拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
ホンダ、ベトナムに汎用製品の輸入・卸会社を設立 14/04/03
いすゞ、新興国向けトラック開発の統括会社を設立 14/03/31
12年度のリコール件数、貨物車が29%増加 14/03/31
国交省、自動車リコール情報サイトの運営再開 14/03/31
商船三井、7000億円をLNG・海洋に集中投資 14/03/31
三菱自動車、フィリピンでフォード跡地を取得、工場移転 14/03/31
中古車EX、ガリバーの中古車提案サービスと提携 14/03/31
バンドー化学、中国の軽搬送ベルト事業を再編 14/03/31
いすゞ、フォワード不具合で1.3万台リコール 14/03/27
バンテック、新社長に日産自動車九州社長の児玉氏 14/03/27
バンドー化学、軽搬送用ベルトの製品体系を刷新 14/03/27
TSテック、内装新工場が本格稼働、埼玉県の拠点集約 14/03/27
山栄(石川)の破産手続き開始が決定、TDB調べ 14/03/27
JMU、8万DWTバルクキャリアーの最終船を引渡し 14/03/26
JMU、次世代省エネ型ばら積み船を引渡し 14/03/26
三菱重工、アストモスエネルギーから大型LPG船受注 14/03/25
ジェイテクト、ブラジルで電動パワステの生産開始 14/03/25
三井造船、新型の幅広浅喫水船型ばら積み船を引渡し 14/03/25
栗林商船、第一有明丸を海外売船 14/03/25
ミクニ、福祉機器メーカーの全株式を取得 14/03/25
ボーイング、中部空港で787型の部位保管庫が稼働 14/03/19
ショーワ、ベトナム子会社の出資比率引上げ 14/03/19
酉島製作所、高槻市の土地6000m2を売却 14/03/19
三菱自、国内アフターセールス部から物流機能分離 14/03/19
日立金属、インドで自動車用鋳物の生産・供給強化 14/03/18
日産とルノー、物流など4機能を統合 14/03/17
川崎重工、CFRPバネ採用の鉄道車両用台車納入 14/03/17
三菱自動車、タイに海外初のテストコース新設 14/03/17
東プレ、久留米市に自動車用金型の新工場 14/03/17
普通トラック販売台数が6か月連続で増加、四国 14/03/14
国際協力銀、国内造船所の船舶輸出を支援 14/03/14
JMU、呉事業所で5.6万トン型ばら積み船引渡し 14/03/14
島津製作所、米国で航空機ビジネス強化へ新工場 14/03/13
日本舶用工業会、スマートナビ実船試験を開始 14/03/13
ケルヒャー、業務用リチウムイオン電池式小型床洗浄機を発売 14/03/13
名村造船所、3.4万トン型ばら積み貨物船を引渡し 14/03/12
黒田電気、米国の部品メーカー買収で合意 14/03/11
日本郵船、塩輸送用新造船で15年の用船契約 14/03/11
ボルボ、マグネット利用した自動運転実験を実施 14/03/11
いすゞ、プロフィア3743台をリコール 14/03/11
三菱重工、グループの機械・鉄構装置事業を再編 14/03/10
大森精工機、木更津市に本社兼工場を建設 14/03/10
日本郵船、LNG 燃料の自動車専用船2隻を建造 14/03/07
川崎重工、3800台積み自動車船2隻を受注 14/03/07
ニッパツ、中国の自動車シート部品製造子会社を解散 14/03/07
2月の輸入トラック台数が9.1%増加、JAIA調べ 14/03/06
デンソー、メキシコで自動車用小型モーターを生産 14/03/06
UDトラックス、世界販売台数1割減、鉱山需要の低迷響く 14/03/05
ダイフク、ユーチューブに公式チャンネル開設 14/03/05
JMU、大型海洋構造物対応の長距離曳航船を引渡し 14/03/05
いすゞ、フォワード3.6万台リコール、火災・焼損7件 14/03/04
三井造船、千葉事業所で5.6万トン型貨物船を引渡し 14/03/04
タチエス、物流管理部の機能を生産管理部に移管 14/03/04
センコー、新造アスファルトタンカーが就航 14/03/03
三菱製鋼、インドに巻ばねの合弁会社2社設立 14/02/28
マツダ・住商、メキシコ合弁生産拠点が稼働 14/02/28
商船三井、東京ガス子会社と新たなLNG船共有で合意 14/02/28
日本郵船、東京ガス子会社と3隻目のタンカー共有 14/02/28
ホンダ、郵政向けスーパーカブの不具合8144台追加 14/02/27
日野自動車、1月の国内普通トラック販売62.9%増 14/02/27
経産省、燃料電池フォーク実用化へ特例措置 14/02/26
TPR、ブラジルに自動車部品の製造拠点を設立 14/02/25
三菱ふそう、海外向けキャンター8.55tを市場投入 14/02/25
三菱ふそう、ポルトガルで電動トラックの実証開始 14/02/25
三菱ふそう、ポルトガル工場が操業開始から50年 14/02/25
川崎汽船、8.8万トン型石炭船が竣工 14/02/25
UBMジャパン、4月9日から「SEA JAPAN」開催 14/02/24
小型トラック総合満足度調査、1位はトヨタ 14/02/21
デンソー、非接触充電システムの実証実験を開始 14/02/20
極東開発、インドネシア工場が竣工 14/02/20
JMU、横浜事業所でスープラマックス型貨物船を引渡し 14/02/19
商船三井、新造メタノール船2隻の長期貸船契約を締結 14/02/19
UDトラックス、クオン127台をリコール 14/02/19
