の冷凍食品市場33年に4567億ドル規模に 25/04/08
ボルボT、世界最大級の電動コンクリポンプ車を発表 25/04/08
フェデックス、アジア太平洋リーダーチームを強化 25/04/08
ブリヂストン 3大ESG指数に継続選定 25/04/08
ダイムラーT、新型eArocs 400をバウマ2025で発表 25/04/08
DAF、B100バイオディーゼル対応車を発売 25/04/08
マン、バウマ2025で先進車両を展示 25/04/08
HHLA子会社、伊トリエステ港を地中海の拠点に 25/04/07
米Quirch Foods、青果物流拠点を増強 25/04/07
VW、コンテナ車両輸送導入でSC効率化 25/04/07
B&Company越南市場企業データベース提供 25/04/07
MSC、スペイン水産物見本市に冷蔵コンテナ出展 25/04/07
パナマ運河、エネルギー輸送パイプライン整備着手 25/04/07
ONE、ギリシャ国内向け定期航路を開始 25/04/07
米自動車追加関税発動に自工会会長がコメント 25/04/07
福山通運、タイ・フォワーダー企業を買収 25/04/07
DHL、Temuのヨーロッパ事業を支援 25/04/07
トレードワルツ、ブラジル貿易PF構築へ 25/04/07
DHL、フォーミュラ1世界選手権を支援 25/04/07
マースク、最新物流トレンドレポートを公開 25/04/07
キューネ、トルコ-欧州間で直行混載便導入 25/04/04
日産、印生産拠点の連結子会社をルノーへ譲渡 25/04/04
パンドウイット、米に大規模物流センターを建設 25/04/04
ブリヂストンがスペインでの生産縮小、労組と協議へ 25/04/04
マースク、ケニアの切り花を鉄道・海上輸送 25/04/04
マンT&B、EU運輸委にCO2規制見直しを提言 25/04/04
アマゾン、配送ドライバーの安全教育を強化 25/04/04
ドリューリー、世界コンテナ指数前週比2%上昇 25/04/04
セイノーHD、ベトナムで特積み事業を展開 25/04/04
ツナグ、ネパールの送り出し機関と協定締結 25/04/04
川崎重工、インドネシアに油圧製品の販売会社設立 25/04/04
商船三井、ミャンマー地震被災地へ義援金 25/04/04
丸紅新会社、住友ファーマのアジア医薬品事業承継 25/04/04
マースク、米国経済成長予測もリスクと混乱指摘 25/04/04
米Amazon、新型ドローン配送の安全性を検証 25/04/04
JET8、ミャンマー向けに支援物資輸送 25/04/04
独タイムマターズ、仏空港近接拠点で時間厳守強化 25/04/04
ONE、新航路で東南アジア-東インド輸送強化 25/04/04
マン、元スポーツ選手のSNS企画に車両提供 25/04/04
ACSL、米国市場のドローン販売体制強化 25/04/04
楽天G、日本発越境ECの人気ブランドランキング 25/04/03
トランプ大統領が相互関税を発表、日本に24% 25/04/03
鈴与タイ現法、移転の危険品倉庫が稼働 25/04/03
キューネ、中国・長安汽車の欧州市場展開を支援 25/04/03
UPS、北九州発の国際貨物便を強化し1日短縮 25/04/03
HHLA、コンテナ貨車ピン着脱を自動化 25/04/03
三井物産、欧州タンクターミナルITCを完全子会社化 25/04/03
ENEOS、マースクと米大型再エネ施設に1億ドル投資 25/04/03
日本郵船、台湾の洋上風力発電関連企業に出資 25/04/03
ドイツポストがリサイクル紙使用の新切手 25/04/03
越ベトジェット、ミャンマー地震で救援便 25/04/03
ANAカーゴ、プライバシーポリシー改定 25/04/03
ONE、地中海域でECAサーチャージ導入 25/04/03
MSFL、世界最大手と組みコンテナリース事業参入 25/04/02
SBSHD、蘭物流事業子会社化で欧州事業強化 25/04/02
独EPG、SCM管理スタートアップを買収 25/04/02
FedEX、香港郵政提携でセルフ集荷拠点拡充 25/04/02
常石造船、フィリピン工場でマングローブ植樹 25/04/02
トレードワルツ、世界会議で貿易の国際標準化訴え 25/04/02
UDトラックス、24年度中途採用比率が過去最高に 25/04/02