国際帝石、イクシスLNG向けFPSOの組立て本格化 14/02/19
JMU、ツバル向け貨客船1隻を受注 14/02/18
リード、本社工場の営業倉庫が一部損壊 14/02/18
村上開明堂、メキシコに新工場を開設 14/02/18
商船三井、新型幅広石炭船の1番船が竣工 14/02/18
横河電機、モス型LNG船の制御システム受注 14/02/18
ダイフク、構内高速ロボットの安全管理システムを開発 14/02/18
三井金属、インドに自動車排ガス用触媒の新拠点 14/02/18
UDトラックス、物流子会社を吸収合併 14/02/17
内海造船、RORO貨物船が進水、5月下旬引渡し 14/02/17
三井造船、千葉事業所で5.6万トン型貨物船を引渡し 14/02/14
豊田通商、販売・輸出子会社を統合 14/02/14
横浜ゴム、韓国クムホタイヤと提携協議を本格化 14/02/14
商船三井、メタノールHD向け専用船をリプレース 14/02/14
堀場製作所、琵琶湖西岸の物流拠点に新工場 14/02/14
ブリヂストン、米国独禁法違反で罰金448億円 14/02/14
日立建機、ブラジルで合弁工場が完成 14/02/13
アジア太平洋の貨物機需要、20年後3倍強に拡大 14/02/13
三菱重工、MRJ量産へ拠点構想、名古屋で最終組立 14/02/13
三菱電機、最小のEV用モータードライブシステム開発 14/02/13
世界の天然ガストラック・バス販売、10年後に2.3倍増 14/02/13
ゼロ、日産の販売増背景に営業利益2.5倍増 14/02/13
トヨタ、豪州で車両・エンジン生産から撤退 14/02/12
川崎汽船、”究極の省エネと環境保全”へプロジェクト 14/02/12
セーレン、自動車内装材で独シュミッツ社と提携協議 14/02/06
川崎重工、液化水素船向け貨物格納設備で基本承認 14/02/06
1月の輸入車新規登録、トラックが2割増加 14/02/06
東海ゴム、中国子会社が設立10周年 14/02/05
三菱重工、デンマークの船舶設計会社と協業 14/02/05
IHI、社会福祉法人から津波救命艇を受注 14/02/05
ホンダ、インドに二輪車の新工場、189億円投資 14/02/05
大日本スクリーン製造、物流などの外販比率2.3P上昇 14/02/05
愛三工業、米独禁法違反で罰金7億円支払いに合意 14/02/04
山善、4月に住建事業のタイ現地法人を新設 14/02/04
ジェイテクト、東京工場にコージェネシステム導入 14/02/04
トヨタ、インドネシア製小型車をフィリピンへ輸出 14/02/03
ヤナセ、広島など3県のアフター向け部品販売を移管 14/02/03
新日鉄住金、メキシコで自動車用鋼管を生産 14/02/03
1月の新車販売台数、貨物車が3割近く増加 14/02/03
アイシン精機、岡崎市のAT生産拠点を拡張 14/01/31
JMU、世界最大級の砕氷バルカーを引渡し 14/01/31
大型トラック満足度、日野が5年連続1位 14/01/31
日野、大型トラックの安全支援機能を向上 14/01/30
JILS、大賞受賞の物流センターで事例研究会 14/01/30
三井造船、低燃費の新型貨物1番船を引渡し 14/01/30
GSユアサ、タイにテクニカルセンターを開設 14/01/30
クボタ、シンガポールで国産米を精米・初出荷 14/01/29
日野自動車とデンソー、大型トラック向け電動冷凍システム 14/01/29
ZMP、自動運転開発支援パックの受注開始 14/01/29
UDトラックス、千葉カスタマーセンターを全面刷新 14/01/24
いすゞ、ASEAN地域にアフターセールス拠点 14/01/24
日建工学、ベトナムの製油所建設プロジェクトで170万ドル受注 14/01/24
国際協力銀、キーレックスにタイ進出支援融資 14/01/22
バンテック、GLP厚木に3万m2の物流センター開設 14/01/22
敦賀港、過去最大の自動車運搬船が24日寄港 14/01/22
鈴木金属工業、タイ製造拠点が本格稼働を開始 14/01/22
三井造船、4隻目のオープンハッチ貨物船引渡し 14/01/21
JMU、省エネ型バルクキャリアーを引渡し 14/01/21
三菱重工、次世代LNG船などを社内表彰 14/01/21
名村造船所、商船三井向け鉱石船を引渡し 14/01/21
日本トランスシティ、JSRの物流子会社を買収 14/01/20
日野、ダカールラリー・トラック10L未満で5連覇 14/01/20
11月の造船統計、貨物船19隻が竣工 14/01/20
日本郵船、カザフスタンの自動車物流を強化 14/01/17
不二サッシ、飛灰処理設備の納入400か所を達成 14/01/17
JBIC、ロシア企業と輸出金融貸付契約 14/01/17
JMU、スーパーマックス型貨物船を引渡し 14/01/17
井本商運、国内最大540TEU型の内航船を発注 14/01/16
キャタラー、ワークスのSCM販売管理を導入 14/01/16
ホンダ、インドネシアで四輪車の新工場が稼働 14/01/16
東芝、マレーシアの社会インフラ事業を強化 14/01/15
三井造船、2隻目の新型環境対応船を引渡し 14/01/15
日立造船、水素の効率的貯蔵・輸送を研究 14/01/15
ホンダ、吹雪による視界不良情報を配信 14/01/15
マルカキカイ、新中計策定、物流機能を構築 14/01/14
国際協力銀、船舶輸出バイヤーズクレジットを締結 14/01/10
バイク王、本社・福岡物流拠点を移転 14/01/10