UDトラックス、創業90周年キャンペーン 25/04/02
MAN、EVトラックの北極圏走行ツアーを完走 25/04/02
FedEx、埼玉県越谷市への輸入貨物輸送を短縮 25/04/02
ダイムラーT、ドイツ高速道路に大型トラック納入 25/04/02
XPO、最大7億5000万ドルの自社株買い計画 25/04/02
アジリティR、AMRとの協働ヒューマノイド公開 25/04/01
日新、欧州物流子会社を再編 25/04/01
阪急阪神エクス、ヤンゴン本社を移転 25/04/01
世界倉庫ロボット市場、年平均19.5%成長予測 25/03/31
ダイムラーT、ARXロボと軍用車デジタル化で提携 25/03/31
パイオニア、インドで現地一貫生産体制構築 25/03/31
パナマ運河、低炭素排出船にインセンティブ枠提供 25/03/31
世界コンテナ指数は前週比4%下落、ドリューリー 25/03/31
マースク、蘭で大型デュアル燃料メタノール船命名 25/03/31
日本郵船、シンガポール海事イベントに参加 25/03/31
ニチレイロジG、バンコクに多温度帯保管センター 25/03/28
ロジスティードの尼法人、ハラル認証取得 25/03/28
MAN、EVトラック走行距離が50万キロ突破 25/03/28
ユニオン・パシフィック、カンザス短距離鉄道再編 25/03/28
ONE、香港でコンテナ輸送サミットを開催 25/03/28
ルノーT、100%脱炭素都市をオンラインに再現 25/03/28
三菱地所、英国の物流施設開発事業に参入 25/03/28
MAN、世界中で年内に3万台超のバン販売目指す 25/03/28
MAN、MAN Driver Appがテレマティクス賞 25/03/28
ダイムラー、欧州最大の準公共EV充電網構築へ 25/03/28
SBSリコーロジ泰法人が、品質と環境ISO認証 25/03/28
沼尻産業、シンガポールの協力企業を表敬訪問 25/03/28
XPO、アメリカで最も革新的企業の1つに選出 25/03/28
HHLA24年決算、複合輸送など好調で増収増益 25/03/27
いすゞ、米国企業と電動パワートレイン供給契約 25/03/27
ダイサン、インドネシアに特定技能向け自動車教習所 25/03/27
NSユナイテッド海運、バリ島沖で遭難者救助 25/03/27
独マン、パートタイム向け研修の取り組み紹介 25/03/27
UPS、越境EC利用時の関税保証サービス 25/03/27
米国、日本車含む全輸入車に25%関税 25/03/27
パナマ運河庁来日、協力・信頼関係を確認 25/03/27
オートストア、加・靴小売拠点に自動倉庫導入 25/03/26
フェデックス、米国で返品対応新サービス 25/03/26
HMM、メタノール燃料コンテナ船引渡し 25/03/26
1月欧州往航が単月で過去最高、コンテナ航路荷動 25/03/26
近鉄GHD、国際物流でグローバルブランド目指す 25/03/26
HAIロボ、韓国アパレルに最新自動倉庫導入 25/03/26
FCMアンモニア供給システム、海運の脱炭素貢献 25/03/26
ダイムラーT、アルプスで次世代燃料トラック試験 25/03/25
商船三井、印グリーンアンモニア製造計画に出資 25/03/25
シーバロジ、Geelyの豪EV市場参入のパートナーに 25/03/25
フェデックス、UAEでラマダン期間の食糧支援 25/03/25
TOPPAN、伊フィルムメーカーを買収 25/03/25
ダイムラー、レトマンに1万5000台目のトラック納車 25/03/25
リアライズコーポ、アジア急成長企業にランクイン 25/03/25
キャセイ航空、2月航空貨物輸送量11.8%増 25/03/25
トランスコスモス、タイEC市場戦略セミナー 25/03/25
C&W、国際アウトソーシング企業100に選出 25/03/24
日東物流、寧波遠洋の日本現地法人を設立 25/03/24
キャセイ、若年層育成プログラムを刷新 25/03/24
MSC、プロジェクト貨物輸送、特殊輸送など紹介 25/03/24
2月航空混載貨物輸出8.9%増、JAFA 25/03/24
日本郵政キャピタル、越境ECサイトSAZO出資 25/03/24
南日本運輸倉庫、ベトナムで生鮮品の鮮度保持実証 25/03/24